- 2020年11月07日
放送 正しく理解しよう「女性の更年期」
① 原因が特定できない症状がみられる「更年期」について考える
11月の医TVは3回シリーズで「女性の更年期」にスポットをあてます。日本人女性の閉経の平均年齢は50.5歳とされ、その前後5年(45.5歳~55.5歳)を更年期といいます。女性の更年期は卵巣が分必する女性ホルモンのなかのエストロゲン(卵胞ホルモン)が減少することによって起こります。第一回は女性の更年期にみられる特徴的なホットフラッシュや、イライラ、抑うつ感、動悸や息切れなどの症状で内科や心療内科等を受診しても、原因を特定出来ないことも多いことから、女性の更年期の診断、症状緩和の治療について考えます。また、ホルモン補充療法のがんの発症リスク等についても解説します。
医師紹介

はやしたくみ女性クリニック
院長 林 巧
病院情報
札幌市中央区大通西25丁目1-2 ハートランド円山ビル3f
TEL 011-640-8845 FAX 011-640-8846
【診療科目】
婦人科・産科
【HP】
はやしたくみ女性クリニックHP