「ミエルヒ」が放送批評懇談会が主催する、第47回ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞を受賞しました。
HTB制作番組がギャラクシー賞で優秀賞を受賞するのは今回が初となります。
2010年06月03日(木)
24:45
ウェザータイム
24:50
やすとものいたって真剣です 粋な大人の(秘)おもたせ!ハズさない最強の手土産とは!?
25:50
Hitシネマ
25:55
U字工事の旅!発見 【宇都宮レトロ旅 後編】
26:25
イチ盛り!【再】
26:50
ウェザータイム
26:55
アナちゃん
27:00
ヒザにも、腰にも、歩みにも
27:30
朝までN天
04:24
オープニング
04:25
イチおし!プレミアム
04:55
グッド!モーニング
09:55
テレビショッピング
10:25
アナちゃん
13:45
マル得JAPAN GOLD
14:48字
相棒セレクション 相棒21 #17【再】
「ミエルヒ」が放送批評懇談会が主催する、第47回ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞を受賞しました。
HTB制作番組がギャラクシー賞で優秀賞を受賞するのは今回が初となります。
2010年06月03日(木)
スペシャルドラマ「ミエルヒ」が、第36回放送文化基金賞 番組部門テレビドラマ番組賞を受賞しました。
放送文化基金賞は財団法人 放送文化基金が選定するもので、HTBの制作した番組が放送文化基金賞を受賞するのは今回が初めてとなります。
第36回放送文化基金賞の番組部門には「ミエルヒ」を含めた17作品が入賞しており、贈呈式は7月1日(木)に東京の千代田放送会館で行われます。
2010年05月28日(金)
「ミエルヒ」が放送批評懇談会が主催する第47回ギャラクシー賞テレビ部門に入賞しました。 ギャラクシー賞テレビ部門で入賞するのはHTB制作のドラマとしては初、HTB制作番組としては「14枚の素描(スケッチ)~密着500日!旭山動物園の奇跡~」(2004年6月26日放送・第42回ギャラクシー賞テレビ部門選奨受賞)以来2回目のこととなります。
2010年04月30日(金)
平成21年度 第41回 照明技術賞「テレビドラマ・Vシネマ部門」の審査委員特別賞に「ミエルヒ」が選ばれました。照明技術賞は日本映画テレビ照明協会が主催する賞で、その年間に発表された作品の中から特に優秀な業績を示した照明技術に対し、担当した技師およびスタッフを表彰するものです。
「テレビドラマ・Vシネマ部門」で今回受賞したのは「ミエルヒ」のほか2作品で、HTBが同賞を受賞するのは初です。
表彰式は、東京都江東区のパナソニックセンター東京で行われ、照明担当の小園善夫さんと助手の緒方啓志さんに贈られます。
2010年04月23日(金)
スペシャルドラマ「ミエルヒ」(HTBで12月19日放送、テレビ朝日では1月30日放送)が、ギャラクシー賞・テレビ部門1月の月間賞を受賞しました!
ギャラクシー賞は、放送批評懇談会が主催し、優秀な番組・個人・団体に贈られる権威ある賞です。HTBスペシャルドラマでは、2000年「ひかりのまち」(テレビ部門奨励賞)、2005年「うみのほたる」(テレビ部門月間賞・奨励賞)、2006年「大麦畑でつかまえて」(テレビ部門奨励賞)、そして 2008年「歓喜の歌」(テレビ部門月間賞)に続いての受賞となります。
2010年02月22日(月)