過去の放送
函館のボランティアポイント制度
2015年12月 2日放送

函館市のグループホーム愛泉寮で、ちぎり絵をする紅美子さん69歳。
函館のボランティアポイント制度に参加しています。
ボランティアポイント制度とは
函館市内およそ100ヵ所の介護施設などを対象に
ボランティアを行うと1時間毎に1ポイントがたまる仕組みで、
1ポイント100円として年間50ポイントまで5000円が換金できます。
参加できるのは65歳以上の高齢者だけで、介護の知識がなくても気軽に参加できます。
「定年後の空いた時間に」とボランティアを始めた遠藤さん。
入居者は気軽に心を開いてくれる人ばかりではありませんが笑顔を絶やしません。
その理由はボランティアを通して得る「やりがい」にありました。
「老いへの備えに」とボランティアを始めたのは文夫さん71歳です。
「老々介護」という言葉をきっかけに老いることへの怖さを感じるようになりました。
子どもたちや3人の孫になるべく心配をかけないようにとボランティアを始めました。
初めはなじめなかったものの、今ではこのボランティアが
週に1度のかけがえのない楽しみになった一方井さん。
これまで家事や仕事に打ち込んで来た人々は、
年を取っても「生きがい」や「やりがい」が欲しいと思っています。
「生きがいのない人生なんてつまらない」
「人のために何かをしたい」そうした思いの輪が広がっています。