#3 We love NEW ZEALAND part2 [ 2010/10/21 (Thu) ]
[ 2010年10月21日(HTB)放送分 ]
出演 MC松井克師 野々垣 瑠 中井孝治 國母和宏 上村好太朗 高尾翔馬ほか
ニュージーランドトリップ編の2回目。
今回は、同じ時期に現地に滞在していた日本人ライダー達と鍋パーティーを開催。今シーズンの抱負や予定について、床に座ってくつろいだトーク(というか雑談会)が繰り広げられた。
MC松井と、札幌から同行した野々垣瑠、そしてNMBクルーが滞在するコテージ、通称「ノーマターハウス」にやってきたのは、中井孝治 國母和宏 上村好太朗 高尾翔馬。
ドアから入ってきた高尾のビジュアルに衝撃が走った。先輩ライダー諸氏によるペインティングで、その顔はある有名な人物に変貌を遂げていたのだ!
原形をとどめないほどの見事な「作品」は、放送でご確認を。
日本食が食べたいというリクエストに応じて、たっぷりの野菜や豆腐が入った松井特製の鍋が振る舞われる。ごはんを皿に盛り、鍋をフォークでつつくというのも外国での仮住まいの楽しさのひとつ。ニュージーランドという土地の魅力について冗談交じりの問答が繰り広げられる中、高尾が渾身のボケで応じる。
今季の予定について、TOYOTA BIG AIRの話題なども浮上し、新しく家族を持った者や、舞台をコンペからフィルミングへと移した者、それぞれが考える今後のライフスタイルに言及しつつ、ニュージーランドの夜は更ける。
今回から新しいミニコーナーがスタート。今シーズンの最新ギアなどをご紹介する「NAMARA ITEM CHECK!」。毎年続々登場する新デザインや新機能、新素材などを取り入れたギアを始め、シーンに応じたボードやエッジの使い分けなど、ぜひ参考にしてほしい。
さらに、番組をごらんのみなさんからの写真投稿を募集!詳しくは21日にこのホームページをチェック!



2010/10/21 (HTB)放送分
Song [Time Code] | | | hammer ska [ TC00:45~OP ] |
Artist「Album」 | | | by 10-FEET「hammer ska(single)」 |

Song [Time Code] | | | Push That Knot Away [ TC01:44~松井&野々垣、日本出発ふりかえり ] |
Artist「Album」 | | | by KT TUNSTALL「TIGER SUIT」 |

Song [Time Code] | | | let's get together [ TC03:14~ニュージーランドクィーンズタウン空港到着 ] |
Artist「Album」 | | | by newton faulkner「rebuild by humans」 |

Song [Time Code] | | | YOU AND YOUR HEART [ TC06:03~ノーマターハウスにお客さんが… ] |
Artist「Album」 | | | by JACK JOHNSON「TO THE SEA」 |

Song [Time Code] | | | DISCOLOR [ TC07:43~ 日本人ライダー ライディング ] |
Artist「Album」 | | | by WAGDUG FUTURISTIC UNITY「R.A.M」 |

Song [Time Code] | | | WHEN LOVE TAKES OVER feat KELLY ROWLAND [ TC13:40 ~アタック「ヨコニススメ」 ] |
Artist「Album」 | | | by DAVID GUETTA「ONE LOVE」 |

Song [Time Code] | | | Billionaire Feat. Bruno Mars [ TC13:52 ~みんなで松井鍋 ] |
Artist「Album」 | | | by Travie Mccoy 「Lazarus」 |

Song [Time Code] | | | THE UPSETTER [ TC16:03~ 続・みんなで松井鍋 ] |
Artist「Album」 | | | by JACK JOHNSON「TO THE SEA」 |

Song [Time Code] | | | Meet The Selkirks [ TC18:48~世界トップライダー達のライディング ] |
Artist「Album」 | | | by Pin Me Down 「Pin Me Down 」 |

Song [Time Code] | | | Dudun Dun [ TC20:29~YOKONORI ITEM CHECK ] |
Artist「Album」 | | | by Para one「Epiphanie 」 |

Song [Time Code] | | | FROM THE CLOUDS [ TC20:42~ITEM紹介 ] |
Artist「Album」 | | | by JACK JOHNSON「TO THE SEA」 |

Song [Time Code] | | | EAT ME [ TC24:04 NO MATTER SNOWBOARD MOVIE RECOMMEND ] |
Artist「Album」 | | | by ARMAND VAN HELDEN「NYMPHO」 |

Song [Time Code] | | | CHANGE [ TC25:18 NAMARA BEST SHOT ] |
Artist「Album」 | | | by SERVICE ACE「IMAGINGMY BRAINY WORLD」 |

Song [Time Code] | | | Trippin' Life [ TC25:38~ED ] |
Artist「Album」 | | | by caravan「The Planet Songs Vol.2」 |

2010/10/21 (HTB)放送分

ニュージーランド2週目に突入です
ここは、スノーボードを始めた頃からずっときているホームゲレンデが多いところ。今年はいつもよりも来るタイミングが遅れたこともあって、なかなかいい雪を滑ることができなかったけど、やっぱり落ち着く土地です
未だにたくさんの自然があって、奇麗な風景があって、ゆっくりとした時間が流れる土地
冬にしか来た事無いけど、夏は夜10時くらいまで明るくてサマータイムも楽しめるそうです
いいな
NZではいつも外食はしてません
というか、
海外ではアジア以外はいつも自炊
知らない食べ物はトライするけど、だいたい知ってるし作ります
そして、その日終わったらみんなで団らんっていいでしょ
冬場というのもあって鍋の多いNMBハウスでは、客人(ハイエナ)がよく来ます
同じ同郷というのもあって、中井やカズそして一緒にステイしていたコータローやショウマも遊びにきてくれたのが今回!
鍋実食
したいんでしょうね
松井鍋美味かったろ!
今度は札幌の家にも食べにきなさい!!
スノーボーダーは天候に左右される生き物
なかなか自然との共有する上で、機嫌が悪い雪山を相手にするほど俺たちは
タフじゃない
それでも多少カメラが回せるくらいの状態ならやってやる
だけど、
今回のNZでは『山に上がる気か、おい!』って言うくらいの、風やガス
チクショーーーーーーーって何度も思ったけど、こればっかりは仕方ない
これから始まる日本のシーズンいい雪降るといいな