#9 What is OBUSE KINGS? [ 2010/12/02 (Thu) ]



2010/12/02 (HTB)放送分
Song [Time Code] | | | Stray in Chaos [ TC 0:11〜OP ] |
Artist「Album」 | | | by Fear, and Loatheing in Las Veas「Dance & Scream」 |

Song [Time Code] | | | CROSS THE FADER [ TC1:11~長野に到着 ] |
Artist「Album」 | | | by JAMAiCA「NO PROBLEM」 |

Song [Time Code] | | | FROM THE CLOUDS [ TC4:19~小布施キングスとは ] |
Artist「Album」 | | | by JACK JOHNSON「TO THE SEA」 |

Song [Time Code] | | | Tied Down [ TC7:54~道産子ライダー発見!! ] |
Artist「Album」 | | | by Colbie Caillat「COCO」 |

Song [Time Code] | | | SMACK MY BITCH UP [ TC9:14〜ライディングシーン① ] |
Artist「Album」 | | | by THE PRODIGY「THE SINGLES 1990-2005」 |

Song [Time Code] | | | WHEN LOVE TAKES OVER feat KELLY ROWLAND [ TC15:37~アタック「ヨコニススメ」 ] |
Artist「Album」 | | | by DAVID GUETTA 「ONE LOVE」 |

Song [Time Code] | | | Madome Trudeaux [ TC15:49〜佐藤康弘インタビュー① ] |
Artist「Album」 | | | by KT TUNSTALL「Tiger Suit 」 |

Song [Time Code] | | | Hip Hop is dead feat,will I am [ TC17:50〜ライディングシーン② ] |
Artist「Album」 | | | by Nas「no beats, no life. HIP HOP CLASSICS」 |

Song [Time Code] | | | Meet The Selkirks [ TC19:57~佐藤康弘インタビュー② ] |
Artist「Album」 | | | by PIN ME DOWN「PIN ME DOWN」 |

Song [Time Code] | | | Family [ TC23:23〜TOYOTA BIG AIR DESIGN PROJECT」 ] |
Artist「Album」 | | | by ZACH GILL'S「STUFF」 |

Song [Time Code] | | | CHANGE [ TC25:27~NAMARA BEST SHOT ] |
Artist「Album」 | | | by SERVICE ACE「IMAGINGMY BRAINY WORLD」 |

Song [Time Code] | | | JUMP! JUMP!! JUMP!!! [ TC25:47~ED ] |
Artist「Album」 | | | by 難波章浩-AKIHIRO NAMBA-「THE WORLD is YOURS!」 |

2010/12/02 (HTB)放送分

長野県は小布施
この土地にきたのは初めてでしたが、リンゴや栗の印象が強くて何度も目にする時がある場所です
ここ長野にはファーストチルドレン(FC)の本拠地もあって、そこにはリーダーの佐藤康弘やFCクルーもたくさんいる
今回何故この地に足を踏み入れたかと言うと
昨年、神戸KINGSという、ランディングにエアーマットを取り入れたキッカーを紹介したのですが、そこの姉妹店と言いますか
姉妹道場!?
が、小布施にできたんです
チームFC、板ブランド、ウエアブランド、和合堂を手掛けたヤスさん
次は、遊び場まで作っちゃったよ
本当にすごいね
実際見ると、神戸KINGSよりもサイズが大きくて迫力のある小布施KINGS
ここに来ているライダーのびっくりしたのが、3D系の技を出すライダーがこんなにもいるのかとびっくりするくらい
ダブルバックだぁ
ダブルコークだぁ
ダブルバックサイドロデオだぁ
あと見た事もない技もいた
頭から落ちても怪我しないが売りのせいか、普段できない技をここで練習できる環境を作ったヤスさん
間違いなく、スノーボーダーの枠超えてます
ニュートリックを見たいアナタもそうでない方も必見です