
#6 The many coloers of DONAN part2[2011年11月10日HTB放送分] [ 2011/11/10 (Thu) ]
【出演】MC 松井克師 野々垣 瑠 中村光貴 佐々木淳一 松倉円 寺井昇 キャンピングカーをレンタルし、道南のヨコノリスポットを2泊3日で回る2回シリーズの後編。前回、北斗市のDIAMOND RAMPで道南ローカル達の熱いSK8を目の当たりにした松井と野々垣。この夜は、DIAMOND RAMPの前に車を停めて宿泊。夕飯は野菜とタチを使った「松井鍋」。若干、鍋炊きのご飯から焦げの香りが漂うが、できあがりはいかに? 翌朝、函館名物「焼き鳥弁当」(という名の豚串の乗ったお弁当)で腹ごしらえし、海へ向かう。中村の紹介で道南ローカル達と合流。道南独特(?)のシャイなサーファー達が地元の魅力をシブく語ってくれる。 松井克師40歳に「こんな大人になりたい」と言わしめるレジェンド達のたたずまいにも注目。とにかくシブカッコイイ! ヨコノリ三昧のトリップ最後の夕暮れ、野々垣が「道南の人は良い意味で『濃い』。クセがあるが、いろんな色があって面白い」と感想を述べたのが印象的。 最後の夜、再び松井の鍋を味わいつつ、楽しいトリップも終幕を迎える。 YOKONORI ITEM CHECKでは先週に引き続き、足回りの快適性を追求したアイテムが登場!お見逃しなく。



2011/11/10 (HTB)放送分
Song [Time Code] | | | platinum shoes [ TC00:14〜OP ] |
Artist「Album」 | | | by NOISEMAKER「PLATINUM SHOES」 |

Song [Time Code] | | | LET THE SUNLIGHT IN [ TC01:43〜キャンピングカー食事 ] |
Artist「Album」 | | | by PEACEBARD「PEACEBARD」 |

Song [Time Code] | | | Punk Is Not Heavy Metal [ TC02:41〜おさらい ] |
Artist「Album」 | | | by the telephones「Rock Kingdom」 |

Song [Time Code] | | | RED WINE MISTAKES MYTHOLOGY [ TC03:56〜キャンピングカー&ローカルサーファーとの出会い ] |
Artist「Album」 | | | by Jack Johnson「To the Sea」 |

Song [Time Code] | | | LITTLE LION MAN [ TC05:36〜サーファーライディング&インタビュー ] |
Artist「Album」 | | | by Mumford & Sons「SIGH NO MORE」 |

Song [Time Code] | | | I THINK I LIKE U2 [ TC10:34〜アイキャッチ ] |
Artist「Album」 | | | by JAMAICA「NO PROBLEM」 |

Song [Time Code] | | | Two Zero Seven [ TC11:05〜ノノ&松井&ササキ ライディング ] |
Artist「Album」 | | | by CLAUDE HAY「DEEP FRIED SATISFIED」 |

Song [Time Code] | | | Dubspace [ TC13:20〜NO MATTER YOKONORI MOVIE RECOMMEND ] |
Artist「Album」 | | | by Ralph Myerz And The Jack Herren Band |

Song [Time Code] | | | Dubspace [ TC15:57〜NO MATTER YOKONORI ITEM CHECK ] |
Artist「Album」 | | | by Ralph Myerz And The Jack Herren Band |

Song [Time Code] | | | More Than You Know [ TC16:06〜ムラサキスポーツ ] |
Artist「Album」 | | | by Hayley Sales「SURFROCK STYLE Ⅴ」 |

Song [Time Code] | | | HELLO [ TC18:43〜食事 ] |
Artist「Album」 | | | by The John Butler Trio「SUNRISE OVER SEA」 |

Song [Time Code] | | | SAILAWAY [ TC19:55〜寺井昇インタビュー ] |
Artist「Album」 | | | by THE RAPTURE「In The Grase Of Your Love」 |

Song [Time Code] | | | Dubspace [ TC24:27〜NO MATTER YOKONORI MOVIE RECOMMEND ] |
Artist「Album」 | | | by Ralph Myerz And The Jack Herren Band 「YOUR NEW BEST FRIENDS 」 |

Song [Time Code] | | | Heading Home [ TC25:34〜なまらベストショット募集 ] |
Artist「Album」 | | | by DONAVON FRANKENREITER「DONAVON FRANKENREITER REVISITED」 |

Song [Time Code] | | | How Are 7days Spent [ TC26:00〜ED ] |
Artist「Album」 | | | by SERVICE ACE「JUST NEED THE HOPE」 |



2011/11/10 (HTB)放送分
道南キャンピングトリップ2週目突入!NONOとキャンピングカーで向かった先は道南エリア。スケートができて、サーフィンができて、スノーボードができる地域ってこと考えると、北海道のカリフォルニアって言ってもいい地域なんじゃないでしょうか
(規模は随分と小さいですが)
そんな道南エリアにはサーファーも多くて、スタイリッシュな人がたくさんいる地域に僕は感じてます
性格的にはゆる〜い感じの人達が多いのですが、波はいろんなバリエーションで豊富です
冬になるまで住みたいって感じるのは地元も近いせいでしょうか
ただ、
このサーフィンロケの難しい所というのは、ロケの日程を決めたところで波があるか無いかわからないのでドキドキします。
『波が来たからロケいきましょ!』
と言うわけにはいかない為に、とりあえず波乗れたことに感謝なんです
サーファーが波に左右されて生活することが本当によくわかります
波中心の生活にしたい気持ちはあるけれど、自分の生活のこと考えたらありえないし、もしその生活考えたらプロサーファーですもんね
冬が来たらスノーボードもしたいし、スケートボードもしたいし
んんん、欲張りの自分、いつになっても治らない病気みたいな感じ
それでは横乗りジャンキーのみなさん今週の道南トリップ
カメラ目線ではなく、ライダー目線で見るのも楽しいですよ