
#20 Road to TOYOTA BIG AIR【2012年2月23日(木)HTB放送分】 [ 2012/02/23 (Thu) ]
MC松井克師 石田貴博 嶋谷仁 八巻篤史 上村好太朗高橋モトキ 山根俊樹 藤本光海 藤本広海
松浦広樹 石川敦士 関功
平岡暁史 ライオ田原 三ツ谷3to8しげ晴
チャズ・グルデモンド イェロ・エッタラ
マーク・マクモリス スコッティ・ラゴ
マルコ・グリック
今回は、2月11日・12日に札幌ドームで初開催となった「TOYOTA BIG AIR」の様子をご紹介する。ここに出場するには、まず、さっぽろ雪まつりの期間中に大通公園で行われる「白い恋人PARK AIR」での予選に勝ち残らなくてはならない。ビルの谷間に出現したジャンプ台は、雰囲気・コンディションともにスキー場とはまるで違う。これまで番組に出演してくれた多くのライダーや、サポートMCの若手3人の前に、このジャンプ台が立ちふさがる。ちなみにヘッドジャッジは松井。ほかよく知った顔が、いつになく厳しい顔つきで並んでいる。
ここを勝ち抜けた者達は、続いて札幌ドームでの「最終予選」に挑む。ここで勝った6人が、ようやく「本戦」で海外ライダーや日本の招待ライダー達と「KING OF AIR」の称号を競うことができるのだ。今回初めて札幌ドームの中に現れたジャンプ台は、高さ36メートル、長さ130メートル、最大斜度45度という巨大なもの。観客席からは見えないが、実はライダー専用のエレベーターや移動用のカートも用意され、風雪に左右されない環境が待っているのだが、ドームにはこれまでで最もたくさんの観客が集結し、会場は異様なまでの熱気に包まれた。
この雰囲気に飲まれることなく、実力を発揮できるのは誰なのか?
レベルの高い海外勢のエアや、年を追うごとに技術力をアップさせている日本人選手のエアをたっぷりお送りする。




2012/02/23 (HTB)放送分
Song [Time Code] | | | platinum shoes [ TC00:16〜OP ] |
Artist「Album」 | | | by NOISEMAKER |

Song [Time Code] | | | TAKE THE LONG ROAD AND WALK IT [ TC01:30〜TBA概要 ] |
Artist「Album」 | | | by THE MUSIC |

Song [Time Code] | | | Spin My Thead [ TC02:47〜予選説明 ] |
Artist「Album」 | | | by Custom Kings |

Song [Time Code] | | | It's Done [ TC03:59〜チャプター1 白い恋人パークエア ] |
Artist「Album」 | | | by BILLY NO MATES |

Song [Time Code] | | | I THINK I LIKE U1 [ TC07:33〜アイキャッチ ] |
Artist「Album」 | | | by JAMAICA |

Song [Time Code] | | | Glow [ TC07:44〜会場中身 ] |
Artist「Album」 | | | by Donavon Frankenreiter |

Song [Time Code] | | | クワイエットドッグ [ TC10:20〜チャプター2 最終予選 ] |
Artist「Album」 | | | by Mos Def |

Song [Time Code] | | | MARRY YOU [ TC13:07〜予選通過者 ] |
Artist「Album」 | | | by BRUNO MARS |

Song [Time Code] | | | MIRACLES [ TC18:40〜ビッグエア本選スタート ] |
Artist「Album」 | | | by Arrested Development |

Song [Time Code] | | | ONE LOVE [ TC20:06〜ビッグエア本選 ] |
Artist「Album」 | | | by Prodigy |

Song [Time Code] | | | JUST AWAKE [ TC25:49〜END ] |
Artist「Album」 | | | by Fear,and Loathing in Las Vegas |



2012/02/23 (HTB)放送分
TOYOTA BIG AIR札幌冬のビックイベントで全国に知れ渡る、日本で一番有名なスノーボードの大会も16回目を迎えた
なんと言っても今回の会場は、札幌ドーム
天候が一定という、素晴らしい条件のなかでの大会
海外の実力のあるライダーを招待して、日本人の勝ち上がってきたライダーと共に
KING OF AIRを決める日なんです
まずは、雪まつり会場で日本人予選の予選
全国から集まるストレートジャンプの猛者が雪まつりの大通り会場で、
5日間かけてドームでの日本人予選の出場権を決めます
そこが決まると、日本人最終予選会場でもあるドームで
勝ち上がり組が外国人ライダーと戦うというわけだ
そんな狭き門を目指して、ライダー達は練習している
日本人の招待選手で熊﨑圭人、藤田一茂、勝ち上がり組の山根俊樹、
チョコバニラボール新井、松浦広樹、藤本広海、藤本光海、関功
このメンバーが昨年の覇者Chas GULDEMOND、Mark McMORRIS
Scotty LAGO、Eero ETTALAなどという強豪相手と争います
昨年からかなり軸が入ってる3D系スピン
はっきり言ってここまでやらないと勝てない!
今年の覇者はどんなAIRを決めたのかは、見てのお楽しみです