
#24 YOKONORI is LIFE【2012年3月22日(木)HTB放送分】 [ 2012/03/22 (Thu) ]
MC松井克師 八巻篤史 野々垣瑠 高橋モトキシーズン最終回となる今回のNMBは、メンバー全員が集まり今シーズン最後のライディングを楽しむ旅をお送りする。4人がやってきたのは、標高2077メートルの十勝岳。雪を固めて作ったキッカーには「NMB」の文字。そこで春雪ジャンプを楽しみながら、今シーズンを振り返る。
八巻はケガやプレッシャーを乗り越え、全日本ハーフパイプ2位の記録を出し、見事プロへの昇格を果たした。最近ではキッズに「伸身のバックフリップ良かったですね」と言われ照れているそうだ。
中学時代無口だったノノは、今や山を縦横無尽に滑り降りるスノーボーダーに成長。今シーズンは、多くの人の技を見て、自分の技も多くの人に見てもらい、板に乗ってのコミュニケーションが充実したと言う。
小学5年生からヨコノリに親しんでいるモトキも、今シーズンはアメリカ、名寄、ニセコのロケなどそれぞれに印象深いロケでベテランライダーとのセッションで経験値を積みまた一歩成長したようだ。
そして40歳の松井。この番組のMCとなって10年が経ち、すべてにおいて円熟味を増したベテランの域に突入した。その松井からのメッセージは番組の最後で。
今シーズンもNMBをご覧いただきありがとうございました!
番組を通して、スノーボードの楽しさ、面白さ、またMCと各ライダーとのトークで元気や笑いを届けることができたら本望です。また来シーズンにお会いしましょう!
~出演者・スタッフより~




2012/03/22 (HTB)放送分
Song [Time Code] | | | platinum shoes [ TC00:20〜OP ] |
Artist「Album」 | | | by NOISEMAKER |

Song [Time Code] | | | DATE WITH THE NIGHT [ TC01:44~3人と合流 ] |
Artist「Album」 | | | by Yeah Yeah Yeahs |

Song [Time Code] | | | dream catch me [ TC03:14~NMB振り返り ] |
Artist「Album」 | | | by newton faulkner |

Song [Time Code] | | | SOL CLAP [ TC04:31~十勝岳へ&八巻篤史ライディング ] |
Artist「Album」 | | | by QUANTIC |

Song [Time Code] | | | I THINK I LIKE U1 [ TC09:19~アイキャッチ ] |
Artist「Album」 | | | by JAMAICA |

Song [Time Code] | | | セクシー・アンド・アイ・ノウ・イッ [ TC09:54~野々垣瑠ライディング ] |
Artist「Album」 | | | by LMFAO |

Song [Time Code] | | | Super Inuit [ TC13:42~高橋モトキライディング ] |
Artist「Album」 | | | by ホーリー・ファック |

Song [Time Code] | | | WOLF LIKE ME [ TC18:30~松井克師ライディング ] |
Artist「Album」 | | | by TV ON THE RADIO |

Song [Time Code] | | | until the blouse is buttoned up [ TC24:14~なまらベストショット&END ] |
Artist「Album」 | | | by BIGMAMA |



2012/03/22 (HTB)放送分
今シーズンも最終回になってしまいました今回のゲストはご存知、サブMCの八巻篤史、野々垣留、高橋福樹で
お送りしたいと思います
毎年、海外から日本という舞台で、いろんなライダーとセッションできたことが本当に楽しくて、視聴者の方々からは夏もやってください!という声を聞けたのは本当に嬉しい言葉でした
まだまだやりたいところですが、今シーズンはこれで終わりです
にしても、スノーボードっていいですよね
スノーボードに出会ってから人生が変わりました
考え方が変わりました
出会う人達が増えました
自然と触れ合う時間が増えました
いろんな方向から見ようとすることを覚えました
人の痛みがわかるようになりました
たくさんあるのですが、全て感謝する気持ちです
番組もそうです
ライダーがいて、
いいロケーションで撮ってくれるカメラマンがいて、
編集するディレクターがいて
見えないところまで手が届くプロデューサーがいて
他にもいろんな人達のおかげで番組になってます
その全ての人達のおかげで、NO MATTER BOARDになってるんです
視聴者だった僕が、こうやって10年間やらして頂いて感謝の言葉しかありません
みなさん、本当にありがとうございます
そして、見てくれたみんな
ありがとう!
最終回、是非ご覧ください