【開催日】
2009年2月11日(水・祝)
順位 | エントリーNo. | 選手名 |
---|---|---|
1位 | 4 | ![]() 遊塚 章晴 (ゆうづか あきはる) |
2位 | 7 | ![]() 谷村 翼 (たにむら つばさ) |
3位 | 2 | ![]() 岡崎 将弥 (おかざき しょうや) |
4位 | 6 | ![]() 岡田 英光 (おかだ ひでみつ) |
【開催場所】
大通8丁目 雪のHTB広場(札幌市中央区大通西8丁目)
【競技概要】
16名によるノックダウン方式のストレートジャンプのトーナメント戦。3ジャッジ制。
ジャムセッションで1人3本のジャンプを行い、ベストポイントで順位を決め、順位に応じて対戦相手を決定。その後、1本勝負のトーナメント戦を実施。
上位入賞者には賞金、参加者全員に参加賞贈呈。
【賞金】
優勝:30万円、2位:15万円、3位:5万円
【参加資格】
2009年1月25日(日)に札幌国際スキー場にて開催された予選会(下記参照)で選抜された選手13名と2008年大会上位3名の招待選手。
※招待選手~楠泰輔(2008年大会優勝)、岡崎将弥(2008年大会2位)、石川寛文(2008年大会3位)
ジャッジ
名前 | 出身地 | スポンサー |
---|---|---|
![]() 有馬 尉亮 (ありま やすあき) |
北海道 | SALOMON、 ARNETTE、 BUMPS、 011style |
![]() 佐々木 徳教 (ささき よしみち) |
北海道 | VOLKL、 GEN、 THE NORTH FACE、 SMITH、 BUMPS |
![]() 下村 基樹 (しもむら もとき) |
北海道 | THE NORTH FACE、 SALOMON、 OAKLEY、 HESTRA、 011style |
※上記ジャッジのスポンサーは2008年PARK AIR当時です。 |
MC:328(三ツ谷 しげ晴[みつや しげはる])
解説:立花 透(たちばな とおる)
出場選手(16名)
◆招待選手(2008年大会優勝、2位、3位)
名前 | 出身地 | スポンサー |
---|---|---|
![]() 楠 泰輔 (くすのき たいすけ) |
大阪府 | VECTOR GLIDE、 SOS、 RETAILER、 HESTRA、 DRAGON、 ブティーニ |
![]() 岡崎 将弥 (おかざき しょうや) |
北海道 | SALOMON、 OAKLEY、 HESTRA、 011style |
![]() 石川 寛文 (いしかわ ひろふみ) |
北海道 | K2、 sessions、 Gen、 hestra、 Dragon、 Bumps、 011style、 bontak tune up |
※上記スキーヤーのスポンサーは2008年PARK AIR当時です。 |
◆予選会勝ち上がり選手(13名)
※予選会概要は下記参照
名前 | 出身地 | スポンサー |
---|---|---|
![]() 池田 悟郎 (いけだ ごろう) |
北海道 | SEAMORE |
![]() 石崎 翔太 (いしざき しょうた) |
北海道 | |
![]() 大澤 卓 (おおさわ すぐる) |
北海道 | |
![]() 岡田 英光 (おかだ ひでみつ) |
北海道 | |
![]() 加藤 佑希 (かとう ゆうき) |
北海道 | NORDICA |
![]() 菊池 成 (きくち じょう) |
北海道 | |
![]() 佐々木 逸 (ささき すぐる) |
北海道 | NORDICA |
![]() 田中 佑朋 (たなか ゆうほう) |
北海道 | |
![]() 谷村 翼 (たにむら つばさ) |
北海道 | |
![]() 富樫 直也 (とがし なおや) |
北海道 | NORDICA |
![]() 村瀬 敏博 (むらせ としひろ) |
北海道 | |
![]() 山田 雄平 (やまだ ゆうへい) |
北海道 | |
![]() 遊塚 章晴 (ゆうづか あきはる) |
北海道 | salomon |
※上記スキーヤーのスポンサーは2009年当時です |
予選会概要






【開催日】
2009年1月25日(日)
受付時間)午前8時00分から午前8時30分まで。
受付場所)札幌国際スキー場 レストハウス内 2Fレストラン 『ウッドぺッカー』。
午前8時30分から練習開始。
午前9時30分から予選会開始。
【開催場所】
札幌国際スキー場(札幌市南区定山渓937番地先)、チャレンジストリート
【競技内容】
スキーストレートジャンプ
【参加資格・条件】
「安定した飛び」ができるスキーヤー、男女問わず。
但し、中学生以下は参加不可。
予選、本戦ともにヘルメットを着用しないと参加不可。