now onair

NEXT

「北の自然と野生」 毎週土曜日 朝5時30分~5時50分放送
 9月8日放送 「夏の利尻山」

利尻島

利尻島

北海道北部、日本海に浮かぶ夏の利尻島・・・。
リシリとは、アイヌ語で「高い山の島」を意味する。
利尻山

利尻山

利尻山。標高1721m。日本海北部のランドマーク
利尻富士の愛称でも呼ばれる。
利尻山・山頂部

利尻山・山頂部

利尻山は、20万年前から数千年前までの火山
活動で大きく浸食された成層火山。
利尻山・北峰

利尻山・北峰

利尻山の山頂は、鋭い岩峰が屹立。
登山が出来る のは山頂神社が祀られている北峰まで・・・。
ローソク岩

ローソク岩

利尻山の山頂直下に立つローソク岩。
地球胎動の 置き土産。火の山の神が生んだシンボル。
ローソク岩

ローソク岩

ローソク岩は、大昔の火山の爆発で、
噴き上げる 溶岩がマグマの通り道の中で固まり残ったもの。
利尻山・仙法志稜

利尻山・仙法志稜

利尻山・仙法志稜。南峰へと続く尾根は、長く険しい。
鋭く尖った尾根は、牙むく怪獣のよう。
利尻山の花園

利尻山の花園

北の名峰・利尻山は、花の名山としても知られ、
多くの登山者を引き付ける。
ハイマツの白骨群

ハイマツの白骨群

ハイマツの白骨化群(沓形登山コース)。
過去に あったタバコの不始末とも思われる山火事の跡。
ヨツバシオガマ

ヨツバシオガマ

ヨツバシオガマ。 ゴマノハグサ科。20~60cm。
花が4個づつ輪生して花穂をつくる。
カンチコウゾリナ

カンチコウゾリナ

カンチコウゾリナ。 キク科。30~80cm。
花の付け根が黒い毛で覆われている。
カラスアゲハ

カラスアゲハ

カラスアゲハ。 アゲハチョウ科。
黒色光沢のある 大型の蝶。トウゲブキの蜜を吸う。
トウゲブキ

トウゲブキ

トウゲブキ。 キク科。30~40cm。
葉の形が フキに似ている。花は上品な美しさがある。
ミヤマオグルマ

ミヤマオグルマ

ミヤマオグルマ。 キク科。17~30cm。
大雪山、 夕張岳など高山に咲く。
リシリヒナゲシ

リシリヒナゲシ

リシリヒナゲシ。 ケシ科。10~20cm。
日本で 唯一の野生のケシ。利尻山だけに咲く固有種。
チシマフウロ・夕日

チシマフウロ・夕日

チシマフウロ。  フウロソウ科。
夕日に照らされて 茜色に染まっている。
利尻山からの夕日

利尻山からの夕日

利尻山から眺める日本海に沈む夕日・・・。
向かいの礼文島が雲に覆われている。