now onair

NEXT

「北の自然と野生」 毎週土曜日 朝5時30分~5時50分放送
  08年2月2日放送分「オホーツク流氷の海と流氷下の生き物」

ロシア・チュミカン湾

ロシア・チュミカン湾

11月初旬、シベリア・オホーツク海北西部
干潮のチュミカン湾、 流氷のふるさとの朝。
氷晶の海

氷晶の海

気温マイナス10度。沖から流氷の赤ちゃん
氷晶(ひょうしょう)の海が満ちてきた。
海氷の誕生・シベリア

海氷の誕生・シベリア

氷晶がくっいて海の氷が誕生。
ここは流氷の ふるさと、やがて風や潮に流され南下する。
巡視船「そらち」パトロール

巡視船「そらち」パトロール

12月中旬。巡視船「そらち」の流氷パトロール。
サハリン南部近くから24時間の監視が続く。
夜の流氷・サハリン沖

夜の流氷・サハリン沖

ライトに浮かんだ流氷は、直径約2メートル
ハスの葉状の氷に成長している。
流氷の南下・枝幸沖

流氷の南下・枝幸沖

1月中旬。南下を続けてきた流氷は枝幸沖の
オホーツク海に広がっている。
流氷のモザイク

流氷のモザイク

大小さまざまな流氷が南下。ハス葉氷から
10メートルを越すものまで流氷のモザイク。
夕日の流氷・網走沖

夕日の流氷・網走沖

夕日の中を進む流氷群。流氷は風向きで
岸に近づいたり離れたり生き物のようだ。
知床岬の流氷

知床岬の流氷

オホーツク海の流氷は、知床岬を回って
根室海峡に流れ込んでいる。

流氷下の海・羅臼沖

マリンブルーに染まった流氷下の海。
そこは 知られざる海の生き物が躍動している。
クリオネ

クリオネ

クリオネ。和名はハダカカメガイ。
肉食で殻を持たない巻貝の仲間。
ミジンウキマイマイ

ミジンウキマイマイ

クリオネに唯一捕食されるミジンウキマイマイ。
こちらは透明な殻を 持つ巻貝の仲間。
チシマオオイボイソギンチャク

チシマオオイボイソギンチャク

チシマオオイボイソギンチャク。
千島の名が付くイソギンチャク。6センチほど。
ムラサキウミトサカ

ムラサキウミトサカ

ムラサキウミトサカ。
北の海に咲く 柔らかなサンゴの仲間。
スギノハウミウシ

スギノハウミウシ

スギノハウミウシ。透明な体に房状の
突起をつけたウミウシ。2センチほど。
オグロゲンゲ

オグロゲンゲ

オグロゲンゲ。大きさ約30センチ。
水深 200メートルの深海に棲む珍しい魚。
ギスカジカ

ギスカジカ

ギスカジカ。体の色をコンブに合わせて
カムフラージュ、擬態です。
タラバガニ

タラバガニ

海底の砂地を行くタラバガニの子供。
大きさは5センチほど。