now onair

NEXT

「北の自然と野生」 毎週土曜日 朝5時30分~5時50分放送
  08年3月22日放送分「冬の楽古岳と中部日高」

楽古岳・冬山

楽古岳・冬山

十勝広尾町の山中から望む楽古岳(1472m)
山頂が朝日に輝く南日高の秀峰。
楽古岳・冬山登山/1

楽古岳・冬山登山/1

久しぶりに晴れ渡った厳冬の楽古岳。
眩しく光る雪を漕いで山頂を目指す。
樹氷の花

樹氷の花

森林限界のダケカンバに樹氷。
厳しい山の寒さが氷の花を咲かせる。
楽古岳・冬山登山/2

楽古岳・冬山登山/2

標高1300メートル手前の急斜面。
登山靴に装着したアイゼンの爪が頼り。
楽古岳・冬山登山/3

楽古岳・冬山登山/3

気高き冬の楽古岳は、白きピラミッド・・・・・。
鋭い山容は、安易に近づくものを威圧する。
南日高の山並み

南日高の山並み

大海原に立つ白波のように、
何処までも 続く白き重畳・・・。雄大な日高山脈。
中部日高の山並み

中部日高の山並み

深遠なる山々が連なる日高山脈。
その 日高のふところが中部日高の山々・・・。
1823峰

1823峰

1823峰(イチハチニイサンホウ)。
標高が 山名に。実際の高さは1826m。
コイカクシュサツナイ岳

コイカクシュサツナイ岳

手前、主稜線の中央がコイカクと呼ばれる
コイカクシュサツナイ岳、1721m。
ヤオロマップ岳

ヤオロマップ岳

ヤオロマップ岳  (▼印)。標高1794m。
ヤオロの愛称で呼ばれる。
1839峰

1839峰

1839峰(イチハチサンキュウホウ)。
実測は1842m。
イッパサンキュウとかザンクとも呼ばれる。