now onair

NEXT

「北の自然と野生」 毎週土曜日 朝5時30分~5時50分放送
  08年4月26日放送分「然別湖 春の鳥と大雪山の遅い春」

然別湖・湖明け

然別湖・湖明け

大雪山の東、標高800mの山の上にある 然別湖。
5月、半年振りに湖の氷が解け出す。
アオジ

アオジ

アオジ。ホオジロ科。夏鳥。繁殖のために南から渡ってきました。
残雪の上で植物の種を探しています。
ウグイス

ウグイス

ウグイス。ウグイス科。雄雌同色。夏鳥。
美しいさえずりが自慢です。
ルリビタキ・メス

ルリビタキ・メス

ルリビタキ。メス。ツグミ科。夏鳥。
頭部から上面がオリーブ褐色。尾に青み。
ルリビタキ・オス

ルリビタキ・オス

ルリビタキ。オス。ツグミ科。脇は橙色。
背から尾の瑠璃色がきれい。
ハシブトガラ

ハシブトガラ

水浴び中のハシブトガラ。シジュウカラ科。
国内では北海道のみに生息。
アカハラ

アカハラ

アカハラ。ツグミ科。
胸から腹にかけてのオレンジ色が特徴。夏鳥。
コマドリ

コマドリ

コマドリ。ツグミ科。オス。頭部から胸が赤橙褐色。
背から上面はオリーブ色。 張りのあるさえずりが美しい。夏鳥。
キビタキ

キビタキ

キビタキ。オス。ヒタキ科。
胸のオレンジ色 鮮やか。夏鳥。樹洞などで営巣する。
白雲岳

白雲岳

白雲岳。標高2230m。
山頂火口原に雪融け水を集めた沼が出現。
1週間ほどで消える 幻の沼・・・。
旭岳山腹の花園

旭岳山腹の花園

旭岳の山腹に遅い春の訪れ。
雪田の際から春を告げる花々の群落がひろがる
エゾノリュウキンカ

エゾノリュウキンカ

エゾノリュウキンカ。キンポウゲ科。 別名ヤチブキ。
湿地や水辺に花を付ける。
バイカモ

バイカモ

バイカモ。キンポウゲ科。流水中に生える。
間もなく白い水中花を咲かせる。
オショロコマ

オショロコマ

オショロコマ。サケ科。イワナの仲間。
体側に赤ぽい斑点がある。
ミズバショウ

ミズバショウ

ミズバショウ。サトイモ科。春を告げる花のひとつ。
白い仏炎苞が棒状の花を包む。