now onair

NEXT

「北の自然と野生」 毎週土曜日 朝5時30分~5時50分放送
  08年5月31日放送分「モユルリ島の海鳥と然別湖の野鳥」

モユルリ島

モユルリ島

根室半島から太平洋上へ約3キロ。
無人の モユルリ島は、海鳥たちの楽園です。
ウミネコ・交尾

ウミネコ・交尾

5月中旬。ウミネコの繁殖期、コロニーの
あちこちで交尾が繰り返される。
オオセグロカモメ・交尾

オオセグロカモメ・交尾

オオセグロカモメも繁殖期。
命を紡ぐ エネルギーが営巣地全体に溢れています。
エトピリカ

エトピリカ

アイヌ語で美しい嘴を意味するエトピリカ。
北海道東部の離島が生息の南限です。
絶滅が心配される種のひとつ。
ケイマフリ・つがい

ケイマフリ・つがい

ケイマフリ。アイヌ語の赤い足を意味するケイマフレが語源。
ケイマフリも絶滅が心配されています。
ウミウ・抱卵

ウミウ・抱卵

ウミウが一足早く卵を温めています。
野生の生命輝く春のモユルリ島です。
然別湖

然別湖

大雪山の東、810メートルの高さにある 然別湖。
6月に入り緑が濃くなりました。
ワカサギ

ワカサギ

ワカサギも命の季節です。
湖につながる 川にのぼって産卵します。
ビンズイ・雛に給餌

ビンズイ・雛に給餌

ビンズイ。南から渡って来て子育ての 真っ最中。
5羽のヒナを育てています。
ルリビタキ

ルリビタキ

夏鳥のルリビタキ。地べたの窪みで営巣中。
親鳥が交代で給餌に追われています。
ルリビタキ・ヒナ

ルリビタキ・ヒナ

まだ目の明かないルリビタキの雛。
黄色い嘴を大きく開けて餌の催促です。
オオルリ

オオルリ

オオルリのオス。オオルリも夏鳥、
沢沿いの森のある岩場などで営巣します。
キバシリ

キバシリ

キバシリ。留鳥。
ニセアカシアの幹の割れ目の 中で、子育てします。