now onair

NEXT

「北の自然と野生」 毎週土曜日 朝5時30分~5時50分放送
  08年7月12日放送分「大雪山の湿原と旭岳 夏の花」

大雪山

大雪山

7月初旬、僅かに雪が残る北海道の屋根
夏の大雪山です。
沼ノ原湿原・夏

沼ノ原湿原・夏

大雪山の南、標高1400メートルの溶岩台地に 広がる
天上の湿原、夏の沼ノ原。
沼ノ原湿原・夏

沼ノ原湿原・夏

沼ノ原には大小の沼や地塘が広がる
美しき湿原・・。
その誕生は遥か3万年前まで遡る・・・。
ヒサゴ沼・夏

ヒサゴ沼・夏

トムラウシ山直下、1700メートルの高みにあるヒサゴ沼。
夏は縦走者のテント場になるオアシスだ。
黄金ケ原尾根の地塘

黄金ケ原尾根の地塘

トムラウシ山の西、黄金ケ原から伸びる尾根に
雪融け後に現れる秘密の大地塘・・・。
黄金ケ原尾根の地塘

黄金ケ原尾根の地塘

標高1400~1500メートルに広がる地塘は
山の神がつくった美しき棚田です。
旭岳(2291m)・夏

旭岳(2291m)・夏

大雪山系の主峰、旭岳。標高2291メートル、
活火山で北海道の最高峰です。
姿見平の残雪

姿見平の残雪

標高1600メートルを越える高さの姿見平。
沢ひだの残雪が溶け出し、いのちの水が生まれる。
エゾノツガザクラ

エゾノツガザクラ

エゾノツガザクラ。ツツジ科。常緑の小低木。
ピンク色のつぼ型の花をつけます。
チングルマ

チングルマ

チングルマ。バラ科。高さ10~20cmの小低木。
白い清楚な花を付ける。
メアカンキンバイ

メアカンキンバイ

メアカンキンバイ。バラ科。3~10cmの多年草。
黄色の花が夏の風に揺れる・・・・。
キバナシャクナゲ

キバナシャクナゲ

キバナシャクナゲ。ツツジ科。20~40cm
常緑の小低木。
姿見平を代表する花のひとつ・・・・。

エゾコザクラ

エゾコザクラ

エゾコザクラ。サクラソウ科。10~15cm、
可憐な多年草。湿った草地に咲く。

ハクチョウの雪形

ハクチョウの雪形

ハクチョウの雪形。
裾合平の湿原から見た旭岳の斜面に残雪の白鳥が飛ぶ・・・。