now onair

NEXT

「北の自然と野生」 毎週土曜日 朝5時30分~5時50分放送
  08年8月30日放送分「夏の利尻山と知床 夏霧の花」

利尻山・夏

利尻山・夏

北海道北部、日本海に浮かぶ利尻山。
1,721m。利尻富士の愛称でも呼ばれる。
ローソク岩

ローソク岩

北峰直下のローソク岩。太古の噴火で、
噴き上げた溶岩がローソクのように
固まり残ったもの。
仙法志稜

仙法志稜

利尻山の南西、最も長く険しい稜線。
牙をむく鋭く尖った尾根が山頂へと続く。
羅臼岳・夏

羅臼岳・夏

夏の霧に包まれた羅臼岳。標高1660m
知床連山の最高峰。
イワヒゲ

イワヒゲ

霧の中に咲くイワヒゲ。ツツジ科。
鐘状の花が銀の雫をつけている。。
ウコンウツギ

ウコンウツギ

ウコンウツギ。スイカズラ科。落葉低木。
ラッパ状の黄色の花。中央部に赤い斑点。
アオノツガザクラ

アオノツガザクラ

アオノツガザクラ、ツツジ科。
壷形をした薄黄緑色の花をつけます。
チシマノキンバイソウ

チシマノキンバイソウ

チシマノキンバイソウ。キンポウゲ科、
黄色の花弁に見えるのはがく。
雄しべは花弁と同長。
エゾヒメクワガタ

エゾヒメクワガタ

エゾヒメクワガタ。ゴマノハグサ科。
薄紫色の花は茎の先に幾つかまとまる。
チングルマ

チングルマ

チングルマ。バラ科。
露に濡れた黄色い雄しべが悲しそう。
ヤマブキショウマ

ヤマブキショウマ

ヤマブキショウマ。バラ科。30~100cm
雌雄異株。総状で咲く小さな花が密集する。
ハクサンチドリ

ハクサンチドリ

ハクサンチドリ。ラン科。
霧の中に色鮮やかな花がよく目立つ。
エゾコザクラ

エゾコザクラ

エゾコザクラ。サクラソウ科。
霧の雫をつけて頭を垂れるピンクの花。
イワウメ

イワウメ

イワウメ。イワウメ科。
岩の上に咲く姿は、まさに梅の花・・。