
24:45
ウェザータイム
24:50
見取り図じゃん 1年に1度だけの特別な一夜「この7人だからこそ言える会」
25:20
霜降り明星のあてみなげ 灼熱の工房で風鈴作りに挑戦!器用な粗品が珍しく大苦戦!
25:50
Hitシネマ
25:55
バカとテストと召喚獣
26:25
ウェザータイム
26:30
アナちゃん
26:35
マル得JAPAN GOLD
27:05
TVショッピング
27:35
朝までN天 一部休止地区あり
27:54
オープニング
27:55
ヒザにも!腰にも!ヒザこし健康源!
04:25
テレビショッピング
04:55
グッド!モーニング
09:55
あなたが変わる!若見えスキンケア 肌も!気分も!人生も!ハリ玉肌で上を向いて歩こ
10:25
アナちゃん
13:45
テレビショッピング
14:15
ビジネスウィークリー
14:48字
相棒セレクション 相棒3 #10【再】
2005年9月10日発売!
2005年7月。南アフリカでのユネスコ第29回世界遺産委員会で、知床の世界自然遺産登録が決定。 屋久島、白神山地に次ぐ日本国内3番目の世界自然遺産となりました。
登録を記念してHTBでは2002年12月に放送した「知床悠久の半島(しま)~ヒグマとともに生きること~」のDVD化を決定。
およそ1年の取材を敢行し、2002年にニューヨーク国際映像祭で銀賞受賞した番組はヒグマの映像とともに俳優・森繁久彌が 米寿(88歳)で挑んだ渾身のナレーションでも話題を呼びました。収録の日本語版はハイビジョンの撮影素材から再編集し、より美しい映像でDVD化しました。
特別映像は森繁久彌のナレーション録音風景と知床への熱き思いを語るインタビューを収録。また、ナレーションの英語吹き替え版も特典として、同時収録しています。
世界自然遺産・知床とは
2005年7月南アフリカでのユネスコ第29回世界遺産委員会で、知床の世界自然遺産登録が決定。屋久島、白神山地に次ぐ日本国内3番目の世界自然遺産となる。
知床とは、アイヌ語の「シリ・エトク」が語源で、大地の果てという意味。オホーツク海に楔のように突き出す知床半島の長さは70キロ。このうち世界自然遺産登録地は、知床岬など陸域4万8千700ヘクタールと、その沿岸から3キロ以内の海域2万2千400ヘクタールの合計7万千100ヘクタール(右図参照)。 知床は、北半球で流氷が到着する南限。海の恵みを運ぶ流氷に支えられてサケ・マスや、トド、海鳥などの海洋生態系と世界有数の高密度で生息するヒグマ、エゾシカやシマフクロウなどの陸上生態系の相互関係が顕著に見られる地域。 こうした生物の多様性と、これを支える原始性の大地は、日本最後の秘境と呼ばれている。 世界自然遺産・秘境知床は、未来へ守り遺したい“生命の聖地”です。 |