
04:55
グッド!モーニング
09:55
佐世保発生放送テレショップ!
10:25
アナちゃん
13:45
テレビショッピング
13:50字
科捜研の女 #2/マリコvs殺人現場を徹底消毒する女!ゲスト:佐津川愛美【再】
14:48字
相棒セレクション 相棒3 #5【再】
24:15
千鳥の相席食堂 ザ・セカンド王者が神戸凱旋▽コンビの結成秘話&千鳥感動の水落ち
25:20
ダイアンのガチで!ごめんやす 【居合斬りに挑戦しませんか?】
25:50
アナちゃん
25:55
musicる TV FRUITS ZIPPERのレコーディング現場に潜入!ボツバージョンも
26:25
テレビショッピング
26:55
朝までN天
04:14
オープニング
04:15
テレビショッピング
04:45
アナタもツヤめく美しいお肌へ

びっくりドンキー西岡店(豊平区・西岡)で、小学校4年生から6年生までの10人が参加しました。子どもたちはエプロン姿で、お客様への挨拶、“お冷”をトレイに乗せて運んだりして接客サービスを実習しました。調理体験では、それぞれが好みのハンバーグをハンディと呼ばれる専用端末で注文して、パティを焼き、サラダを盛り付けてみんなで一緒に食べました。最後は、びっくりドンキーが、20年前から生ごみをたい肥(バイオマス)にする食の循環に取り組んでいることを聞いて、「食べ残さない」ことの大切さを学びました。
北海道中央バス西岡営業所(豊平区・西岡)で、
小学校4年生から6年生までの10人が参加しました。
運転士や整備士の皆さんから直接話を聞いたり、
実際のバスの運行前点検や非常口の使い方などを体験しながら、
チームワークで守られているバス運行の安全について学びました。
宮田屋珈琲 豊平店(豊平区・平岸)で、小学生14人が、コーヒー豆についての知識、プロのおもてなし方法を学びました。また自宅でできるおいしいカフェラテの作りに挑戦し、泡立てに苦戦しながらも、参加者はふんわりとしたミルクの泡がのったオリジナルカフェラテを完成させ、喜びの声を上げていました。

国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)北海道センター(豊平区・月寒東)で、ブロッコリーから「命の設計図」といわれるDNAを抽出する実験を行いました。また最先端の研究をしているラボを見学し、参加した子どもたちは研究者の仕事について理解を深めました。
