13:45
アナちゃん
13:50字
科捜研の女 #6【再】
14:48字
相棒セレクション 相棒22 #17【再】
21:50
ウェザータイム
24:45
ウェザータイム
24:50字
バババ先生 吉沢亮が教える○○過ぎる映画バババの世界!
25:50
ウェザータイム
25:55
クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者- 第1話「魔獣の王」
26:55
テレビショッピング
27:25
朝までN天
27:54
オープニング
27:55
マル得JAPAN GOLD
04:25
TVショッピング
04:55
グッド!モーニング
09:55
衝撃のシワ改善ビフォーアフター
10:25
アナちゃん
「地域で子どもの未来を応援する」というコンセプトで地域の大人や企業が先生となり地域の子どもたちに仕事の知識や面白さを学んでもらおうとHTBと豊平区が連携協力して開催する地域活動です。
問合せ・申込と活動の模様はこちら(豊平区役所ホームページ)
HTB本社にて、報道スタジオ、報道サブ、中継車を見学して「放送のしくみ」を勉強し、いつもアナウンサーが行っている発声練習と実際の原稿を読んで「伝える事」、10秒・30秒の構成で作られるストレートニュースを作成して「記事を書く事」を学びました。
HTBロビーのonちゃんカフェにて、豊平区在住のプロダクトデザイナー伊藤千織(いとう・ちおり)さんを講師としてお招きし、デザイナーのお仕事についてお聞きした後、消しゴムで作ったオリジナルのスタンプを使ってカラフルなペーパーリースを作成しました。
今回は、札幌ドームでさまざまなお仕事について保護者と一緒に体験を交えて学びました。子ども達は、野球場やサッカーグラウンドの整備体験、ビールタンクを担いで売り子体験、実際の中継席に座り、HTBの林和人アナウンサーと実況体験をしました。
コンサドーレ札幌の選手ロッカーやピッチなどを見学し、HTBスポーツ部プロデューサーが講師となり、スポーツニュースの放送についてお聞きした後、入場ゲートでサポーターの出迎えやファンクラブの手伝いなど、ボランティアスタッフの仕事を体験しました。
豊平区民サンクス3デイズの最終日でHTB中継のこの日、札幌ドームに30名の小学生が集まり、ファイターズコミュニティグループの石川拓道(いしかわ・たくみ)さんの引率のもと、それぞれのプロフェッショナルから「ファイターズの試合を支える仕事」について学びました。