
10:00字
題名のない音楽会「絵画から生まれた合唱曲を楽しむ音楽会」
10:30
映画『トリツカレ男』公開記念 わたし、トリツカレてます!!スペシャル
11:00字
日曜も!錦鯉が行く!のりのり散歩
15:20
アナちゃん
16:25
イチモニ!×イチオシ!!onたのしみ増刊号! 北海道でいま注目の絶品グルメを紹介!
17:25
ウェザータイム
19:50
ウェザータイム
24:10字
夫が寝たあとに 【気になる(秘)ママごはん リアル食卓をのぞき見】
25:10
なにわ男子の逆転男子 絆深めるSPロケ!アイドル引退を考えた…グループへの思い
25:40
ウェザータイム
25:45
カミナリのチャリ旅! 【茨城県八千代町の旅!】
26:45
わくわく!ベストバイ!
27:15
テレビショッピング
27:45
朝までN天
27:54
オープニング
27:55
レッツビギン!人生100年時代!元気なひざで生涯現役!
04:25
テレビショッピング
04:55
グッド!モーニング

「地域で子どもの未来を応援する」というコンセプトで地域の大人や企業が先生となり地域の子どもたちに仕事の知識や面白さを学んでもらおうとHTBと豊平区が連携協力して開催する地域活動です。
問合せ・申込と活動の模様はこちら(豊平区役所ホームページ)
学芸員(理学博士[古生物学])の古沢仁(ふるさわ・ひとし)さんが講師になり札幌市博物館活動センター(豊平区・平岸)で開催。学芸員の仕事や札幌の町の成り立ちを学び、レプリカ作りを体験しました。

HTB本社にて、映像技術の話とカメラマン体験、アナウンサーから学ぼう!“言葉のチカラ”講座をしました。 前半は、報道スタジオで取材から放送までの流れやカメラマンの日常などを勉強し、実際にカメラを担いでみました。 後半は、アナウンサーの仕事について話を聞き、発声練習、滑舌練習で声の出し方や読み方を学び、ニュース原稿読みの実践を行いました。

取材から放送まで 村岡幹男(映像技術部)
カメラマン体験 石田優行(映像技術部)
“言葉のチカラ”講座HTBロビーのonちゃんカフェにて、札幌市在住の切り絵師原義一(はら・よしかず)さんを講師としてお招きし、切り絵の仕事についてお聞きした後、「ペン型アートナイフ」を使って切り絵制作を体験しました。

学校法人八紘学園北海道農業専門学校(豊平区月寒)にて、教学部・高林部長の引率で「街の中でどうやって牛を育てているのか」フリップを使った講義や、牛の世話を体験することで酪農について学びました。

牛のお腹の様子について
ブラッシング体験
子牛への哺乳体験