13:45
テレビショッピング
14:15
ビジネスウィークリー
14:48字
相棒セレクション 相棒22 #18【再】
24:45
ウェザータイム
24:50
やすとものいたって真剣です ジャンボの味覚で絶品(秘)背徳グルメ!ど深夜営業お店調査
25:55
Hitシネマ
26:00
U字工事の旅!発見 【新世界・通天閣】
26:30
イチ盛り!【再】
26:55
ウェザータイム
27:00
さようなら!老け印象!若見えスキンケアでハリと輝きをもう一度!
27:30
朝までN天
27:54
オープニング
27:55
おうちde 買いまSHOW
04:25
テレビショッピング
04:55
グッド!モーニング
09:55
マル得JAPAN GOLD
10:25
アナちゃん
「地域で子どもの未来を応援する」というコンセプトで地域の大人や企業が先生となり地域の子どもたちに仕事の知識や面白さを学んでもらおうとHTBと豊平区が連携協力して開催する地域活動です。
問合せ・申込と活動の模様はこちら(豊平区役所ホームページ)
学芸員(理学博士[古生物学])の古沢仁(ふるさわ・ひとし)さんが講師になり札幌市博物館活動センター(豊平区・平岸)で開催。学芸員の仕事や札幌の町の成り立ちを学び、レプリカ作りを体験しました。
HTB本社にて、映像技術の話とカメラマン体験、アナウンサーから学ぼう!“言葉のチカラ”講座をしました。 前半は、報道スタジオで取材から放送までの流れやカメラマンの日常などを勉強し、実際にカメラを担いでみました。 後半は、アナウンサーの仕事について話を聞き、発声練習、滑舌練習で声の出し方や読み方を学び、ニュース原稿読みの実践を行いました。
HTBロビーのonちゃんカフェにて、札幌市在住の切り絵師原義一(はら・よしかず)さんを講師としてお招きし、切り絵の仕事についてお聞きした後、「ペン型アートナイフ」を使って切り絵制作を体験しました。
学校法人八紘学園北海道農業専門学校(豊平区月寒)にて、教学部・高林部長の引率で「街の中でどうやって牛を育てているのか」フリップを使った講義や、牛の世話を体験することで酪農について学びました。