
09:55
佐世保発生放送テレショップ!
10:25
アナちゃん
13:45
テレビショッピング
13:50字
科捜研の女 #2/マリコvs殺人現場を徹底消毒する女!ゲスト:佐津川愛美【再】
14:48字
相棒セレクション 相棒3 #5【再】
24:15
千鳥の相席食堂 ザ・セカンド王者が神戸凱旋▽コンビの結成秘話&千鳥感動の水落ち
25:20
ダイアンのガチで!ごめんやす 【居合斬りに挑戦しませんか?】
25:50
アナちゃん
25:55
musicる TV FRUITS ZIPPERのレコーディング現場に潜入!ボツバージョンも
26:25
テレビショッピング
26:55
朝までN天
04:14
オープニング
04:15
テレビショッピング
04:45
アナタもツヤめく美しいお肌へ
05:15
健康家族テレショップ
05:45
アナちゃん
06:00字
題名のない音楽会「新しいクラシックの音楽会2025秋」


「地域で子どもの未来を応援する」というコンセプトで地域の大人や企業が先生となり地域の子どもたちに仕事の知識や面白さを学んでもらおうとHTBと豊平区が連携協力して開催する地域活動です。
問合せ・申込と活動の模様はこちら(豊平区役所ホームページ)
国内外から多くの観光客を受け入れている宿泊施設「札幌ゲストハウスwaya」(豊平区・豊平)で開催しました。河嶋 駿(かわしま しゅん)代表が講師となり、ゲストハウスの特徴や「起業」という働き方、宿泊者とのコミュニケーションの大切さが伝えられました。また観光案内シートを作り、発表するワークが行われました。

お天気キャスターの仕事と防災の正しい知識についての職業体験がHTB本社で開かれ、小学4年~6年生の男女15名が参加しました。テレビの天気予報がどのように作られているかを学び、手作りお天気フリップを使ってのキャスター体験では参加児童がカメラの前でドキドキしながら天気予報を伝えました。また防災知識がいっぱいつまった「かるた」 や天気予報の生放送の見学をしました。

 お天気キャスター体験
            お天気キャスター体験 防災かるたで防災知識を正しく学ぶ
           防災かるたで防災知識を正しく学ぶ 天気ニュースを見学
           天気ニュースを見学アナウンサーの仕事やニュース原稿の組み立て方、昼ニュースの舞台裏を体験を交えながら学ぶ講座がHTB本社で開かれ、小学4年~6年生の男女17名が参加しました。報道スタジオでアナウンサーの仕事を学び、みんなで発声練習をしたあと、原稿の書き方をグループワークや個人発表を通して体験。最後に生放送の昼ニュースを報道サブ(副調整室)で見学しました。

 アナウンサーの仕事
           アナウンサーの仕事 ニュース原稿の組み立て方
            ニュース原稿の組み立て方 報道サブの仕事
           報道サブの仕事豊平区在住の斎藤歩さん(演出家、脚本家、俳優)を講師にお招きして、扇谷記念スタジオ シアターZOO(中央区)で開催しました。 客席や舞台裏などを見てまわり、稽古場でのワークショップ(グループ創作体験)を通して想像力について学びました。

 斎藤歩さん
           斎藤歩さん
           創作「タブロー」で3匹の子ぶたを演じたグループ
            創作「タブロー」で3匹の子ぶたを演じたグループ 
           創作「タブロー」でピノッキオを演じたグループ
           創作「タブロー」でピノッキオを演じたグループ 
           創作「タブロー」でおおきなかぶを演じたグループ
           創作「タブロー」でおおきなかぶを演じたグループ 
          HTBロビーのonちゃんカフェにて、切り絵師として国内外で活躍する原義一(はら・よしかず)さんを講師としてお招きしました。仕事について学んだあと、onちゃんをベースにオリジナルの切り絵制作を体験をしました。
