2022年03月10日(木)
いつでもどこでも
東日本大震災から、あすで11年。
この間、北海道でも胆振東部地震が発生し、
全道がブラックアウトになりました。
今回は、私が日頃持ち歩いている防災グッズをご紹介します。
いずれも100円ショップで買いました。
一つ目は【ヘッドライト】
災害で停電が発生しても、
このヘッドライトを頭に巻くことで明るさを確保でき、
両手を使うことができるからです。
スマホの照明機能を使うこともできますが、
片手が塞がってしまう上に、
バッテリーの消耗にも繋がってしまいます。
このヘッドライトは非常に軽いため、
日ごろの持ち運びにも負担になりません。
もう一つは、【アルミシート】です。
3月に入り日中の気温が上がってきたとは言え、
まだまだ朝晩は寒く、長時間外にいると体の芯から冷えてしまいます。
その際にアルミシートを持っていると保温ができます。
こちらも非常に軽くコンパクトなので、
カバンに入れておいても嵩張りません。
いざという時に後悔しないために、
今できることから取り組んでみてはいかがでしょうか。