2008年06月02日(月)
カレンダアム
血液型選手権でビリだった、これが的中してるのでしょうか。
電車がなかなか来ないわ、赤信号にことごとく引っかかるわ
サイフを家に忘れるわで(><;)
そんな一週間のスタートです。

さてさて、6月ですよ!
カレンダーが半分の薄さになりました。
いや~早い。
時は金なりといいますが、
時間の使い方も、お金の使い方も、本当にどっちも大事!って思いますね。
「時は金なり」この言葉の起源は、けっこう古くって
古代ギリシャのディオゲネスが、
『時は人間が消費しうるものの中で、貴重なものである』
って言ったのが、今に伝わってるんですね。
ちなみに、「カレンダー」の起源も、古代ギリシャにあって
「カレンダアム」= 意味は「借金台帳」が元なんですって。
毎月1日(=カレンド)に、利息を支払う。
それが、この言葉の誕生のようです。
借金をかかえたローマ人達が、台帳をめくりながら
「時は金なり」ってつぶやいてたんでしょうかねぇ。
ところで、今日の私は、アジア料理を食べた方がいいらしい。
血液型選手権でビリだった、アドバイスがそれでした。
でも、サイフを忘れた私には・・・・当然ムリ。