now onair

14:48

相棒セレクション 相棒19 #12【再】

NEXT

onちゃんおはなし隊
■第16回 06年11月15日(水)なかのしま幼稚園
なかのしま幼稚園
列を作って移動でした
今回おはなし隊が向かった先は、札幌・豊平区にある「なかのしま幼稚園」。
吉田みどり・柳田知秀・吉田理恵の「3Y(3人とも名字のイニシャルがYなので)」がみんなと触れ合ってきました。

433人の園児が通う「なかのしま幼稚園」は、AくみからNくみまで全14クラスあり、教室はとにかくにぎやか!
年長さんは、近々「和太鼓」の発表会があるそうで、一生懸命練習をしていました。
先生と一緒に「ドンドコ、ドンドコ」和太鼓を叩いている姿は、かわいくも勇ましかったです。

今回お話を聞いてくれたのは、IくみさんとJくみさんを合わせた計56人の年中さんたち。
つい先日に発表会を終えたばかりだそうで、その達成感からか、みんなの目は生き生きしていました!

楽しい時間を、ありがとう!

そつえんせいさく
今回のおはなし隊
お団子屋さんです
「たまご兄ちゃん」(鈴木出版) 作・絵 あきやま ただし
たまごにいちゃん
<あらすじ>
卵から出なきゃいけない時期なのに、ずーっと殻に包まれていたいと考えるニワトリの子「たまご兄ちゃん」。どうして、そんなに殻の中がいいの?そして、殻から出てくる日はやってくるの?
おはなし隊:吉田理恵(よしだりえ)アナウンサー
吉田理恵アナウンサー
I組さんとJ組さんのみんな、真剣にお話聞いてくれてどうもありがとう!
「たまご兄ちゃん」のお話の前に、「大きくなったら何になりたいー?」と聞くと、口々に「お花屋さん!」「野球選手!」と大きな声で元気いっぱい答えてくれたね☆「アンパンマン!!」なんて声もありました^^


 
はーい!!
あくしゅ、あくしゅ
「ちびっこドラキュラ町へ行く」(教育画劇) 作・木暮正夫 画・むかいなかまさ
ちびっこドラキュラ町へ行く
<あらすじ>
お城に住んでいる、ちびっこドラキュラは、町のお祭りに行ってみたくてたまりません。パパやママは「あぶないから」と言いますが、ナイショで空飛ぶマントを使ってお城を抜け出してしまいます。
順調に町へ向かっていたのもつかの間、オオワシがマントをつついてきて…。
おはなし隊:吉田みどり(よしだみどり)アナウンサー.
吉田みどりアナウンサー.
「ドラキュラって知ってる?」と聞いたら、「しってる~!!」の元気な返事が返ってきました。みんな真剣なまなざしでお話を聞いてくれました。特に、子供のドラキュラがピンチにおちいると、子供たち同士で体を寄せ合うように見てくれました。私も、それを見てチカラをもらって読むことが出来ましたよ~。


 
真剣!
正座がほとんど!!
「onちゃんのポップコーン」(HTBオリジナル)
onちゃんのポップコーン
<あらすじ>
onちゃんとokちゃんは魔法のポップコーンを作ることにしたのですが、noちゃんの悪戯で部屋の中がポップコーンだらけになってしまいます。
このピンチを救ってくれたのは…?
そしておいしいポップコーンを食べられたのは誰なのでしょうか?


おはなし隊:柳田知秀(やなぎだともひで)アナウンサー
柳田知秀アナウンサー
やっぱりどこに行っても「onちゃんのぽっぷこ~ん」は大人気です!
みんなが知っている「onちゃん」が出てくるとあって、お話しを聞くみんなの表情は自然とニコニコ顔になっていきます。
ぐちの活躍ぶりにも注目してくれたようで、ぐちのお腹が膨らんだシーンには「うわぁ~」と声に出して反応してくれました。

そして、歌のプレゼント「世界中のこどもたちは」は、本当にうれしかったです!
まさにサプライズなプレゼント!!
口を大きく開けて一生懸命歌っているみんなの姿からは、「おにいさん、おねえさん」の頼もしさを感じました。
とっても覚えやすい歌で、私も「せかいじゅうのこどもたちが~♪いちど~にわらったら~♪♪」と口ずさんでいます(笑)

♪世界中のこどもたちが
先生のカッコイイ伴奏!
はい、ポーズ!