now onair

13:55

マツコ&有吉 かりそめ天国【再】 【北海道】大行列ホッキカレー&2000個売れるパイ

NEXT

onちゃんおはなし隊
■第20回 07年3月6日(水)みはる幼稚園
みはる幼稚園
ひまわり時計
3月6日、「啓蟄(けいちつ)」。
「啓蟄」とは、二十四節気の一つで「大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ」という日です。
その日は、「春間近」を感じさせる暖かさで、たくさんの虫さんたちが動き出しそうな一日でした。

そんな虫さんたちと一緒に(!?)「onちゃんおはなし隊」も元気に活動して来ました!
今回でちょうど20回目の活動になった「onちゃんおはなし隊」。
吉田みどり、森さやか、柳田知秀の3アナが、札幌市豊平区の「みはる幼稚園」に行って来ました。

「みはる幼稚園」は、年長・年中・年少という「年齢別の組」だけではなく、その年齢別の垣根を取り払い、「3つの学年が一緒になったグループ」をいくつか作って活動し、「擬似兄弟体験」ができるそうです。
そのため、年長さんが年中・年少さんに色々と物事を教えたり、また、年長さんが卒園するときには寂しさのあまり年中・年少さんが涙ぐむ光景もよくあるとか。 学年に関係なく、幼稚園全体で仲がいいんですね~!

お話しを聞いてくれたのは、来月から小学生になる31人の年長さん。
最初から最後まで、onちゃんも圧倒されるぐらい元気いっぱいなおともだちでした!
「デジろく~!」と指で数字の6を作ってくれたときはうれしかったなあ(笑)
みんな、小学生になってもその元気で勉強や運動を頑張ってくださいね!
onちゃんも応援してま~す!!

自信ありそうな2人、無さそうな1人

 
カワイイ~
「みなみのしまのアイスクリーム」 尾崎 真吾 作画 (教育画劇)
みなみのしまのアイスクリーム
<あらすじ>
北の島でアイスクリームを売っている、しろくまさん。おいしいアイスはみんなに大人気です。でも、ある日サッパリ売れなくなってしまいました。がっかりしたしろくまさんは氷の上で、ついウトウト。すると、しろくまさんの乗った氷がどんどん流されて…。
おはなし隊:吉田みどり(よしだみどり)アナウンサー
吉田みどりアナウンサー
みんな集中して聞いてくれました。なんだかこちらも嬉しい気持ちになりましたよ~。特に、きりんさんに作った世界一のっぽのアイスと、ぞうさんに作った世界一大きなソフトクリームのシーンでは、笑ったり目を大きくしたり…。
おはなしが終わって聞いてみたら、みんなもアイスが大好きなんですって。私もアイスが食べたくなっちゃったなぁ。


発表会の絵

 
宇宙へ
「たまごにいちゃん」(鈴木出版) 作・絵 あきやま ただし
たまごにいちゃん
<あらすじ>
卵から出なきゃいけない時期なのに、ずーっと殻に包まれていたいと考えるニワトリの子「たまご兄ちゃん」。どうして、そんなに殻の中がいいの?そして、殻から出てくる日はやってくるの?
おはなし隊:森さやか(もりさやか)アナウンサー
森さやかアナウンサー
読んでいる私たちも非常に楽しい絵本「たまご兄ちゃん」。
みんなも喜んで、物語を聞いてくれました。
卵の殻から出るのがイヤで、卵が割れないように必死だったたまご兄ちゃんが、飛ばされて転がっていく場面では、みんなも一緒に「コロコロコロコロ…」と読んでくれました。

この春からは、みんな小学1年生。
最後はちゃんとヒヨコへと成長したたまご兄ちゃんのように、幼稚園を巣立って元気なヒヨコさんになって下さいね♪


 
エコですね
おひさまはつでん
「onちゃんとふしぎなとけい」(HTBオリジナル)
onちゃんとふしぎなとけい
<あらすじ>
onちゃんはポンピコ町のお祭りに出かけ、くじで不思議な時計を当てました。 それは、「時間が止まる時計」だったのです。 様々なハプニングを不思議な時計で救おうと思ったonちゃんですが、いたずら心を抑えられなくなり…。 さぁ、いたずらに使ってしまった時計、最後はどうなるのかな?

HTBオリジナルのonちゃん紙芝居第2弾です!


おはなし隊:柳田知秀(やなぎだともひで)アナウンサー
柳田知秀アナウンサー
 
どこに行っても大人気のonちゃん!
その認知度は私たちが説明する必要がないほどで、onちゃんのほかにも「okちゃん」や「ぐち」も気に入ってくれたようでした。
そんなonちゃんたちが出てくるお話とあって、最初から最後までみんなは興味津々の様子で聞いてくれましたね。
みんながあまりにも元気なので、お兄さんもみんなに負けないくらい元気に読みました!(笑)

ランドセルや机を買い揃え、もうすぐ「ピカピカの1年生」になるみんな!
小学生になったら、たくさんのおともだちを作ってくださいね!
そしてみんなにonちゃんのことを教えてあげてね~!!

いえい!
はい、ポーズ
ち、ちぎれる~