now onair

14:48

相棒セレクション 相棒19 #12【再】

NEXT

onちゃんおはなし隊
■第30回 08年2月25日(月)手稲富丘児童会館
富丘児童会館
今回のおはなし隊
今回おはなし隊が向かった先は、手稲区にある富丘児童館。お話を聞いてくれたのは育児サークル“きらら”の0~4歳までの子供達と、お母さん方、親子30組です!

着いて早々子供たちのはしゃぐ声がホールに響きます^^変身ごっこに夢中の女の子たちがいたり、追いかけっこをする子がいたりと、本当ににぎやか!
でもお話が始まると、みんなちゃんと耳を傾けて聞いてくれました。
0歳、1歳の子だってちょこんとお母さんの膝の上に乗って、目をパチパチしながら真剣な表情?でした(笑)本の面白さも、ちょっとは伝わったかな^^

私たちの問いかけにも元気いっぱい答えてくれた“きらら”の子供たち♪どうもありがとうね!
(吉田理恵)

練習中だよん♪
ん?
お母さんも続々と
「たまごにいちゃん」(鈴木出版) 作・絵 あきやま ただし
たまごにいちゃん
<あらすじ>
卵から出なきゃいけない時期なのに、ずーっと殻に包まれていたいと考えるニワトリの子「たまご兄ちゃん」。どうして、そんなに殻の中がいいの?そして、殻から出てくる日はやってくるの?
おはなし隊:吉田理恵(よしだりえ)アナウンサー
吉田理恵アナウンサー
今回、幼稚園に上がる前の小さい子供たちということで、途中で飽きてしまわないか少し心配していたんですが、最後までみんなきちんと聞いてくれました。
たまご兄ちゃんがコロコロコロコロ転がってクシャっと割れてしまうところでは、『あ~、かわいそう~』なんて声も上がったり♪その時の残念そうな顔がとってもかわいかったです(>▽<)

あと、個人的に大きな不安要素であった、私たちおはなし隊の、歌を歌いながらの登場(笑)シーンとなるどころか、手拍子&「onちゃん♪」という復唱で、あたたか~く迎えてくれました^^みんな、本当にどうもありがとうね!すごくホッとしたよ!

 
 
こういう本もあった
「おおきく おおきく おおきくなあれ」(童心社) 脚本・画 まついのりこ
おおきく おおきく おおきくなあれ
<あらすじ>
ちっちゃなちっちゃなブタが一匹。ちっちゃなちっちゃなタマゴがひとつ。ちっちゃなちっちゃなケーキがひとつ。 みんなで声を合わせて「おおきく おおきく おおきくなあれ」と言うと…。 こども参加型の紙芝居です。


おはなし隊:吉田みどり(よしだみどり)アナウンサー
吉田みどりアナウンサー
紙芝居のストーリーに合わせて、みんなで「大きくなあれ!」と大きな掛け声をもらいました。元気な声のおかげで、こちらも、読むのが楽しかった。みんなありがとね☆
もうすぐ幼稚園に入学する子供たちも、真剣に聞いてくれました。きっと、幼稚園に行っても、しっかり集中して先生のいう事を聞くことが出来るだろうなぁ、と思いました。
このまま元気に大きくなってくださいね!

 
 
 
「onちゃんのポップコーン」(HTBオリジナル)
onちゃんのポップコーン
<あらすじ>
onちゃんとokちゃんは魔法のポップコーンを作ることにしたのですが、
noちゃんの悪戯で部屋の中がポップコーンだらけになってしまいます。
このピンチを救ってくれたのは…?
そしておいしいポップコーンを食べられたのは誰なのでしょうか?


おはなし隊:林和人(はやしかずと)アナウンサー
林和人アナウンサー
真冬に半そで。もちろんです。
小さい頃は真冬に半そで半ズボンで通してましたから、私。
いましたよね、みなさんの周りにもそういう人、1人くらい。
ドカ雪&キツい冷え込みでしたが、 もちろん入場からハイテンションでいきました!
毎回高い人気を誇る「onちゃんのポップコーン」
一番盛り上がるところは、 いつもonちゃんのペット・ぐちの大変化シーンです。
この日もみんないいリアクションしてくれました。
驚いて、笑って…子どもたちのそんな表情を見ているとこちらもやりがいを感じます。
控え室に戻ったらうっすら汗をかいていました!

プレゼントもらっちゃいました
大感激のおはなし隊です
みんなで!
プレゼントありがとう!
こんなに!
みんな、ありがとう!!
お別れの時、みんなからサプライズのプレゼントが!!
抱えきれないほどの、おはなし隊始まって以来のものすごい数です!だって一人一個み~んなが用意してくれたんですもん♪

onちゃんのぬりえ、似顔絵、貼り絵のうちわなんかも!そしてそして、onちゃん&okちゃんのクッキーまで!!かわいすぎます。手渡ししてくれた時、みんなが一生懸命作ってくれた姿が目に浮かびました。
感動です!!本当にありがとね!