now onair

NEXT

onちゃんおはなし隊
■第34回 08年7月31日(木)清田区・札幌あさひ保育園
札幌あさひ保育園
七夕飾りがお出迎え
今回、おはなし隊がお邪魔したのは、清田区のあさひ保育園。
七夕が近いということで、ドアを開けると立派な七夕の飾りが!
なんとこれ、先生たちが毎年手作りしているんだそう!ステキです☆

お話を聞いてくれたのは4歳と5歳の子供たち、45人。みんな、お行儀よく座って元気な声でお話に反応してくれました!どうもありがとう!!

読み聞かせが終わった後には、かわいい『チキチキバンバン』とかっこいい『YOSAKOI』を披露してくれました。みんなすごく上手だったよ!
「また来てね!!」とずっと手を振ってくれて、おはなし隊も帰るのが寂しかったです。
今日のこと、忘れないでいてくれたら嬉しいな。

願いを込めて
今回のおはなし隊
「おまえ うまそうだな」(ポプラ社) 作・絵 宮西達也
おまえ うまそうだな
<あらすじ>
ティラノサウルスは生まれたばかりのアンキロサウルスの赤ちゃんを見つけて「おまえ うまそうだな」と飛びかかりました。そのとき、アンキロサウルスは「おとうさーん」とティラノサウルスに、しがみつきました。ティラノサウルスは、びっくり。「おとうさんみたいに、なりたい!」というアンキロサウルスに、ティラノサウルスは父親がわりに色々なことを教えます。が、ついに、別れのときが訪れます…。


おはなし隊:石沢綾子(いしざわあやこ)アナウンサー
石沢綾子アナウンサー
 
「恐竜って知ってるー?」と聞いたら、「プテラノドーン!」「ステゴサウルース!」と、たっくさん名前を挙げてくれました~!みんな、すごいなぁ!!

読み聞かせ初参加の私。「飽きないで聞いてもらえるかな」「楽しんでもらえるかな」とドキドキでしたが、笑顔になったり真剣なまなざしになったりするみんなの表情から、伝わっているのがわかって、とっても嬉しかったです!
読み終わった後、「あのねぇ、ぼく恐竜大好き!」とお話しにきてくれたお友達もいて、絵本を通してみんなとコミュニケーションが取れたことも、嬉しかったな☆
もっといっぱい練習して上手になるから、また呼んでね!!

「そらまめくんのベッド」(福音館書店) 作・絵 なかやみわ
そらまめくんのベッド
<あらすじ>
そらまめくんの宝物は、フワフワのベッド。
誰にも貸そうとはしません。
そんなある日―大切なベッドがなくなってしまいます。
そらまめくんのベッドは、どこにあるのでしょうか?


おはなし隊:大野恵(おおのめぐみ)アナウンサー
大野恵アナウンサー
3ヶ月連続で、onちゃんおはなし隊として
読み聞かせを担当しました☆
子ども達、ぎゅーっと抱きしめたくなっちゃうほど、
笑顔がかわいいです!!

お話を始める前に、
「緑色をしたお豆、知ってるかな~?」
と聞くと、
「グリンピース!」
「枝豆」「そらまめ!!」
と、勢いよく答えてくれました。
お話し中は、じっと本を見て聞いてくれている様子。
終わったあとには、また元気にあいさつしてくれて、
ひざの上にちょこんっと乗ってきてくれるなど、
人なつっこい子が多い印象を受けました。

どうもありがとう♪♪♪

 
手遊びだ!
おもちゃ、でした
「onちゃんのポップコーン」(HTBオリジナル)
onちゃんのポップコーン
<あらすじ>
onちゃんとokちゃんは魔法のポップコーンを作ることにしたのですが、
noちゃんの悪戯で部屋の中がポップコーンだらけになってしまいます。
このピンチを救ってくれたのは…?
そしておいしいポップコーンを食べられたのは誰なのでしょうか?


おはなし隊:佐藤麻美(さとうまみ)アナウンサー
佐藤麻美アナウンサー
 
 今回も、onちゃんの知名度は抜群で大人気!だから、お話にも興味津々です。真剣な表情で聞き入っていたかと思うと、noちゃんやぐちの楽しい台詞では声を出して笑ってくれたり、みんなの顔もコロコロ変わってきます。そんなみんなの顔を見ながらお話をするのがとっても楽しくて、私もワクワクしながら話を進めていきました。お話の中で大活躍するonちゃんのペット「ぐち」のこともしっかりと覚えてくれて、嬉しかったです。
 最後にみんなが見せてくれたヨサコイとチキチキバンバンの踊りは元気いっぱいでした。
一生懸命踊ってくれたみんな!楽しい時間をどうもありがとう♪♪♪

チキチキバンバン♪
YOSAKOI!
はい、ポーズ!