now onair

NEXT

onちゃんおはなし隊
第102回 2014年4月22日(火) 西区・発寒たんぽぽ保育園
 
今回は大野・依田のイチ!モニ・コンビでお送りします。

春にふさわしい名前の「発寒たんぽぽ保育園」へ。
こいのぼりがお迎えしてくれた園舎に入ると
先生も含め、みんなが「はだし」なんですね。
地面のチカラ、自身の足先までのチカラをしっかり養うために
「はだし保育」を導入しているそうな。

加えて、週2回「おにぎり遠足」なるものも実施。
たくさん外に出て、たくさんお日様の光を浴びて
元気にすくすく育っているお友達!
園長先生曰く「みんながガキ大将みたいに元気なんですよぉ」と。
いいじゃないですか、ガキ大将!いやぁ、久々に聞いた響き、いいですね
いっぱい食べて、いっぱい昼寝して・・・
元気!元気な約120名が聞いてくれましたよー!

(依田 英将)

今回のおはなし隊
 
 
「ぽんたのじどうはんばいき」作: 加藤 ますみ 絵: 水野 二郎(チャイルド本社)
ぽんたのじどうはんばいき
<あらすじ>
たぬきのぽんたは、木の葉をものにかえるのが得意。
ムラでふと見かけた“自動販売機”が気に入り、自分でもつくってみました。
それは、口の部分に木の葉を入れて、ほしいものを言うと、出てくるというもの。
冠や、首飾り。ぽんたは色んなものに変えていきますが、中には難しいお題も。
タヌキのぽんこからは「友達がほしい」というお願いでした。困ったぽんたは・・・

おはなし隊:大野 恵(おおの めぐみ)アナウンサー
 
おはなしが始まる前に、「自動販売機で何を買う?」と聞くと、
飲み物!オレンジジュース!!などと元気に答えてくれたおともだち。
今度は、おはなしを終えて、
ぽんたの自動販売機を見かけたら木の葉を入れて何に変える?ときくと、
シンデレラのかんむり!電車!!など、色んな答えを言ってくれました。

キラキラした目、部屋中響く笑い声。とてもよく伝わってきましたよ。
みんなも、ぽんたみたいに、友だちを大切に、毎日楽しく過ごしてね。

最後に、「ありがとう」というと
「ありがとう、またあしたね!!!」と大きな声で言ってくれて、
とってもうれしゅうございました。

 
 
 
「onちゃんのポップコーン」(HTBオリジナル)
onちゃんのポップコーン
<あらすじ>
onちゃんとokちゃんは魔法のポップコーンを作ることにしたのですが、
noちゃんの悪戯で部屋の中がポップコーンだらけになってしまいます。
このピンチを救ってくれたのは…?
そしておいしいポップコーンを食べることができたのは誰なのでしょうか?

おはなし隊:依田 英将(よだ ひでまさ)アナウンサー
 
ポップコーンって、なぜあんなにわくわくするんでしょう。
先日映画館で久々に食べた際も、昼ご飯の後なのにLサイズを頼んでしまった。
魅惑のポップコーン。そんなわくわく、紙芝居でも健在です。
シーンごとに歓声が、叫び声が、笑顔が・・・
毎度毎度思うことですが忘れていた何かを取り戻す貴重な時間です、読み聞かせ。
アラサーに突入、依田でした。