now onair

NEXT

めぐみ横丁

2021年04月29日(木)

スマホの、古い写真フォルダを整理していたら、 

1_R.JPG

2_R.JPG

"光と影" のうつろいをすくい取った写真が

多いなって、気づきました。 

雨に濡れた路面に反射した光、とか

実家の障子越しに見える人影、とか。

ひかれるものがあるんですよね^^   

光があるから、影の部分が際立つのかなーって。

陰と陽、みたいに、対局にあって、補完しあってる関係性。

今、読んでいる本は、まさに"陰影"の美しさを説いた一冊です。 

 

3_R.jpg  
谷崎潤一郎作『陰翳礼讃(いんえい・らいさん)』 

たとえば、少し薄暗い日本家屋では

食卓の漆のお椀や、抹茶を入れる棗(なつめ)がなぜ美しいのか。

流麗な文章で、筆者の考察が書いてあって、面白いんです!   

私は、"光と影が好き"って漠然と思ってたけれど、ふむふむっ 

その理由を、なんとなくではなく、はっきりと言い当てられた気がします。  

4_R.jpg

おうち時間が長くなる、ゴールデンウィーク。 

みなさんはどう過ごされますか? 

手帳に増えていく×印の書き込みを数えて落ち込むこともあったけれど、 

もうしないと決めました。自分で自分のご機嫌を取らなくっちゃ。

晴耕雨読、という言葉があるように、ぐずついたお天気のGWは、

日本文学に触れて、静かに過ごそうかなって思います。  

そんなことを想う、2021年の春。 

5_R.jpg