now onair

NEXT

ガタゴト日誌

2023年06月14日(水)

狂気にカンゲキ

日曜の昼下がり。

1111.jpg

会社のお隣hitaruで

新国立劇場のオペラ「サロメ」を見てきました。

ざっくりとしたあらすじですが・・・

主人公サロメは

なかなか振り向いてくれない預言者の首が欲しくて

血のつながらない父親である王の前で

深夜に身にまとった一枚一枚ヴェールをはぎながら舞い

首をとることの許しを請う。

全裸になった娘を見た父は

預言者の首を切り落とすことを認め

サロメは切り落とされた首と口づけをし狂喜乱舞する。

その姿を見た王はサロメを殺す

というなんとも狂気に満ちた1時間40分ほどのオペラ。

人間の深すぎる欲望と官能とそれを彩る音楽に陶酔でした。

学生時代所属していたオーケストラで

「唯一」ちゃんと弾けた曲。当時を思い出しました。

「サロメが王の前で舞ったのは午後9時じゃなくって

 午前2時ね。月明かりに照らされてるよ。

 はい、そういう風に演奏してね」

というあの時の指揮者の指示。

当時はわかったようなわからないようなでしたが

あれから16年、人生経験を少なからず積むと

丑三つ時の有り得ない恐ろしさの中にある

一抹の美しさに気づき、最高にゾクゾクする

自分がそこにいました。

日曜昼下がりの狂気。

いやー、ゲイジツて奥深いですねぇ。