24:45
ウェザータイム
24:50
やすとものいたって真剣です 粋な大人の(秘)おもたせ!ハズさない最強の手土産とは!?
25:50
Hitシネマ
25:55
U字工事の旅!発見 【宇都宮レトロ旅 後編】
26:25
イチ盛り!【再】
26:50
ウェザータイム
26:55
アナちゃん
27:00
ヒザにも、腰にも、歩みにも
27:30
朝までN天
04:24
オープニング
04:25
イチおし!プレミアム
04:55
グッド!モーニング
09:55
テレビショッピング
10:25
アナちゃん
13:45
マル得JAPAN GOLD
14:48字
相棒セレクション 相棒21 #17【再】
2023年9月9日(土)
1部 10:00~16:00
2部「楽しまナイト」18:00~20:30
トーク?講談・アンプラグドライブなど
開催されるぐりりホールへは「楽しまナイト整理券」が必要となります。
朝9時から配布予定の整理券配布時に「楽しまナイト整理券」も配布します。
お一人様1枚。無くなり次第終了、ボランティア藩士の皆様も希望者は参加可(楽しまナイト整理券をもらってください。)
※開催時間が短くなる場合もありますのであらかじめご理解ください。
※整理券があれば時間内の会場への出入りは自由。
※館内の飲食はOK!但し屋外からの持ち込みはNG!ぐりりカフェで販売する飲料やフードを
お楽しみください。
2023年9月10日(日)
10:00~16:00
あすと長町杜の広場公園
&
khb東日本放送ぐりりホール
〒982-0007 宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目3-15
khb東日本放送事業局 企画事業部
022-304-3055
10:00~18:00(土日祝除く)
HTB北海道テレビ放送
あすと長町杜の広場にぎわいづくり協議会
khb東日本放送
2023年9月9日(土)
打首獄門同好会(大澤と河本によるアコースティックでの出演となります。)
黒色すみれ
玉田玉山
Rihwa
2023年9月10日(日)
黒色すみれ
玉田玉山
Rihwa
どうでしょう缶バッジ(宮城)、ぐりり×onちゃん缶バッジ
ぐりり×onちゃんタオル
ついに「ずんだ餅」の仙台市でどうでしょうキャラバンを開催する運びとなりました。東日本放送は、どうでしょうスタート当初から宮城県エリアで放送を開始し、数多の藩士を育ててきたと自画自賛しております。2021年、移転した新社屋の目の前の広場「杜の広場公園」で藩士の皆さまを2023のキャラバンのトップバッターとしてお迎えできること。今から震えが止まりません。
会場の杜の広場公園と弊社のホールを会場としてスタートするキャラバンはこれまでのキャラバンとは一線を画し、藩士の皆様も驚愕すること受けあいです。
さらには、これまでキャラバンを開催された東北エリアの自治体の皆様にもご参加いただきます。
JR仙台駅からひと駅!駅チカ徒歩5分!駐車場は付近のコインパーキングをご利用ください。
・秋田県代表!「なまはげも参上!八峰町観光協会と田沢湖・角館観光協会」合同出店
対決列島秋田きりたんぽ一本勝負「鉄の玉を飲むおじさん」で皆さんご存知!あの「味噌たんぽ」を販売します!(残念ながらその場でご賞味いただくことはできません。お家に帰ってDVD再生しながら対決するのオススメ!)。「桜前線捕獲大作戦」の宿泊地、乳頭温泉郷「蟹場温泉」グッズもございます。ほかには世界遺産白神山地の豊かな自然の恵みをギュッと閉じ込めた商品の販売も!もちろん、なまはげさんも仙台に参上!
・福島県代表!「アツいぞ!うまいぞ!西郷村」
どうでしょうキャラバン2015開催地の福島県西郷村です!あの日は暑かったですね…目の前にある「新白河駅」に新幹線が滑り込んでくるたびにお客様がドーンドーンとお越しになり、それはもう大変驚いた記憶が…その節はご来村ありがとうございました!さて今回は、夏の福島の美味しい野菜をドーンとお持ちします!北海道のジャガイモの種芋にもなった西郷村のじゃがいもを使用した「じゃがバター」「トルネードポテト」、グラスワインや福島産フルーツを使ったサングリアなどを販売します!
・宮城県代表!その①「登米市とゆかいな仲間たち」
藤村Dが大好きなお酒を我慢して挑んだカヌー対決!あの現場となった登米市でございます。あの時、早朝からお並びだった藩士の皆さんにわりと(笑)好評だったアノBGMを、今回新たに再編集し、ブースにお越しの皆さまにクスリと笑っていただく所存!ぜひお立ち寄りください。そして、登米市のご近所さんである栗原市、一関市、平泉町(岩手県!)からも仲間が集合!観光や移住のご相談にのります。お土産もあるので気軽に来てね!*一関市と平泉町は土曜日のみの出店です。
・宮城県代表!その②「カルトクイズ世界大会と言えば?の涌谷町」
どうでしょうキャラバン2015・2016の涌谷町会場を沸かしたカルトクイズ世界大会。7年の時を経て、今回の仙台市会場で再開催いたします!土日で問題変わります!我こそは!という藩士はぜひご参加ください!(クイズなのに!有料です!詳しくは現地にて!)。そのほか、涌谷もずんだ餅売ります!あの日と同じ、わくや産直センター黄金の里のお母さんたちの手作りです!“ぐりりカフェ”のずんだと両方味わってくださいませ。
・山形県代表!「みなさ〜ん。知ってるでしょぉ。肘折温泉でぇございます。おい、ほていやまんじゅう食わねぇか?」
肘折温泉にはキャラバン隊の皆さま&藩士の皆さまに毎年お越しいただいておりましたので、キャラバンの聖地!などと言われておりますが、我々他のキャラバンの様子がわかりません!つまり初参戦!「常に初陣?」とんでもない。ガチの初陣です。他の市町村の皆さん、そして藩士の皆さま。どうか我々の面倒をみてくださいね。よろしくお願いいたします。で、会場でやるのは、ほていや商店キャラバン支店!“ぐりりカフェ”さんの軒先を借りての大蔵村小屋酒造「花羽陽 辛口」の販売などです!
*五十音順
なし
付近のコインパーキングをご利用ください。
東北自動車道「仙台南IC」から仙台南部道路経由「長町IC」から4㎞
JR東北線・常磐線・仙台空港アクセス鉄道「長町駅」から徒歩5分
※JR仙台駅からひと駅
仙台市地下鉄南北線「長町駅」から徒歩5分
JR長町駅から徒歩5分ですので、
バスに乗ったら遠回りです。
JR仙台駅から20分。料金は2,000円ぐらい
キャラバン会場にはキッチンカーが22台集合!お食事、飲み物はもちろん、点心やパンもございます。そして、会場に隣接しているKHBロビーにある“ぐりりカフェ”では「ずんだ餅」も販売!(2日間100食限定)。仙台と言えばずんだ!キャラバン2015の涌谷会場でもふるまわれた、ずんだ!。ぜひご賞味ください。ただし、早食い対決は禁止!ゆっくり味わってください。“ぐりりカフェ”ではずんだシェイクの販売もあります!ぜひみなさんお立ち寄りください。