13:45
人生100年時代!元気なひざで生涯現役!
14:15
ビジネスウィークリー
14:48字
相棒セレクション 相棒18 #19【再】
24:45
ウェザータイム
24:50
やすとものいたって真剣です 粋な大人の(秘)おもたせ!ハズさない最強の手土産とは!?
25:50
Hitシネマ
25:55
U字工事の旅!発見 【宇都宮レトロ旅 後編】
26:25
イチ盛り!【再】
26:50
ウェザータイム
26:55
アナちゃん
27:00
ヒザにも、腰にも、歩みにも
27:30
朝までN天
04:24
オープニング
04:25
イチおし!プレミアム
04:55
グッド!モーニング
09:55
テレビショッピング
10:25
アナちゃん
2024年9月18日(水)
10:00~16:00
道の駅まえばし赤城 芝生広場
371-0048 群馬県前橋市田口町36番地
道の駅まえばし赤城
https://maebashi-akagi.jp/
前橋まるごとガイド
https://www.maebashi-cvb.com/
前橋市特設サイト(最新情報はこちらで発信!)
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/bunkasupotsukanko/kankoseisaku/oshirase/40946.html
前橋市文化スポーツ観光部観光政策課
027-257-0675
8:30〜17:15(土日祝日を除く)
前橋市、公益財団法人 前橋観光コンベンション協会、株式会社ロードステーション前橋上武
ALSOKぐんま総合スポーツセンター、関越交通株式会社、JR東日本 高崎支社
樋口了一
古澤剛
打首獄門同好会(大澤と河本によるアコースティックでの出演となります。)
DEPAPEPE
ころとん×onちゃん缶バッジセット
ころとん×onちゃんタオル
・ドローン等禁止。
・当日はキャラバン参加者以外の道の駅利用者様も大勢いらっしゃいますので、紳士で藩士な振る舞いをお願いいたします。
How do you like Wednesday?
藩士の皆様、お待たせしました!
今年のキャラバン唯一の「水曜日」、群馬県では8年ぶり、前橋市ではキャラバン初開催!
会場は、昨年3月にオープンしたばかりの人気施設「道の駅まえばし赤城」。旬な道の駅を会場として、藩士諸君をお迎えします。
会場には、「肉あり」「魚あり」「酒あり」「野菜あり」「果物あり」「スィーツあり」「風呂あり」「バナナ?!あり」・・・前橋市の魅力がパンパンに詰まっています。
前橋の熱さをおみまいするぞー!水曜日に前橋はどうでしょう!?
①間違えたら現地に直行!まえばし赤城クイズ!!
道の駅内に5か所にクイズを設置。クイズに全問正解+前橋市の公式Xまたはインスタをフォローで試験に合格。合格者には、観光案内所にて、ここでしか手に入らない「キャラバン開催ご当地ステッカー」をプレゼント!みんなでワイワイお楽しみください♪
②前橋名産「豚」レース
我々人間が、豚の鼻をつけ、会場に設置したコースを前橋名産の「豚」になりきり、「ブヒブヒ」言いながら4つんばいでレース(笑)!実況と解説は、なんと藤村・嬉野両氏が担当!こんな機会は二度となし!!プライドを捨てて参加してくれた藩士には、「スペシャルな♪キャラバン開催ご当地ステッカー」を贈呈。はたして最速の豚は誰か!?はたしてキャラバン隊からは誰が出てくれるのかな!?
③onちゃん&ころとん撮影会
onちゃんと前橋のご当地キャラクターころとんの撮影会を開催。当日は、ラブワゴン(古っ)ならぬ、ころとん号が出動し、超絶カワイイコラボが実現。ここでしか撮影できませんので、是非ご参加ください♡
④前橋お遍路巡り(アフターキャラバン)
当日キャラバンに参加できなかった藩士にも朗報です。キャラバン翌日から、指定した前橋市内の名所(前橋市HP参照)を回って自撮りし、道の駅まえばし赤城の観光案内所スタッフに見せると、イベントで使用した「のぼり(棒は含まれません・布だけ)」をプレゼントします♪なくなり次第終了となりますのでご了承くださいm(__)m
⑤公共交通機関利用感謝
JR前橋駅から関越交通のバスにて来場した人に、法華沢バス停にて、「キャラバン開催ご当地ステッカー」をプレゼントします!公共交通機関で来ればお酒も飲めますよ♪
【グルメ情報】
道の駅内には、前橋市産の食材等を使った絶品メニューを提供する店舗が多数!また、農畜産物直売所や鮮魚センターでもグルメがお楽しみいただけます!ステージ付近にもテントが出店する予定なので、お腹いっぱいお楽しみください♪
関越道でお越しください。
・「渋川伊香保IC」から約10分
・「駒寄スマートIC」から約10分
JR両毛線「前橋駅」下車。
JR両毛線「前橋駅」北口2番乗り場から「渋川駅」行き関越交通バスに乗車(約25分)。交通系ICカード利用可。
・乗り場、時刻表はこちらから
・「法華沢バス停」にて下車。徒歩6~10分で道の駅着。
・この関越交通のバスでご来場された方には、「法華沢バス停」にて、「前橋市会場オリジナルご当地ステッカー」をプレゼントします。
前橋駅から20分、約2,500円
・道の駅内テナント14店+テナントが芝生広場にも出店!
・飲み物の販売コーナーも芝生広場に設置します。水分補給大事!ブンブン!水分!
あり(お酒を楽しみたい方は前橋市駅からのバスをご利用ください)
芝生
あり/道の駅内に2ヶ所
あり/道の駅内に複数
・テント設置可能なエリアでは、ピクニック用の小さなものならOK。大型は禁止です。
・ペグ打ちは不可です。
前橋駅から利用可能なレンタサイクルございます!駅から道の駅まではほぼフラット!のぼりくだりございません!おすすめです。
・AKAGI e-Bike
・まえばしシェアサイクルcogbe(コグベ)