13:45
人生100年時代!元気なひざで生涯現役!
14:15
ビジネスウィークリー
14:48字
相棒セレクション 相棒18 #19【再】
24:45
ウェザータイム
24:50
やすとものいたって真剣です 粋な大人の(秘)おもたせ!ハズさない最強の手土産とは!?
25:50
Hitシネマ
25:55
U字工事の旅!発見 【宇都宮レトロ旅 後編】
26:25
イチ盛り!【再】
26:50
ウェザータイム
26:55
アナちゃん
27:00
ヒザにも、腰にも、歩みにも
27:30
朝までN天
04:24
オープニング
04:25
イチおし!プレミアム
04:55
グッド!モーニング
09:55
テレビショッピング
10:25
アナちゃん
2024年10月4日(金)
10:00~16:00
久礼新港 特設会場
789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼
中土佐町
https://www.town.nakatosa.lg.jp/
道の駅なかとさ
https://www.nakatosa.com/
久礼大正市場
https://xn--3iqz5v2uac6ljot32netg.com/
中土佐町まちづくり課
0889-52-2365
9:00~17:00(土日祝除く)
中土佐町
高知県、株式会社SEAプロジェクト(道の駅なかとさ)
久礼大正町市場協同組合
古澤剛
黒色すみれ
Rihwa
水曜音画久団
カツオ×onちゃん缶バッジセット
カツオ×onちゃんタオル
・会場周辺の駐車可能台数には限りがありますので、公共交通機関もしくは四国2会場を回るツアー(バス欄参照)をご利用ください。
ツアー申し込みは8月31日で締め切りました。全便催行決定!お申し込みの皆さま、楽しい旅を!
・会場となる久礼新港は、漁師さんの仕事場でもありますので漁師さんの仕事の邪魔にならないよう制限エリア(後日発表)に立ち入らない等ご協力をお願いします。
"どん詰まりの道の駅"という非常に珍しい地形で、もう二度と来てくれないんじゃなかろうかと思いましたけど、良さが伝わっていたみたいです。
祝・2回目の開催でございます。
普通に生きていたら中土佐なかなか行かない。だからこそ、キャラバンの道連れ感がとてもいい。キャラバンがあるから旅ができる!皆さんぜひお越しくださいね!
ところで、中土佐キャラバン終わって翌日は最終日!宇和島会場です。
の機会に四国を藩士目線で旅してみたい方もいるでしょう。
キャラバンの勢いそのままに次の会場へ移動したい方もいるでしょう。
お任せください!そんな皆さまのために特別なバスの旅を3つご用意しました。1つは、藤村Dもお気に入りの「竹林寺」さんからのミニお遍路あり・「いろりや」さんを貸し切っての夕食ありの”初めての四国満喫・藩士専用3泊4日バスの旅”、もう2つは、高知駅から中土佐へ、中土佐から宇和島へとキャラバン隊を追いかける藩士専用の""弾丸バスの旅”です。
お好きなプランで死の国・四国2連戦に参加し今年のキャラバンを締めくくってください!お申込先など詳しくは<バス>欄を参照ください。
◎2回目の開催となる中土佐町の周遊企画は「中土佐町版 絵ハガキの旅」!!
藩士の皆様ご存じの「絵ハガキの旅」っぽく、中土佐町内で撮影された4枚の写真のスポットを巡り、同じ画角での自撮り写真を撮影。4枚コンプリートで町内の特産品やキャラバン関連品が当たる抽選会に参加できます。また、コンプリートできなくても、オリジナルステッカープレゼントの参加賞あり(数量限定)。挑戦を求む!!
◎今年もやります藩士丼!!
第1回開催時に藩士の皆様をおもてなしするべく、町をあげて提供した、「藩士丼」今年もやります!前回同様、「藩士丼」は全6種類。そのうち3丼は新メニューです。思い出の丼を巡るも良し、新しい丼を食すも良し、食べ比べでハシゴするも良し、鰹の町でカツオをご堪能ください。藩士丼を食べた人にはオリジナルステッカー(数量限定)のプレゼントあり!!
◎もっと四国!高知&愛媛周遊キャンペーン
どうでしょうキャラバンの四国2県での開催を記念して、水曜どうでしょう「ロケ地マップ」を両開催地で制作しました。懐かしのあの場所、あの名言が詰まった「ロケ地マップ」を手にして楽しんでください。*限定制作のため、数に限りがあります。更に、このロケ地マップにはある仕掛けが・・・。両マップには真っ二つになったQRコードが!!それぞれのマップのQRコードを合体させることで、ある方からの期間限定(2024/12/31まで)のメッセージ動画をご覧になることができます。中土佐の地で高知ロケ地マップをゲットして、いざ宇和島の地へ!!
四国横断自動車道/高知自動車道「中土佐IC」から約5分
JR土讃線「土佐久礼駅」から徒歩17分
・京都・大阪・兵庫から中土佐までは高速バスがございます。高速バスのバス停から会場までは2.6km徒歩36分の道のり。お遍路気分で歩いてください!
・東京からは深夜バスがございますが、あいにく高知駅までとなります。高知駅からはJRをご利用ください。
・四国どっぷりキャラバンツアー申し込み受付中です!詳しくはこちら。X(旧twitter)「@2022nakatosa」のアカウントも要チェック!
ツアー申し込みは8月31日で締め切りました。全便催行決定!お申し込みの皆さま、楽しい旅を!
中土佐ハイヤーがございます。「土佐久礼」駅から会場までは700円程度。
*営業時間は8時からなので、7時台に到着する電車でお越しの場合はぷらりぷらりと歩いてください。
今年もやります!藩士丼!ラインナップはこちら!*今年初登場の丼=new!!
【キャラバン会場エリア】
・浜焼き海王(道の駅なかとさ内)にて「鰹の欲張り丼(なめろう付)」
・黒潮本陣レストラン 茶屋本陣 櫂にて「鰹塩ユッケ丼」new!!
・黒潮工房にて「鰹しぐれ丼」new!!
【大正町市場エリア】
・漁師小屋(田中鮮魚店)にて「羽がつおの卵かけご飯」
・とみぃの台所にて「鰹刺身・炙り焼き&しらす丼」
・山本鮮魚店にて「高知名物のWタタキ丼」new!!(新) ※かつおの藁焼きタタキ×うつぼのタタキ
あり
砂利
あり/道の駅内
あり/道の駅内
×(チェアがおすすめ)