13:45
人生100年時代!元気なひざで生涯現役!
14:15
ビジネスウィークリー
14:48字
相棒セレクション 相棒18 #19【再】
24:45
ウェザータイム
24:50
やすとものいたって真剣です 粋な大人の(秘)おもたせ!ハズさない最強の手土産とは!?
25:50
Hitシネマ
25:55
U字工事の旅!発見 【宇都宮レトロ旅 後編】
26:25
イチ盛り!【再】
26:50
ウェザータイム
26:55
アナちゃん
27:00
ヒザにも、腰にも、歩みにも
27:30
朝までN天
04:24
オープニング
04:25
イチおし!プレミアム
04:55
グッド!モーニング
09:55
テレビショッピング
10:25
アナちゃん
9月14日(土)福島県・楢葉町 天神岬スポーツ公園
9月15日(日)茨城県・北茨城市 漁業歴史資料館よう・そろー 特設会場
9月16日(月・祝)埼玉県・三郷市 におどり公園
9月18日(水)群馬県・前橋市 道の駅まえばし赤城 芝生広場
9月21日(土)静岡県・三島市 伊豆箱根鉄道本社敷地内 特設会場
9月28日(土)島根県・雲南市 斐伊川河川敷特設公園
9月29日(日)広島県・呉市 大和波止場
1964年2月2日生まれ。シンガーソングライター。熊本県出身。'93年「いまでも」で、東芝EMIからデビュー。'03年3月"水曜どうでしょう"のエンディングテーマ「1/6の夢旅人2002」をCDリリース。インディーズながら15万枚を売り上げる。その後、テイチクエンタテインメントより、'08年10月「手紙」~親愛なる子供たちへ~を、'10年2月 アルバム「よろこびのうた」リリース。'09年2月「手紙」を届ける、ポストマンライブスタート。「手紙~親愛なる子供たちへ~」で日本レコード大賞優秀作品賞、日本有線大賞有線音楽優秀賞を受賞。'12年2月シングルTegami~Carta aos meus fihos amados~リリース。'12年11月にリード曲"のぞみ"を含むアルバム「了~はじまりの風~」リリース。CD「手紙~親愛なる子供たちへ~」は16万枚を超えるヒットとなる。
NHKでは2014年10月に作曲で「山鹿のピアノ」がみんなのうたでOn Airされた。
熊本地震に被災後、支援ソング「小さき花の歌」配信開始。
アーティスト活動のかたわら、SMAP や郷ひろみ、石川さゆり、中島美嘉などに楽曲を提供。ちょうど、代表曲「手紙」が大きな反響を呼んだ時期と重なるようにギターが弾きにくくなったり、声が思う様 に出せなくなったり、と体に異変を感じ、整体、鍼、整形外科、かみ合わせ、神経内科等々14カ所もの病院へ行っても原因がわからないという経験をする。その後パーキンソン病と判明。現在は病気と向き合いながら活動を続けている。
先の熊本地震の復興ソング、「小さき花の歌」をテイチクエンタテインメントより、配信でリリース。2020年11月キャリアオーナーシップ推進機構CM曲 「リターンマッチ」オンエアー。
2022年9月、自身が主演する映画、「今ダンスをするのはだれだ?」の主題歌:今ダンスをするのはだれだ、がテイチクエンタテインメントより配信シングルでリリース。2023年8月主題歌を含むアルバムリリース予定。映画は2023年秋に公開。
9月14日(土)福島県・楢葉町 天神岬スポーツ公園
9月15日(日)茨城県・北茨城市 漁業歴史資料館よう・そろー 特設会場
9月16日(月・祝)埼玉県・三郷市 におどり公園
9月18日(水)群馬県・前橋市 道の駅まえばし赤城 芝生広場
9月21日(土)静岡県・三島市 伊豆箱根鉄道本社敷地内 特設会場
9月28日(土)島根県・雲南市 斐伊川河川敷特設公園
9月29日(日)広島県・呉市 大和波止場
10月4日(金)高知県・中土佐町 久礼新港 特設会場
10月5日(土)愛媛県・宇和島市 宇和島新内港第1号緑地(道の駅きさいや広場南側緑地)
1983年、大分県竹田生まれ(40歳)
中学3年の時に、友人の影響でギターを弾きはじめる。高校卒業後、福岡で5年間過ごし、その後、25歳で上京。インディーズにて2枚のアルバム「BIRTH-DAY」(2013年)、「Dear My Friend」(2015年)をリリース。2016年春、ラグビー日本代表の五郎丸選手らを起用したTV-CM「バイトル」(ディップ)のCMソングとして、古澤剛が歌う「仲間だろ」が起用され、オリコンデイリーランキングで6位(5/12)に入るなど話題。シングルCD「仲間だろ」が、5/13にインディーズより発売された。同年9月にはテイチクエンタテインメントよりシングル「Color」がリリース。 2017年1月の箱根駅伝から日本ハムの企業CMにおいて「Color」が起用された。全国でCMオンエア。同年9月には初めてのホールライブ「夢であいましょう」をコブクロの小渕健太郎をゲストに迎え渋谷マウントレーニアホールにて開催。 2018年1月の箱根駅伝から再度日本ハムの企業CMにおいて「キミノチカラ」が起用された。上記、小渕健太郎との共作曲「天の川」と「キミノチカラ」2曲を同年3/14に両A面でシングルリリース。
2019年 再度日本ハムの企業CMに「キミノチカラ」が起用される。
2022年 コロナ禍を経て
6月再始動古澤剛オフィシャルファンクラブサイト「CLUB TAKENOKO」オープン
7月ミニアルバム「MADE IN CLOSET」リリース。
全国3局(栃木Radio Berry、大分OBSラジオ、静岡SBSラジオ)で「古澤剛の音楽的放浪記」On air 中。
11月 キングレコードより配信シングル「傷だらけの翼〜男たちの歌〜」が、配信&初地上波のTVドラマ「日本統一」のタイアップとなる。USENリクエストランキングで2位となる。現在もyoutubeの再生回数上昇中。
オフィシャルHP http://www.furusawa-takeshi.com/
9月21日(土)静岡県・三島市 伊豆箱根鉄道本社敷地内 特設会場
9月22日(日)岐阜県・瑞浪市 瑞浪市民公園
9月24日(火)兵庫県・丹波篠山市 篠山城跡三の丸広場
9月28日(土)島根県・雲南市 斐伊川河川敷特設公園
9月29日(日)広島県・呉市 大和波止場
10月4日(金)高知県・中土佐町 久礼新港 特設会場
10月5日(土)愛媛県・宇和島市 宇和島新内港第1号緑地(道の駅きさいや広場南側緑地)
ゆか(Vocal、Piano、Accordion)と、さち(Violin)によるデュオ。
クラシック音楽を基調に、フランスのシャンソン、日本歌曲や大正ロマンのテイストをミックスさせたノスタルジックな楽曲が特徴。「ネオクラシックユニット」と銘打っている。
国内外での演奏活動、楽曲制作を中心としながらも、演劇作品や映画、アニメ-ション作品、アーティストへの楽曲提供、ファッションモデルなどその活躍は多岐に渡り、その独自の世界観を発揮している。
水曜どうでしょうが好きすぎるあまり「語呂合わせのコニーデ」「菊練りしたい」など数々のインスパイア楽曲を生み出している。
黒色すみれOfficial HP
https://www.kokusyokusumire.net
9月18日(水)群馬県・前橋市 道の駅まえばし赤城 芝生広場
9月28日(土)島根県・雲南市 斐伊川河川敷特設公園
9月29日(日)広島県・呉市 大和波止場
2004年結成。Gt/Vo.大澤敦史、Dr/Vo.河本あす香、Ba/Vo.junkoのスリーピースバンド。男性ヴォーカルに女性リズム隊という珍しい編成で、7弦Gtと5弦Baによる轟音 サウンドに、妙に生活感溢れるユルい歌詞を乗せた独特のスタイルから"生活密着型ラウドロック"という新ジャンルを確立。着実に老若男女幅広い層の心をつかみ続けている。2018年3月には日本武道館にてワンマンライブを開催、その後も精力的に活動を続け毎年ツアーを開催。コロナ禍にはツアーファイナルのみが中止になるという事態を3度も経験しつつ、2022年12月にはバンド史上最大キャパシティでのワンマン「新型コロナウイルスが憎かった」を神奈川県ぴあアリーナMMにて開催し、大成功を収めた。
結成20周年を迎える2024年には、「20!+39!=59!(ニジュー!サンキュー!ゴジューキュー!)」プロジェクトと題し様々な企画を展開していく。
公式HP▶http://www.uchikubi.com/
公式twitter▶https://twitter.com/uchikubigokumon
公式YouTube▶https://www.youtube.com/@uchikubigokumon-doukoukai
9月16日(月・祝)埼玉県・三郷市 におどり公園
9月18日(水)群馬県・前橋市 道の駅まえばし赤城 芝生広場
9月21日(土)静岡県・三島市 伊豆箱根鉄道本社敷地内 特設会場
2002年11月徳岡慶也と三浦拓也で結成された、2人組ギターインストゥルメンタルユニット。
アコースティックギター2本で、さわやかなメロディーと柔らかな音色で心象風景や喜怒哀楽といった感情、四季折々の情緒を表現する。2005年アルバム「Let's Go!!!」でメジャーデビュー。インストの音楽CDとしては異例の15万枚販売数を突破する。
インストゥルメンタルのアーティストのデビュー作品としては、日本音楽史上初のオリコンベスト10内7位にランクイン 。
第20回日本ゴールドディスク大賞にて、 ニューアーティスト・オブザイヤーとインストゥルメンタル・アルバムオブ ザイヤーの二冠に輝く。日本国内だけにとどまらず、海外でも人気が高い。
2008 年からタイをはじめ、韓国、インドネシア、台湾、シンガポール 等でCDをリリースすると共に、 アジア圏でも毎年ライブを行なっている。
タイでワンマンライブも開催し3000人もの動員、 翌2014年のインドネシアでのFESではDEPAPEPEだけで10,000人以上もの観客を動員。
2025年にはメジャーデビュー20周年を迎えるDEPAPEPEは「インストミュージックをポピュラーに!」を掲げ、さらに世代、国境も越えて勢力的に活動中!!
9月10日(火)秋田県・八峰町 ポンポコ山公園 野外ステージ
9月12日(木)山形県・大蔵村 肘折いでゆ館 駐車場前の広場
9月14日(土)福島県・楢葉町 天神岬スポーツ公園
9月15日(日)茨城県・北茨城市 漁業歴史資料館よう・そろー 特設会場
10月4日(金)高知県・中土佐町 久礼新港 特設会場
10月5日(土)愛媛県・宇和島市 宇和島新内港第1号緑地(道の駅きさいや広場南側緑地)
北海道出身のシンガーソングライター。 高校でカナダへ留学後、2012年に日本でメジャーデビュー。ドラマ主題歌「春風」や「Last Love」等数多くのヒットを生み出す。
2022年にデビュー10周年を迎え、映画「プラダを着た悪魔」の主題歌を手掛けたKTタンストールと共にプロデュースしたアルバム「The Legacy EP」をリリース。
現在はカントリー・ミュージックをリスペクトした音楽で、太陽のように明るく、パワフルな歌声を世界へ届けている。
9月10日(火)秋田県・八峰町 ポンポコ山公園 野外ステージ
9月12日(木)山形県・大蔵村 肘折いでゆ館 駐車場前の広場
9月14日(土)福島県・楢葉町 天神岬スポーツ公園
9月15日(日)茨城県・北茨城市 漁業歴史資料館よう・そろー 特設会場
9月22日(日)岐阜県・瑞浪市 瑞浪市民公園
9月24日(火)兵庫県・丹波篠山市 篠山城跡三の丸広場
1990年、兵庫県生まれ。京都で劇団を旗揚げしたのち、無職を経て講談師・玉田玉秀斎に入門。「玉田玉山」の名で講談師に。
私小説風の新作講談「玉田玉山物語」を500本製作、また、政治家スーパースター列伝、ゲンロン戦記〜棚講談〜、水曜どうでしょう講談など、講談と「熱量が高いがニッチな沼」とのかけ合わせも精力的に行う。また講談の世界では珍しく、「笑い」を肝とする講談に定評がある。
9月16日(月・祝)埼玉県・三郷市 におどり公園
10月4日(金)高知県・中土佐町 久礼新港 特設会場
10月5日(土)愛媛県・宇和島市 宇和島新内港第1号緑地(道の駅きさいや広場南側緑地)
昨年に続き二度目のどうでしょうキャラバンへの参戦‼
絵描きの浅野恭司(WITSTUDIO)はTVアニメ「進撃の巨人 Season 1-3」や「SPY×FAMILY」で大活躍のアニメーター。
ギターボーカルのKENNY THE BOOT CAMPのバンド歴は28年。海外でバックパッカーやソロで弾き語りの旅を繰り返す豪の者。
都内のクラブでDJとして活動するMt.topは、本バンドのトラックメイカー。
水曜どうでしょうの引力に導かれし三人がキャラバンご来場の皆様を絵と音楽で楽しませます!
★SNSリンク
浅野恭司の公式Xはこちら
https://twitter.com/asanovic7
KENNY THE BOOT CAMPの公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/kenny_the_boot_camp/
Mt.topの公式Instagramはこちら
https://instagram.com/mt.top?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【浅野恭司プロフィール】
株式会社WITSTUDIO 共同創業者・取締役 キャラクターデザイナー/アニメーター。
株式会社Production I.Gを経て、WIT STUDIOの設立者のひとりに。
代表作は「PSYCHO-PASS」(キャラクターデザイン/総作画監督)
TVアニメ「進撃の巨人 Season 1-3」(キャラクターデザイン/総作画監督)、
TVアニメ「SPY×FAMILY」(総作画監督)など
【KENNY THE BOOT CAMPプロフィール】
90年代シアトルのグランジシーンに大きな影響を受け、
ギター、ドラム、ボーカル、ベース、パーカッションなど多岐に渡りプレイし、
バンド歴は27年。海外でバックパッカーやソロで弾き語りの旅を繰り返し、
国内でもカフェ、ライブハウス、居酒屋、野フェス、結婚式やパーティー会場などライブや弾き語りを続け、
北海道や石川、仙台などなど様々場所でライブツアー敢行。キャンパー、シンガーソングライター、バンドマン。
そしてアウトドアと自然をこよなく愛す漢。
No Camp,No Life!
Instagram:
kenny_the_boot_camp
Youtube:
KennyTheBootCampChannel
X:
Kenny_T_B_Camp
【Mt.topプロフィール】
函館のソウルフード「シスコライス」をこよなく愛する流離のスペースデブリ。
主に都内のクラブでDJとして活動する傍ら、
自身が参加するバンドのリミックスワークやトラックメイクを手掛けている。
現在は、池袋Knotでサイケデリア・ハウスパーティー「ARITAHOUSE」を隔月で開催中。
Mixcloud
https://www.mixcloud.com/yoshikiyamazaki3/
Soundcloud
https://on.soundcloud.com/xEduATvyZJmGpQsA7
シューシュー、シューシュー!今年も各会場にHTBのマスコットキャラクター「onちゃん」が登場します!地元キャラクターとの対決あり?会場によってはnoちゃんも登場して会場を盛り上げてくれます。
※登場時間は会場によって異なります。
どの会場も長蛇の列になるキャラバンで大人気のくじ引き。今回はキャラバンでしか手に入らないグッズを多数ご用意しています。もちろん空くじ無し!当たるまで引くなんて・・・やりすぎに注意ですよ!
※各地の会場の状況によって、【モルック ルート40 チャレンジ】が【輪投げ】に変更になる可能性があります
参加時にはおまけが必ずもらえる縁日。
一定の条件をクリアした方は「殿堂入り」の称号と写真撮影され店頭に飾ります。
●賞品が無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
●あらかじめ小銭をご用意くださいますようお願いします。
●熱中症対策の一環でマスクを被ったスタッフが、水鉄砲で冷水をかける場合があります。笑顔でご了承ください。
●スタッフが写真や動画を撮りに伺います。撮影した映像は、Webや出版物などに使用することがありますのであらかじめご了承ください。