2025 Q & A
チケット購入編
-
- Q1:購入方法は変わりましたか?
- A:チケットは早い者勝ちの販売となります。お早目のご購入をお勧めします。
各会場でサイト数が異なります。(15~25サイト)ローチケの購入画面でご確認ください。
-
- Q2:複数のキャンプ場の購入や連泊での購入はできますか?
- A:可能ですが、完売の場合もありますので、その際はご容赦ください。
-
- Q3:チケット購入後の人数追加は可能ですか?
- A:ローソンチケットでの追加は不可能です。人数追加のご希望についてはここキャン北海道事務局までメールで連絡をください。
当日会場で追加を受け付けます。ただし、サイトやコテージごとの参加人数の上限がありますのでご注意ください。
-
- Q4:チケットのキャンセルはできますか?
- A: 自己都合でのキャンセルは基本できません。
-
- Q5:チケットの再販売はありますか?
- A:チケット購入予約をしたお客様が入金を見送った場合などは再販売の可能性があります。都度購入画面でご確認下さい。
いざ参加編
-
- Q6:当日雨天でも開催されますか?
- A:雨天でも開催します。雨具・傘などは各自でご用意ください。
-
- Q7:中止の場合はありますか?
- A:主催者の判断により中止の場合があります。中止の場合はホームページで公表するとともにチケット申込者にご連絡します。イベント中止時の払戻は、ローソン店舗にてチケットと引き換えで返金となります。
-
- Q8:デイキャンプの参加はできますか?
- A:デイキャンプでの参加はできません。1泊もしくは2泊の宿泊参加となります。
-
- Q9:キャンプ初心者でも参加できますか?
- A:参加できます。必要な装備はご自身でご用意ください。設営などはHTBスタッフも協力します。
-
- Q10:受付方法を教えてください。
- A:チケット申込者が受付を行ってください。受付時に各サイト全員分のIDパスや特典グッズをお渡しします。入場後はIDパスを必ず首から下げてください。各サイトの参加者がバラバラに来場する際は受付でチケット申込者からIDパスを受け取った上で入場ください。
-
- Q11:受付時間に遅れた場合はどうなりますか?
- A:参加可能です。但しイベント等はスケジュール通りに進みます。
-
- Q12:テントなどキャンプ道具が無いのですがレンタルなどのサービスはありますか?
- A:有料レンタルサービス「hinataレンタル」さんをご利用ください。また各キャンプ場のホームページもご確認下さい。レンタルを行っていることがあります。
-
- Q13:道外から参加したいのですがキャンプ用品を現地に送ったり、現地から送り返したりできますか?
- A:ここキャン北海道ホームページのキャンプ場紹介ページでご確認ください。宅配便をキャンプ場に送付できない場合はキャンプ場近隣の宅配便営業所止置きサービスなどもありますので、宅配便会社のホームページなどでご確認ください。燃焼器具用のガスやホワイトガソリンなどの燃料は宅配便で送れないものがありますのでご注意ください。
-
- Q14:航空機で運べないガスボンベなどの販売や引取りは行いますか?
- A:主に航空機や宅配便利用の方向けに会場でガスボンベとガスカートリッジの販売と引取りを行います。
【販売、引取り品】
カセットガスボンベ(CB缶) 1本250円(税込)
アウトドアガスボンベ(OD缶) 250T(オールシーズンタイプパワーガス) 1本700円(税込)
※イワタニ・プリムス社製品
※受付またはHTB炊出しテントにて販売します。数に限りがあります。
※使用後のボンベ・カートリッジは、残量の有無に限らず事務局にて引き取り可能です
※ガスボンベと使用器具との互換性についてはお客様にてご確認ください。
※キャンプ場で販売している場合は、取り扱いがございません。
-
- Q15:テントを張る場所は選べるのですか?
- A:テントサイトはHTBで区画割りします。どの場所になるのかは当日受付での抽選となります。(会場によって変更する場合がございます。)
-
- Q16:車イスでの参加はできますか?
- A:参加できます。車イス対応のトイレの有無は各キャンプ場の施設をご確認ください。
施設利用編
-
- Q17:お風呂(温泉)やシャワーなどは施設内にありますか?
- A:キャンプ場によって異なります。各施設のホームページをご確認下さい。
-
- Q18:焚火用の薪やコンロのガスなどキャンプ場で購入することはできますか?
- A:販売を行っているキャンプ場もありますので、ここキャン北海道ホームページ、各キャンプ場のホームページ等でご確認ください。
-
- Q19:ゴミは持ち帰りですか?
- A:有料ゴミ袋を購入いただいて分別など、各キャンプ場それぞれで違うために希望するキャンプ場の情報をご確認ください。
-
- Q20:食材や飲み物などをキャンプ場で購入することはできますか?
- A:各キャンプ場の情報をご確認ください。現地で販売が無い場合は近隣のスーパーやコンビニで購入をお勧めします。会場近くに施設が無い場合があります。
-
- Q21:2台以上の車で行こうと考えていますが駐車はできますか?
- A:開催会場によって異なります。ここキャン北海道ホームページ、各キャンプ場のホームページでご確認ください。