now onair

NEXT

南平岸ユメミル工房

店長のひとりごと

トップ>店長のひとりごと

2014年6月25日(水)

東北キャラバンで販売するもの情報<第1弾>

6月25日(水)

こんばんは!石坂です。

さあ、さあ
水曜どうでしょうの東北キャラバンに関して
7月1日にオフィシャルページが
いよいよアップされますが

ちょっとその前に
皆さんだけに
耳より情報~!

もちろんフライングではありますが・・・
まあ、それもよし

だってもう1カ月ですよ

と言うことで
藤村さん、嬉野さんは
先日の腹を割って話そうにて
東北キャラバンでは祭のグッズを販売しますと
言っておりましたが
(もちろん販売いたします)

会場に来ていただいたかただけに
販売するものも作っちゃいました。

以前少しだけ話ましたが
東北キャラバンの語呂に引っかけたという逸品
勢いで作っちゃいましたとも!!!
その名も「東北キャラパン」

それがこちら!
キャラパン.JPG

あまりにも可愛かったので
サンプル版を思わず履いてしまいました。

生地厚は、なかなか薄くていい感じ!
夏でも履けちゃいますから!!!

8月って暑いじゃないですか
だからスタッフみんなで履きたくて・・・キャラパン

写真はバッグショットだけですが
フロントにはきちんとキャラバンのロゴ?
かと思いきやキャラバンならぬ
キャラパンロゴがプリントされています!

こちら石坂勝手なおすすめの商品!

あ、
まだまだあります
東北キャラバンのために作っているもの



こちらサンプル版になりますが
各会場のみでしか販売しないタオル!

各県キャラバンタオル.JPG

東北6県それぞれ違った色で生地を染め
県名とキャラバンロゴをプリントした6種のタオル。
その県でした買えないタオルでございます!
青森会場では青森のタオルしか販売しません。
岩手会場では岩手のタオルしか買えません。
もちろんネット販売もしない会場だけの販売。
なので数もそんなに作っていません・・・汗

でも価格もお手頃ですよ!

そしてこちらは
各会場でも買える東北6県6色タオル
タオルレインボー.JPG

大きくプリントされたキャラバンロゴ
そして6県の6カラーのストライプ柄!
首に巻きつけても
頭に巻いても
何してもいい!

少々自画自賛ではありますが・・・・

こちらもお勧め!
11会場のみでの販売。

そして本日はもうひとつ紹介しちゃいます。

こちら東北キャラバン缶バッチ!
東北キャラバン缶バッチ.JPG

全20種あるこちらの缶バッチは
カプセルに2個入ってガチャガチャ什器での
発売となります。
中にはアタリと書かれた紙も入っているかもしれません。
見事アタリを引き当てた方は
現地にて私を見つけてください。
きっといいモノがプレゼントされることでしょう。
ちなみにまだ何をプレゼントするか決めていませんが・・・

などと販売するグッズを紹介しましたが
この他にもTシャツやポロシャツ
トートバッグなんかも販売予定。

どちらの商品も11会場だけの限定販売となりますので
売り切れの際は笑って許していただきたく。
と言いつつ、残ってしまっては私の居場所も無くなりますので
東北にお住まいのみなみなさま~!
この夏の思い出に!この夏のお土産に!
そしてこの夏の自分のために!

Tシャツやポロシャツ
トートバッグはサンプルがあがってきましたら
改めてまたご紹介しますね。

ではでは
また明日
てんちょでした!












2014年6月21日(土)

東北キャラバンポスター!

6月21日(土)

石坂です。
東北キャラバンのポスターの色校正が届きました。
※色校正とは印刷する前に文字間違いは無いか?
色合いはおかしくないか?などのチェックをするために
事前に印刷したものをチェックするというもの

それがこちら
0621-01.JPG

間もなく印刷したものが
東北11ヵ所に送られます!
7月には皆さんもいたるところで
目にすることになると思います。

来週はグッズのサンプルなども
続々とあがってきます。

中には
東北キャラバンでしょ

キャラバン!

キャラバン!!

キャラパン!?

パン!
いいねそれ!ってことで
またまた勢いで作ってしまいました
東北キャラパン。
はたしてパンの正体とは?
答えは後日サンプル画像も含め
紹介させていただきます。

では皆さん良き週末を
また来週アップしていきます!






2014年6月18日(水)

東北キャラバン始動します!

6月18日(水)

おはようございます!
本日は早めの時間での更新

言いたくても
言えなかった
「水曜どうでしょう東北キャラバン」に関して
情報解禁となりました。
いや~ホッとしております。
行きますとも東北6県!
藤村・嬉野&HTB精鋭スタッフで!

詳しくは水曜どうでしょうのページにある
TOPバナーよりご確認ください!!!

もうね、凄いですから
17泊18日
スタッフを乗せたバスとですよ
キャラバンの装飾を施したトラックの2台でね
東北6県を西に東に、北に南に
行ったり来たりですよ。

先日このキャラバンのロケハンに
玉ねぎヘアでお馴染み(北海道物産展のMC)のツチヤマヒロコさんと
ヒゲマラソン部の大分編で店長じゃない!と何度も嬉野さんに
指摘されていたイガラシさんと3名で行ってきましたよ
11会場すべて・・・・。

レンタカーを借りてですね
おっさん2人で交代しながら向かったのですが
いや~遠い
走れも走れも山道や高速道ばかり
3泊4日で11ヵ所を廻ったのですが
最短で廻って走行距離1600キロですよ
1日500キロも運転してますと
お尻がと言うより腰がやばい

と言うことでこちらロケハンしてきた時の
話や会場の写真、現地の人の
紹介などなど
そして、そして
私目がが初チャレンジした
わんこそばの模様など
どうでもいい写真を、ほぼメインで
あげてまいりますよ~

題して
「東北キャラバン3泊4日強行1600キロ
なんとかインチキできんのか?ロケハンの旅」
近日公開予定!!!

太って帰る

石坂でした。



追伸
誕生日のメッセージありがとうございました。
皆さんからのコメントに力をいただき
仕事にいそ46、本日であります。


2014年6月17日(火)

石ころ、ころころ、ころころ、ころりん

6月17日(火)

46になりました。
メッセージを送っていただいた皆さま
どうもありがとうございます。
この場をおかりして
皆さまにお礼を申し上げます。

おっさんがんばる!

石コロ、コロコロ、転がって♪
コロコロ、コロコロ、角がとれ~♪
コロコロ、コロコロ、丸くなり~
コロコロ、コロコロ、どこへ行く♪

石コロ、コロコロ、ココロのまま~♪
コロコロ、コロコロ、北から南
コロコロ、コロコロ、西から東~♪
コロコロ、コロコロ、ころんでも
コロコロ、コロコロ、どこまでも~♪

コロ、コロ、石コロ、マロンコロン
コロ、コロ、石コロ、オーデコロン

コロコロ、石コロ、また明日!♪



本日22時30分より
水曜どうでしょうの藤村Dと嬉野Dがしゃべりまくる
「腹を割って話そう!」がUSTREAMで生放送!
石コロも会場となるコンカリーニョに行ってきます。









2014年6月12日(木)

生みの苦しみ・・・。

6月12日(木)

はい、石坂です。
タイトルにあるように
まさに生みの苦しみ・・・。

あれは昨年の10月だったでしょうか
そう、大阪マラソン2013
沢山の皆さんに応援していただいた
大阪マラソン2013です。

石坂店長欠場記念!
な~んてサブタイトルをつけて
走っている様子や会場の様子を
沢山の皆さんから送っていただきました。
どれもヒゲ村部長をはじめ部員の勇士が
これでもかってくらいの量です。
中には連写なんてのもありまして
その枚数膨大

本当であれば
もうとっくの昔に嬉野先生が
編集しアップされているはずなんでしょうが
いまだに写真募集終了・・・

先日のこと

嬉野先生
そろそろどうなんでしょう?
大分岡の里名水マラソンもありますし
このままだと1年経ってしまいますよ

先生曰く
「いや~、なかなか進まんのよ」
「あんた欠場したし。なんかね~!」

あ、ああっ・・・・
でも、すでに半年も過ぎちゃってますし

「もちろんだ!!!やるよ!やるさ!」

何度か聞いたな~同じ回答・・・・

で、ついつい口にしてしまいました。


じゃじゃ~俺編集しますよ!!!!!
走れませんでしたが石坂店長欠場記念でもありましたし

「いいね~それ!出場できなかった店長が
自ら大阪マラソンの模様を編集。
それ、いいじゃないの!!!!」


※今思えば何でそんな事を言ってしまったんだろう


よって現在鋭利編集中。
でも写真の枚数がはんぱないのです・・・・

もうね大変。
なので
もう少しだけお待ちください。

大阪マラソン2013編がアップされた暁には
嬉野さんが責任編集の大分竹田「岡の里名水マラソン」の
模様がすぐにアップされると思いますから

いましばらくですよ
皆さん。











前の5件 25  26  27  28  29  30  31  32