now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2014年4月2日(水)

ポカポカ!

新年度が始まりました。
雪も日ごとに、
順調に少なくなっています。
 
札幌では、
先週金曜日に50センチあった雪が
けさは23センチ。
6日間でおよそ半減です。
 
これまでのような陽気なら
来週前半には
根雪がなくなりそうです。
 
そこで気になるのが、
「これまでのような陽気」
が、続くかどうか...
 
 
140402a.JPG
 
今週のなかでは、
ポカポカはきょうがピーク!
 
今週は
月曜、東部で雪が降り、
きのう火曜日は
全道的に風が冷たかったのですが、
 
きょうは
風がおさまり、
日差しもたっぷり、
気温もきのうより高くなります。
 
 
実は、あすは
さらに気温が上がりそうなのですが、
雲が多くなって
風も強まりそうなので、
「穏やかな春」
とは、ちょっと違った感じの天気になりそうです。
 
 
金曜~土曜にかけては
低気圧が発達しながら北海道付近を通過しますので
風が非常に強まり、
湿った雪や雨が広い範囲で降る見込みです。
太平洋側では
大雨になる恐れもありますので、
河川の増水や
土砂災害に結びつく可能性もあります。
 
最新の情報は、
あすの朝、
イチモニでお伝えします。
 
 

2014年3月6日(木)

いざという時のために

道内は
これからあすにかけて
猛烈な吹雪の恐れがあります。
 
きょう日中は
釧路、根室、そしてオホーツク海側。
今夜からあすにかけては
日本海側沿岸部が中心です。
 
猛烈な吹雪になると
見通しがきかなくなり車の運転がむずかしくなります。
加えて、
大きな吹きだまりができて
身動きがとれなくなるケースも。
 
去年の3月は道東を中心に
9人がなくなりました。
 
そんな悲劇を繰り返さないために。
 
どうしても、外出しなければならない場合...
 
 
140306b.JPG
 
いざという時に備えて、
防寒具を用意しましょう。
ダウンや寝袋、毛布など。
 
外部とも連絡のための携帯電話。
長時間うごけない時のために
食べ物や飲み物。
 
そして、長靴やスコップ。
 
そして、いざ
車が動けなくなったときは...
 
 
 
140306a.JPG
 
 
まず、車のエンジンを切りましょう。
エンジンをかけたまま
車のまわりに雪がたくさん積もりはじめると
排気ガスが車の中に入りこんできて、
一酸化炭素中毒になる恐れがあります。
 
エンジンをきると、
自動的に暖房もオフになります。
ここで、防寒具が活躍します。
暖をとりましょう。
 
もし天気が回復してきて、
自分で対処できそうなら、
エンジンをかけるまえに、
車のマフラー周辺の除雪をしましょう。
 
排気ガスが
ちゃんと外に出ると確認できたら
エンジンをかけます。
 
事故のないようにお過ごしください。

2014年2月5日(水)

雪まつり日和いつ?

けさの札幌、
およそ2週間ぶりの
朝の気温はマイナス10度を下回りました。
 
今季最低のマイナス12.7度!
 
雪まつりの開幕にあわせて
寒さが厳しくなりました!
 
雪まつり期間中、天気はどうなるの???
 
こんな感じです。
 
 
140205a.JPG
 
きょう水曜日は
時折ふぶいてホワイトアウトも!?
せっかくの雪像がかすんでしまうかもしれません。
 
あす木からあさって金にかけては
雪は小康状態。
写真をとったり、雪とたわむれるには
まずまずの天気ですが。
午前中や夜はまだまだ寒さが厳しいので、
長い時間楽しむには
しっかりとした防寒が必要です。
 
そして土曜日。
寒さもゆるみ、雪もほとんどなし。
いちばん穏やかな天気です。
 
翌日の日曜日は
風が強まり、
湿った雪が降りやすくなります。
新千歳空港付近でも
雪になる可能性がありますので、
長距離を移動する人は注意が必要です。
 
これは、
低気圧が発達しながら
北海道の南を通過するためです。
 
月曜日は
冬型の気圧配置が強まり、
吹雪や大雪の可能性がありますが、
 
最終日の火曜日は
天気が回復傾向で、
まずまずのフィナーレが期待できそうです。
 
日曜日以降は、
低気圧の発達の程度や
進むコース次第で
天気も大きくかわってきますので、
最新の情報をチェックしてください!
 
 
 
 
 

前の3件 9  10  11  12  13  14  15  16