now onair

NEXT

これまでの放送

イチモニ! > これまでの放送 > 親子で楽しめる巨大野外人形劇の魅力とは

2017年8月18日(金)放送

イマ☆コレ!

親子で楽しめる巨大野外人形劇の魅力とは

今月20日、ある人と会うために、
愛華ちゃんは中島公園にある中島児童会館へ。
Still0816_00007.jpg
待ってくれていたのは、人形劇作家の沢則行さん。
Still0816_00000.jpg
去年、中島公園で行われた、こども人形こぐま座の
40周年記念人形劇「ピノキオ」。
芸術監督を務めた沢さんのスタイルが、
フィギュア・アート・シアタ―と呼ばれる、
人形と人が競演するチェコ流人形劇です。
Still0816_00008.jpg

今回、札幌国際芸術祭のプログラムとして、
今月19日・20日に上演される「中島公園百物語」。
Still0816_00001.jpg
当時、園内にあったレストランやラジオ局を
イメージした妖怪がたくさん登場します。
Still0816_00002.jpg
中島公園が貯木場だった頃をモチーフにした
「ちょぼくん」。今回登場する人形のほとんどが、
こういった被り物で、約3カ月前から準備していました。
Still0816_00009.jpg
Still0816_00003.jpg

北海道演劇財団「札幌座」の俳優が、
道具の準備にとどまらず、
「こぐま座」の子供たちの演技指導から、
実際に舞台での共演もすることになっています。
Still0816_00010.jpg
Still0816_00012.jpg

大人と子供、総勢40人が舞台に立つ「中島公園百物語」。
みんなをまとめているのが、構成・演出・音楽を担当する
齋藤歩さんです。
Still0816_00004.jpg
齋藤さんがずっと一緒に仕事をしたいと思っていたのが、
沢さんだったそうです。

稽古にお邪魔した愛華ちゃんは、
今回の人形劇の中で一番大きな妖怪に挑戦してみました。
Still0816_00005.jpg
6人がかりで操る巨大な像の人形、中々大変でした。
Still0816_00011.jpg

Still0816_00006.jpg
19日と20日の午後7時半から「こぐま座」前の
広場で上演される「中島公園百物語」。
19日午前11時からは、道庁赤れんが庁舎前、
北3条広場アカプラで妖怪人形が練り歩くパレードも。
こちらもあわせてお見逃しなく!

募集中!!

  • 動画投稿はこちらから