2022年3月26日(土)放送
あいりの楽はやっ!クッキング「道南レッドポーク」
イチモニ!のレジェンドと言っても過言ではない木村愛里さんが久しぶりにスタジオに登場!
『あいりの楽はやっ!クッキング』特別編です。
メイン食材は、《道南レッドポーク》です。
希少価値の高いこの豚肉が、果たしてどんな料理に変身するのか?
手軽に短時間で美味しい料理をつくってくれたのは、おなじみの料理研究家・坂下美樹先生です。
【豚レモンアジアご飯】
材料4人分
・豚肉小間切れ200g ・ご飯2膳 ・長ネギ1/2本 ・パクチー適量
・ごま油大さじ1 ・にんにく1片 ・しょうゆ小さじ2 ・鶏ガラスープの素小さじ1
・レモン汁大さじ1 ・塩、粗挽き黒こしょう適量 ・レモン1/2個
今回の調理時間は8分です!楽はやっ!
ニンニクは薄切りにします。長ネギはたっぷりと小口切りにします
パクチーは5センチ幅に切ります。パクチーが入るとアジア風な感じがしますよね☆
フライパンでごま油を熱してニンニクを炒めます。ニンニクのいい香りがしてきます。
小間切れ肉は切らずに入れます。豚肉に火が入ったら長ネギを入れます。
長ネギがしんなりしてきたら、ここが今回の楽はやポイント!
レモン汁と醤油を投入!これでアジア風な味付けになります。
あとは、鶏ガラスープの素を加えます。最後に、塩・コショウで味をととのえます。
あとは温かいご飯に混ぜるだけです。汁ごと全部入れます。
全体を混ぜて~。あとは、レモンとパクチーをのせたら完成。
調理時間は8分の楽はや!豚レモンアジアご飯、完成です!
【豚しゃぶと春キャベツのお浸し】
材料4人分
・豚肉ロースしゃぶしゃぶ用200g ・春キャベツ300g ・しょうが1片 ・かつお節4g
・しょうゆ大さじ2 ・酢大さじ3 ・白ごま大さじ1 ・塩、粗挽き黒こしょう少々 ・片栗粉大さじ2
こちらの調理時間は10分です!楽はやっ!
春キャベツは芯を切って5センチくらいに切ります。
加熱しても生でもとっても美味しいです。
芯のところも甘くて美味しいので薄切りにします。捨てちゃダメですね!
ここが一番甘くて美味しい!
ショウガは皮付きのまま使います。皮に香りも栄養もあるので、このまま全部使います
いままで一生懸命クリクリ切っていました。皮がね、香りがすごくいいんですよ!
繊維に沿って千切りにします。
しゃぶしゃぶ用のお肉を食べやすい大きさに切ります。
塩とコショウ、片栗粉を全体に...お肉の旨味を閉じ込めて美味しくなるんです。
加熱をしていくんですが、ここが楽はやっポイントです!
キャベツの上に直接豚肉をのせて広げます。ショウガをたっぷりと!
お花が咲いたみたいにキレイ!あとは、ふわっとラップをかけて電子レンジで5分くらい...
完全に火がいきわたるまで。全体を軽く混ぜて、お酢・醤油・鰹節をたっぷり!
豚肉が入っているのが不思議な感じ...おかずになるお浸しです。
最後に、白ごまを混ぜて完成になります。
調理時間は10分の楽はやっ!豚しゃぶと春キャベツのお浸し、完成です!