2022年4月2日(土)放送
食のチカラ「興部町沙留の毛がに」
オホーツク海に面した興部町の沙留(さるる)にいってきました。
今回注目するのは「毛がに」です。ルナリポートです。
流氷が去った今の時期「海明け」にとれる道内屈指の「ブランド毛がに」なんです。
漁師さんに密着。おいしい料理もご紹介します。
朝の5時出航です。沙留の毛がに漁は7隻の漁船が船団を組んで行われます。
漁がおこなわれている間、加工場では出荷の準備です。
活〆した毛がにがきれいな形になるようにに輪ゴムをかけます。
その後、浜茹で作業になります。
日ごとに毛がにの状況を見て塩の量や茹で時間を決めるそうですよ。
茹で上がった毛がには粗熱を取り汚れを落として選別作業に入ります。
身入りがいいか傷が無いか一つ一つ手作業で確認していきます。
沙留漁協・横山さん「安心して安全でおいしい毛がにを届けられるように
沙留の毛がには日本一だと言われるようにがんばっています。」
毛がに漁の漁船が午後3時半に帰ってきました。出港して10時間半の長い漁でした。
この日は約300g(約700匹)の水揚げでした。
今年は数も大きさもここ数年で一番いいそうです。
ここからは毛がにを使ったおいしい料理。
沙留漁協の中山智光さんに教えて頂きます。
【毛がにのカクテルサラダ】
材料2人分
・毛がにむき身100g ・かにみそ適量 ・アボカド1/2個 ・玉ねぎ1/2個
・きゅうり1/2本 ・パプリカ1/2個 ・ミニトマト4個 ・チーズ30g
(ドレッシング:オリーブオイル大さじ2、レモン汁小さじ1、塩・コショウ適量)
アボカド1cm角、玉ねぎはみじん切り、きゅうり・パプリカ5mm角、ミニトマト4等分、
チーズ5mm角をボールに入れ混ぜる。毛がにのむき身を入れ混ぜる。
グラスに盛り付けドレッシングをかける。
最後にかにみそをトッピングして出来上がり。
【毛がにのあんかけチャーハン】
材料
・毛がにむき身50g ・ご飯を茶碗2杯分 ・卵黄2個分 ・長ネギ1/2個 ・塩こしょう適量
かにあん
・毛がにむき身50g ・かにみそ大さじ1 ・めんつゆおおさじ2
・かにのだし汁(かに殻を茹でたもの)300cc ※無ければ和風だし汁でも可
・しょうがのしぼり汁小さじ1/2 ・酒大さじ1 ・片栗粉大さじ1 ・卵白2個分 ・しょう油適量
かに殻で取っただし汁を鍋に入れる。
鍋に火をかけ沸騰したら酒・めんつゆを入れる。
毛がにのむき身、しょうがのしぼり汁を加え沸騰したらかにみそを加える。
水溶き片栗粉と卵白を入れとろみをつけて、あんが完成。
ご飯と卵黄を混ぜ合わせ、サラダ油を熱したフライパンで炒める。塩・こしょうで味付け。
しょう油、毛がにのむき身を加え、水分を飛ばしたら長ネギを加え混ぜる。
チャーハンを器に盛り、あんをかけて完成。
ルナのオススメは興部町沙留の毛がに!