now onair

14:48

相棒セレクション 相棒18 #5【再】

NEXT

これまでの放送

イチモニ! > これまでの放送 > 食のチカラ 北海道産ぶり

2023年9月16日(土)放送

特集食のチカラ

食のチカラ 北海道産ぶり

食のチカラ。今回のリポーターは髙橋まりもさんです。

ご紹介するのは『北海道産ぶり』です。

 

今回は、羅臼町の漁師さんの元を訪ねました。

20230916112037-2d1b84595140bf78bf832a96a510315ae93d5aeb.jpg

ここは羅臼町にある知円別漁港。

漁師・葛西良浩さんがぶり漁についてお話ししてくれました。

羅臼の「定置網漁」

ぶりや鮭を獲るために海の中に仕掛ける大きな網のこと。

袋状になった網に、ぶりを誘い込んで獲る漁のやり方だそうです。

葛西さんはぶりの鮮度を保つためにあることをしているそうです。

葛西さん「とにかく、血を抜くこと。うん。さばいた時の色が全く変わるんで...

特に生で食べるときはね、うん。大きな違いが出ます。

羅臼は、ぶりの北限かなと思ってて、うん。

ここで、目一杯おいしいエサを食べて、戻っていくから一番脂乗りが、良い時期かな」

20230916112703-84873150d2591418b922aa3b65361ff5a12e2861.jpg

ここからはぶり料理。

作り方を教えてくれるのは料理研究家の坂下美樹先生です。

20230916112955-5638bc93bea9e750ef93efefa90c62b599534905.jpg

『ぶりのコンフィ』を作っていきます。

コンフィは低温のオリーブオイルでじっくりと火を通して、

中はふっくら、外はカリっと仕上げます。

材料は、ぶりの切り身、じゃがいも、ブラウンマッシュルーム、にんにく、

鷹の爪、ローリエとタイム、オリーブオイル、塩と胡椒です。

20230916113207-32afd36ea2c9f02e40d0aaaa4f50a72cd1576518.jpg

 

まずはぶりの下ごしらえをしていきます。こちらにお塩。

塩は、少し多めでぶりの重さの大体2%くらい。

コンフィというのは、保存するという意味もありますので

しっかりとした塩味をつけていきます。

これをラップをして冷蔵庫で30分くらい置いておきます。

では、ぶりを冷蔵庫に置いている間に他の材料を準備していきます。

まずにんにくです。にんにくは、半分くらいに切って、

こちらをぎゅっと体重をかけてつぶしておきます。

切るより、つぶしておくと少し大きいですよね。

大きいので、焦げにくくて、香りが出やすいかなと思います。

マッシュルームは半分に切ってください。

鷹の爪は半分に折って、種を取っておきます。

じゃがいもも入れていきます。

茹でて、皮をむいて食べやすい大きさに切ります。

 

冷蔵庫に入れていたぶり。

かなり水気が出たので、拭きとります。

キッチンペーパーで、表面をおさえるように。

ふき取るのではなくて、表面の水気だけをとって、塩はそのまま残します。

20230916113334-987fd39a35a6d44923b2a71e593a34ac99651998.jpg

フライパンにオリーブオイルを少し入れまして

にんにく、それと鷹の爪です。少し弱火で。香りをまず出していきます。

香りが出てきて、にんにくも、良い感じに色がついてきたので

ここで、ぶりの切り身を入れていきます。

表面の焦げ色がカリっとついてらひっくり返します。

空いているところに、じゃがいも、ブラウンマッシュルーム、あとはハーブを。

コンフィは、オリーブオイルを使って作りますので、オリーブオイルひたひたになるくらい。

粗挽き黒こしょう!これも、少したっぷりめに入れましょう。

弱火にして、じっくりと中を加熱していきます。

ランチにもディナーにもオススメ「ぶりのコンフィ」が出来上がりました。

20230916113939-ec191fafd95f7f07c33cbe6258609e575bd7df0a.jpg

20230916114534-06a298b666cca4f129532e498323607376aafebb.jpg

20230916114557-dcba0eb47d8f0a5231fa298e9f60a84f447f9d8a.jpg

20230916114615-e5b2b45a524b1c6870ffeaf39c0877f7b866e488.jpg

募集中!!

  • 動画投稿はこちらから