#49【あのときのまかない】2022年11月14日紹介


2人前
★レモン 2カット
★エリンギ 50g
★玉ねぎ 4分の1
★小さいパプリカ 1個(普通のなら半分)
★ズッキーニ 4分の1
★パセリ 1房
★なす 2分の1
★クスクス 80g
★鶏モモ肉 1枚
★ニンニク 1片
★カットトマト 100g
★アリッサ 25g
★塩 適量
★ブラックペッパー 適量
★オリーブオイル 大さじ1(クスクス用)
★白ワイン 100g
★コンソメ(水で溶かしたもの) 50g
①鶏モモ肉のナンコツを取り除く
②ニンニクの芽をとり、スライスする
③エリンギ・ズッキーニ・なすは棒状にカット、玉ねぎ・パプリカはスライスする
④レモンはくし切り パセリは粗く刻む
⑤大きいボウルの中にクスクス・塩・ブラックペッパー・オリーブオイル
クスクスと同量のお湯を入れ、ラップをして10分蒸らす(10分経ったらよく混ぜる)
⑥鶏肉の両面に塩をつける
⑦熱したフライパンに、オリーブオイルをひき鶏肉の皮を下にして強火で焼く
⑧黄金色になったら、ひっくり返してすぐに別の器に移す
⑨フライパンでニンニクを炒めて香りを出したら、カットした野菜・エリンギを入れる
⑩塩を2つまみ入れしんなりするまで炒め、白ワイン・カットトマト・コンソメ・アリッサを入れ沸騰させる
⑪弱火で鶏肉を5分煮込む
⑫お皿にクスクスと具材・2等分にした鶏肉を盛り付ける
⑬レモンとパセリをトッピングしたら完成
★ポイント★
・鶏肉は事前にカットしてから焼いてもよし!
シェフが下積み時代に作り、初めて当時のシェフに褒められたというこの料理。
鶏肉とトマトの旨味がよく染み込んだクスクスはクセになること間違いなしです!