21:54
ウェザータイム
24:00
探偵!ナイトスクープ 【特命局長:村上信五】感動作!兵隊さんと少女セツコの文通
24:55
ウェザータイム
25:00
おぎやはぎのハピキャン【再】 ~あばれる君が提案!竹ボウリング対決~
26:30
ウェザータイム
26:35
アナちゃん
26:40
東京オズワルドランド 伊藤の地元・みつわ台でミニバスチームとバスケ対決!
27:10
マル得JAPAN GOLD
27:40
イイものショッピングゥ~!
04:10
朝までN天
04:19
オープニング
04:20
ダイレクトテレショップ
04:50
いつまでも自分の脚で歩き続ける!秘訣は赤い袋!
05:20
健康家族テレショップ
10:00字
題名のない音楽会「宮殿で育まれる!ウィーン少年合唱団の音楽会」
10:30
笑う人には福来たる
15:20
アナちゃん
15:25字
有吉クイズ 【昭和のおもちゃ失敗したら栗落下Q】
16:25
イチモニ!×イチオシ!!onたのしみ増刊号! 北海道でいま注目の絶品グルメを紹介!
17:25
ウェザータイム
こんにちは!
マルシェdeシネマでは、
先週に引き続き、宮崎駿さんの監督作品、
「風立ちぬ」をご紹介しました!
さてさて、みなさん、HTBには、
スタジオジブリの作品が大好きなアナウンサーが
意外と多いことをご存じですか?
試写会や公開後に、早速今回の作品を観た人が
けっこういるんです。
という事で、今回のコラムでお伝えするのは、
『HTBのジブリ好きアナウンサーに聞く映画「風立ちぬ」の魅力』ーーー!!!
ぱちぱちぱち。
まずは。
(1)情報マルシェMC、映画コーナーの最初に、
不思議なアクションで私を笑わせたり困らせたりしてくれる
Yアナウンサー!
「今までは、メッセージ性が強いものが多かったけど、
今回は、宮崎さんの作りたいものを垣間見た気がする。
堀越二郎という実在の人物を描くのに、こだわりを感じた。
だからこそ、
宮崎さんは完成した作品を観て泣いたんじゃないかなあー。」
(2)私の斜め前の席♪
イチオシ+をはじめ、色々な番組で活躍中。
忙しいのに色々面倒をみてくれるお姉さん
ジブリの作品は全部観ている
Oアナウンサー!
「じんーわりじんわり、心にしみる映画だった。
最後の松任谷由美さんの曲で、ぶわーっと涙がでた。
自分や世間の常識みたいなものを破ってでも
好きな人を守ることの大切さをすごく感じたなあ~
ジブリ作品は全部観てるけど、
かなり良い方だった!」
(3)鉄道と同じ位、ジブリが大好き!
イチモニ土曜日MC
「風立ちぬ」は公開翌日に観に行った
Yアナウンサー!
「今回の作品を観て、
宮崎駿さんの作品は、そろそろ終わりを迎えると思った!
というのも、
今回の作品には、今までのジブリ作品の要素が
そこらじゅうに見え隠れしている!・・・・(割愛)
宮崎さんの集大成を感じたね。それほどの作品。
鉄道マニアの自分にとっては、
時代によって変わっていく鉄道がリアルに描かれていて良かった。
・・・・(割愛)
男のマニア心をくすぐる!
DVDがでたらかっちゃうなあ~さばみそがおいしそうだったな~」
(一部、割愛させていただきました 笑)
ジブリ好きの皆さんとあって、
かなり熱いお言葉をいただきました。
ありがとうございます。
皆さんも、
「風立ちぬ」、観たくなったでしょう??^^