13:45
人生100年時代!元気なひざで生涯現役!
14:15
ビジネスウィークリー
14:48字
相棒セレクション 相棒18 #19【再】
24:45
ウェザータイム
24:50
やすとものいたって真剣です 粋な大人の(秘)おもたせ!ハズさない最強の手土産とは!?
25:50
Hitシネマ
25:55
U字工事の旅!発見 【宇都宮レトロ旅 後編】
26:25
イチ盛り!【再】
26:50
ウェザータイム
26:55
アナちゃん
27:00
ヒザにも、腰にも、歩みにも
27:30
朝までN天
04:24
オープニング
04:25
イチおし!プレミアム
04:55
グッド!モーニング
09:55
テレビショッピング
10:25
アナちゃん
※お店の情報は取材時のものです。実際に行かれる場合は事前に電話等で確認されることをオススメします。
広島のブランドサーモン「広島サーモン」をはじめ、国内外のサーモンを取り揃え、
100種類以上の鮭料理を楽しめるお店。
住所:広島県広島市中区中町5-4 福田ビル1階
電話:082-569-7007
●メニュー
・生鮭食べ比べ 660円 ※2人前より
・広島サーモンの塩焼き 840円
・牡蠣とムール貝・鮭のゴルゴンゾーラソーススパゲッティ 1320円
・広島サーモンの酒盗と冷奴 480円
・蝦夷鹿ロースのカツレツ 1680円
・かき小町の蒸焼牡蠣 530円
・生サーモンの白トリフ薫るTKG(宇和島卵かけご飯) 980円
・サーモンハラスとイクラの特製釜飯 1980円
・おめでた丼 1980円
明治34年創業の老舗。
穴子の骨で取っただしで炊いたご飯の上に、
継ぎ足しの秘伝ダレで焼き上げた穴子の蒲焼きを敷きつめた
「あなごめし」を味わえるお店。
住所:広島県廿日市市宮島口1-5-11
電話:0829-56-0006
●メニュー
・あなごの白焼き 1300円
・あなごめし上 2250円
「もみじクロワッサン」をはじめ各種お土産を販売。
約500名収容可能な食堂も備えたお店。
住所:広島県廿日市市宮島町492
電話:0829-44-2200
●メニュー
・もみじクロワッサン(つぶあん) 200円
宮島伝統の「もみじまんじゅう」や「揚げもみじ」を販売する
創業から100年以上続く和菓子店。
住所:広島県廿日市市宮島町448−1
電話:0829-44-2241
●メニュー
・揚げもみじ(瀬戸内レモン) 1本190円
2020年1月に誕生したばかりの新ブランド「榊山(さかきやま)牛」が楽しめるお店
住所:広島市南区段原2-20-4
電話:082-236-3350
●メニュー
・ハツ刺 869円
・特選タン刺 1,529円
・センマイ刺 759円
・榊山牛フィレ(約150g) 6,600円
・榊山牛サーロイン(約150g) 5,500円
・テグタンスープ 979円
・広島牛炙り寿司~希少部位4選~ 2,530円
約7年ぶりに再訪、熊野の絶品お好み焼き屋さん
住所:安芸郡熊野町出来庭6丁目5-22
電話:082-855-2491
●メニュー
・ふわふわ納豆焼 600円
・キムチロール 950円
・海鮮レモン塩焼そば 1,100円
瀬戸内海の因島発祥の大人気スイーツ
住所:広島市西区観音町9-4 電話:082-208-2236
●メニュー
・いちご大福 1個194円
・甘夏大福 1個172円
・広島餅れもん1個172円
瀬戸内海の因島発祥の大人気スイーツ
住所:広島市西区観音町9-4 電話:082-208-2236
●メニュー
・元祖はっさく大福 1個172円
「愛とやすらぎのために」をテーマにゴッホやピカソなどの様々な名画を楽しめる美術館
住所:広島市中区基町3-2 電話:082-223-2530
●コレクション企画入館料
・一般 1,100円
・シニア 900円
・高校・大学生 800円
・小学・中学生 500円
広島市民なら誰もが知っているという老舗ラーメン店
住所:広島市中区江波南3丁目4-1
電話:082-231-5625
《メニュー》
・中華そば 650円
広島のブランドカキ「かき小町」を味わえるお店
住所:廿日市市物見東1丁目1-34
電話:0829-50-5517
《メニュー》
・かき小町小ザル(約10個) 4510円
・カキフライ 1023円
・カキ飯の焼きおにぎり 319円
広島定番グルメ「ウニクレソン」発祥のお店
住所:広島市中区弥生町6-7
電話:082-243-6067
≪メニュー≫
・ウニクレソン 1900円
・岩国レンコンのバター焼 700円
・舌ビラメのバター焼 時価
・ユッケ風レアステーキ 1800円
・お好み焼きスペシャル(生イカ・生エビ・イカ天入り・肉多め) 1500円
広島でブームになっている汁なし担々麺を広めたといわれるお店。日本でよくある担々麺とは全く違う、本場・中国の味が楽しめる。
住所:広島市中区舟入川口町5-13
電話:082-231-0317
≪メニュー≫
・汁なし担々麺 540円
・汁なしピン担麺 580円
・冷 イカゲソ担々麺 610円
呉市のご当地グルメ「肉玉ライス」発祥のお店。
住所:呉市広駅前1丁目8-22
電話:0823-71-2905
≪メニュー≫
・肉玉ライス 550円
幻の郷土料理と呼ばれる「魚飯」を楽しめるお店。
住所:竹原市中央4丁目1-22
電話:0846-22-8623
≪メニュー≫
・たけはら魚飯 1540円
・ドーマル唐揚 時価
ホルモンを使ったハンバーグが食べられるお店。
住所:広島市中区西平塚町4-26
電話:082-249-3112
メニュー:
・和牛ホルモン 790円
ホルモンを使ったハンバーグが食べられるお店。
住所:広島市中区西平塚町4-26
電話:082-249-3112
メニュー:
・和牛塩タン(※要予約) 990円
・和牛コウネ 790円
・ホルモンバーグ 780円
ご当地お好み焼き「尾道焼き」がオイシイお店。
住所:尾道市東御所町3-10
電話:0848-24-6670
メニュー:
・尾道焼き 750円
冬でも売り切れてしまうワンタン入りの呉冷麺が看板メニュー。
住所:呉市西中央5丁目10-20
電話:0823-23-7997
創業 大正10年"海軍メニュー"の数々が人気。
住所:呉市中通4丁目12-16
電話:0823-21-3817
熊野町のご当地焼「ふわふわ納豆焼」の発祥のお店。
住所:熊野町出来庭6丁目5-22
電話:082-855-2491
落ち着いた風情のあるカキ料理専門店。
住所:広島市中区大手町3丁目平和大橋東詰
電話:082-241-7416
アッサリとして食べやすい癖になる「つけ麺」。
住所:広島市中区薬研堀8-15
電話:082-246-1802
多めの野菜がふんわりとした丁寧な一品!
住所:広島市中区流川町8-30
電話:082-241-7508
多めの野菜がふんわりとした丁寧な一品!
住所:広島市中区流川町8-30
電話:082-241-7508
アットホームな雰囲気でホルモン料理が堪能できる!
住所:広島市西区福島町1-15-5
電話:082-296-2821
特産のタコを使った料理の数々が自慢。
住所:三原市港町1丁目4-14
電話:0848-64-3200
店主こだわりのスープは尾道の湧水を使用!
住所:尾道市栗原町6023-5
電話:0848-23-4537
住所:呉市倉橋町431
電話:0823-53-2575
広島の新名物「ええじゃん鍋」を始め、旬の料理が楽しめる。
住所:呉市本通2丁目4-10
電話:0823-21-5121
※完全予約制
日本一の火力で作る、コダワリのお好み焼。
住所:竹原市中央5丁目9-1
電話:0846-22-4430
瀬戸内の春の幸 桜鯛のフルコースに舌鼓。
住所:福山市鞆町鞆136
電話:084-982-1123
グァテマラの出身のマスターが焼くお好み焼きの人気店。
住所:広島市西区楠木町1丁目7-13
電話:082-232-5277
天然の魚を中心に安価で食べさせてくれる。味良し、サービス良しで、また訪れたくなるお店。
住所:広島市中区基町19-2-435(基町ショッピングセンター内)
電話:082-223-2919
広島牛を使った極上和牛ステーキ、様々な燻製が人気のお店。
住所:広島市中区大手町1-4-26
電話:082-247-0175
住所:広島市中区鉄砲町8-24
電話:082-224-0880
歴史にうらづけされた名店。吟味した材料を使ったあなごメニューはいずれも絶品。
住所:大野町宮島口1-5-11
電話:0829-56-0006
電気と上下水道が整備されている屋台通り。約15軒の個性豊かな屋台を楽しめる。
住所:呉市蔵本通り
電話:0823-25-3309(呉市観光振興課)
チャイ専門店。オリジナルメニューのチャイダーが名物。
住所:尾道市土堂1-9-14
電話:0848-24-9889
大林宣彦監督の映画『転校生』にも登場したことがあるワッフル専門店。1日寝かせた生地を注文と同時に焼き始める人気店。
住所:尾道市長江1-2-2(千光寺ロープウェイ乗り場前)
電話:0848-37-2905
屋台から始まり、50年以上の歴史をもつ尾道ラーメンの店。店内はカウンター席のみ。昔ながらのコクのあるスープとコシのあるストレート麺は相性抜群。
住所:尾道市土堂2-10-17
電話:0848-22-5578
尾道ゆかりの作品や資料を展示伝承する資料館。
住所:尾道市久保一丁目14-10(尾道市役所前)
電話:0848-37-8141