13:45
人生100年時代!元気なひざで生涯現役!
14:15
ビジネスウィークリー
14:48字
相棒セレクション 相棒18 #19【再】
24:45
ウェザータイム
24:50
やすとものいたって真剣です 粋な大人の(秘)おもたせ!ハズさない最強の手土産とは!?
25:50
Hitシネマ
25:55
U字工事の旅!発見 【宇都宮レトロ旅 後編】
26:25
イチ盛り!【再】
26:50
ウェザータイム
26:55
アナちゃん
27:00
ヒザにも、腰にも、歩みにも
27:30
朝までN天
04:24
オープニング
04:25
イチおし!プレミアム
04:55
グッド!モーニング
09:55
テレビショッピング
10:25
アナちゃん
13:45
マル得JAPAN GOLD
※お店の情報は取材時のものです。実際に行かれる場合は事前に電話等で確認されることをオススメします。
味付けした牛肉を焼いた後に、お出汁のような自家製のタレにくぐらせて食べる焼肉。京都で広まった食べ方で、天壇が発祥とされている。
住所:京都市東山区宮川筋1丁目225
電話:075-551-4129
≪メニュー≫
・天壇ロース サーロイン 1人前1296円
・天壇ロース リブロイン 1人前1188円
豚一家が「お座敷遊び」を初体験した衹園・花見小路にあるお茶屋さん。
※住所・電話番号非公開
京風のあっさりとした「京中華」が楽しめるお店。
住所:京都市東山区白川筋知恩院橋上ル西側556
電話:075-531-8000
≪メニュー≫
・春巻 1100円
・ふかひれスープ 1200円
・かに玉 950円
・酢豚 950円
今宮神社の門前名物「あぶり餅」のお店。1000年以上前、平安時代から続く歴史も感じられる。
住所:京都市北区紫野今宮町69
電話:075-492-6852
≪メニュー≫
・あぶり餅 1人前500円
嵐山の鯛茶漬け専門店。瀬戸内海で水揚げされた真鯛を使っている。
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町26-1
電話:075-862-8771
≪メニュー≫
・鯛茶漬け御膳 2700円
江別出身のオーナーシェフが結婚を機に京都に移り、住宅街でひっそり営業している。時期によっては、江別で営業することもある。完全予約制。
住所:向日市内(住所非公開)
電話:070-5602-3263
地元でも大人気のラーメン店。メニューは5種類で、それぞれ違うタイプの自家製麺を使うなど、こだわり抜いた味を楽しめる。
住所:京都市北区大宮北箱ノ井町33-6 セルリアンハイツ1F
電話:075-432-8818
≪メニュー≫
・鶏醤油らぁ麺 850円
・鶏白湯らぁ麺 850円
・煮干魚介らぁ麺 800円
・鶏油まぜそば 750円
・鶏醤油つけそば 900円
夏の間は、川の上に設置された「川床」で涼みながら、ハモ料理などを味わえる。
住所:京都市左京区鞍馬貴船町87
電話:075-741-2147
≪メニュー≫
・鱧コース 14000円
熊本に本店を構える「ひとくちお茶漬」の専門店。常時15種類ほどの「お茶漬」を揃えている。その他、熊本直送の馬刺しなども楽しめる。
住所:京都市東山区祇園町北側347-51雅会館1F
電話:075-541-6629
≪メニュー≫
・ひとくちお茶漬 全品550円
(ちりめん山椒・チャンジャ・餃子・激辛高菜・納豆茶漬ほか)
洋ちゃんオススメの超人気店。洋食に和のテイストを取り入れた洋食割烹をいただける。
住所:京都市中京区柳馬場押小路上ル等持寺町32-1
電話:075-223-2230
≪メニュー≫
・活アジフライ レアに揚げて塩とからし 2380円
・洋食おがた特製ハンバーグ 2300円
・紅ズワイカ二クリームコロッケ 1個800円
・サドルバック豚うす切カツカレー 3800円
前菜からオードブルまですべて野菜で構成されている「野菜のコース」は絶品!
住所:京都市左京区岩倉西五田町1-2
電話:075-712-0750
洋ちゃん&シゲちゃんオススメの「1人前鍋料理」のお店。
住所:京都府京都市東山区祇園花見小路新橋西入ル巽小路上ル
電話:075-531-8803
ハバネロより辛い「ブット・ジョロキア」を使った激辛焼きそばの他ダシで食べる京お好みや、コダワリの焼きそばなど通常メニューも自慢。
住所:向日市寺戸町西田中瀬2-1
電話:075-935-3939
「激辛商店街」の1店。ハバネロを使ったピリ辛メニューは、その名も「ハバネロサブレ」!
住所:向日市寺戸町小佃19
電話:075-921-5565
住所:京都市上京区一条御前西入2丁目大上之町73
電話:075-461-7019
問い合わせ:天橋立観光協会
電話:0772-22-8030
住所:舞鶴市上東6-1
電話:0773-82-0101
なんとシェフが日替わり!毎月29日は舞鶴発祥の「肉じゃが」を提供。
住所:舞鶴市八島商店街七条東入ル
電話:0773-62-9139
伝統ある葛のお菓子「水仙ちまき」がたまらない
住所:京都市左京区下鴨南野々神町2-12
電話:075-781-8117
住所:京都市中京区四条通大宮西入ル錦大宮町116-2
電話:075-801-7723
住所:京都市左京区大原来迎院町454
電話:075-744-2321
熊本に本店を持つ、お茶漬け専門店。20種類前後のユニークなお茶漬けが楽しめる!
住所:京都市東山区祇園町北側347-51
電話:075-541-6629
人気のすじカレーうどんの他、HP特典の数量限定裏メニューも!
住所:京都市中京区丸太町通西洞院東入ル田中町122
電話:075-231-5477
旬のタケノコフルコースは絶品!
住所:京都市西京区樫原鴫谷50
電話:075-391-7191
見事なしだれ桜のある敷地内で、タケノコづくしを味わえる料亭。番組で放送したタケノコ掘り体験は一般向けには実施していないので、ご注意を!
住所:京都市西京区樫原鴫谷50
電話:075-391-7191
3月中旬から4月中旬のみ、円山公園内で焼き肉などができる花見茶屋を営業。
住所:京都市東山区円山町円山公園内
電話:075-561-1858
祇園の料亭。夏はハモが絶品。
住所:京都市東山八坂新地 清本町373
電話:075-551-8819
創業100年以上。京都銘菓のお店。
住所:京都市東山区祇園町北側248
電話:075-561-1905
嵐山の清い水を使った豆腐
住所:京都市右京区嵯峨天竜寺北造路町48-7
電話:075-861-1483
季節感溢れる本格京菓子のお店
住所:京都市中京区路二条通小川東入
電話:075-231-0616
約170匹のニホンザルが放し飼いに
住所:京都市西京区嵐山元録山町8
電話:075-872-0950
八つ橋づくりが体験できる。
住所:京都市右京区西京極西衣手36
電話:075-313-2151
抹茶を使った甘味がいっぱい!
住所:京都市東山区四条糸通祇園町南側祇園辻利本店ビル2F3F
電話:075-561-2257
お座敷で朝食だけをいただくこともできる。(要予約)
住所:京都市中京区御幸町四条上ル
電話:075-221-1039
スープが真っ黒!老舗ラーメン店
住所:京都市下京区東塩小路 向畑569
電話:075-371-7648
半熟卵を巻いた壱銭焼きが有名。
住所:京都市東山区祇園四条通 縄手上ル
電話:075-533-0001
行列のできるみたらし団子の店
住所:京都市東山区四条通 大和大路西入ル
京漬け物の店。ランチでお茶漬けフルコースも。
住所:京都市上京区千本通五辻上ル 牡丹鉾町576
電話:075-561-4072
阿ぶり餅は千年以上の歴史
住所:京都市北区紫野今宮町69
電話:075-461-4072