今晩は、嬉野です。
本日、午前10時の時報を合図に日本全国のローソン屋敷でどうでしょうバカのみなさんが、討ち入りにつぐ討ち入りを敢行されております!
お蔭様で、DVD第2弾も初日より好調な出足だとの報告が入りました。いやぁ、みなさん。ごくろうさんです。
みなさんも知りたがってらっしゃるであろうところの全国でどれくらいのバカの方々が突入なさったのかという正確なところを、明日早速公表したいと思います。それでは、本日最後の更新を始めたいと思います。
【5月1日!木曜日!午後1時!】
只今!新潟から戻ってまいりました。
みなさーんッ!討ち入ってますかーッ!
いよいよ本日より「DVD全集第2弾」が
全国のローソンにて一斉予約開始でございます。
掲示板には続々と「予約完了」の報が届いております。
我々が留守の間にもこうして各人が無事出陣されたこと
心より頼もしく思う次第であります。
昨日は新潟で、ある芝居を見ておりまして、
その会場でひとりの女性にお声をかけられました。
「新潟で観劇をすると書いてあったので、もしや?と
思いましたが、藤村さんの笑い声でわかりました」と。
「すごいですね。ホームページ読んでるんですね」
「はい」
「あなたも相当なバカですね」
「はい」
そして今朝、新潟空港に行きますと
笹だんごを持ったご夫婦に声をかけられました。
「今日の午後には札幌へ帰ると書いてあったので、
この便しかないだろうと思い、朝から張っておりました」
「いやぁ、ありがとうございます」
「このあとすぐ!ローソンに行きます!」
奥様は拳を握りしめ、そう宣言しておられました。
「筋金入りのバカですね」
「はい!」
はからずも異国の地で、こうした気合を目の当たりにし
私も嬉野先生もそして四宮Pも、とても感激したので
ございます。新潟に限らず各地で出陣が続いている
ことでありましょう。できることならば、各地に赴き、
諸君の報告を直に聞きたいところではありますが、
それもできない。ならば諸君!せめてホームページに
書き込みをされたし!報告には全て目を通す。
「書いたところでどうなる」確かにそうだ。
しかし、買うほうだって四千円弱の痛い出費。
家計のやりくりに悩む主婦の皆様、
明日の食費もままならない貧乏学生諸君、
家のローンに思いを馳せるサラリーマン諸氏、
どうか直接、売主に「予約したぞ!ちくしょう!」と
言うてみてくだされ。さすれば、少しは気も晴れると
思われる。そしてこれは、
なにより「我々への叱咤激励」でもある。
生来いいかげんな我々が、10年もの長期計画を立て、
「全部DVD化する!」などと豪語しておる。
懸命なるベテラン勢ならばこう思っていることだろう。
「ぶははは!無理だって。どっかで飽きるぞ」と。
「前回のビデオ版なんか1本作って終ったじゃん」と。
なにをたわけたことを抜かすか!
今度はやってやるんだ!
今度こそ全部DVDにして、おまえらぎゅうぎゅうに締め上げてやるんだ!
我々の、この気合を持続させるかどうか。
これはすべて諸君の肩にかかっている。
アップされなくてもとりあえず書いとけ!
全部、読む!
【写真集、DVD予約・発売スケジュール】
※いずれも全国のローソンにて予約販売
4月1日「写真集2」予約開始(5月11日まで!)
予約番号024589/オニのヨーなゴりヤク
5月1日「DVD第2弾」予約開始
予約番号279170/フナ食いなれ
同日 「第1弾ベトナム」再予約開始
予約番号376981/ミナムちゃクちゃハッピー
5月21日「写真集2」発売!並びに予約引渡し
7月2日「DVD第2&第1弾」発売!並びに予約引渡し
9月 「DVD第3弾」予約開始
11月「DVD第3弾」発売!並びに予約引渡し
【5月21日「水曜どうでしょう特別編」放送決定!】
内容は、前回1月15日放送の「過去のVTRを振り返る」
形式ではなく「どうでしょう班4人揃って久々の小さな旅」
とだけ申し上げておきましょう。お待ちかねの新作!
言うなれば「どうでしょうプチ復活」です。
インターネットでの有料配信「インプレスTV」での
放映も決定いたしました。パソコンをお持ちの方で、
ADSLなどのブロードバンドに接続している方であれば
有料ではありますが、道内で放送される特番を、
同時間に見ることができます。詳細は近々
「インプレス」さんのページにて発表される予定。