now onair

27:55

テレビショッピング

NEXT

2011年2月2日(水)

嬉野です。

えぇ、手前ども両名ともに、楽しくやっております。

わけても、本日は札幌地方、晴天でありまして、
気温もプラスということで気も緩みまして、
気分も上々でございます。

皆様方におかれましては、
日々、いかがお過ごしでありましょうや。

元気であればなにより!と、
いうことであります。

とにかく寒い寒い毎日が続きますと、
その寒さが、ポッカリと緩んだだけで、
あっさりと幸福感が湧き上がります。

人間の幸福などというものは奥さん、
その程度のものであろうと、私、思うのでありますよ。

だから、どっちかっていうとですよ、
日々、暑さ寒さに耐えてるくらいの方がね、
実のところ幸福さんとしても、近寄りやすいのかもしれない。

あまりにも、のんべんだらりと、
快適な生活に慣れてしまいますと、
わりにこっちも要求が高くなってしまいまして、
幸福さんのほうとしても、近寄りがたくなってしまう。

幸福さんの方としましても、
我々のそばに寄りたいんだけど、
我々がなまなかな幸福度ではもう満足しないのが分かるもんですから、気安く近づけなくてね、なんとはなしに我々を遠巻きにして、動向を探っている感じなのではありますまいか。

それだから、昨今、
幸福感から遠い日々をおくるはめに陥っている人も、
多いのやも知れません。

ねぇ奥さん。

根拠の無い話ですよ。
いい加減なことを言うな!とか、
いらだたない。

わかりますね。

ただね。
ただですよ。

晴れてるだけで、なんか気分が好いの。
あと、春が来るだけで、気分が好いの。

そういうことが北国に住んでるとあるの。

九州育ちの私としては、
そこが発見だもんだから、
いちいち感心しちゃうわけ。

それだけ。
それだけのことなの。

ということでね、
また明日。

解散のこころだ!





(14:33 嬉野)

2月2日水曜日!

嬉野先生が日記を書いておりましたが、夜9時を過ぎまして藤村も登壇でございます。

ご無沙汰しておりました。こちらへ顔を出せないのは、編集が波に乗っている証拠!

先日は大鈴ご両人そろっての(嬉野先生もそろっての)2011年最新作の枠撮りが行われました。

新作のロケは昨年の真夏、そして前後の枠は豪雪の中という、季節感まるでなし!の最新作は、いよいよ本日、第一夜の本編中に流れる予告編も完成いたしまして、あとは音効の工藤ちゃんが整音するばかり。放送の準備は着々と進んでおります。

4年ぶりの新作。

お馴染み♪テケテケ~で始まるの福助のオープニング、でもそこに「Classic」の文字はなく、両端をテロップで隠されることもなく、初の横長ハイビジョン用のオープニングが流れる。2分のCMの後、いつもの画角で、しかしビシッと横長で、いつもの公園がパッと映し出される。

やがて大泉さんが、ゆっくりと画面にフレームインして、いよいよ、まだ誰も見たことのない「水曜どうでしょう」が始まる・・・。

楽しみであります。

2011年最新作の放送まで、あと1か月!

北海道以外の地区での放送も続々と決まっております。

道内での放送の15分後には、ビデオオンデマンドでの放送もスタートします。

連日、雑誌社の取材も受けております。

盛り上がってまいりました!

明日は、新作の番宣CMを作ります。

では皆の衆!

また明日!


以下、本日のうれしの日記!

新作の話に触れることもなく!相変わらずのマイペースぶり!


2011年2月2日(水)

嬉野です。

えぇ、手前ども両名ともに、楽しくやっております。

わけても、本日は札幌地方、晴天でありまして、
気温もプラスということで気も緩みまして、
気分も上々でございます。

皆様方におかれましては、
日々、いかがお過ごしでありましょうや。

元気であればなにより!と、
いうことであります。

とにかく寒い寒い毎日が続きますと、
その寒さが、ポッカリと緩んだだけで、
あっさりと幸福感が湧き上がります。

人間の幸福などというものは奥さん、
その程度のものであろうと、私、思うのでありますよ。

だから、どっちかっていうとですよ、
日々、暑さ寒さに耐えてるくらいの方がね、
実のところ幸福さんとしても、近寄りやすいのかもしれない。

あまりにも、のんべんだらりと、
快適な生活に慣れてしまいますと、
わりにこっちも要求が高くなってしまいまして、
幸福さんのほうとしても、近寄りがたくなってしまう。

幸福さんの方としましても、
我々のそばに寄りたいんだけど、
我々がなまなかな幸福度ではもう満足しないのが分かるもんですから、気安く近づけなくてね、なんとはなしに我々を遠巻きにして、動向を探っている感じなのではありますまいか。

それだから、昨今、
幸福感から遠い日々をおくるはめに陥っている人も、
多いのやも知れません。

ねぇ奥さん。

根拠の無い話ですよ。
いい加減なことを言うな!とか、
いらだたない。

わかりますね。

ただね。
ただですよ。

晴れてるだけで、なんか気分が好いの。
あと、春が来るだけで、気分が好いの。

そういうことが北国に住んでるとあるの。

九州育ちの私としては、
そこが発見だもんだから、
いちいち感心しちゃうわけ。

それだけ。
それだけのことなの。

ということでね、
また明日。

解散のこころだ!





(21:55 藤村)

2011月27日(月)

嬉野であります。

札幌は本日より雪祭りでありますよ。
お天気もなんとか好いのではないでしょうか。

HTBさんも大通りの3丁目で、ちゃっかりグッズ商売をやっておるようでございますよ。

いったい、なにを売っておるのでしょうか。

さて、昨日まで、
手前ども両名、ちょっとわけありまして、
札幌のこの辺りと、
ちょっと遠方へも出まして、
若干の動きを見せておりましたが、
妙に楽しい土日と相なりました。

そのうち、ぼちぼちと詳細を書いていこうぞと、
思っておる次第でありますので、
本日は、この程度にて御勘弁を願います。

本日も嬉野藤村両名、
ともに元気でやっておりますので、
御心配なく。

諸氏もまた!ご同様にお気張りになられるがよろしかろうと!
思うばかりでござります!

では、本日も各自の持ち場で奮闘なされますよう!
願いあげ奉ります!

では解散!

また明日な。

掲示板、ひさびさに、
レス無しですが、上げております。



(14:55 嬉野)

なんでしょう?2011月って?
誰、書いたんですか?
オレですか?
ずいぶん掲示板が賑わってるじゃないのよ。
ねぇ。
話題を提供したってことでしょう奥さん?
好い仕事したってことでしょう。

ということでね、

2011年2月8日(火)

嬉野でございますよ。

寒いですねぇ雪祭りは。
歩いてたら凍えますよ。
歩いているうちに凍っていく自分が分かりますね。
寒すぎて、
寒いという感覚は通り越しているので、
ただただ冷えていく実感の中、
この身を痛みが包んでいくのですね。

そんなところに、よく観光にきますねぇ、みなさん。

物好きですねぇ。
ですが、ありがたい話でありますよ。

怖いものみたさというのはありますからね。
帰ってからの話題にもなりますからね。

ということでね、
本日も各自の持ち場でお気張りくださいね。

それでは、本日これにて解散!

明日のこころだ!

本日も掲示板は更新!







(11:44 嬉野)

なんでしょう?2011月って?
誰、書いたんですか?
オレですか?
ずいぶん掲示板が賑わってるじゃないのよ。
ねぇ。
話題を提供したってことでしょう奥さん?
好い仕事したってことでしょう。

ということでね、

2011年2月8日(火)

嬉野でございますよ。

寒いですねぇ雪祭りは。
歩いてたら凍えますよ。
歩いているうちに凍っていく自分が分かりますね。
寒すぎて、
寒いという感覚は通り越しているので、
ただただ冷えていく実感の中、
この身を痛みが包んでいくのですね。

そんなところに、よく観光にきますねぇ、みなさん。

物好きですねぇ。
ですが、ありがたい話でありますよ。

怖いものみたさというのはありますからね。
帰ってからの話題にもなりますからね。

ということでね、
本日も各自の持ち場でお気張りくださいね。

それでは、本日これにて解散!

明日のこころだ!

本日も掲示板は更新!


【昨日のもの凄い日付の日記】

2011月27日(月)
嬉野であります。 札幌は本日より雪祭りでありますよ。お天気もなんとか好いのではないでしょうか。 HTBさんも大通りの3丁目で、ちゃっかりグッズ商売をやっておるようでございますよ。 いったい、なにを売っておるのでしょうか。 さて、昨日まで、手前ども両名、ちょっとわけありまして、札幌のこの辺りと、ちょっと遠方へも出まして、若干の動きを見せておりましたが、妙に楽しい土日と相なりました。 そのうち、ぼちぼちと詳細を書いていこうぞと、思っておる次第でありますので、本日は、この程度にて御勘弁を願います。 本日も嬉野藤村両名、ともに元気でやっておりますので、御心配なく。 諸氏もまた!ご同様にお気張りになられるがよろしかろうと!思うばかりでござります!







(11:46 嬉野)

2011年2月10日(木)

嬉野でありますよ。
本日は雪が降ります。

札幌は今、雪祭りでして、
この頃は、日本のみならず、
海外からもお客様たちが多数来道されておりますよ。

で、わたくし、おとついのことですがね、
ここの日記の月表記を間違えましてね、
2011年2月7日と書いたつもりで、
シレッと、2011月27日と書いたわけでありますよ。

そしたらね、
そらいったいおめぇ、どーいう月だよ、と、
掲示板の方にぞろぞろと、つっこみを頂きまして、
まぁ確かに、おっしゃる通りでね、

2011月って、
そら、いったい、いつになったら、その年は明けるのよ的なね、
だったら、季節は、どんだけあんのよ的なね、

しなくてもいい心配を、みなさん、しなければいけなくなり、
期せずして掲示板を盛り上げる始末とあいなりましたさ。

そこへ今日、
2011月を、律儀に計算をしてよこしてくれた方がおられましたね、ありがたいことでありますので、以下に引用させていただきましたよ。どうぞ。



2011月27日。
仕事する振りして数えてみました。

妄想世界では
「日本は1901年(20世紀)元旦から
ず~っと月で数えてく法」
が発令され、この先過ぎたとして

2011月27日…
それは…
この世界では…

2068年7月27日です!!

真夏ですね(笑)

そして、2068年7月ってたら
藤村先生103歳!
嬉野先生109歳!!

『御両名、ともに元気』との事
なによりな未来だなぁ。

さ、仕事しよ。



と、いうことでありあましてね、
なるほど、藤やんが103歳で、
私が109歳。

六つ違いは相変わらずですが、
それだけ生きれば、もうほとんど年の差もなさそうです。

ということで、本日も終了。
明日からは3連休と相成ります。

お出かけになる方も、ならない方も、
どうぞ御無事でお過ごしください。

そうそう、お出かけにならないかたは、
2月13日(日)の午後2時から、
「よゐこの旭山動物園日記2011」
でもご覧になればどうですか。
大泉先生がナレーターを勤めておられるようでありますよ。
テレビ朝日系列で全国ネットされますので、
お時間ある方はチャンネルを合わせてみてくださいませ。

それでは、また来週のココロだぁ!







(21:17 嬉野)

2月17日木曜日。藤村でございます。

そりゃぁもう毎日「水曜どうでしょう4年ぶりの新作」の編集に没頭しております。

現在「第八夜」を編集中。旅も半ばを過ぎたところ。しかしまだまだ続くぞこれは、という感じでございます。

えーもう来月からたっぷり楽しんでいただきましょう。

さて来週、26日土曜日に札幌・真駒内オープンスタジアムで「トヨタ・ビッグ・エア」が開催されますが、その会場に「水曜どうでしょう特設ブース」が設置されます。

内容は、3月23日発売のDVD「アメリカ横断」に合わせまして、当時の衣装や小物の展示、同日に発売の「どうでしょうフィギュア其の二」の実物展示、そして、なかなか手に入りづらかった「フィギュア其の一」の販売、そのほかを予定しております。

この日のためだけに作った、もんのすごい大きな特設ジャンプ台から、世界屈指のスノーボーダーがぐるんぐるん回りながら飛んでくるという、誰が見てもおもしろい「トヨタ・ビッグ・エア」というイベント。札幌にいなきゃ見れないイベントです。ぜひ一度ご覧あれ。

続いて関東近郊のみなさまに。大泉さんが所属していた札幌の劇団「イナダ組」が来週、東京公演をやります。札幌でもうずいぶん長いこと芝居を続けている劇団で、イナダさん自体は「北海道を意識して作ってない」と言っていますが、役者陣からにじみ出る空気は、北海道人そのもので。それは、どうでしょうも同じで。

劇団イナダ組「第3柿沼特攻隊」
2月25日(金)、26日(土)、27日(日)
紀伊国屋サザンシアター

チケットはもうビシビシあります!とのこと。東京で札幌の空気に触れてみてください。

最後に、

おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。

経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。

ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。

さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。

そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。

詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月24日(予定)から同ホームページにて、と。

さて、私と嬉野先生は、明日からまた福屋キャップと連れ立って、ソウルに芝居とミュージカルを観に行ってきます。

今週末もマッコリでまっこりとしてきます。

よーしまた来週!

(13:32 藤村)

2月23日水曜日。藤村でございます。

さぁさぁ!

いよいよ4年ぶりの「水曜どうでしょう」、道内での放送開始まであと1週間となりました!

全国各地での放送も続々と決定しております。

「編集の都合上、何週分の放送になるかわからない」という状況でありながら、「それでも結構!」と、放送を決めていただいた局のみなさまには、ただただお礼を申し上げるばかりです。

これまでも「水曜どうでしょう」は、99年の秋田朝日放送を皮切りに、全国各地への「番組販売」という形で、数年をかけて、47都道府県すべてで放送をしてきました。

全国ネットという、これまでのテレビのやり方とは違うやり方で日本全国に放送されてきたわけです。

そして今回から、また新たな方法で、これまでのテレビとは違う方法で、全国に向けて放送をします。

道内での放送終了から15分後の3月3日午前0時から、ビデオ・オン・デマンドでの配信スタート!

こちらには、もちろんCMは入りません。CMの箇所には、2秒間の番組ロゴのテロップが挿入されます。

どのぐらいの人たちが見てくれるのかわかりません。

そして、みんなにこれを勧めるわけでもありません。

ただ、どうしても早く見たいという人もいる。

そして、われわれとしても、実は、早く見てもらいたくてウズウズしている。

しかしながら、われわれは北海道に住み、北海道で野菜・・・いや、番組を作っているので、全国一斉に送料無料で配送する仕組みをもともと持っていない。

でも、多少の料金はかかるけども、どうしても「早く食わせろ!」という人には、「よし!できたてを食え!」という新たな手段ができた、ということであります。

2011年水曜どうでしょう最新作「第一夜」は、すでに完成して、発送の準備も整いました。

「さぁー!腹がへっていたでしょう!」

「思う存分食ってくれ!」

「おかわりはたくさんあるぞ!」

「今のところ7杯分ぐらい作った。たぶん12杯ぐらいはありそうだぞ」

「おまえら、腹をこわすなよぉーう」


放送開始まであと1週間!


【26日土曜日はビッグ・エア】
26日土曜日に札幌・真駒内オープンスタジアムで「トヨタ・ビッグ・エア」が開催されますが、その会場に「水曜どうでしょう特設ブース」が設置されます。
内容は、3月23日発売のDVD「アメリカ横断」に合わせまして、当時の衣装や小物の展示、同日に発売の「どうでしょうフィギュア其の二」の実物展示、そして、なかなか手に入りづらかった「フィギュア其の一」の販売、そのほかを予定しております。

【劇団「イナダ組」東京公演】
大泉さんが所属していた札幌の劇団「イナダ組」が東京公演をやります。札幌でもうずいぶん長いこと芝居を続けている劇団で、イナダさん自体は「北海道を意識して作ってない」と言っていますが、役者陣からにじみ出る空気は、北海道人そのもので。それは、どうでしょうも同じで。

劇団イナダ組「第3柿沼特攻隊」
2月25日(金)、26日(土)、27日(日)
紀伊国屋サザンシアター

チケットはもうビシビシあります!とのこと。東京で札幌の空気に触れてみてください。

【3月22日、23日は六本木ミッドタウンでイベント】
おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。

経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。

ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。

さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。

そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。

詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月24日(予定)から同ホームページにて。

(11:27 藤村)

2011年2月23日(水)

嬉野です。

掲示板をアップいたしました。

さて、どうでしょうの新作。
いよいよ来週から放送でございます。

どうぞ、お見逃しなく!


【以下、本日の藤村日記】


2月23日水曜日。藤村でございます。

さぁさぁ!

いよいよ4年ぶりの「水曜どうでしょう」、道内での放送開始まであと1週間となりました!

全国各地での放送も続々と決定しております。

「編集の都合上、何週分の放送になるかわからない」という状況でありながら、「それでも結構!」と、放送を決めていただいた局のみなさまには、ただただお礼を申し上げるばかりです。

これまでも「水曜どうでしょう」は、99年の秋田朝日放送を皮切りに、全国各地への「番組販売」という形で、数年をかけて、47都道府県すべてで放送をしてきました。

全国ネットという、これまでのテレビのやり方とは違うやり方で日本全国に放送されてきたわけです。

そして今回から、また新たな方法で、これまでのテレビとは違う方法で、全国に向けて放送をします。

道内での放送終了から15分後の3月3日午前0時から、ビデオ・オン・デマンドでの配信スタート!

こちらには、もちろんCMは入りません。CMの箇所には、2秒間の番組ロゴのテロップが挿入されます。

どのぐらいの人たちが見てくれるのかわかりません。

そして、みんなにこれを勧めるわけでもありません。

ただ、どうしても早く見たいという人もいる。

そして、われわれとしても、実は、早く見てもらいたくてウズウズしている。

しかしながら、われわれは北海道に住み、北海道で野菜・・・いや、番組を作っているので、全国一斉に送料無料で配送する仕組みをもともと持っていない。

でも、多少の料金はかかるけども、どうしても「早く食わせろ!」という人には、「よし!できたてを食え!」という新たな手段ができた、ということであります。

2011年水曜どうでしょう最新作「第一夜」は、すでに完成して、発送の準備も整いました。

「さぁー!腹がへっていたでしょう!」

「思う存分食ってくれ!」

「おかわりはたくさんあるぞ!」

「今のところ7杯分ぐらい作った。たぶん12杯ぐらいはありそうだぞ」

「おまえら、腹をこわすなよぉーう」


放送開始まであと1週間!


【26日土曜日はビッグ・エア】
26日土曜日に札幌・真駒内オープンスタジアムで「トヨタ・ビッグ・エア」が開催されますが、その会場に「水曜どうでしょう特設ブース」が設置されます。
内容は、3月23日発売のDVD「アメリカ横断」に合わせまして、当時の衣装や小物の展示、同日に発売の「どうでしょうフィギュア其の二」の実物展示、そして、なかなか手に入りづらかった「フィギュア其の一」の販売、そのほかを予定しております。

【劇団「イナダ組」東京公演】
大泉さんが所属していた札幌の劇団「イナダ組」が東京公演をやります。札幌でもうずいぶん長いこと芝居を続けている劇団で、イナダさん自体は「北海道を意識して作ってない」と言っていますが、役者陣からにじみ出る空気は、北海道人そのもので。それは、どうでしょうも同じで。

劇団イナダ組「第3柿沼特攻隊」
2月25日(金)、26日(土)、27日(日)
紀伊国屋サザンシアター

チケットはもうビシビシあります!とのこと。東京で札幌の空気に触れてみてください。

【3月22日、23日は六本木ミッドタウンでイベント】
おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。

経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。

ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。

さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。

そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。

詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月24日(予定)から同ホームページにて。

参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月24日(予定)から同ホームページにて。

(19:15 嬉野)

2011年2月23日(水)

嬉野です。

掲示板をアップいたしました。

さて、どうでしょうの新作。
いよいよ来週から放送でございます。

どうぞ、お見逃しなく!


【以下、本日の藤村日記】


2月23日水曜日。藤村でございます。

さぁさぁ!

いよいよ4年ぶりの「水曜どうでしょう」、道内での放送開始まであと1週間となりました!

全国各地での放送も続々と決定しております。

「編集の都合上、何週分の放送になるかわからない」という状況でありながら、「それでも結構!」と、放送を決めていただいた局のみなさまには、ただただお礼を申し上げるばかりです。

これまでも「水曜どうでしょう」は、99年の秋田朝日放送を皮切りに、全国各地への「番組販売」という形で、数年をかけて、47都道府県すべてで放送をしてきました。

全国ネットという、これまでのテレビのやり方とは違うやり方で日本全国に放送されてきたわけです。

そして今回から、また新たな方法で、これまでのテレビとは違う方法で、全国に向けて放送をします。

道内での放送終了から15分後の3月3日午前0時から、ビデオ・オン・デマンドでの配信スタート!

こちらには、もちろんCMは入りません。CMの箇所には、2秒間の番組ロゴのテロップが挿入されます。

どのぐらいの人たちが見てくれるのかわかりません。

そして、みんなにこれを勧めるわけでもありません。

ただ、どうしても早く見たいという人もいる。

そして、われわれとしても、実は、早く見てもらいたくてウズウズしている。

しかしながら、われわれは北海道に住み、北海道で野菜・・・いや、番組を作っているので、全国一斉に送料無料で配送する仕組みをもともと持っていない。

でも、多少の料金はかかるけども、どうしても「早く食わせろ!」という人には、「よし!できたてを食え!」という新たな手段ができた、ということであります。

2011年水曜どうでしょう最新作「第一夜」は、すでに完成して、発送の準備も整いました。

「さぁー!腹がへっていたでしょう!」

「思う存分食ってくれ!」

「おかわりはたくさんあるぞ!」

「今のところ7杯分ぐらい作った。たぶん12杯ぐらいはありそうだぞ」

「おまえら、腹をこわすなよぉーう」


放送開始まであと1週間!


【26日土曜日はビッグ・エア】
26日土曜日に札幌・真駒内オープンスタジアムで「トヨタ・ビッグ・エア」が開催されますが、その会場に「水曜どうでしょう特設ブース」が設置されます。
内容は、3月23日発売のDVD「アメリカ横断」に合わせまして、当時の衣装や小物の展示、同日に発売の「どうでしょうフィギュア其の二」の実物展示、そして、なかなか手に入りづらかった「フィギュア其の一」の販売、そのほかを予定しております。

【劇団「イナダ組」東京公演】
大泉さんが所属していた札幌の劇団「イナダ組」が東京公演をやります。札幌でもうずいぶん長いこと芝居を続けている劇団で、イナダさん自体は「北海道を意識して作ってない」と言っていますが、役者陣からにじみ出る空気は、北海道人そのもので。それは、どうでしょうも同じで。

劇団イナダ組「第3柿沼特攻隊」
2月25日(金)、26日(土)、27日(日)
紀伊国屋サザンシアター

チケットはもうビシビシあります!とのこと。東京で札幌の空気に触れてみてください。

【3月22日、23日は六本木ミッドタウンでイベント】
おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。

経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。

ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。

さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。

そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。

詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月28日(予定)から同ホームページにて。

参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月24日(予定)から同ホームページにて。

(20:03 嬉野)


2月25日金曜日。藤村でございます。

昨日は朝からミスターさん、大泉さんがいらっしゃいまして、恒例の枠撮りが行われました。

これで7週目までが完成。

今回の枠も、いいですよ。

3月2日の北海道公開日まであと5日!

アクトビラ、ひかりTV、ジェイコムによる配信まであと6日!



【26日土曜日はビッグ・エア】
26日土曜日に札幌・真駒内オープンスタジアムで「トヨタ・ビッグ・エア」が開催されますが、その会場に「水曜どうでしょう特設ブース」が設置されます。
内容は、3月23日発売のDVD「アメリカ横断」に合わせまして、当時の衣装や小物の展示、同日に発売の「どうでしょうフィギュア其の二」の実物展示、そして、なかなか手に入りづらかった「フィギュア其の一」の販売、そのほかを予定しております。

【劇団「イナダ組」東京公演】
大泉さんが所属していた札幌の劇団「イナダ組」が東京公演をやります。札幌でもうずいぶん長いこと芝居を続けている劇団で、イナダさん自体は「北海道を意識して作ってない」と言っていますが、役者陣からにじみ出る空気は、北海道人そのもので。それは、どうでしょうも同じで。

劇団イナダ組「第3柿沼特攻隊」
2月25日(金)、26日(土)、27日(日)
紀伊国屋サザンシアター

チケットはもうビシビシあります!とのこと。東京で札幌の空気に触れてみてください。

【3月22日、23日は六本木ミッドタウンでイベント】
おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。

経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。

ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。

さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。

そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。

詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月28日(予定)から同ホームページにて。

(12:43 藤村)

2月28日月曜日!藤村でございます。

さぁーいよいよあさって!

水曜日から「水曜どうでしょう最新作」が放送開始であります。

道内では、番宣CMも流れております。

いつもの、あの高台公園の固定カメラ。

そこに大鈴ご両人の声で、

「水曜どうでしょうでございます!」と。

「いよいよ4年ぶりの新作が放送開始でございます!」と。

あさってからの毎週水曜日夜11時15分から、道内では「水曜どうでしょう」が復活であります!

そして、深夜0時を回れば、アクトビラ、ひかりTV、ジェイコムによる配信スタートであります!


さて、お知らせをもうひとつ。

実はわたくしども藤村、嬉野両名、このたび本を出すことに相成りまして。実は、一昨年末ぐらいからいろいろと、考えることもあって、昨年の春は二週間ほど会社を休み、嬉野先生と福屋キャップと九州をのんびり回ったりして。

実は、その旅で、なにか書こうと思ってて。嬉野先生とふたりで、今思うことをなにか書いてみましょうと。

それで、嬉野先生はあちこちで写真を撮ったりして。

でも、結局は書かずじまいで。いや、少しは書いたんですけど。

それよりも、ふたりで思うことを話す、それを書き起こしてもらう方がいいんじゃないかと。

それでね、会社を休んで、編集者のひとと、嬉野先生と私、三人で温泉に行き、とりあえず夜中までいろんなことを話した。

えー、題しまして、『腹を割って話した』と。

定価1260円(税込)。
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)。

これはもう、会社とは関係なく、初めての個人的な本ということで、全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。

http://www.amazon.co.jp/dp/4781605702/


えー、そしてさらに、わたくしの仕事に対する考え方、とでも申しましょうか、そんなものをですね、書いておりましてですね、まぁサラリーマンご同輩と酒を飲みながら、「仕事ってのはさァー」みたいな感じで、語り合うようなイメージで。こちらのタイトルは『けもの道』と。えー、おもしろいと思いますよ、これ。発売は4月ぐらいを予定と。

では、本日も元気にまいりましょう!

よぅーし、藤村でございました。



【3月22日、23日は六本木ミッドタウンでイベント】
おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。

経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。

ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。

さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。

そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。

詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月28日(予定)から同ホームページにて。

(13:49 藤村)

2011年1月の日記2011年3月の日記