さぁさぁさぁ!3月になりましたよーう。

3月1日火曜日!藤村でございますぞーう。

いよいよ明日!水曜日!夜11時15分に「水曜どうでしょう」が戻ってまいります!

えーもうね、北海道だけはこの時間、「シルシルミシル」じゃぁないんですよ。

いやいや私も好きなんですけどね、「シルシルミシル」。

センスがありますもん、あの番組のVTRは。ナレーション原稿が抜群ですもん。

今、自分の中ではトップクラスです、間違いなく。

でもね、「シルシル」さんには申し訳ないですけどね、今週からしばらくは、「どうでしょう」さんがね、ビシッと上に乗っからせてもらいますよ。

なんてったってこっちは4年ぶりですからね。

北海道の水曜深夜に居座り続けて15年!

もうキャリアが違いますからね。

昇り調子のシルシルさんといえど、そこらへんはちょっと乗っからせてもらいますよ。

「どうでしょう」さんは、11時15分から!
「シルシル」さんは、11時45分から!

いやぁー豪華な二段積みだ。

さぁー本日も猛編集!

では明日!


【えー、お知らせがひとつ】
実はわたくしども藤村、嬉野両名、このたび本を出すことに相成りまして。実は、一昨年末ぐらいからいろいろと、考えることもあって、昨年の春は二週間ほど会社を休み、嬉野先生と福屋キャップと九州をのんびり回ったりして。

実は、その旅で、なにか書こうと思ってて。嬉野先生とふたりで、今思うことをなにか書いてみましょうと。

それで、嬉野先生はあちこちで写真を撮ったりして。

でも、結局は書かずじまいで。いや、少しは書いたんですけど。

それよりも、ふたりで思うことを話す、それを書き起こしてもらう方がいいんじゃないかと。

それでね、会社を休んで、編集者のひとと、嬉野先生と私、三人で温泉に行き、とりあえず夜中までいろんなことを話した。

えー、題しまして、『腹を割って話した』と。

定価1260円(税込)。
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)。

これはもう、会社とは関係なく、初めての個人的な本ということで、全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。

http://www.amazon.co.jp/dp/4781605702/


えー、そしてさらに、わたくしの仕事に対する考え方、とでも申しましょうか、そんなものをですね、書いておりましてですね、まぁサラリーマンご同輩と酒を飲みながら、「仕事ってのはさァー」みたいな感じで、語り合うようなイメージで。こちらのタイトルは『けもの道』と。えー、おもしろいと思いますよ、これ。発売は4月ぐらいを予定と。

【3月22日、23日は六本木ミッドタウンでイベント】
おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。

経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。

ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。

さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。

そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。

詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月28日(予定)から同ホームページにて。

(13:52 藤村)


しばらく旅に出ます。

4年ぶりのどうでしょうの旅です。

なーんにも考えず、ただふらりとしてこようと思っています。

どうでしょう班


去年の夏、7月27日の日記に、そう書いて。

「水曜どうでしょうが4年ぶりの旅に出た!」みたいなことが、インターネットのトップニュースにもなって。

しかし、そんな興奮もすっかり過去のことになりつつある本日!

2011年3月2日水曜日!

いよいよ!「水曜どうでしょう最新作」の放送が地元・北海道でスタートいたします!

札幌地方は朝から雪。

そんな中、HTB局舎の横にある平岸高台公園には、多数のどうでしょうバカとおぼしき集団が、坂道を走り回るなどの不可思議な行為を繰り返しておりました。

盛り上がっております!

盛り上がってまいりました!

掲示板も更新しておきました。

放送後は、多数の感想をお待ちしております。

とりあえず書きたいことを書いていただいて結構です。

ちゃんとした感想を聞きたいですから。

ただ、掲示板にアップするものは、ネタバレのないものを私が選んでアップします。だから、まだ見てない方も見て大丈夫なように、とりあえずしときます。

さぁ、あとはもう夜をじっと待つのみ。

4年ぶりの水曜どうでしょう最新作。

HTBデジタル6チャンネルで、

今夜11時15分から、放送開始であります!

深夜0時を回れば、ビデオオンデマンドでの配信もスタート!


では、今夜、テレビの前でお会いいたしましょう。

藤村でございました。



【えー、お知らせがひとつ】
実はわたくしども藤村、嬉野両名、このたび本を出すことに相成りまして。実は、一昨年末ぐらいからいろいろと、考えることもあって、昨年の春は二週間ほど会社を休み、嬉野先生と福屋キャップと九州をのんびり回ったりして。

実は、その旅で、なにか書こうと思ってて。嬉野先生とふたりで、今思うことをなにか書いてみましょうと。

それで、嬉野先生はあちこちで写真を撮ったりして。

でも、結局は書かずじまいで。いや、少しは書いたんですけど。

それよりも、ふたりで思うことを話す、それを書き起こしてもらう方がいいんじゃないかと。

それでね、会社を休んで、編集者のひとと、嬉野先生と私、三人で温泉に行き、とりあえず夜中までいろんなことを話した。

えー、題しまして、『腹を割って話した』と。

定価1260円(税込)。
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)。

これはもう、会社とは関係なく、初めての個人的な本ということで、全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。

http://www.amazon.co.jp/dp/4781605702/


えー、そしてさらに、わたくしの仕事に対する考え方、とでも申しましょうか、そんなものをですね、書いておりましてですね、まぁサラリーマンご同輩と酒を飲みながら、「仕事ってのはさァー」みたいな感じで、語り合うようなイメージで。こちらのタイトルは『けもの道』と。えー、おもしろいと思いますよ、これ。発売は4月ぐらいを予定と。

【3月22日、23日は六本木ミッドタウンでイベント】
おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。

経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。

ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。

さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。

そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。

詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月28日(予定)から同ホームページにて。

(15:09 藤村)

3月3日木曜日。藤村でございます。

4年ぶりの新作、放送がスタートいたしました。

掲示板を見ますと、まずはあれですね、アクトビラ、ジェイコム、光TVの「ビデオオンデマンド組」からの「無念!」の声。

番組購入の画面に、いきなり「企画タイトル」と内容が出てしまうと。

いやぁー、気づきませんでした。ぬかっておりましたぁ。

いやね、番組VTRを搬入する際に、VTRの名前を当然つけるわけですよ。「アメリカ横断第一夜」とかね。

それを、そのまんま、出しちゃったんだねぇ。

いやぁー、すんません。

これから視聴するひとは、気をつけてください、と言ったって、目に入っちゃうか。

とにかく、なるべく早くタイトルなど外してくれ、と社内の担当者には言いました。

まぁ、最初ですから、いろいろある。

なんせ、昨夜の視聴はすさまじかったらしく、たぶんこれまでのビデオオンデマンドの記録を塗り替えるだろうと。

どうでしょう班、あらため、どうでしょう軍団は、常に新しい道を、みなさんとともに走っておりますなぁ。

さぁ、来週からは続々、本州各所でも放送がスタートします。

そして北海道組、ならびに「無念!」のビデオオンデマンド組は、第二夜に突入。

あのねぇ、第二夜は、いきなり、すごいです。最初のピークがいきなりきます。

お楽しみに!

あ、ネタばれないものだけ、掲示板アップしときました。



【えー、お知らせがひとつ】
実はわたくしども藤村、嬉野両名、このたび本を出すことに相成りまして。実は、一昨年末ぐらいからいろいろと、考えることもあって、昨年の春は二週間ほど会社を休み、嬉野先生と福屋キャップと九州をのんびり回ったりして。

実は、その旅で、なにか書こうと思ってて。嬉野先生とふたりで、今思うことをなにか書いてみましょうと。

それで、嬉野先生はあちこちで写真を撮ったりして。

でも、結局は書かずじまいで。いや、少しは書いたんですけど。

それよりも、ふたりで思うことを話す、それを書き起こしてもらう方がいいんじゃないかと。

それでね、会社を休んで、編集者のひとと、嬉野先生と私、三人で温泉に行き、とりあえず夜中までいろんなことを話した。

えー、題しまして、『腹を割って話した』と。

定価1260円(税込)。
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)。

これはもう、会社とは関係なく、初めての個人的な本ということで、全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。

http://www.amazon.co.jp/dp/4781605702/


えー、そしてさらに、わたくしの仕事に対する考え方、とでも申しましょうか、そんなものをですね、書いておりましてですね、まぁサラリーマンご同輩と酒を飲みながら、「仕事ってのはさァー」みたいな感じで、語り合うようなイメージで。こちらのタイトルは『けもの道』と。えー、おもしろいと思いますよ、これ。発売は4月ぐらいを予定と。

【3月22日、23日は六本木ミッドタウンでイベント】
おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。

経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。

ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。

さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。

そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。

詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月28日(予定)から同ホームページにて。

(14:31 藤村)

3月4日金曜日。夜10時を過ぎましたなぁ。藤村でございます。

昨日はついに4年ぶりの新作が、北海道で放送開始となりました。

放送終了から15分後には、初のビデオオンデマンドでの配信が始まるとあって、「一刻も早く新作を見たい!」という勇猛果敢な「配信軍団」数千名が、全国各所で深夜0時を待っていたところ、まるで辻斬りにあったかのように、番組解説で新作の企画タイトルを知ってしまったという。

「それを一刻も早く知りたかったわけじゃないんだ!」

という、無念の「配信軍団」。

誠にもって、心中お察し申し上げる次第。

しかしながら、配信軍団の戦いぶりは勇猛で、開く扉さえ閉めてしまったという、歴史に残る戦績をおさめたことは間違いなく、デジタル元年と言われる今年、あらためて「どうでしょう軍団」の底力を、世に知らしめたのではないかと。

あっぱれないくさぶりであった!

番組解説等は、迅速に対処したので、まぁここのところは、刀をおさめていただきたい。

とにかく、ビデオオンデマンドの記録を塗り替えた一夜だったらしい。

一方、ビデオオンデマンドなどという設備は持っておらん!

我は実力行使あるのみ!とばかり、北海道上陸を果たした「上陸軍団」は、無事新作を堪能できたものの、翌3日は、未曾有の大雪で飛行機が大量に運休!

帰国かなわず千歳空港に一泊した者もあると聞く。

うーむ・・・これまた無念の「上陸軍団」。

4年ぶりの新作は、波乱の幕開けとなりましたが、いよいよ来週9日水曜日からは、「岩手軍団」「福島軍団」「静岡軍団」、そしてはるか南の「薩摩軍団」が、参戦!

いよいよ各所に火の手が上がるという感じでございます。

現在、わたくしの編集は、9週目を終えたところ。

来週からは10週目の編集に突入!

「新作」は、まだまだ続きますよーこれ。

では、軍団員のみなさま!

また来週!


【えー、お知らせがひとつ】
実はわたくしども藤村、嬉野両名、このたび本を出すことに相成りました。
『腹を割って話した』
定価1260円(税込)
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)
※今回の新作のことについても語っているため、ネタバレします。まだ知りたくない方は、買っても読むな!
全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。
http://www.amazon.co.jp/dp/4781605702/

4月には、サラリーマン藤村の仕事の本が出ます。
題して「けもの道」。

【3月22日、23日は東京ミッドタウンでイベント】
詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

(22:41 藤村)

3月9日水曜日!

軍団員のみなさま、おはよーございます。

藤村でございます。

さぁ!道内みなさま!今夜11時15分からは新作の「第二夜」が放送であります。

えーもうね、「第二夜」にして、最初の「ヤマ場」と申しましょうか、「見せ場」と申しましょうか、それとも「修羅場」と申しましょうか。

「いやぁー久しぶりのどうでしょうは、やっぱり楽しいネ!」

などと、どうでしょうをアロマテラピーのごとくのんきな気分で見ているみなさまは、お覚悟を。

そして、深夜0時を回った瞬間からは、1万人近くの大勢力へと成長した「配信軍団」が参入。今夜は無事に見られることを祈るばかり。

そして、岩手、福島、静岡、鹿児島の各地で、いよいよ新作がスタート!

どうぞ、たっぷりとお楽しみください。

では今夜、テレビの前でお会いいたしましょう。


追伸。私と嬉野さんが、会社を離れ、初めて個人的に出す本があさって、11日金曜日に発売されますが、そこに、今回の新作のことについても書いてあります。ネタバレしますので、まだ知りたくない方は、買っても読むな!と。

『腹を割って話した』
定価1260円(税込)
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)
※全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。
http://www.amazon.co.jp/dp/4781605702/

4月には、サラリーマン藤村の仕事の本が出ます。
題して「けもの道」。

【3月22日、23日は東京ミッドタウンでイベント】
詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

(14:14 藤村)

2011年3月10日(木)

嬉野です。

さぁさぁお知らせです。

この春。
岩手の盛岡にあります、
パルクアベニュー・カワトク(川徳百貨店)さんで開催されます北海道物産展に、HTB軍団も出店が決定いたしました!

会期は(出店期間)は5月10日(火)~17日(火)の8日間

でございます。

お近くの奥様方、お坊ちゃん、お譲ちゃんの果てまで、
ぜひともご来店くださいませ。
買って安心!実用本位!品質第一!の水曜どうでしょうグッズ!
多数出品!でございます!

今朝の札幌は吹雪でしたが、
昼にやみましたね。


【昨日の藤村日記メモリアル】

軍団員のみなさま、おはよーございます。

藤村でございます。

さぁ!道内みなさま!今夜11時15分からは新作の「第二夜」が放送であります。

えーもうね、「第二夜」にして、最初の「ヤマ場」と申しましょうか、「見せ場」と申しましょうか、それとも「修羅場」と申しましょうか。

「いやぁー久しぶりのどうでしょうは、やっぱり楽しいネ!」

などと、どうでしょうをアロマテラピーのごとくのんきな気分で見ているみなさまは、お覚悟を。

そして、深夜0時を回った瞬間からは、1万人近くの大勢力へと成長した「配信軍団」が参入。今夜は無事に見られることを祈るばかり。

そして、岩手、福島、静岡、鹿児島の各地で、いよいよ新作がスタート!

どうぞ、たっぷりとお楽しみください。

では今夜、テレビの前でお会いいたしましょう。


追伸。私と嬉野さんが、会社を離れ、初めて個人的に出す本があさって、11日金曜日に発売されますが、そこに、今回の新作のことについても書いてあります。ネタバレしますので、まだ知りたくない方は、買っても読むな!と。

『腹を割って話した』
定価1260円(税込)
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)
※全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。
http://www.amazon.co.jp/dp/4781605702/

4月には、サラリーマン藤村の仕事の本が出ます。
題して「けもの道」。

【3月22日、23日は東京ミッドタウンでイベント】
詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

(14:18 嬉野)

2011年3月11日(金)

今日も嬉野です。

窓の外は雪ですよ奥さん。
それも激しい雪です。
北国の春は遠いですね。
うんざりしても好いですか。

うちの藤やんとは、
出会ってもう15年になりますが、
よく話をしてきたと思います。

あの人と私は、真逆なくらい性格が違いますが、
気づけば、進みたい方角が、なぜか同じなのです。

趣味も、
いろいろの好みも違うのですが、
帰り道が一緒の人です。

学校が終わって帰る、
家までの道のり。

田んぼが見えたり、神社の森が見えたり、
商店街を抜けたり、狐が草むらを駆けていたり、
風が吹いて砂埃が上がったり、
陽射しに汗を拭いたり、水溜りに足をつっこんだり、

帰り道は、世間を知る時間でもあるのだと思います。

でも、道のりが遠いと退屈するから、
いろいろのことも話すのでしょうから、
教室で発表する時とは違って、
とりとめもない話も深めていけるのです。

『腹を割って話した』というタイトルの、
あの人との対談本は、
そんな、帰り道での話です。

帰り道は、
自分のペースで歩いて帰るものだと思います。
だから楽しい時間にもできるのです。

遠い道のりを楽しんで帰る。

あれは、そんな内容の本だと、
ぼくは思います。

ためしに、読んでいただきたい本ですよ奥さん。

おや、おや、
知らぬ間に窓外の雪はやんだようですね。

ではまた明日。
本日も各自の持ち場で奮闘されたし!

解散!

【お知らせ】
この春。岩手盛岡のパルクアベニュー・カワトク(川徳百貨店)さんで北海道物産展開催!HTB軍団も出店が決定!
会期は(出店期間)は5月10日(火)~17日(火)の8日間
詳細は来月に発表!

追伸。私と嬉野さんが、会社を離れ、初めて個人的に出す本があさって、11日金曜日に発売されますが、そこに、今回の新作のことについても書いてあります。ネタバレしますので、まだ知りたくない方は、買っても読むな!と。

『腹を割って話した』
定価1260円(税込)
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)
※全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。
http://www.amazon.co.jp/dp/4781605702/

4月には、サラリーマン藤村の仕事の本が出ます。
題して「けもの道」。

【3月22日、23日は東京ミッドタウンでイベント】
詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。

(13:28 嬉野)

2011年3月12日(土)

嬉野です。

今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。

市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?

被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。

ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。

携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。

余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。

避難生活は長引くかもしれません。

東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。

みんな!無事でいてくれ!

北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。

それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。

がんばってくれ!


(11:16 嬉野)

2011年3月14日(月)

嬉野です。

うちの藤村は、あいにく、先週末から出張中であります。
もちろん「本人無事!」の確認は得ておりますから、
御心配には及びません。

おそらく出先で、あの方も、
諸氏の無事である事を祈っておるはずです。

こういう非常時には力強い言葉を吐いてくれる人ですが、
おりませんので、本日も嬉野であります。

さて、東日本の太平洋沿岸の町々に甚大な被害をもたらした大津波発生から4日目となり、
深刻な被害状況が明らかになる中、
それでも、水没した町の避難所に、
命からがら退避した方々が、
孤立しながらも健在だったことが分かりはじめています。

本当に好かったと思いました。

被災地に家族のある方、
友人知人のある方、
安否の連絡がつかないことは、
そうとうの心労になります。
一刻も早く、連絡がつくことを願います。

報道によれば、
避難所でも、水や食料が充分ではないとのことですから、
孤立した退避場所におられる方々は、何の補給も無い中、
寒さと空腹に耐えながら頑張っておられるものと察します。

自衛隊の救助も始まっているものと思います。

昨日辺りから、テレビ報道でも、
被災地のみなさんの声が聞けるようになり、
ホッとする自分がおりました。

やっぱり人が生きていてくれればうれしい。
心強いと思いまました。

福島では原子力発電所が大変なことになっております。
被災地域では、徐々に電気も復旧し始めているもようですが、
水道は断水が続いているようです、
食料もまったく足りていないそうです。

津波被害が激甚過ぎて、
テレビでは、ほとんど報道されませんが、
茨城でも被災されている方が多数おられます。
その方々も、同じように避難所で配給が足りず、
自宅の水道も止まった中で、
強い不安を感じておられるようです。

長野でも強い地震があり、
栄村では雪崩があり、孤立している方々がおられるという、
文字スーパーでの報道を見た覚えがあります。

電力も足りていませんから。
首都圏のみなさんが、
そうとうにご苦労されている様子を、
朝からテレビ報道で知りました。

今後も、強い余震が心配されています。

これは我々日本人にとって、
未曾有の国難なのだと思います。

津波、地震の激甚なる被害はもちろんのこと、
日本経済も深刻なことになるかもしれません。

昨日には戻れない。

被災された方々だけでなく、
日本人全体に、重大な事態が起きたのかも知れません。
これからは、しばらく、
何が起きるか分からない日々が続くような気がします。

それでも、ぼくらはそれらの事実を引き受けて、
乗り越えて行くのだと思います。

被災したみなさんは、
みんな、今、生きることに懸命だと思います。

避難所でお世話されている職員の方も懸命に尽力されています。

被災地に救助に入った自衛隊も警察も消防も医療関係者も、
海外からの救援隊も含め、皆、持てる技術と経験を総動員して、懸命の救助にあたっておるのだと思います。

ぼくらは、それを見守りながら、
ぼくらの日常をいつも通りに過ごすべきです。
そうして力を貯えるべきだと思います。

どうしたってお金が足りませんから。

明治の終わりに、アメリカのサンフランシスコで大地震があり、その時、日本人は、そうとうの義捐金を送ったのだそうです。
それを忘れなかったアメリカの新聞は、「関東大震災」で今度は日本の首都圏が甚大な被害を受けたと知るや、新聞紙上でキャンペーンを繰り広げたそうです。

「いまこそ日本の人々に受けた恩を返す時だ。金額の多寡を問うものではない。それぞれの力に応じて日本に義捐金を送ろう」と。

日本には、まだまだ、危惧されている巨大地震がたくさんあります。
それがいつ来るかは分からない。
それを思えば、これは他人事ではないのです。

しかしながら、今回、
我々は被害を受けず健在です。

日本は全滅したわけではないのです。

我々には、被災地に手を差し伸べる用意と力がある。

今回の震災で日本経済が打撃を受けるのであれば、
それを挽回するのが、被災しなかった我々の務めだと思います。

ぼくはやっぱり日本が好きです。
日本人が大好きです。

大好きだった風景や人の営みが破壊されて、
ぼくはとても悲しい。

それでも生きている人が多数いるのを知って、
嬉しかった。

ぼくらを取り巻く環境がどう変わろうと、
ぼくらは生きていくばかりです。

ひとりでは生きていけない時代に入ったのだとぼくは思います。

他人を助け、助けられることがなければ、
生きてはいけない時代が来たような気がします。

力を合わせて生きる。

でもそれは、人類誕生の昔から、
ぼくらの祖先が、繰り返してきたことだと思います。

それをもう一度、ぼくらは思い出す時代を迎えた。
そんな気がします。

それでは諸氏、
本日も、各自の持ち場で、どうぞ、奮闘願います。



【2011年3月12日(土)】

嬉野です。

今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。

市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?

被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。

ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。

携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。

余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。

避難生活は長引くかもしれません。

東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。

みんな!無事でいてくれ!

北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。

それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。

がんばってくれ!


(13:24 嬉野)

3月15日火曜日。藤村でございます。
先週末から関西に行っておりまして、そのまま東京へ入る予定でしたが、昨夜、関西から直接、札幌に戻って来ました。

この数日間の出来事で私は、今まで感じたことのない「日本人の誇り」を強く感じました。

それははからずも、被災した東北、関東の人々が、身をもって示した誇りでありました。

略奪どころか、そこにある食料を分け合う人々。スーパーの前に、駅に、整然と並ぶ人々。世界中がその姿を目の当たりにして驚いている。

空になったコンビニで数十万円が盗まれた、放置された車で車上荒らしがあったという記事が、新聞の片隅にありましたが、そんな程度。

ほぼすべての日本人が、「今、そんなくだらないことをして何になるんだ」と思っている。

電力が足らなくて計画停電をするとなれば、全員が節電をして、急激に電力消費量が減った。この、意識の高さ。

誰が貼り出したのか、安否情報を書いた張り紙が、いろんなところに貼ってある。線路脇の踏切にも貼ってあった。避難所の扉には、「寒いので必ず閉めましょう」という張り紙もあった。なんという、秩序。

昨日は、気仙沼で津波襲来の誤報があった。しかし、それをとがめるのではなく、「津波が来なくてよかった」と思う人々。

地震直後に、女子高生を救うふたりの男性の姿があった。その男性の奥さんは、すでに津波で流されていたという。もしこの男性が、その事実に泣き崩れていたら、この女子高生を救うことはできなかっただろう。この、強さ。

避難所の学校で、ヘリポートを示す「H」の文字が書いてある。その文字の上で、男の子たちがドッジボールをしているのが見えた。この、たくましさ。きみらのような子供がいれば、日本はまだまだこれからも元気だ。

悲嘆に暮れ、泣き崩れるのは、まだもう少し先のことだ。今は、今ここにある状況を乗り切ることだ。少し乗り切ることができたら、そのときには、みんなで声を上げて泣こう。でも、今は、まわりに「大丈夫だ」と言って、見栄をはって、気丈に振る舞っていこう。

日本に、強力なリーダーシップを取る政治家はいない。だからこそ日本人は、自分たちで、この状況を少しずつ打開していくための秩序と、強さと、たくましさを持った。ぼくは、それが世界に誇るべき日本の姿だと思う。

日本の将来に悲観する必要なんかない。

それぞれの持ち場で、今、できることをやる。

嬉野さんは、掲示板を更新しております。ぼくは、編集室で、新作の編集をしております。

明日、岩手と福島では、新作の第二夜が、今のところ放送される予定です。

バカバカしいです。どうしようもなくバカバカしい。しかし、この30分だけでも、笑って過ごせることができるのなら、それが今、われわれにできることです。

来週水曜日は、DVD「アメリカ横断」が受け渡しとなりますが、東北以北では、物流の関係から、まだどうなるかわかりません。今は、食料などの物流が最優先。もう少し、待ちましょう。

東北、関東以外のわれわれが今、できることは、不安にあおられて、水や食料、電池を買占めたりしないことだ。

買い占めれば物資が足りなくなり、値段が上がる。当然のことだ。

われわれは、今、ここにあるもので、なんとでもなるんだから。

さぁ、来週、東京で開かれるはずだったコフェスタPAOも中止になったことだし、じっくりと新作を編集します。

そして、こちらにも頻繁に顔を出すようにします。

各自の持ち場で粛々と!解散!


【昨日の嬉野日記】

2011年3月14日(月)

嬉野です。

うちの藤村は、あいにく、先週末から出張中であります。
もちろん「本人無事!」の確認は得ておりますから、
御心配には及びません。

おそらく出先で、あの方も、
諸氏の無事である事を祈っておるはずです。

こういう非常時には力強い言葉を吐いてくれる人ですが、
おりませんので、本日も嬉野であります。

さて、東日本の太平洋沿岸の町々に甚大な被害をもたらした大津波発生から4日目となり、
深刻な被害状況が明らかになる中、
それでも、水没した町の避難所に、
命からがら退避した方々が、
孤立しながらも健在だったことが分かりはじめています。

本当に好かったと思いました。

被災地に家族のある方、
友人知人のある方、
安否の連絡がつかないことは、
そうとうの心労になります。
一刻も早く、連絡がつくことを願います。

報道によれば、
避難所でも、水や食料が充分ではないとのことですから、
孤立した退避場所におられる方々は、何の補給も無い中、
寒さと空腹に耐えながら頑張っておられるものと察します。

自衛隊の救助も始まっているものと思います。

昨日辺りから、テレビ報道でも、
被災地のみなさんの声が聞けるようになり、
ホッとする自分がおりました。

やっぱり人が生きていてくれればうれしい。
心強いと思いまました。

福島では原子力発電所が大変なことになっております。
被災地域では、徐々に電気も復旧し始めているもようですが、
水道は断水が続いているようです、
食料もまったく足りていないそうです。

津波被害が激甚過ぎて、
テレビでは、ほとんど報道されませんが、
茨城でも被災されている方が多数おられます。
その方々も、同じように避難所で配給が足りず、
自宅の水道も止まった中で、
強い不安を感じておられるようです。

長野でも強い地震があり、
栄村では雪崩があり、孤立している方々がおられるという、
文字スーパーでの報道を見た覚えがあります。

電力も足りていませんから。
首都圏のみなさんが、
そうとうにご苦労されている様子を、
朝からテレビ報道で知りました。

今後も、強い余震が心配されています。

これは我々日本人にとって、
未曾有の国難なのだと思います。

津波、地震の激甚なる被害はもちろんのこと、
日本経済も深刻なことになるかもしれません。

昨日には戻れない。

被災された方々だけでなく、
日本人全体に、重大な事態が起きたのかも知れません。
これからは、しばらく、
何が起きるか分からない日々が続くような気がします。

それでも、ぼくらはそれらの事実を引き受けて、
乗り越えて行くのだと思います。

被災したみなさんは、
みんな、今、生きることに懸命だと思います。

避難所でお世話されている職員の方も懸命に尽力されています。

被災地に救助に入った自衛隊も警察も消防も医療関係者も、
海外からの救援隊も含め、皆、持てる技術と経験を総動員して、懸命の救助にあたっておるのだと思います。

ぼくらは、それを見守りながら、
ぼくらの日常をいつも通りに過ごすべきです。
そうして力を貯えるべきだと思います。

どうしたってお金が足りませんから。

明治の終わりに、アメリカのサンフランシスコで大地震があり、その時、日本人は、そうとうの義捐金を送ったのだそうです。
それを忘れなかったアメリカの新聞は、「関東大震災」で今度は日本の首都圏が甚大な被害を受けたと知るや、新聞紙上でキャンペーンを繰り広げたそうです。

「いまこそ日本の人々に受けた恩を返す時だ。金額の多寡を問うものではない。それぞれの力に応じて日本に義捐金を送ろう」と。

日本には、まだまだ、危惧されている巨大地震がたくさんあります。
それがいつ来るかは分からない。
それを思えば、これは他人事ではないのです。

しかしながら、今回、
我々は被害を受けず健在です。

日本は全滅したわけではないのです。

我々には、被災地に手を差し伸べる用意と力がある。

今回の震災で日本経済が打撃を受けるのであれば、
それを挽回するのが、被災しなかった我々の務めだと思います。

ぼくはやっぱり日本が好きです。
日本人が大好きです。

大好きだった風景や人の営みが破壊されて、
ぼくはとても悲しい。

それでも生きている人が多数いるのを知って、
嬉しかった。

ぼくらを取り巻く環境がどう変わろうと、
ぼくらは生きていくばかりです。

ひとりでは生きていけない時代に入ったのだとぼくは思います。

他人を助け、助けられることがなければ、
生きてはいけない時代が来たような気がします。

力を合わせて生きる。

でもそれは、人類誕生の昔から、
ぼくらの祖先が、繰り返してきたことだと思います。

それをもう一度、ぼくらは思い出す時代を迎えた。
そんな気がします。

それでは諸氏、
本日も、各自の持ち場で、どうぞ、奮闘願います。



【2011年3月12日(土)】

嬉野です。

今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。

市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?

被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。

ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。

携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。

余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。

避難生活は長引くかもしれません。

東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。

みんな!無事でいてくれ!

北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。

それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。

がんばってくれ!


(15:12 藤村)

3月16日水曜日。藤村でございます。

取り急ぎご連絡!

今夜!北海道内では新作「第三夜」、

そして、岩手・福島・静岡・鹿児島では新作「第二夜」の放送予定であります。

しかし、番組編成は流動的で、どうなることか。昨夜も放送直前まで編成が決まらなかったようです。

一方、午前0時からのビデオオンデマンド(アクトビラ、ジェイコム、ひかりTV)については、今夜の配信は中止となりました。

北海道で放送がなかった場合、ビデオオンデマンドでの放送が先行してしまうという事態になるからです。

配信軍団の皆様には、この時点で「今日は新作見れません」という宣言をすることになりましたが、申し訳ない。

今夜、北海道での放送があった場合は、たとえば来週の水曜日に「第三夜」「第四夜」を一気に配信ということにもなろうかと。

とにかく今夜の状況をみて、ということになります。

以上、今夜の新作放送についてのご連絡です。

掲示板、更新しておきました。

また、あとでこちらに顔を出します。じゃ。

【昨日の藤村日記】

3月15日火曜日。藤村でございます。
先週末から関西に行っておりまして、そのまま東京へ入る予定でしたが、昨夜、関西から直接、札幌に戻って来ました。

この数日間の出来事で私は、今まで感じたことのない「日本人の誇り」を強く感じました。

それははからずも、被災した東北、関東の人々が、身をもって示した誇りでありました。

略奪どころか、そこにある食料を分け合う人々。スーパーの前に、駅に、整然と並ぶ人々。世界中がその姿を目の当たりにして驚いている。

空になったコンビニで数十万円が盗まれた、放置された車で車上荒らしがあったという記事が、新聞の片隅にありましたが、そんな程度。

ほぼすべての日本人が、「今、そんなくだらないことをして何になるんだ」と思っている。

電力が足らなくて計画停電をするとなれば、全員が節電をして、急激に電力消費量が減った。この、意識の高さ。

誰が貼り出したのか、安否情報を書いた張り紙が、いろんなところに貼ってある。線路脇の踏切にも貼ってあった。避難所の扉には、「寒いので必ず閉めましょう」という張り紙もあった。なんという、秩序。

昨日は、気仙沼で津波襲来の誤報があった。しかし、それをとがめるのではなく、「津波が来なくてよかった」と思う人々。

地震直後に、女子高生を救うふたりの男性の姿があった。その男性の奥さんは、すでに津波で流されていたという。もしこの男性が、その事実に泣き崩れていたら、この女子高生を救うことはできなかっただろう。この、強さ。

避難所の学校で、ヘリポートを示す「H」の文字が書いてある。その文字の上で、男の子たちがドッジボールをしているのが見えた。この、たくましさ。きみらのような子供がいれば、日本はまだまだこれからも元気だ。

悲嘆に暮れ、泣き崩れるのは、まだもう少し先のことだ。今は、今ここにある状況を乗り切ることだ。少し乗り切ることができたら、そのときには、みんなで声を上げて泣こう。でも、今は、まわりに「大丈夫だ」と言って、見栄をはって、気丈に振る舞っていこう。

日本に、強力なリーダーシップを取る政治家はいない。だからこそ日本人は、自分たちで、この状況を少しずつ打開していくための秩序と、強さと、たくましさを持った。ぼくは、それが世界に誇るべき日本の姿だと思う。

日本の将来に悲観する必要なんかない。

それぞれの持ち場で、今、できることをやる。

嬉野さんは、掲示板を更新しております。ぼくは、編集室で、新作の編集をしております。

明日、岩手と福島では、新作の第二夜が、今のところ放送される予定です。

バカバカしいです。どうしようもなくバカバカしい。しかし、この30分だけでも、笑って過ごせることができるのなら、それが今、われわれにできることです。

来週水曜日は、DVD「アメリカ横断」が受け渡しとなりますが、東北以北では、物流の関係から、まだどうなるかわかりません。今は、食料などの物流が最優先。もう少し、待ちましょう。

東北、関東以外のわれわれが今、できることは、不安にあおられて、水や食料、電池を買占めたりしないことだ。

買い占めれば物資が足りなくなり、値段が上がる。当然のことだ。

われわれは、今、ここにあるもので、なんとでもなるんだから。

さぁ、来週、東京で開かれるはずだったコフェスタPAOも中止になったことだし、じっくりと新作を編集します。

そして、こちらにも頻繁に顔を出すようにします。

各自の持ち場で粛々と!解散!


【昨日の嬉野日記】

2011年3月14日(月)

嬉野です。

うちの藤村は、あいにく、先週末から出張中であります。
もちろん「本人無事!」の確認は得ておりますから、
御心配には及びません。

おそらく出先で、あの方も、
諸氏の無事である事を祈っておるはずです。

こういう非常時には力強い言葉を吐いてくれる人ですが、
おりませんので、本日も嬉野であります。

さて、東日本の太平洋沿岸の町々に甚大な被害をもたらした大津波発生から4日目となり、
深刻な被害状況が明らかになる中、
それでも、水没した町の避難所に、
命からがら退避した方々が、
孤立しながらも健在だったことが分かりはじめています。

本当に好かったと思いました。

被災地に家族のある方、
友人知人のある方、
安否の連絡がつかないことは、
そうとうの心労になります。
一刻も早く、連絡がつくことを願います。

報道によれば、
避難所でも、水や食料が充分ではないとのことですから、
孤立した退避場所におられる方々は、何の補給も無い中、
寒さと空腹に耐えながら頑張っておられるものと察します。

自衛隊の救助も始まっているものと思います。

昨日辺りから、テレビ報道でも、
被災地のみなさんの声が聞けるようになり、
ホッとする自分がおりました。

やっぱり人が生きていてくれればうれしい。
心強いと思いまました。

福島では原子力発電所が大変なことになっております。
被災地域では、徐々に電気も復旧し始めているもようですが、
水道は断水が続いているようです、
食料もまったく足りていないそうです。

津波被害が激甚過ぎて、
テレビでは、ほとんど報道されませんが、
茨城でも被災されている方が多数おられます。
その方々も、同じように避難所で配給が足りず、
自宅の水道も止まった中で、
強い不安を感じておられるようです。

長野でも強い地震があり、
栄村では雪崩があり、孤立している方々がおられるという、
文字スーパーでの報道を見た覚えがあります。

電力も足りていませんから。
首都圏のみなさんが、
そうとうにご苦労されている様子を、
朝からテレビ報道で知りました。

今後も、強い余震が心配されています。

これは我々日本人にとって、
未曾有の国難なのだと思います。

津波、地震の激甚なる被害はもちろんのこと、
日本経済も深刻なことになるかもしれません。

昨日には戻れない。

被災された方々だけでなく、
日本人全体に、重大な事態が起きたのかも知れません。
これからは、しばらく、
何が起きるか分からない日々が続くような気がします。

それでも、ぼくらはそれらの事実を引き受けて、
乗り越えて行くのだと思います。

被災したみなさんは、
みんな、今、生きることに懸命だと思います。

避難所でお世話されている職員の方も懸命に尽力されています。

被災地に救助に入った自衛隊も警察も消防も医療関係者も、
海外からの救援隊も含め、皆、持てる技術と経験を総動員して、懸命の救助にあたっておるのだと思います。

ぼくらは、それを見守りながら、
ぼくらの日常をいつも通りに過ごすべきです。
そうして力を貯えるべきだと思います。

どうしたってお金が足りませんから。

明治の終わりに、アメリカのサンフランシスコで大地震があり、その時、日本人は、そうとうの義捐金を送ったのだそうです。
それを忘れなかったアメリカの新聞は、「関東大震災」で今度は日本の首都圏が甚大な被害を受けたと知るや、新聞紙上でキャンペーンを繰り広げたそうです。

「いまこそ日本の人々に受けた恩を返す時だ。金額の多寡を問うものではない。それぞれの力に応じて日本に義捐金を送ろう」と。

日本には、まだまだ、危惧されている巨大地震がたくさんあります。
それがいつ来るかは分からない。
それを思えば、これは他人事ではないのです。

しかしながら、今回、
我々は被害を受けず健在です。

日本は全滅したわけではないのです。

我々には、被災地に手を差し伸べる用意と力がある。

今回の震災で日本経済が打撃を受けるのであれば、
それを挽回するのが、被災しなかった我々の務めだと思います。

ぼくはやっぱり日本が好きです。
日本人が大好きです。

大好きだった風景や人の営みが破壊されて、
ぼくはとても悲しい。

それでも生きている人が多数いるのを知って、
嬉しかった。

ぼくらを取り巻く環境がどう変わろうと、
ぼくらは生きていくばかりです。

ひとりでは生きていけない時代に入ったのだとぼくは思います。

他人を助け、助けられることがなければ、
生きてはいけない時代が来たような気がします。

力を合わせて生きる。

でもそれは、人類誕生の昔から、
ぼくらの祖先が、繰り返してきたことだと思います。

それをもう一度、ぼくらは思い出す時代を迎えた。
そんな気がします。

それでは諸氏、
本日も、各自の持ち場で、どうぞ、奮闘願います。



【2011年3月12日(土)】

嬉野です。

今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。

市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?

被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。

ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。

携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。

余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。

避難生活は長引くかもしれません。

東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。

みんな!無事でいてくれ!

北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。

それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。

がんばってくれ!


(14:23 藤村)

【3月16日のビデオオンデマンドでの配信は中止】

取り急ぎご連絡!

今夜!北海道内では新作「第三夜」、

そして、岩手・福島・静岡・鹿児島では新作「第二夜」の放送予定であります。

しかし、番組編成は流動的で、どうなることか。昨夜も放送直前まで編成が決まらなかったようです。

一方、午前0時からのビデオオンデマンド(アクトビラ、ジェイコム、ひかりTV)については、今夜の配信は中止となりました。

北海道で放送がなかった場合、ビデオオンデマンドでの放送が先行してしまうという事態になるからです。

配信軍団の皆様には、この時点で「今日は新作見れません」という宣言をすることになりましたが、申し訳ない。

今夜、北海道での放送があった場合は、たとえば来週の水曜日に「第三夜」「第四夜」を一気に配信ということにもなろうかと。

とにかく今夜の状況をみて、ということになります。

以上、今夜の新作放送についてのご連絡です。


【本日の日記】

3月16日水曜日。藤村でございます。

昨夜は雪が散らついていましたが、朝になると、札幌はとてもいい天気でございました。

家の前の雪かきをして、駐車場の氷を割って、ウォーキングに出かけました。

すると、雪に埋もれていた川沿いのサイクリングロードが、すっかり除雪されていて、地面が出ておりました。

ウォーキングをランニングに切り替えて、久しぶりに走ってみました。

冬の間は走ってなかったので、まぁゆっくりと。

やがて、向こうからおっさんが走ってきて、「やぁー久しぶりですねぇ」と。

ランニングの季節には、よくすれ違う人で、あの人も、走り出したのでありましょう。

お互い手をあげて、「やぁー久しぶりですねぇ」と。


北国にも、ようやく春が来ております。

春はもう、すぐそこまで来ております。


新作の放送が、どうなるかわかりませんが、編集は粛々と進めております。
今日は、「第八夜」と「第九夜」のスーパー付けをしておりますよ。
去年のわれわれは、まだまだ、のんびりと旅を続けております。


あの、あれです。

いろいろ落ち着いたら、来年あたり、また「祭り」をやりましょう。

もうあれから何年経ちましたっけ?5、6年経ちましたっけ?

あのときも、特に派手な出し物はありませんでしたが、とりあえずまた、やりましょう。今度はもうちょっと暖かいときに。でもう、子供は早く寝かして、おっさんたちだけで、夜通し飲みながら、みたいな感じの、ぐだぐだで。あーそりゃもう、朝まで付き合いますよこっちも。

それまでにね、おっさんたちも体力をつけて。いいですよ、ランニングは。別に全部走らなくてもいいんです。カッコ悪くてもいいんです。途中で疲れたら歩けばいい。今日は走りたくないと思えばサボればいい。そうすれば、長く続けられますから。何年も続けられますから。

今年一年は、きっと体力勝負の年になりますよ。日本という、とても弱った国を支えるのは、われわれサラリーマンですからね。上はもう、昔からあてになりませんから、この国は。ビシッとね、働きましょうよ、われわれが。

あ、奥さん方もね、もちろん、よろしくお願いしますよ。
そりゃもう、日本を支えているのは、昔から奥さん方ですからねぇー。
「祭り」のときはもう、奥さん方が主役ですよ。そりゃもう、うちの大泉洋さんやらミスターさんやらがもう、奥さん方をご接待しますよ。えーもう、ご要望とあらば、彼らは裸おどりでもなんでも喜んでやりますよ。あーもう、嬉野先生だってね、いっしょに踊りますよ。
わたしはね、もう隅っこの方でね、おっさんたちとぐだぐだと飲んでますから。

祭り、やりましょう。

「集え!真駒内へ!」ってね。

大丈夫、バキッとやるから。

だからね、案ずるな!と。

今できることは、とりあえず、ライトオフ!と。

ロビンソンが言ってますよ、きっと。

「あーそんなことしちゃダメだよー、電気なくなっちゃうよー」って。

よし!じゃあ、本日も働こう!



【昨日の藤村日記】

3月15日火曜日。藤村でございます。
先週末から関西に行っておりまして、そのまま東京へ入る予定でしたが、昨夜、関西から直接、札幌に戻って来ました。

この数日間の出来事で私は、今まで感じたことのない「日本人の誇り」を強く感じました。

それははからずも、被災した東北、関東の人々が、身をもって示した誇りでありました。

略奪どころか、そこにある食料を分け合う人々。スーパーの前に、駅に、整然と並ぶ人々。世界中がその姿を目の当たりにして驚いている。

空になったコンビニで数十万円が盗まれた、放置された車で車上荒らしがあったという記事が、新聞の片隅にありましたが、そんな程度。

ほぼすべての日本人が、「今、そんなくだらないことをして何になるんだ」と思っている。

電力が足らなくて計画停電をするとなれば、全員が節電をして、急激に電力消費量が減った。この、意識の高さ。

誰が貼り出したのか、安否情報を書いた張り紙が、いろんなところに貼ってある。線路脇の踏切にも貼ってあった。避難所の扉には、「寒いので必ず閉めましょう」という張り紙もあった。なんという、秩序。

昨日は、気仙沼で津波襲来の誤報があった。しかし、それをとがめるのではなく、「津波が来なくてよかった」と思う人々。

地震直後に、女子高生を救うふたりの男性の姿があった。その男性の奥さんは、すでに津波で流されていたという。もしこの男性が、その事実に泣き崩れていたら、この女子高生を救うことはできなかっただろう。この、強さ。

避難所の学校で、ヘリポートを示す「H」の文字が書いてある。その文字の上で、男の子たちがドッジボールをしているのが見えた。この、たくましさ。きみらのような子供がいれば、日本はまだまだこれからも元気だ。

悲嘆に暮れ、泣き崩れるのは、まだもう少し先のことだ。今は、今ここにある状況を乗り切ることだ。少し乗り切ることができたら、そのときには、みんなで声を上げて泣こう。でも、今は、まわりに「大丈夫だ」と言って、見栄をはって、気丈に振る舞っていこう。

日本に、強力なリーダーシップを取る政治家はいない。だからこそ日本人は、自分たちで、この状況を少しずつ打開していくための秩序と、強さと、たくましさを持った。ぼくは、それが世界に誇るべき日本の姿だと思う。

日本の将来に悲観する必要なんかない。

それぞれの持ち場で、今、できることをやる。

嬉野さんは、掲示板を更新しております。ぼくは、編集室で、新作の編集をしております。

明日、岩手と福島では、新作の第二夜が、今のところ放送される予定です。

バカバカしいです。どうしようもなくバカバカしい。しかし、この30分だけでも、笑って過ごせることができるのなら、それが今、われわれにできることです。

来週水曜日は、DVD「アメリカ横断」が受け渡しとなりますが、東北以北では、物流の関係から、まだどうなるかわかりません。今は、食料などの物流が最優先。もう少し、待ちましょう。

東北、関東以外のわれわれが今、できることは、不安にあおられて、水や食料、電池を買占めたりしないことだ。

買い占めれば物資が足りなくなり、値段が上がる。当然のことだ。

われわれは、今、ここにあるもので、なんとでもなるんだから。

さぁ、来週、東京で開かれるはずだったコフェスタPAOも中止になったことだし、じっくりと新作を編集します。

そして、こちらにも頻繁に顔を出すようにします。

各自の持ち場で粛々と!解散!


【昨日の嬉野日記】

2011年3月14日(月)

嬉野です。

うちの藤村は、あいにく、先週末から出張中であります。
もちろん「本人無事!」の確認は得ておりますから、
御心配には及びません。

おそらく出先で、あの方も、
諸氏の無事である事を祈っておるはずです。

こういう非常時には力強い言葉を吐いてくれる人ですが、
おりませんので、本日も嬉野であります。

さて、東日本の太平洋沿岸の町々に甚大な被害をもたらした大津波発生から4日目となり、
深刻な被害状況が明らかになる中、
それでも、水没した町の避難所に、
命からがら退避した方々が、
孤立しながらも健在だったことが分かりはじめています。

本当に好かったと思いました。

被災地に家族のある方、
友人知人のある方、
安否の連絡がつかないことは、
そうとうの心労になります。
一刻も早く、連絡がつくことを願います。

報道によれば、
避難所でも、水や食料が充分ではないとのことですから、
孤立した退避場所におられる方々は、何の補給も無い中、
寒さと空腹に耐えながら頑張っておられるものと察します。

自衛隊の救助も始まっているものと思います。

昨日辺りから、テレビ報道でも、
被災地のみなさんの声が聞けるようになり、
ホッとする自分がおりました。

やっぱり人が生きていてくれればうれしい。
心強いと思いまました。

福島では原子力発電所が大変なことになっております。
被災地域では、徐々に電気も復旧し始めているもようですが、
水道は断水が続いているようです、
食料もまったく足りていないそうです。

津波被害が激甚過ぎて、
テレビでは、ほとんど報道されませんが、
茨城でも被災されている方が多数おられます。
その方々も、同じように避難所で配給が足りず、
自宅の水道も止まった中で、
強い不安を感じておられるようです。

長野でも強い地震があり、
栄村では雪崩があり、孤立している方々がおられるという、
文字スーパーでの報道を見た覚えがあります。

電力も足りていませんから。
首都圏のみなさんが、
そうとうにご苦労されている様子を、
朝からテレビ報道で知りました。

今後も、強い余震が心配されています。

これは我々日本人にとって、
未曾有の国難なのだと思います。

津波、地震の激甚なる被害はもちろんのこと、
日本経済も深刻なことになるかもしれません。

昨日には戻れない。

被災された方々だけでなく、
日本人全体に、重大な事態が起きたのかも知れません。
これからは、しばらく、
何が起きるか分からない日々が続くような気がします。

それでも、ぼくらはそれらの事実を引き受けて、
乗り越えて行くのだと思います。

被災したみなさんは、
みんな、今、生きることに懸命だと思います。

避難所でお世話されている職員の方も懸命に尽力されています。

被災地に救助に入った自衛隊も警察も消防も医療関係者も、
海外からの救援隊も含め、皆、持てる技術と経験を総動員して、懸命の救助にあたっておるのだと思います。

ぼくらは、それを見守りながら、
ぼくらの日常をいつも通りに過ごすべきです。
そうして力を貯えるべきだと思います。

どうしたってお金が足りませんから。

明治の終わりに、アメリカのサンフランシスコで大地震があり、その時、日本人は、そうとうの義捐金を送ったのだそうです。
それを忘れなかったアメリカの新聞は、「関東大震災」で今度は日本の首都圏が甚大な被害を受けたと知るや、新聞紙上でキャンペーンを繰り広げたそうです。

「いまこそ日本の人々に受けた恩を返す時だ。金額の多寡を問うものではない。それぞれの力に応じて日本に義捐金を送ろう」と。

日本には、まだまだ、危惧されている巨大地震がたくさんあります。
それがいつ来るかは分からない。
それを思えば、これは他人事ではないのです。

しかしながら、今回、
我々は被害を受けず健在です。

日本は全滅したわけではないのです。

我々には、被災地に手を差し伸べる用意と力がある。

今回の震災で日本経済が打撃を受けるのであれば、
それを挽回するのが、被災しなかった我々の務めだと思います。

ぼくはやっぱり日本が好きです。
日本人が大好きです。

大好きだった風景や人の営みが破壊されて、
ぼくはとても悲しい。

それでも生きている人が多数いるのを知って、
嬉しかった。

ぼくらを取り巻く環境がどう変わろうと、
ぼくらは生きていくばかりです。

ひとりでは生きていけない時代に入ったのだとぼくは思います。

他人を助け、助けられることがなければ、
生きてはいけない時代が来たような気がします。

力を合わせて生きる。

でもそれは、人類誕生の昔から、
ぼくらの祖先が、繰り返してきたことだと思います。

それをもう一度、ぼくらは思い出す時代を迎えた。
そんな気がします。

それでは諸氏、
本日も、各自の持ち場で、どうぞ、奮闘願います。



【2011年3月12日(土)】

嬉野です。

今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。

市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?

被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。

ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。

携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。

余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。

避難生活は長引くかもしれません。

東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。

みんな!無事でいてくれ!

北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。

それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。

がんばってくれ!


(16:07 藤村)

2011年3月17日(木)

嬉野です。

現在、携帯から、どうでしょうのHPに参られますと、
「メッセージ壁紙ダウンロード」なる項目が新設されておりまして、そこから、

【案ずるな!】【ライトオフ!】【バキッとやるから】

という、各自の持ち場で奮闘するみなさんへ向けた、
どうでしょうメッセージが受け取れるようになっております。

えぇ、昨日のことであります。

わたくしが、編集室への階段を昇っておりましたら、
反対に上から降りてくる人がおりまして、
見ましたら、うちの藤村先生で。

擦れ違いざまに私に数枚の紙切れを見せてくれまして、

「これ、これから、携帯に上げてもらおうとおもって」

と、申しますので、どれどれと見ますと、

【案ずるな!】【ライトオフ!】【バキッっとやるから】と、

書かれておるのでありました。

「あ、なるほど…」

私は、それらの文言に不意を突かれて、
はなはだしく気の抜ける思いでありました。

気の張った毎日が続いています。
もちろん気を抜いては踏ん張れない方々もおられます、

それでも、張り詰めてばかりもいられないものです、

そこへもってきて【ライトオフ!】

少なくとも私はその場で気が抜け、
そして思うのでありました。

「やはりこのおやじ、只者ではない…」、

というか、

「おそらく地球人ではないのだろう…」と、

この状況で、この対処、
常人にできることではございません。

あの方を見ておると安心することがございます。

わたくしは、
ただただ深い畏敬の念が湧きあがるのを覚えながら、
担当部署へ急ぐ、
うちの藤村大先生の後ろ姿を見送ったのでありました。

ということで、
現在、携帯から、どうでしょうのHPに参られますと、
「メッセージ壁紙ダウンロード」の項目から、
上記しました三枚のメッセージが受け取れます。

「これから随時、増やしていくんんだ」と、

大先生は、力強くおっしゃっておられました。

ただ、
この期に及んで、
【バキッとやるから】を選んだ、
その真意のほどは、よくわからんの…ですが。

さて、本日も、被災地の諸氏の書き込みを中心に、
掲示板更新しております。

やはりいろんな場所で、いろんな状況の人が踏ん張っておられるようです。読みながら見守ります。

震災の日から数えて7日目ですから、
おなかへったろうなぁと思います。
踏ん張り続けるのも、そろそろ辛くなって来たろうなぁ。

不自由な身体で被災して辛い思いをされてる方がおられました。
でも、みんなで見守っております。

掲示板には、粉ミルクを満載したトラックが東に向かいましたとの情報もありました。

きっともう少しなのだと思います。

原子力発電所もやがて沈静に向かうはず。
ぼくは、そう信じることにしました。

だって、現場の人は命がけです。

今日の札幌は、時折、かなりの雪が舞います。
寒いです。
被災地も寒いです。

東北に早く救援物資を届けてくれ!
ガソリンを届けてくれ!
はやくみんに、あったかいご飯を食べさせてくれ!
あったかい場所で眠らせてあげてくれ!

日本中の人が、胃をキリキリさせながら祈っております。

救援物資を輸送中のみなさん!
なにとぞよろしくおねがいいたします!

では本日も、各自の持ち場で、
できうる限りの、奮闘をいたしましょう。



【3月16日のビデオオンデマンドでの配信は中止】

取り急ぎご連絡!

今夜!北海道内では新作「第三夜」、

そして、岩手・福島・静岡・鹿児島では新作「第二夜」の放送予定であります。

しかし、番組編成は流動的で、どうなることか。昨夜も放送直前まで編成が決まらなかったようです。

一方、午前0時からのビデオオンデマンド(アクトビラ、ジェイコム、ひかりTV)については、今夜の配信は中止となりました。

北海道で放送がなかった場合、ビデオオンデマンドでの放送が先行してしまうという事態になるからです。

配信軍団の皆様には、この時点で「今日は新作見れません」という宣言をすることになりましたが、申し訳ない。

今夜、北海道での放送があった場合は、たとえば来週の水曜日に「第三夜」「第四夜」を一気に配信ということにもなろうかと。

とにかく今夜の状況をみて、ということになります。

以上、今夜の新作放送についてのご連絡です。


【本日の日記】

3月16日水曜日。藤村でございます。

昨夜は雪が散らついていましたが、朝になると、札幌はとてもいい天気でございました。

家の前の雪かきをして、駐車場の氷を割って、ウォーキングに出かけました。

すると、雪に埋もれていた川沿いのサイクリングロードが、すっかり除雪されていて、地面が出ておりました。

ウォーキングをランニングに切り替えて、久しぶりに走ってみました。

冬の間は走ってなかったので、まぁゆっくりと。

やがて、向こうからおっさんが走ってきて、「やぁー久しぶりですねぇ」と。

ランニングの季節には、よくすれ違う人で、あの人も、走り出したのでありましょう。

お互い手をあげて、「やぁー久しぶりですねぇ」と。


北国にも、ようやく春が来ております。

春はもう、すぐそこまで来ております。


新作の放送が、どうなるかわかりませんが、編集は粛々と進めております。
今日は、「第八夜」と「第九夜」のスーパー付けをしておりますよ。
去年のわれわれは、まだまだ、のんびりと旅を続けております。


あの、あれです。

いろいろ落ち着いたら、来年あたり、また「祭り」をやりましょう。

もうあれから何年経ちましたっけ?5、6年経ちましたっけ?

あのときも、特に派手な出し物はありませんでしたが、とりあえずまた、やりましょう。今度はもうちょっと暖かいときに。でもう、子供は早く寝かして、おっさんたちだけで、夜通し飲みながら、みたいな感じの、ぐだぐだで。あーそりゃもう、朝まで付き合いますよこっちも。

それまでにね、おっさんたちも体力をつけて。いいですよ、ランニングは。別に全部走らなくてもいいんです。カッコ悪くてもいいんです。途中で疲れたら歩けばいい。今日は走りたくないと思えばサボればいい。そうすれば、長く続けられますから。何年も続けられますから。

今年一年は、きっと体力勝負の年になりますよ。日本という、とても弱った国を支えるのは、われわれサラリーマンですからね。上はもう、昔からあてになりませんから、この国は。ビシッとね、働きましょうよ、われわれが。

あ、奥さん方もね、もちろん、よろしくお願いしますよ。
そりゃもう、日本を支えているのは、昔から奥さん方ですからねぇー。
「祭り」のときはもう、奥さん方が主役ですよ。そりゃもう、うちの大泉洋さんやらミスターさんやらがもう、奥さん方をご接待しますよ。えーもう、ご要望とあらば、彼らは裸おどりでもなんでも喜んでやりますよ。あーもう、嬉野先生だってね、いっしょに踊りますよ。
わたしはね、もう隅っこの方でね、おっさんたちとぐだぐだと飲んでますから。

祭り、やりましょう。

「集え!真駒内へ!」ってね。

大丈夫、バキッとやるから。

だからね、案ずるな!と。

今できることは、とりあえず、ライトオフ!と。

ロビンソンが言ってますよ、きっと。

「あーそんなことしちゃダメだよー、電気なくなっちゃうよー」って。

よし!じゃあ、本日も働こう!



【昨日の藤村日記】

3月15日火曜日。藤村でございます。
先週末から関西に行っておりまして、そのまま東京へ入る予定でしたが、昨夜、関西から直接、札幌に戻って来ました。

この数日間の出来事で私は、今まで感じたことのない「日本人の誇り」を強く感じました。

それははからずも、被災した東北、関東の人々が、身をもって示した誇りでありました。

略奪どころか、そこにある食料を分け合う人々。スーパーの前に、駅に、整然と並ぶ人々。世界中がその姿を目の当たりにして驚いている。

空になったコンビニで数十万円が盗まれた、放置された車で車上荒らしがあったという記事が、新聞の片隅にありましたが、そんな程度。

ほぼすべての日本人が、「今、そんなくだらないことをして何になるんだ」と思っている。

電力が足らなくて計画停電をするとなれば、全員が節電をして、急激に電力消費量が減った。この、意識の高さ。

誰が貼り出したのか、安否情報を書いた張り紙が、いろんなところに貼ってある。線路脇の踏切にも貼ってあった。避難所の扉には、「寒いので必ず閉めましょう」という張り紙もあった。なんという、秩序。

昨日は、気仙沼で津波襲来の誤報があった。しかし、それをとがめるのではなく、「津波が来なくてよかった」と思う人々。

地震直後に、女子高生を救うふたりの男性の姿があった。その男性の奥さんは、すでに津波で流されていたという。もしこの男性が、その事実に泣き崩れていたら、この女子高生を救うことはできなかっただろう。この、強さ。

避難所の学校で、ヘリポートを示す「H」の文字が書いてある。その文字の上で、男の子たちがドッジボールをしているのが見えた。この、たくましさ。きみらのような子供がいれば、日本はまだまだこれからも元気だ。

悲嘆に暮れ、泣き崩れるのは、まだもう少し先のことだ。今は、今ここにある状況を乗り切ることだ。少し乗り切ることができたら、そのときには、みんなで声を上げて泣こう。でも、今は、まわりに「大丈夫だ」と言って、見栄をはって、気丈に振る舞っていこう。

日本に、強力なリーダーシップを取る政治家はいない。だからこそ日本人は、自分たちで、この状況を少しずつ打開していくための秩序と、強さと、たくましさを持った。ぼくは、それが世界に誇るべき日本の姿だと思う。

日本の将来に悲観する必要なんかない。

それぞれの持ち場で、今、できることをやる。

嬉野さんは、掲示板を更新しております。ぼくは、編集室で、新作の編集をしております。

明日、岩手と福島では、新作の第二夜が、今のところ放送される予定です。

バカバカしいです。どうしようもなくバカバカしい。しかし、この30分だけでも、笑って過ごせることができるのなら、それが今、われわれにできることです。

来週水曜日は、DVD「アメリカ横断」が受け渡しとなりますが、東北以北では、物流の関係から、まだどうなるかわかりません。今は、食料などの物流が最優先。もう少し、待ちましょう。

東北、関東以外のわれわれが今、できることは、不安にあおられて、水や食料、電池を買占めたりしないことだ。

買い占めれば物資が足りなくなり、値段が上がる。当然のことだ。

われわれは、今、ここにあるもので、なんとでもなるんだから。

さぁ、来週、東京で開かれるはずだったコフェスタPAOも中止になったことだし、じっくりと新作を編集します。

そして、こちらにも頻繁に顔を出すようにします。

各自の持ち場で粛々と!解散!


【昨日の嬉野日記】

2011年3月14日(月)

嬉野です。

うちの藤村は、あいにく、先週末から出張中であります。
もちろん「本人無事!」の確認は得ておりますから、
御心配には及びません。

おそらく出先で、あの方も、
諸氏の無事である事を祈っておるはずです。

こういう非常時には力強い言葉を吐いてくれる人ですが、
おりませんので、本日も嬉野であります。

さて、東日本の太平洋沿岸の町々に甚大な被害をもたらした大津波発生から4日目となり、
深刻な被害状況が明らかになる中、
それでも、水没した町の避難所に、
命からがら退避した方々が、
孤立しながらも健在だったことが分かりはじめています。

本当に好かったと思いました。

被災地に家族のある方、
友人知人のある方、
安否の連絡がつかないことは、
そうとうの心労になります。
一刻も早く、連絡がつくことを願います。

報道によれば、
避難所でも、水や食料が充分ではないとのことですから、
孤立した退避場所におられる方々は、何の補給も無い中、
寒さと空腹に耐えながら頑張っておられるものと察します。

自衛隊の救助も始まっているものと思います。

昨日辺りから、テレビ報道でも、
被災地のみなさんの声が聞けるようになり、
ホッとする自分がおりました。

やっぱり人が生きていてくれればうれしい。
心強いと思いまました。

福島では原子力発電所が大変なことになっております。
被災地域では、徐々に電気も復旧し始めているもようですが、
水道は断水が続いているようです、
食料もまったく足りていないそうです。

津波被害が激甚過ぎて、
テレビでは、ほとんど報道されませんが、
茨城でも被災されている方が多数おられます。
その方々も、同じように避難所で配給が足りず、
自宅の水道も止まった中で、
強い不安を感じておられるようです。

長野でも強い地震があり、
栄村では雪崩があり、孤立している方々がおられるという、
文字スーパーでの報道を見た覚えがあります。

電力も足りていませんから。
首都圏のみなさんが、
そうとうにご苦労されている様子を、
朝からテレビ報道で知りました。

今後も、強い余震が心配されています。

これは我々日本人にとって、
未曾有の国難なのだと思います。

津波、地震の激甚なる被害はもちろんのこと、
日本経済も深刻なことになるかもしれません。

昨日には戻れない。

被災された方々だけでなく、
日本人全体に、重大な事態が起きたのかも知れません。
これからは、しばらく、
何が起きるか分からない日々が続くような気がします。

それでも、ぼくらはそれらの事実を引き受けて、
乗り越えて行くのだと思います。

被災したみなさんは、
みんな、今、生きることに懸命だと思います。

避難所でお世話されている職員の方も懸命に尽力されています。

被災地に救助に入った自衛隊も警察も消防も医療関係者も、
海外からの救援隊も含め、皆、持てる技術と経験を総動員して、懸命の救助にあたっておるのだと思います。

ぼくらは、それを見守りながら、
ぼくらの日常をいつも通りに過ごすべきです。
そうして力を貯えるべきだと思います。

どうしたってお金が足りませんから。

明治の終わりに、アメリカのサンフランシスコで大地震があり、その時、日本人は、そうとうの義捐金を送ったのだそうです。
それを忘れなかったアメリカの新聞は、「関東大震災」で今度は日本の首都圏が甚大な被害を受けたと知るや、新聞紙上でキャンペーンを繰り広げたそうです。

「いまこそ日本の人々に受けた恩を返す時だ。金額の多寡を問うものではない。それぞれの力に応じて日本に義捐金を送ろう」と。

日本には、まだまだ、危惧されている巨大地震がたくさんあります。
それがいつ来るかは分からない。
それを思えば、これは他人事ではないのです。

しかしながら、今回、
我々は被害を受けず健在です。

日本は全滅したわけではないのです。

我々には、被災地に手を差し伸べる用意と力がある。

今回の震災で日本経済が打撃を受けるのであれば、
それを挽回するのが、被災しなかった我々の務めだと思います。

ぼくはやっぱり日本が好きです。
日本人が大好きです。

大好きだった風景や人の営みが破壊されて、
ぼくはとても悲しい。

それでも生きている人が多数いるのを知って、
嬉しかった。

ぼくらを取り巻く環境がどう変わろうと、
ぼくらは生きていくばかりです。

ひとりでは生きていけない時代に入ったのだとぼくは思います。

他人を助け、助けられることがなければ、
生きてはいけない時代が来たような気がします。

力を合わせて生きる。

でもそれは、人類誕生の昔から、
ぼくらの祖先が、繰り返してきたことだと思います。

それをもう一度、ぼくらは思い出す時代を迎えた。
そんな気がします。

それでは諸氏、
本日も、各自の持ち場で、どうぞ、奮闘願います。



【2011年3月12日(土)】

嬉野です。

今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。

市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?

被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。

ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。

携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。

余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。

避難生活は長引くかもしれません。

東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。

みんな!無事でいてくれ!

北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。

それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。

がんばってくれ!


(12:16 嬉野)

2011年3月18日(金)

嬉野です。
先ほど掲示板よりピックアップ。

●この場をお借りして‥‥
(株)リアルドッグフード@北海道
私達は北海道の余市でドッグフードを製造している、小さな小さな会社です。
私達に何が出来る?と散々話し合い、決めました!
被災地には人だけでなくペットも沢山います。食べ物が無く餓死してしまったり、飼い主さんとはぐれ、どこかで何匹も預かって下さっている方も沢山いらっしゃるそうです。そこへ、私達のドッグフードを自ら届ける計画を立てました。
フェリーで被災地に向かいます。
しかし、問題がありこの掲示板をお借りしました。
私達が製造出来る量ではとうてい足りなく、空っぽの車で被災地へ向かう事になってしまいます。道内のペット関係のお仕事をされている方の一人でもこの掲示板を見て、私達にペットフード(種類は問いません、現金は受付出来ません)の寄付をお願い出来ないかと思っている次第です。
詐欺も多く、直接お会いしてのお願いでもなく、なかなか集まりません。
しかし、時間がかかっても、ほんの少しの量でも、必ず届けたいという強い気持ちに嘘はありません。
何かしたいと考えている同業者の方がいらっしゃいましたら、どうか、ご協力をお願い致します。

また、被災地の方々へお願いがあります。あちこちで情報を募っていますが、これもまたなかなか集まりません。
ペットフードが足りていないペットの避難場所や個人でペットを預かっている方などの情報が欲しいのです。
また、直接私たちとコンタクトをとっていただける方がいると幸いです。

真剣にご協力頂ける方はメールを下さい。

customer@real-dogfood.com
うれしぃ、ふじやん、この内容がこの掲示板に相応しくないと判断された場合は載せなくて結構です。でも、もしも載せて頂けたら、本当にありがたく思います。

どうでしょう予約済です!
楽しく明るい気持ちでたくさん笑いたいです。
そのために、私達に皆さんの少しの協力をお願い致します!
※リアルドッグフードで検索していただけると簡単なHPがでます。


●長野県でも
しろくま@長野
栄村では約1700人が避難生活中です。90歳のおばあちゃんが救援物資のおやきを貰って『ありがとうと言う言葉と涙しか出ない』って。
長野県で救援物資や募金募集始まったからとりあえず自分に出来る範囲で参加しました。

●要請で
名無しの土建屋@帯広
会社の要請で道路を復旧させるため明日から被災地に向かい瓦礫を撤去しながら被災者に届ける物資を運ぶためのトラックが通る道路を作ります、私は土木技術者として今まで生きてきてこれほど仕事に対して燃えることはありませんでした、だって非力な私でも被災者のために力を尽くせると思うと本当に技術者でよかったと思います。いつかこの道路を走るトラックの中にはどうでしょうの新作のDVDを運ぶかもしれません、私は藩士として技術者としてなんとか被災者のために持っている力を全て使い果たしたいと思います。文章がズタズタですがどうかご勘弁を…

ということで、
支援活動の現場は、なかなか報道できない現状のようなので、現在、そしてこれから、救援作業、物資輸送、さまざまな支援作業に従事されるみなさん、すでに懸命に活動中のみなさん、ご多忙とは思いますが、些細な事でもかまいません、ここをご覧であれば掲示板に書き込みください。

それと、ビデオ・オン・デマンドで配信している水曜どうでしょう新作に関する情報です。
今週3月17日に配信できなかった「新作③」は、来週3月24日に配信することが決定いたしましたのでその旨ここより御連絡いたします。



2011年3月17日(木)

嬉野です。

現在、携帯から、どうでしょうのHPに参られますと、
「メッセージ壁紙ダウンロード」なる項目が新設されておりまして、そこから、

【案ずるな!】【ライトオフ!】【バキッとやるから】

という、各自の持ち場で奮闘するみなさんへ向けた、
どうでしょうメッセージが受け取れるようになっております。

えぇ、昨日のことであります。

わたくしが、編集室への階段を昇っておりましたら、
反対に上から降りてくる人がおりまして、
見ましたら、うちの藤村先生で。

擦れ違いざまに私に数枚の紙切れを見せてくれまして、

「これ、これから、携帯に上げてもらおうとおもって」

と、申しますので、どれどれと見ますと、

【案ずるな!】【ライトオフ!】【バキッっとやるから】と、

書かれておるのでありました。

「あ、なるほど…」

私は、それらの文言に不意を突かれて、
はなはだしく気の抜ける思いでありました。

気の張った毎日が続いています。
もちろん気を抜いては踏ん張れない方々もおられます、

それでも、張り詰めてばかりもいられないものです、

そこへもってきて【ライトオフ!】

少なくとも私はその場で気が抜け、
そして思うのでありました。

「やはりこのおやじ、只者ではない…」、

というか、

「おそらく地球人ではないのだろう…」と、

この状況で、この対処、
常人にできることではございません。

あの方を見ておると安心することがございます。

わたくしは、
ただただ深い畏敬の念が湧きあがるのを覚えながら、
担当部署へ急ぐ、
うちの藤村大先生の後ろ姿を見送ったのでありました。

ということで、
現在、携帯から、どうでしょうのHPに参られますと、
「メッセージ壁紙ダウンロード」の項目から、
上記しました三枚のメッセージが受け取れます。

「これから随時、増やしていくんんだ」と、

大先生は、力強くおっしゃっておられました。

ただ、
この期に及んで、
【バキッとやるから】を選んだ、
その真意のほどは、よくわからんの…ですが。

さて、本日も、被災地の諸氏の書き込みを中心に、
掲示板更新しております。

やはりいろんな場所で、いろんな状況の人が踏ん張っておられるようです。読みながら見守ります。

震災の日から数えて7日目ですから、
おなかへったろうなぁと思います。
踏ん張り続けるのも、そろそろ辛くなって来たろうなぁ。

不自由な身体で被災して辛い思いをされてる方がおられました。
でも、みんなで見守っております。

掲示板には、粉ミルクを満載したトラックが東に向かいましたとの情報もありました。

きっともう少しなのだと思います。

原子力発電所もやがて沈静に向かうはず。
ぼくは、そう信じることにしました。

だって、現場の人は命がけです。

今日の札幌は、時折、かなりの雪が舞います。
寒いです。
被災地も寒いです。

東北に早く救援物資を届けてくれ!
ガソリンを届けてくれ!
はやくみんに、あったかいご飯を食べさせてくれ!
あったかい場所で眠らせてあげてくれ!

日本中の人が、胃をキリキリさせながら祈っております。

救援物資を輸送中のみなさん!
なにとぞよろしくおねがいいたします!

では本日も、各自の持ち場で、
できうる限りの、奮闘をいたしましょう。



【3月16日のビデオオンデマンドでの配信は中止】

取り急ぎご連絡!

今夜!北海道内では新作「第三夜」、

そして、岩手・福島・静岡・鹿児島では新作「第二夜」の放送予定であります。

しかし、番組編成は流動的で、どうなることか。昨夜も放送直前まで編成が決まらなかったようです。

一方、午前0時からのビデオオンデマンド(アクトビラ、ジェイコム、ひかりTV)については、今夜の配信は中止となりました。

北海道で放送がなかった場合、ビデオオンデマンドでの放送が先行してしまうという事態になるからです。

配信軍団の皆様には、この時点で「今日は新作見れません」という宣言をすることになりましたが、申し訳ない。

今夜、北海道での放送があった場合は、たとえば来週の水曜日に「第三夜」「第四夜」を一気に配信ということにもなろうかと。

とにかく今夜の状況をみて、ということになります。

以上、今夜の新作放送についてのご連絡です。


【本日の日記】

3月16日水曜日。藤村でございます。

昨夜は雪が散らついていましたが、朝になると、札幌はとてもいい天気でございました。

家の前の雪かきをして、駐車場の氷を割って、ウォーキングに出かけました。

すると、雪に埋もれていた川沿いのサイクリングロードが、すっかり除雪されていて、地面が出ておりました。

ウォーキングをランニングに切り替えて、久しぶりに走ってみました。

冬の間は走ってなかったので、まぁゆっくりと。

やがて、向こうからおっさんが走ってきて、「やぁー久しぶりですねぇ」と。

ランニングの季節には、よくすれ違う人で、あの人も、走り出したのでありましょう。

お互い手をあげて、「やぁー久しぶりですねぇ」と。


北国にも、ようやく春が来ております。

春はもう、すぐそこまで来ております。


新作の放送が、どうなるかわかりませんが、編集は粛々と進めております。
今日は、「第八夜」と「第九夜」のスーパー付けをしておりますよ。
去年のわれわれは、まだまだ、のんびりと旅を続けております。


あの、あれです。

いろいろ落ち着いたら、来年あたり、また「祭り」をやりましょう。

もうあれから何年経ちましたっけ?5、6年経ちましたっけ?

あのときも、特に派手な出し物はありませんでしたが、とりあえずまた、やりましょう。今度はもうちょっと暖かいときに。でもう、子供は早く寝かして、おっさんたちだけで、夜通し飲みながら、みたいな感じの、ぐだぐだで。あーそりゃもう、朝まで付き合いますよこっちも。

それまでにね、おっさんたちも体力をつけて。いいですよ、ランニングは。別に全部走らなくてもいいんです。カッコ悪くてもいいんです。途中で疲れたら歩けばいい。今日は走りたくないと思えばサボればいい。そうすれば、長く続けられますから。何年も続けられますから。

今年一年は、きっと体力勝負の年になりますよ。日本という、とても弱った国を支えるのは、われわれサラリーマンですからね。上はもう、昔からあてになりませんから、この国は。ビシッとね、働きましょうよ、われわれが。

あ、奥さん方もね、もちろん、よろしくお願いしますよ。
そりゃもう、日本を支えているのは、昔から奥さん方ですからねぇー。
「祭り」のときはもう、奥さん方が主役ですよ。そりゃもう、うちの大泉洋さんやらミスターさんやらがもう、奥さん方をご接待しますよ。えーもう、ご要望とあらば、彼らは裸おどりでもなんでも喜んでやりますよ。あーもう、嬉野先生だってね、いっしょに踊りますよ。
わたしはね、もう隅っこの方でね、おっさんたちとぐだぐだと飲んでますから。

祭り、やりましょう。

「集え!真駒内へ!」ってね。

大丈夫、バキッとやるから。

だからね、案ずるな!と。

今できることは、とりあえず、ライトオフ!と。

ロビンソンが言ってますよ、きっと。

「あーそんなことしちゃダメだよー、電気なくなっちゃうよー」って。

よし!じゃあ、本日も働こう!



【昨日の藤村日記】

3月15日火曜日。藤村でございます。
先週末から関西に行っておりまして、そのまま東京へ入る予定でしたが、昨夜、関西から直接、札幌に戻って来ました。

この数日間の出来事で私は、今まで感じたことのない「日本人の誇り」を強く感じました。

それははからずも、被災した東北、関東の人々が、身をもって示した誇りでありました。

略奪どころか、そこにある食料を分け合う人々。スーパーの前に、駅に、整然と並ぶ人々。世界中がその姿を目の当たりにして驚いている。

空になったコンビニで数十万円が盗まれた、放置された車で車上荒らしがあったという記事が、新聞の片隅にありましたが、そんな程度。

ほぼすべての日本人が、「今、そんなくだらないことをして何になるんだ」と思っている。

電力が足らなくて計画停電をするとなれば、全員が節電をして、急激に電力消費量が減った。この、意識の高さ。

誰が貼り出したのか、安否情報を書いた張り紙が、いろんなところに貼ってある。線路脇の踏切にも貼ってあった。避難所の扉には、「寒いので必ず閉めましょう」という張り紙もあった。なんという、秩序。

昨日は、気仙沼で津波襲来の誤報があった。しかし、それをとがめるのではなく、「津波が来なくてよかった」と思う人々。

地震直後に、女子高生を救うふたりの男性の姿があった。その男性の奥さんは、すでに津波で流されていたという。もしこの男性が、その事実に泣き崩れていたら、この女子高生を救うことはできなかっただろう。この、強さ。

避難所の学校で、ヘリポートを示す「H」の文字が書いてある。その文字の上で、男の子たちがドッジボールをしているのが見えた。この、たくましさ。きみらのような子供がいれば、日本はまだまだこれからも元気だ。

悲嘆に暮れ、泣き崩れるのは、まだもう少し先のことだ。今は、今ここにある状況を乗り切ることだ。少し乗り切ることができたら、そのときには、みんなで声を上げて泣こう。でも、今は、まわりに「大丈夫だ」と言って、見栄をはって、気丈に振る舞っていこう。

日本に、強力なリーダーシップを取る政治家はいない。だからこそ日本人は、自分たちで、この状況を少しずつ打開していくための秩序と、強さと、たくましさを持った。ぼくは、それが世界に誇るべき日本の姿だと思う。

日本の将来に悲観する必要なんかない。

それぞれの持ち場で、今、できることをやる。

嬉野さんは、掲示板を更新しております。ぼくは、編集室で、新作の編集をしております。

明日、岩手と福島では、新作の第二夜が、今のところ放送される予定です。

バカバカしいです。どうしようもなくバカバカしい。しかし、この30分だけでも、笑って過ごせることができるのなら、それが今、われわれにできることです。

来週水曜日は、DVD「アメリカ横断」が受け渡しとなりますが、東北以北では、物流の関係から、まだどうなるかわかりません。今は、食料などの物流が最優先。もう少し、待ちましょう。

東北、関東以外のわれわれが今、できることは、不安にあおられて、水や食料、電池を買占めたりしないことだ。

買い占めれば物資が足りなくなり、値段が上がる。当然のことだ。

われわれは、今、ここにあるもので、なんとでもなるんだから。

さぁ、来週、東京で開かれるはずだったコフェスタPAOも中止になったことだし、じっくりと新作を編集します。

そして、こちらにも頻繁に顔を出すようにします。

各自の持ち場で粛々と!解散!


【昨日の嬉野日記】

2011年3月14日(月)

嬉野です。

うちの藤村は、あいにく、先週末から出張中であります。
もちろん「本人無事!」の確認は得ておりますから、
御心配には及びません。

おそらく出先で、あの方も、
諸氏の無事である事を祈っておるはずです。

こういう非常時には力強い言葉を吐いてくれる人ですが、
おりませんので、本日も嬉野であります。

さて、東日本の太平洋沿岸の町々に甚大な被害をもたらした大津波発生から4日目となり、
深刻な被害状況が明らかになる中、
それでも、水没した町の避難所に、
命からがら退避した方々が、
孤立しながらも健在だったことが分かりはじめています。

本当に好かったと思いました。

被災地に家族のある方、
友人知人のある方、
安否の連絡がつかないことは、
そうとうの心労になります。
一刻も早く、連絡がつくことを願います。

報道によれば、
避難所でも、水や食料が充分ではないとのことですから、
孤立した退避場所におられる方々は、何の補給も無い中、
寒さと空腹に耐えながら頑張っておられるものと察します。

自衛隊の救助も始まっているものと思います。

昨日辺りから、テレビ報道でも、
被災地のみなさんの声が聞けるようになり、
ホッとする自分がおりました。

やっぱり人が生きていてくれればうれしい。
心強いと思いまました。

福島では原子力発電所が大変なことになっております。
被災地域では、徐々に電気も復旧し始めているもようですが、
水道は断水が続いているようです、
食料もまったく足りていないそうです。

津波被害が激甚過ぎて、
テレビでは、ほとんど報道されませんが、
茨城でも被災されている方が多数おられます。
その方々も、同じように避難所で配給が足りず、
自宅の水道も止まった中で、
強い不安を感じておられるようです。

長野でも強い地震があり、
栄村では雪崩があり、孤立している方々がおられるという、
文字スーパーでの報道を見た覚えがあります。

電力も足りていませんから。
首都圏のみなさんが、
そうとうにご苦労されている様子を、
朝からテレビ報道で知りました。

今後も、強い余震が心配されています。

これは我々日本人にとって、
未曾有の国難なのだと思います。

津波、地震の激甚なる被害はもちろんのこと、
日本経済も深刻なことになるかもしれません。

昨日には戻れない。

被災された方々だけでなく、
日本人全体に、重大な事態が起きたのかも知れません。
これからは、しばらく、
何が起きるか分からない日々が続くような気がします。

それでも、ぼくらはそれらの事実を引き受けて、
乗り越えて行くのだと思います。

被災したみなさんは、
みんな、今、生きることに懸命だと思います。

避難所でお世話されている職員の方も懸命に尽力されています。

被災地に救助に入った自衛隊も警察も消防も医療関係者も、
海外からの救援隊も含め、皆、持てる技術と経験を総動員して、懸命の救助にあたっておるのだと思います。

ぼくらは、それを見守りながら、
ぼくらの日常をいつも通りに過ごすべきです。
そうして力を貯えるべきだと思います。

どうしたってお金が足りませんから。

明治の終わりに、アメリカのサンフランシスコで大地震があり、その時、日本人は、そうとうの義捐金を送ったのだそうです。
それを忘れなかったアメリカの新聞は、「関東大震災」で今度は日本の首都圏が甚大な被害を受けたと知るや、新聞紙上でキャンペーンを繰り広げたそうです。

「いまこそ日本の人々に受けた恩を返す時だ。金額の多寡を問うものではない。それぞれの力に応じて日本に義捐金を送ろう」と。

日本には、まだまだ、危惧されている巨大地震がたくさんあります。
それがいつ来るかは分からない。
それを思えば、これは他人事ではないのです。

しかしながら、今回、
我々は被害を受けず健在です。

日本は全滅したわけではないのです。

我々には、被災地に手を差し伸べる用意と力がある。

今回の震災で日本経済が打撃を受けるのであれば、
それを挽回するのが、被災しなかった我々の務めだと思います。

ぼくはやっぱり日本が好きです。
日本人が大好きです。

大好きだった風景や人の営みが破壊されて、
ぼくはとても悲しい。

それでも生きている人が多数いるのを知って、
嬉しかった。

ぼくらを取り巻く環境がどう変わろうと、
ぼくらは生きていくばかりです。

ひとりでは生きていけない時代に入ったのだとぼくは思います。

他人を助け、助けられることがなければ、
生きてはいけない時代が来たような気がします。

力を合わせて生きる。

でもそれは、人類誕生の昔から、
ぼくらの祖先が、繰り返してきたことだと思います。

それをもう一度、ぼくらは思い出す時代を迎えた。
そんな気がします。

それでは諸氏、
本日も、各自の持ち場で、どうぞ、奮闘願います。



【2011年3月12日(土)】

嬉野です。

今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。

市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?

被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。

ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。

携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。

余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。

避難生活は長引くかもしれません。

東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。

みんな!無事でいてくれ!

北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。

それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。

がんばってくれ!


(12:36 嬉野)

3月18日金曜日。嬉野先生もすでに書いておりますが、藤村も書いてございます。

今日は、一番下の坊主の小学校の卒業式でした。
式に出て、またこうして会社で新作の編集をしております。

坊主が生まれたのは、98年。
すでに「どうでしょう」を始めて2年が経っていたころでありました。
とくに感慨深いものがあるわけじゃありませんが、この番組も長いこと、飽きずにやってるもんだなぁと、ふと思いました。

昨夜は、ちょっと遅くまで雑誌の原稿を書いておりました。

「あなたは3月11日に地震が起きたとき、どこでなにをしていましたか?」
「その後の3日間、どこでなにをしていましたか?」
「そして、そのとき、あなたは、なにを思いましたか?」

ある雑誌から、それを日記のように記してほしいと。
で、考えました。自分は、なにを思っていたんだろうと。

あの日の夜、テレビを見て、
「これは、たいへんなことになった」
という認識が、まずありました。
「日本は、たいへんなことになった」と。
悲しいとか、怖いとか、そういう感情は、ありません。
ただ、テレビの映像を見て、「たいへんなことになった」と。

そして、
「これからは、とくにかく働かないといけないなぁ」と。
テレビでは、町全体が壊滅したところもあると言っている。
「これを立て直すには、とにかく働かないといけないなぁ」と。

今までは、家族のために働いている、という意識も大きかったけれど、これからはちょっと、この国のために働かないとなぁ、と。

そして、それはたぶん、「長いことになるだろうなぁ」と。

何年かかるかわからないけど、その間に、日本には、いろんなことが起こるだろうけれど、自分はそんなことにあわてずに、とにかく働いて、少しずつ直していくしかないなぁ、と。

世間の流れとは無関係に、長いことおんなじことをやるのは、自信があるから、慣れてるから、だから、たぶん、おれは働けるなぁ、と。

覚悟とか、決心とか、そんなたいそうなものではなく、ただ、自分が働ける分野で、これからのサラリーマン人生を、この日本という弱った国のために、もう少しだけ上積みして、働けばいいわけだから。

そのぐらいの心意気と体力は、まだまだおっさんにも充分ありますから。

そう思うと、目先のことに右往左往しても仕方がないって、思えてきますから。買い占めとか、そんなもん無意味だってわかりますから。それよりも大事な部分が見えてきますから。

どうせこれからの道のりは、長いんですから。

だから、今は、「募金」も「節電」も、無理のない範囲でやればいいですよ。

あわてて募金しちゃって、今月のガス代払えないっていう人がいましたけど、そんなことしてたら長くできませんから。今、「節電!」ってがんばってると、「節電しなくていい」っていう日を待ち望んでしまうから。たぶん「節電」ではなく、これが「通常」になることも、どっかで思っておかないと。だって、これからぼくらは、将来のために、ちゃんと選択しなければいけないから。危険なものに頼ってまで、これまでと同じ電気が欲しいのかどうか。

「何もできない自分がもどかしい」
「暖かい部屋にいる自分に罪悪感がある」

そんなことを思っていると、長くできませんよ。いいんです。今はなにもできませんよ。ちっぽけな人間なんですから。当たり前じゃないですか。でも、長いことやれば、その長い分だけ、ひとりの力は大きくなりますから。それが、小さい人間の力の見せ所なんですから。

あんた方も、長いこと「どうでしょう軍団」の一員をやってるんでしょう。

ぼくらの力ってのはたぶん、「恥ずかしながら、長いことやってます」っていう、そこぐらいしかないでしょう。

でも、そこなら自信があるはずでしょう。

それ以外は、ただのバカの集まりなんだから。

でも、長いことやってると、いいことあるって、わかってるでしょう。大きな力になるって、わかってるでしょう。

だったら、じっくり腰をすえて、「よぉーし、待ってろよぉ」と。

「やるときは、やるからぁ」と。

「バキーッとやるからさぁ」と。

コブシだけをこう無駄に握りしめて、「うぉう!」っと出しておきなさいよ。

今は、そのぐらいでいいです。

でも、長くやるから。もういいって言ったって、やるから。

よし、じゃぁ、日曜日は休日出勤するから。

それまで、各自、できるだけ暖かくして、手元に王子の衣装があれば、それも着て、「避難所で一泊!」と言って、寝ましょう!

解散!


2011年3月18日(金)

嬉野です。
先ほど掲示板よりピックアップ。

●この場をお借りして‥‥
(株)リアルドッグフード@北海道
私達は北海道の余市でドッグフードを製造している、小さな小さな会社です。
私達に何が出来る?と散々話し合い、決めました!
被災地には人だけでなくペットも沢山います。食べ物が無く餓死してしまったり、飼い主さんとはぐれ、どこかで何匹も預かって下さっている方も沢山いらっしゃるそうです。そこへ、私達のドッグフードを自ら届ける計画を立てました。
フェリーで被災地に向かいます。
しかし、問題がありこの掲示板をお借りしました。
私達が製造出来る量ではとうてい足りなく、空っぽの車で被災地へ向かう事になってしまいます。道内のペット関係のお仕事をされている方の一人でもこの掲示板を見て、私達にペットフード(種類は問いません、現金は受付出来ません)の寄付をお願い出来ないかと思っている次第です。
詐欺も多く、直接お会いしてのお願いでもなく、なかなか集まりません。
しかし、時間がかかっても、ほんの少しの量でも、必ず届けたいという強い気持ちに嘘はありません。
何かしたいと考えている同業者の方がいらっしゃいましたら、どうか、ご協力をお願い致します。

また、被災地の方々へお願いがあります。あちこちで情報を募っていますが、これもまたなかなか集まりません。
ペットフードが足りていないペットの避難場所や個人でペットを預かっている方などの情報が欲しいのです。
また、直接私たちとコンタクトをとっていただける方がいると幸いです。

真剣にご協力頂ける方はメールを下さい。

customer@real-dogfood.com
うれしぃ、ふじやん、この内容がこの掲示板に相応しくないと判断された場合は載せなくて結構です。でも、もしも載せて頂けたら、本当にありがたく思います。

どうでしょう予約済です!
楽しく明るい気持ちでたくさん笑いたいです。
そのために、私達に皆さんの少しの協力をお願い致します!
※リアルドッグフードで検索していただけると簡単なHPがでます。


●長野県でも
しろくま@長野
栄村では約1700人が避難生活中です。90歳のおばあちゃんが救援物資のおやきを貰って『ありがとうと言う言葉と涙しか出ない』って。
長野県で救援物資や募金募集始まったからとりあえず自分に出来る範囲で参加しました。

●要請で
名無しの土建屋@帯広
会社の要請で道路を復旧させるため明日から被災地に向かい瓦礫を撤去しながら被災者に届ける物資を運ぶためのトラックが通る道路を作ります、私は土木技術者として今まで生きてきてこれほど仕事に対して燃えることはありませんでした、だって非力な私でも被災者のために力を尽くせると思うと本当に技術者でよかったと思います。いつかこの道路を走るトラックの中にはどうでしょうの新作のDVDを運ぶかもしれません、私は藩士として技術者としてなんとか被災者のために持っている力を全て使い果たしたいと思います。文章がズタズタですがどうかご勘弁を…

ということで、
支援活動の現場は、なかなか報道できない現状のようなので、現在、そしてこれから、救援作業、物資輸送、さまざまな支援作業に従事されるみなさん、すでに懸命に活動中のみなさん、ご多忙とは思いますが、些細な事でもかまいません、ここをご覧であれば掲示板に書き込みください。

それと、ビデオ・オン・デマンドで配信している水曜どうでしょう新作に関する情報です。
今週3月17日に配信できなかった「新作③」は、来週3月24日に配信することが決定いたしましたのでその旨ここより御連絡いたします。



2011年3月17日(木)

嬉野です。

現在、携帯から、どうでしょうのHPに参られますと、
「メッセージ壁紙ダウンロード」なる項目が新設されておりまして、そこから、

【案ずるな!】【ライトオフ!】【バキッとやるから】

という、各自の持ち場で奮闘するみなさんへ向けた、
どうでしょうメッセージが受け取れるようになっております。

えぇ、昨日のことであります。

わたくしが、編集室への階段を昇っておりましたら、
反対に上から降りてくる人がおりまして、
見ましたら、うちの藤村先生で。

擦れ違いざまに私に数枚の紙切れを見せてくれまして、

「これ、これから、携帯に上げてもらおうとおもって」

と、申しますので、どれどれと見ますと、

【案ずるな!】【ライトオフ!】【バキッっとやるから】と、

書かれておるのでありました。

「あ、なるほど…」

私は、それらの文言に不意を突かれて、
はなはだしく気の抜ける思いでありました。

気の張った毎日が続いています。
もちろん気を抜いては踏ん張れない方々もおられます、

それでも、張り詰めてばかりもいられないものです、

そこへもってきて【ライトオフ!】

少なくとも私はその場で気が抜け、
そして思うのでありました。

「やはりこのおやじ、只者ではない…」、

というか、

「おそらく地球人ではないのだろう…」と、

この状況で、この対処、
常人にできることではございません。

あの方を見ておると安心することがございます。

わたくしは、
ただただ深い畏敬の念が湧きあがるのを覚えながら、
担当部署へ急ぐ、
うちの藤村大先生の後ろ姿を見送ったのでありました。

ということで、
現在、携帯から、どうでしょうのHPに参られますと、
「メッセージ壁紙ダウンロード」の項目から、
上記しました三枚のメッセージが受け取れます。

「これから随時、増やしていくんんだ」と、

大先生は、力強くおっしゃっておられました。

ただ、
この期に及んで、
【バキッとやるから】を選んだ、
その真意のほどは、よくわからんの…ですが。

さて、本日も、被災地の諸氏の書き込みを中心に、
掲示板更新しております。

やはりいろんな場所で、いろんな状況の人が踏ん張っておられるようです。読みながら見守ります。

震災の日から数えて7日目ですから、
おなかへったろうなぁと思います。
踏ん張り続けるのも、そろそろ辛くなって来たろうなぁ。

不自由な身体で被災して辛い思いをされてる方がおられました。
でも、みんなで見守っております。

掲示板には、粉ミルクを満載したトラックが東に向かいましたとの情報もありました。

きっともう少しなのだと思います。

原子力発電所もやがて沈静に向かうはず。
ぼくは、そう信じることにしました。

だって、現場の人は命がけです。

今日の札幌は、時折、かなりの雪が舞います。
寒いです。
被災地も寒いです。

東北に早く救援物資を届けてくれ!
ガソリンを届けてくれ!
はやくみんに、あったかいご飯を食べさせてくれ!
あったかい場所で眠らせてあげてくれ!

日本中の人が、胃をキリキリさせながら祈っております。

救援物資を輸送中のみなさん!
なにとぞよろしくおねがいいたします!

では本日も、各自の持ち場で、
できうる限りの、奮闘をいたしましょう。



【3月16日のビデオオンデマンドでの配信は中止】

取り急ぎご連絡!

今夜!北海道内では新作「第三夜」、

そして、岩手・福島・静岡・鹿児島では新作「第二夜」の放送予定であります。

しかし、番組編成は流動的で、どうなることか。昨夜も放送直前まで編成が決まらなかったようです。

一方、午前0時からのビデオオンデマンド(アクトビラ、ジェイコム、ひかりTV)については、今夜の配信は中止となりました。

北海道で放送がなかった場合、ビデオオンデマンドでの放送が先行してしまうという事態になるからです。

配信軍団の皆様には、この時点で「今日は新作見れません」という宣言をすることになりましたが、申し訳ない。

今夜、北海道での放送があった場合は、たとえば来週の水曜日に「第三夜」「第四夜」を一気に配信ということにもなろうかと。

とにかく今夜の状況をみて、ということになります。

以上、今夜の新作放送についてのご連絡です。


【本日の日記】

3月16日水曜日。藤村でございます。

昨夜は雪が散らついていましたが、朝になると、札幌はとてもいい天気でございました。

家の前の雪かきをして、駐車場の氷を割って、ウォーキングに出かけました。

すると、雪に埋もれていた川沿いのサイクリングロードが、すっかり除雪されていて、地面が出ておりました。

ウォーキングをランニングに切り替えて、久しぶりに走ってみました。

冬の間は走ってなかったので、まぁゆっくりと。

やがて、向こうからおっさんが走ってきて、「やぁー久しぶりですねぇ」と。

ランニングの季節には、よくすれ違う人で、あの人も、走り出したのでありましょう。

お互い手をあげて、「やぁー久しぶりですねぇ」と。


北国にも、ようやく春が来ております。

春はもう、すぐそこまで来ております。


新作の放送が、どうなるかわかりませんが、編集は粛々と進めております。
今日は、「第八夜」と「第九夜」のスーパー付けをしておりますよ。
去年のわれわれは、まだまだ、のんびりと旅を続けております。


あの、あれです。

いろいろ落ち着いたら、来年あたり、また「祭り」をやりましょう。

もうあれから何年経ちましたっけ?5、6年経ちましたっけ?

あのときも、特に派手な出し物はありませんでしたが、とりあえずまた、やりましょう。今度はもうちょっと暖かいときに。でもう、子供は早く寝かして、おっさんたちだけで、夜通し飲みながら、みたいな感じの、ぐだぐだで。あーそりゃもう、朝まで付き合いますよこっちも。

それまでにね、おっさんたちも体力をつけて。いいですよ、ランニングは。別に全部走らなくてもいいんです。カッコ悪くてもいいんです。途中で疲れたら歩けばいい。今日は走りたくないと思えばサボればいい。そうすれば、長く続けられますから。何年も続けられますから。

今年一年は、きっと体力勝負の年になりますよ。日本という、とても弱った国を支えるのは、われわれサラリーマンですからね。上はもう、昔からあてになりませんから、この国は。ビシッとね、働きましょうよ、われわれが。

あ、奥さん方もね、もちろん、よろしくお願いしますよ。
そりゃもう、日本を支えているのは、昔から奥さん方ですからねぇー。
「祭り」のときはもう、奥さん方が主役ですよ。そりゃもう、うちの大泉洋さんやらミスターさんやらがもう、奥さん方をご接待しますよ。えーもう、ご要望とあらば、彼らは裸おどりでもなんでも喜んでやりますよ。あーもう、嬉野先生だってね、いっしょに踊りますよ。
わたしはね、もう隅っこの方でね、おっさんたちとぐだぐだと飲んでますから。

祭り、やりましょう。

「集え!真駒内へ!」ってね。

大丈夫、バキッとやるから。

だからね、案ずるな!と。

今できることは、とりあえず、ライトオフ!と。

ロビンソンが言ってますよ、きっと。

「あーそんなことしちゃダメだよー、電気なくなっちゃうよー」って。

よし!じゃあ、本日も働こう!



【昨日の藤村日記】

3月15日火曜日。藤村でございます。
先週末から関西に行っておりまして、そのまま東京へ入る予定でしたが、昨夜、関西から直接、札幌に戻って来ました。

この数日間の出来事で私は、今まで感じたことのない「日本人の誇り」を強く感じました。

それははからずも、被災した東北、関東の人々が、身をもって示した誇りでありました。

略奪どころか、そこにある食料を分け合う人々。スーパーの前に、駅に、整然と並ぶ人々。世界中がその姿を目の当たりにして驚いている。

空になったコンビニで数十万円が盗まれた、放置された車で車上荒らしがあったという記事が、新聞の片隅にありましたが、そんな程度。

ほぼすべての日本人が、「今、そんなくだらないことをして何になるんだ」と思っている。

電力が足らなくて計画停電をするとなれば、全員が節電をして、急激に電力消費量が減った。この、意識の高さ。

誰が貼り出したのか、安否情報を書いた張り紙が、いろんなところに貼ってある。線路脇の踏切にも貼ってあった。避難所の扉には、「寒いので必ず閉めましょう」という張り紙もあった。なんという、秩序。

昨日は、気仙沼で津波襲来の誤報があった。しかし、それをとがめるのではなく、「津波が来なくてよかった」と思う人々。

地震直後に、女子高生を救うふたりの男性の姿があった。その男性の奥さんは、すでに津波で流されていたという。もしこの男性が、その事実に泣き崩れていたら、この女子高生を救うことはできなかっただろう。この、強さ。

避難所の学校で、ヘリポートを示す「H」の文字が書いてある。その文字の上で、男の子たちがドッジボールをしているのが見えた。この、たくましさ。きみらのような子供がいれば、日本はまだまだこれからも元気だ。

悲嘆に暮れ、泣き崩れるのは、まだもう少し先のことだ。今は、今ここにある状況を乗り切ることだ。少し乗り切ることができたら、そのときには、みんなで声を上げて泣こう。でも、今は、まわりに「大丈夫だ」と言って、見栄をはって、気丈に振る舞っていこう。

日本に、強力なリーダーシップを取る政治家はいない。だからこそ日本人は、自分たちで、この状況を少しずつ打開していくための秩序と、強さと、たくましさを持った。ぼくは、それが世界に誇るべき日本の姿だと思う。

日本の将来に悲観する必要なんかない。

それぞれの持ち場で、今、できることをやる。

嬉野さんは、掲示板を更新しております。ぼくは、編集室で、新作の編集をしております。

明日、岩手と福島では、新作の第二夜が、今のところ放送される予定です。

バカバカしいです。どうしようもなくバカバカしい。しかし、この30分だけでも、笑って過ごせることができるのなら、それが今、われわれにできることです。

来週水曜日は、DVD「アメリカ横断」が受け渡しとなりますが、東北以北では、物流の関係から、まだどうなるかわかりません。今は、食料などの物流が最優先。もう少し、待ちましょう。

東北、関東以外のわれわれが今、できることは、不安にあおられて、水や食料、電池を買占めたりしないことだ。

買い占めれば物資が足りなくなり、値段が上がる。当然のことだ。

われわれは、今、ここにあるもので、なんとでもなるんだから。

さぁ、来週、東京で開かれるはずだったコフェスタPAOも中止になったことだし、じっくりと新作を編集します。

そして、こちらにも頻繁に顔を出すようにします。

各自の持ち場で粛々と!解散!


【昨日の嬉野日記】

2011年3月14日(月)

嬉野です。

うちの藤村は、あいにく、先週末から出張中であります。
もちろん「本人無事!」の確認は得ておりますから、
御心配には及びません。

おそらく出先で、あの方も、
諸氏の無事である事を祈っておるはずです。

こういう非常時には力強い言葉を吐いてくれる人ですが、
おりませんので、本日も嬉野であります。

さて、東日本の太平洋沿岸の町々に甚大な被害をもたらした大津波発生から4日目となり、
深刻な被害状況が明らかになる中、
それでも、水没した町の避難所に、
命からがら退避した方々が、
孤立しながらも健在だったことが分かりはじめています。

本当に好かったと思いました。

被災地に家族のある方、
友人知人のある方、
安否の連絡がつかないことは、
そうとうの心労になります。
一刻も早く、連絡がつくことを願います。

報道によれば、
避難所でも、水や食料が充分ではないとのことですから、
孤立した退避場所におられる方々は、何の補給も無い中、
寒さと空腹に耐えながら頑張っておられるものと察します。

自衛隊の救助も始まっているものと思います。

昨日辺りから、テレビ報道でも、
被災地のみなさんの声が聞けるようになり、
ホッとする自分がおりました。

やっぱり人が生きていてくれればうれしい。
心強いと思いまました。

福島では原子力発電所が大変なことになっております。
被災地域では、徐々に電気も復旧し始めているもようですが、
水道は断水が続いているようです、
食料もまったく足りていないそうです。

津波被害が激甚過ぎて、
テレビでは、ほとんど報道されませんが、
茨城でも被災されている方が多数おられます。
その方々も、同じように避難所で配給が足りず、
自宅の水道も止まった中で、
強い不安を感じておられるようです。

長野でも強い地震があり、
栄村では雪崩があり、孤立している方々がおられるという、
文字スーパーでの報道を見た覚えがあります。

電力も足りていませんから。
首都圏のみなさんが、
そうとうにご苦労されている様子を、
朝からテレビ報道で知りました。

今後も、強い余震が心配されています。

これは我々日本人にとって、
未曾有の国難なのだと思います。

津波、地震の激甚なる被害はもちろんのこと、
日本経済も深刻なことになるかもしれません。

昨日には戻れない。

被災された方々だけでなく、
日本人全体に、重大な事態が起きたのかも知れません。
これからは、しばらく、
何が起きるか分からない日々が続くような気がします。

それでも、ぼくらはそれらの事実を引き受けて、
乗り越えて行くのだと思います。

被災したみなさんは、
みんな、今、生きることに懸命だと思います。

避難所でお世話されている職員の方も懸命に尽力されています。

被災地に救助に入った自衛隊も警察も消防も医療関係者も、
海外からの救援隊も含め、皆、持てる技術と経験を総動員して、懸命の救助にあたっておるのだと思います。

ぼくらは、それを見守りながら、
ぼくらの日常をいつも通りに過ごすべきです。
そうして力を貯えるべきだと思います。

どうしたってお金が足りませんから。

明治の終わりに、アメリカのサンフランシスコで大地震があり、その時、日本人は、そうとうの義捐金を送ったのだそうです。
それを忘れなかったアメリカの新聞は、「関東大震災」で今度は日本の首都圏が甚大な被害を受けたと知るや、新聞紙上でキャンペーンを繰り広げたそうです。

「いまこそ日本の人々に受けた恩を返す時だ。金額の多寡を問うものではない。それぞれの力に応じて日本に義捐金を送ろう」と。

日本には、まだまだ、危惧されている巨大地震がたくさんあります。
それがいつ来るかは分からない。
それを思えば、これは他人事ではないのです。

しかしながら、今回、
我々は被害を受けず健在です。

日本は全滅したわけではないのです。

我々には、被災地に手を差し伸べる用意と力がある。

今回の震災で日本経済が打撃を受けるのであれば、
それを挽回するのが、被災しなかった我々の務めだと思います。

ぼくはやっぱり日本が好きです。
日本人が大好きです。

大好きだった風景や人の営みが破壊されて、
ぼくはとても悲しい。

それでも生きている人が多数いるのを知って、
嬉しかった。

ぼくらを取り巻く環境がどう変わろうと、
ぼくらは生きていくばかりです。

ひとりでは生きていけない時代に入ったのだとぼくは思います。

他人を助け、助けられることがなければ、
生きてはいけない時代が来たような気がします。

力を合わせて生きる。

でもそれは、人類誕生の昔から、
ぼくらの祖先が、繰り返してきたことだと思います。

それをもう一度、ぼくらは思い出す時代を迎えた。
そんな気がします。

それでは諸氏、
本日も、各自の持ち場で、どうぞ、奮闘願います。



【2011年3月12日(土)】

嬉野です。

今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。

市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?

被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。

ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。

携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。

余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。

避難生活は長引くかもしれません。

東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。

みんな!無事でいてくれ!

北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。

それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。

がんばってくれ!


(18:44 藤村)

【3月23日発売のDVDほかの受け渡し&店頭販売について】

水曜どうでしょうDVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
水曜どうでしょうコンプリートBOX VOL.3
水曜どうでしょうコンプリートBOX VOL.3専用ケース
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」

上記4商品に関して、3月23日(水)から全国のローソンおよびHTBグッズ取扱店、オンラインショップにて商品の引き渡し・店頭販売を開始いたします。

但し、東北六県エリアにあるローソンに関しては、震災の影響で物流に支障をきたしているため遅れます。日程に関しては現状未定です。

北海道エリアのローソンでの商品引き渡しおよび店頭販売に関して遅れる場合は、改めて21日以降に発表させていただきます。

また、道内HTBグッズ取扱店でのフィギュア「其の2」の店頭販売が遅くなります。日程に関しては未定。

<フィギュア「其の2」1BOX/8個入りの予約販売とオンラインショップ販売に関して>
■ローソンロッピーでの予約販売は予定通り
3月30日(水)から4月12日(火)の2週間予約受付開始 
お引き渡しは4月20日(水)
■HTBオンラインショップの受付も予定通り
3月30日(水)から受付開始
※事前の予約受付はしておりません。


【本日の日記】

3月18日金曜日。嬉野先生もすでに書いておりますが、藤村も書いてございます。

今日は、一番下の坊主の小学校の卒業式でした。
式に出て、またこうして会社で新作の編集をしております。

坊主が生まれたのは、98年。
すでに「どうでしょう」を始めて2年が経っていたころでありました。
とくに感慨深いものがあるわけじゃありませんが、この番組も長いこと、飽きずにやってるもんだなぁと、ふと思いました。

昨夜は、ちょっと遅くまで雑誌の原稿を書いておりました。

「あなたは3月11日に地震が起きたとき、どこでなにをしていましたか?」
「その後の3日間、どこでなにをしていましたか?」
「そして、そのとき、あなたは、なにを思いましたか?」

ある雑誌から、それを日記のように記してほしいと。
で、考えました。自分は、なにを思っていたんだろうと。

あの日の夜、テレビを見て、
「これは、たいへんなことになった」
という認識が、まずありました。
「日本は、たいへんなことになった」と。
悲しいとか、怖いとか、そういう感情は、ありません。
ただ、テレビの映像を見て、「たいへんなことになった」と。

そして、
「これからは、とくにかく働かないといけないなぁ」と。
テレビでは、町全体が壊滅したところもあると言っている。
「これを立て直すには、とにかく働かないといけないなぁ」と。

今までは、家族のために働いている、という意識も大きかったけれど、これからはちょっと、この国のために働かないとなぁ、と。

そして、それはたぶん、「長いことになるだろうなぁ」と。

何年かかるかわからないけど、その間に、日本には、いろんなことが起こるだろうけれど、自分はそんなことにあわてずに、とにかく働いて、少しずつ直していくしかないなぁ、と。

世間の流れとは無関係に、長いことおんなじことをやるのは、自信があるから、慣れてるから、だから、たぶん、おれは働けるなぁ、と。

覚悟とか、決心とか、そんなたいそうなものではなく、ただ、自分が働ける分野で、これからのサラリーマン人生を、この日本という弱った国のために、もう少しだけ上積みして、働けばいいわけだから。

そのぐらいの心意気と体力は、まだまだおっさんにも充分ありますから。

そう思うと、目先のことに右往左往しても仕方がないって、思えてきますから。買い占めとか、そんなもん無意味だってわかりますから。それよりも大事な部分が見えてきますから。

どうせこれからの道のりは、長いんですから。

だから、今は、「募金」も「節電」も、無理のない範囲でやればいいですよ。

あわてて募金しちゃって、今月のガス代払えないっていう人がいましたけど、そんなことしてたら長くできませんから。今、「節電!」ってがんばってると、「節電しなくていい」っていう日を待ち望んでしまうから。たぶん「節電」ではなく、これが「通常」になることも、どっかで思っておかないと。だって、これからぼくらは、将来のために、ちゃんと選択しなければいけないから。危険なものに頼ってまで、これまでと同じ電気が欲しいのかどうか。

「何もできない自分がもどかしい」
「暖かい部屋にいる自分に罪悪感がある」

そんなことを思っていると、長くできませんよ。いいんです。今はなにもできませんよ。ちっぽけな人間なんですから。当たり前じゃないですか。でも、長いことやれば、その長い分だけ、ひとりの力は大きくなりますから。それが、小さい人間の力の見せ所なんですから。

あんた方も、長いこと「どうでしょう軍団」の一員をやってるんでしょう。

ぼくらの力ってのはたぶん、「恥ずかしながら、長いことやってます」っていう、そこぐらいしかないでしょう。

でも、そこなら自信があるはずでしょう。

それ以外は、ただのバカの集まりなんだから。

でも、長いことやってると、いいことあるって、わかってるでしょう。大きな力になるって、わかってるでしょう。

だったら、じっくり腰をすえて、「よぉーし、待ってろよぉ」と。

「やるときは、やるからぁ」と。

「バキーッとやるからさぁ」と。

コブシだけをこう無駄に握りしめて、「うぉう!」っと出しておきなさいよ。

今は、そのぐらいでいいです。

でも、長くやるから。もういいって言ったって、やるから。

よし、じゃぁ、日曜日は休日出勤するから。

それまで、各自、できるだけ暖かくして、手元に王子の衣装があれば、それも着て、「避難所で一泊!」と言って、寝ましょう!

解散!


2011年3月18日(金)

嬉野です。
先ほど掲示板よりピックアップ。

●この場をお借りして‥‥
(株)リアルドッグフード@北海道
私達は北海道の余市でドッグフードを製造している、小さな小さな会社です。
私達に何が出来る?と散々話し合い、決めました!
被災地には人だけでなくペットも沢山います。食べ物が無く餓死してしまったり、飼い主さんとはぐれ、どこかで何匹も預かって下さっている方も沢山いらっしゃるそうです。そこへ、私達のドッグフードを自ら届ける計画を立てました。
フェリーで被災地に向かいます。
しかし、問題がありこの掲示板をお借りしました。
私達が製造出来る量ではとうてい足りなく、空っぽの車で被災地へ向かう事になってしまいます。道内のペット関係のお仕事をされている方の一人でもこの掲示板を見て、私達にペットフード(種類は問いません、現金は受付出来ません)の寄付をお願い出来ないかと思っている次第です。
詐欺も多く、直接お会いしてのお願いでもなく、なかなか集まりません。
しかし、時間がかかっても、ほんの少しの量でも、必ず届けたいという強い気持ちに嘘はありません。
何かしたいと考えている同業者の方がいらっしゃいましたら、どうか、ご協力をお願い致します。

また、被災地の方々へお願いがあります。あちこちで情報を募っていますが、これもまたなかなか集まりません。
ペットフードが足りていないペットの避難場所や個人でペットを預かっている方などの情報が欲しいのです。
また、直接私たちとコンタクトをとっていただける方がいると幸いです。

真剣にご協力頂ける方はメールを下さい。

customer@real-dogfood.com
うれしぃ、ふじやん、この内容がこの掲示板に相応しくないと判断された場合は載せなくて結構です。でも、もしも載せて頂けたら、本当にありがたく思います。

どうでしょう予約済です!
楽しく明るい気持ちでたくさん笑いたいです。
そのために、私達に皆さんの少しの協力をお願い致します!
※リアルドッグフードで検索していただけると簡単なHPがでます。


●長野県でも
しろくま@長野
栄村では約1700人が避難生活中です。90歳のおばあちゃんが救援物資のおやきを貰って『ありがとうと言う言葉と涙しか出ない』って。
長野県で救援物資や募金募集始まったからとりあえず自分に出来る範囲で参加しました。

●要請で
名無しの土建屋@帯広
会社の要請で道路を復旧させるため明日から被災地に向かい瓦礫を撤去しながら被災者に届ける物資を運ぶためのトラックが通る道路を作ります、私は土木技術者として今まで生きてきてこれほど仕事に対して燃えることはありませんでした、だって非力な私でも被災者のために力を尽くせると思うと本当に技術者でよかったと思います。いつかこの道路を走るトラックの中にはどうでしょうの新作のDVDを運ぶかもしれません、私は藩士として技術者としてなんとか被災者のために持っている力を全て使い果たしたいと思います。文章がズタズタですがどうかご勘弁を…

ということで、
支援活動の現場は、なかなか報道できない現状のようなので、現在、そしてこれから、救援作業、物資輸送、さまざまな支援作業に従事されるみなさん、すでに懸命に活動中のみなさん、ご多忙とは思いますが、些細な事でもかまいません、ここをご覧であれば掲示板に書き込みください。

それと、ビデオ・オン・デマンドで配信している水曜どうでしょう新作に関する情報です。
今週3月17日に配信できなかった「新作③」は、来週3月24日に配信することが決定いたしましたのでその旨ここより御連絡いたします。



2011年3月17日(木)

嬉野です。

現在、携帯から、どうでしょうのHPに参られますと、
「メッセージ壁紙ダウンロード」なる項目が新設されておりまして、そこから、

【案ずるな!】【ライトオフ!】【バキッとやるから】

という、各自の持ち場で奮闘するみなさんへ向けた、
どうでしょうメッセージが受け取れるようになっております。

えぇ、昨日のことであります。

わたくしが、編集室への階段を昇っておりましたら、
反対に上から降りてくる人がおりまして、
見ましたら、うちの藤村先生で。

擦れ違いざまに私に数枚の紙切れを見せてくれまして、

「これ、これから、携帯に上げてもらおうとおもって」

と、申しますので、どれどれと見ますと、

【案ずるな!】【ライトオフ!】【バキッっとやるから】と、

書かれておるのでありました。

「あ、なるほど…」

私は、それらの文言に不意を突かれて、
はなはだしく気の抜ける思いでありました。

気の張った毎日が続いています。
もちろん気を抜いては踏ん張れない方々もおられます、

それでも、張り詰めてばかりもいられないものです、

そこへもってきて【ライトオフ!】

少なくとも私はその場で気が抜け、
そして思うのでありました。

「やはりこのおやじ、只者ではない…」、

というか、

「おそらく地球人ではないのだろう…」と、

この状況で、この対処、
常人にできることではございません。

あの方を見ておると安心することがございます。

わたくしは、
ただただ深い畏敬の念が湧きあがるのを覚えながら、
担当部署へ急ぐ、
うちの藤村大先生の後ろ姿を見送ったのでありました。

ということで、
現在、携帯から、どうでしょうのHPに参られますと、
「メッセージ壁紙ダウンロード」の項目から、
上記しました三枚のメッセージが受け取れます。

「これから随時、増やしていくんんだ」と、

大先生は、力強くおっしゃっておられました。

ただ、
この期に及んで、
【バキッとやるから】を選んだ、
その真意のほどは、よくわからんの…ですが。

さて、本日も、被災地の諸氏の書き込みを中心に、
掲示板更新しております。

やはりいろんな場所で、いろんな状況の人が踏ん張っておられるようです。読みながら見守ります。

震災の日から数えて7日目ですから、
おなかへったろうなぁと思います。
踏ん張り続けるのも、そろそろ辛くなって来たろうなぁ。

不自由な身体で被災して辛い思いをされてる方がおられました。
でも、みんなで見守っております。

掲示板には、粉ミルクを満載したトラックが東に向かいましたとの情報もありました。

きっともう少しなのだと思います。

原子力発電所もやがて沈静に向かうはず。
ぼくは、そう信じることにしました。

だって、現場の人は命がけです。

今日の札幌は、時折、かなりの雪が舞います。
寒いです。
被災地も寒いです。

東北に早く救援物資を届けてくれ!
ガソリンを届けてくれ!
はやくみんに、あったかいご飯を食べさせてくれ!
あったかい場所で眠らせてあげてくれ!

日本中の人が、胃をキリキリさせながら祈っております。

救援物資を輸送中のみなさん!
なにとぞよろしくおねがいいたします!

では本日も、各自の持ち場で、
できうる限りの、奮闘をいたしましょう。



【3月16日のビデオオンデマンドでの配信は中止】

取り急ぎご連絡!

今夜!北海道内では新作「第三夜」、

そして、岩手・福島・静岡・鹿児島では新作「第二夜」の放送予定であります。

しかし、番組編成は流動的で、どうなることか。昨夜も放送直前まで編成が決まらなかったようです。

一方、午前0時からのビデオオンデマンド(アクトビラ、ジェイコム、ひかりTV)については、今夜の配信は中止となりました。

北海道で放送がなかった場合、ビデオオンデマンドでの放送が先行してしまうという事態になるからです。

配信軍団の皆様には、この時点で「今日は新作見れません」という宣言をすることになりましたが、申し訳ない。

今夜、北海道での放送があった場合は、たとえば来週の水曜日に「第三夜」「第四夜」を一気に配信ということにもなろうかと。

とにかく今夜の状況をみて、ということになります。

以上、今夜の新作放送についてのご連絡です。


【本日の日記】

3月16日水曜日。藤村でございます。

昨夜は雪が散らついていましたが、朝になると、札幌はとてもいい天気でございました。

家の前の雪かきをして、駐車場の氷を割って、ウォーキングに出かけました。

すると、雪に埋もれていた川沿いのサイクリングロードが、すっかり除雪されていて、地面が出ておりました。

ウォーキングをランニングに切り替えて、久しぶりに走ってみました。

冬の間は走ってなかったので、まぁゆっくりと。

やがて、向こうからおっさんが走ってきて、「やぁー久しぶりですねぇ」と。

ランニングの季節には、よくすれ違う人で、あの人も、走り出したのでありましょう。

お互い手をあげて、「やぁー久しぶりですねぇ」と。


北国にも、ようやく春が来ております。

春はもう、すぐそこまで来ております。


新作の放送が、どうなるかわかりませんが、編集は粛々と進めております。
今日は、「第八夜」と「第九夜」のスーパー付けをしておりますよ。
去年のわれわれは、まだまだ、のんびりと旅を続けております。


あの、あれです。

いろいろ落ち着いたら、来年あたり、また「祭り」をやりましょう。

もうあれから何年経ちましたっけ?5、6年経ちましたっけ?

あのときも、特に派手な出し物はありませんでしたが、とりあえずまた、やりましょう。今度はもうちょっと暖かいときに。でもう、子供は早く寝かして、おっさんたちだけで、夜通し飲みながら、みたいな感じの、ぐだぐだで。あーそりゃもう、朝まで付き合いますよこっちも。

それまでにね、おっさんたちも体力をつけて。いいですよ、ランニングは。別に全部走らなくてもいいんです。カッコ悪くてもいいんです。途中で疲れたら歩けばいい。今日は走りたくないと思えばサボればいい。そうすれば、長く続けられますから。何年も続けられますから。

今年一年は、きっと体力勝負の年になりますよ。日本という、とても弱った国を支えるのは、われわれサラリーマンですからね。上はもう、昔からあてになりませんから、この国は。ビシッとね、働きましょうよ、われわれが。

あ、奥さん方もね、もちろん、よろしくお願いしますよ。
そりゃもう、日本を支えているのは、昔から奥さん方ですからねぇー。
「祭り」のときはもう、奥さん方が主役ですよ。そりゃもう、うちの大泉洋さんやらミスターさんやらがもう、奥さん方をご接待しますよ。えーもう、ご要望とあらば、彼らは裸おどりでもなんでも喜んでやりますよ。あーもう、嬉野先生だってね、いっしょに踊りますよ。
わたしはね、もう隅っこの方でね、おっさんたちとぐだぐだと飲んでますから。

祭り、やりましょう。

「集え!真駒内へ!」ってね。

大丈夫、バキッとやるから。

だからね、案ずるな!と。

今できることは、とりあえず、ライトオフ!と。

ロビンソンが言ってますよ、きっと。

「あーそんなことしちゃダメだよー、電気なくなっちゃうよー」って。

よし!じゃあ、本日も働こう!



【昨日の藤村日記】

3月15日火曜日。藤村でございます。
先週末から関西に行っておりまして、そのまま東京へ入る予定でしたが、昨夜、関西から直接、札幌に戻って来ました。

この数日間の出来事で私は、今まで感じたことのない「日本人の誇り」を強く感じました。

それははからずも、被災した東北、関東の人々が、身をもって示した誇りでありました。

略奪どころか、そこにある食料を分け合う人々。スーパーの前に、駅に、整然と並ぶ人々。世界中がその姿を目の当たりにして驚いている。

空になったコンビニで数十万円が盗まれた、放置された車で車上荒らしがあったという記事が、新聞の片隅にありましたが、そんな程度。

ほぼすべての日本人が、「今、そんなくだらないことをして何になるんだ」と思っている。

電力が足らなくて計画停電をするとなれば、全員が節電をして、急激に電力消費量が減った。この、意識の高さ。

誰が貼り出したのか、安否情報を書いた張り紙が、いろんなところに貼ってある。線路脇の踏切にも貼ってあった。避難所の扉には、「寒いので必ず閉めましょう」という張り紙もあった。なんという、秩序。

昨日は、気仙沼で津波襲来の誤報があった。しかし、それをとがめるのではなく、「津波が来なくてよかった」と思う人々。

地震直後に、女子高生を救うふたりの男性の姿があった。その男性の奥さんは、すでに津波で流されていたという。もしこの男性が、その事実に泣き崩れていたら、この女子高生を救うことはできなかっただろう。この、強さ。

避難所の学校で、ヘリポートを示す「H」の文字が書いてある。その文字の上で、男の子たちがドッジボールをしているのが見えた。この、たくましさ。きみらのような子供がいれば、日本はまだまだこれからも元気だ。

悲嘆に暮れ、泣き崩れるのは、まだもう少し先のことだ。今は、今ここにある状況を乗り切ることだ。少し乗り切ることができたら、そのときには、みんなで声を上げて泣こう。でも、今は、まわりに「大丈夫だ」と言って、見栄をはって、気丈に振る舞っていこう。

日本に、強力なリーダーシップを取る政治家はいない。だからこそ日本人は、自分たちで、この状況を少しずつ打開していくための秩序と、強さと、たくましさを持った。ぼくは、それが世界に誇るべき日本の姿だと思う。

日本の将来に悲観する必要なんかない。

それぞれの持ち場で、今、できることをやる。

嬉野さんは、掲示板を更新しております。ぼくは、編集室で、新作の編集をしております。

明日、岩手と福島では、新作の第二夜が、今のところ放送される予定です。

バカバカしいです。どうしようもなくバカバカしい。しかし、この30分だけでも、笑って過ごせることができるのなら、それが今、われわれにできることです。

来週水曜日は、DVD「アメリカ横断」が受け渡しとなりますが、東北以北では、物流の関係から、まだどうなるかわかりません。今は、食料などの物流が最優先。もう少し、待ちましょう。

東北、関東以外のわれわれが今、できることは、不安にあおられて、水や食料、電池を買占めたりしないことだ。

買い占めれば物資が足りなくなり、値段が上がる。当然のことだ。

われわれは、今、ここにあるもので、なんとでもなるんだから。

さぁ、来週、東京で開かれるはずだったコフェスタPAOも中止になったことだし、じっくりと新作を編集します。

そして、こちらにも頻繁に顔を出すようにします。

各自の持ち場で粛々と!解散!


【昨日の嬉野日記】

2011年3月14日(月)

嬉野です。

うちの藤村は、あいにく、先週末から出張中であります。
もちろん「本人無事!」の確認は得ておりますから、
御心配には及びません。

おそらく出先で、あの方も、
諸氏の無事である事を祈っておるはずです。

こういう非常時には力強い言葉を吐いてくれる人ですが、
おりませんので、本日も嬉野であります。

さて、東日本の太平洋沿岸の町々に甚大な被害をもたらした大津波発生から4日目となり、
深刻な被害状況が明らかになる中、
それでも、水没した町の避難所に、
命からがら退避した方々が、
孤立しながらも健在だったことが分かりはじめています。

本当に好かったと思いました。

被災地に家族のある方、
友人知人のある方、
安否の連絡がつかないことは、
そうとうの心労になります。
一刻も早く、連絡がつくことを願います。

報道によれば、
避難所でも、水や食料が充分ではないとのことですから、
孤立した退避場所におられる方々は、何の補給も無い中、
寒さと空腹に耐えながら頑張っておられるものと察します。

自衛隊の救助も始まっているものと思います。

昨日辺りから、テレビ報道でも、
被災地のみなさんの声が聞けるようになり、
ホッとする自分がおりました。

やっぱり人が生きていてくれればうれしい。
心強いと思いまました。

福島では原子力発電所が大変なことになっております。
被災地域では、徐々に電気も復旧し始めているもようですが、
水道は断水が続いているようです、
食料もまったく足りていないそうです。

津波被害が激甚過ぎて、
テレビでは、ほとんど報道されませんが、
茨城でも被災されている方が多数おられます。
その方々も、同じように避難所で配給が足りず、
自宅の水道も止まった中で、
強い不安を感じておられるようです。

長野でも強い地震があり、
栄村では雪崩があり、孤立している方々がおられるという、
文字スーパーでの報道を見た覚えがあります。

電力も足りていませんから。
首都圏のみなさんが、
そうとうにご苦労されている様子を、
朝からテレビ報道で知りました。

今後も、強い余震が心配されています。

これは我々日本人にとって、
未曾有の国難なのだと思います。

津波、地震の激甚なる被害はもちろんのこと、
日本経済も深刻なことになるかもしれません。

昨日には戻れない。

被災された方々だけでなく、
日本人全体に、重大な事態が起きたのかも知れません。
これからは、しばらく、
何が起きるか分からない日々が続くような気がします。

それでも、ぼくらはそれらの事実を引き受けて、
乗り越えて行くのだと思います。

被災したみなさんは、
みんな、今、生きることに懸命だと思います。

避難所でお世話されている職員の方も懸命に尽力されています。

被災地に救助に入った自衛隊も警察も消防も医療関係者も、
海外からの救援隊も含め、皆、持てる技術と経験を総動員して、懸命の救助にあたっておるのだと思います。

ぼくらは、それを見守りながら、
ぼくらの日常をいつも通りに過ごすべきです。
そうして力を貯えるべきだと思います。

どうしたってお金が足りませんから。

明治の終わりに、アメリカのサンフランシスコで大地震があり、その時、日本人は、そうとうの義捐金を送ったのだそうです。
それを忘れなかったアメリカの新聞は、「関東大震災」で今度は日本の首都圏が甚大な被害を受けたと知るや、新聞紙上でキャンペーンを繰り広げたそうです。

「いまこそ日本の人々に受けた恩を返す時だ。金額の多寡を問うものではない。それぞれの力に応じて日本に義捐金を送ろう」と。

日本には、まだまだ、危惧されている巨大地震がたくさんあります。
それがいつ来るかは分からない。
それを思えば、これは他人事ではないのです。

しかしながら、今回、
我々は被害を受けず健在です。

日本は全滅したわけではないのです。

我々には、被災地に手を差し伸べる用意と力がある。

今回の震災で日本経済が打撃を受けるのであれば、
それを挽回するのが、被災しなかった我々の務めだと思います。

ぼくはやっぱり日本が好きです。
日本人が大好きです。

大好きだった風景や人の営みが破壊されて、
ぼくはとても悲しい。

それでも生きている人が多数いるのを知って、
嬉しかった。

ぼくらを取り巻く環境がどう変わろうと、
ぼくらは生きていくばかりです。

ひとりでは生きていけない時代に入ったのだとぼくは思います。

他人を助け、助けられることがなければ、
生きてはいけない時代が来たような気がします。

力を合わせて生きる。

でもそれは、人類誕生の昔から、
ぼくらの祖先が、繰り返してきたことだと思います。

それをもう一度、ぼくらは思い出す時代を迎えた。
そんな気がします。

それでは諸氏、
本日も、各自の持ち場で、どうぞ、奮闘願います。



【2011年3月12日(土)】

嬉野です。

今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。

市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?

被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。

ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。

携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。

余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。

避難生活は長引くかもしれません。

東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。

みんな!無事でいてくれ!

北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。

それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。

がんばってくれ!


(18:56 藤村)

本日もピックアップ。

●被災地にペット物資を届けます!!
㈱リアルドッグフード@北海道余市
3月18日のうれしーの日記にピックアップしていただいた
㈱リアルドッグフードと申します。
この度の大地震で被災された方々に何かできないかと思い
当方は北海道の余市でドッグフードを製造している小さな会社です。
小さいながらもドッグフードを作っているんだから
それを寄付しようということになりました。

しかし、私たちが製造できるドッグフードではとてもとても足りません。
被災地には何百頭という動物が食べ物もなく飢えているんです。
せっかく助かった命を必死に繋ぎとめようと現地で涙を流しながら保護活動されておられる方もたくさんいらっしゃいます。

現在、人間の物資が優先されている現状があります。
当たり前のことかもしれません。
しかし、被災して困っているのは人間だけではないんです。
言葉は話せなくても、動物だけど、大切な大切な家族の一員なんです。
はぐれた子を一生懸命探している飼い主さんもいます。
大好きな飼い主さんを一生懸命探してるペットもいます。

現地では、動物の物資も全く行き届いていないんです。

私たちは、現地で活動されている方々とコンタクトをとりつつ
道内の方々
全国の藩士の方々へ
ペット関係の物資の寄付を募っています。

うれしーの日記に取り上げて頂いたおかげで、
少しずつ集まり始めています。
直接弊社まで届けてくださる方もいます!
また、被災地の情報も募っており、何通ものメールを頂いております。
その中には、被災地にお住まいの方からの悲痛なメールもあります。
ボロボロになったひめだるまの写真を添付して下さった方もいました。
悲しい顔をしています。

物資がまだまだ足りません。

集まった寄付や想いは、自らフェリーに乗って届けます。
3月29日までに到着した物資は必ず届けます。


必要物資
・ペットフード(犬・猫・ブランド・種類は問いません)
・ペットシーツ
・バリケン(全然足りていないとのことです)

送り先などの質問や
詳細についても
全ては customer@real-dogfood.com
で受け付けています。

リアルドッグフードで検索していただければHPも出ます。
HP上に、『店長のブログ』があり、クリックしていただけると
今回の活動の詳細・状況などが載っています。

詐欺ではありません!
藩士は詐欺しません!
藩士に詐欺しません!

一度載せて頂いたにも関わらず、もう一度投稿してすいません。
ですが、まだまだ足りないんです。
たっぷり詰め込んで現地に向かいたいんです。でも、ゆっくり集めている時間がないんです。
協力して下さっている藩士たちの想い、現地で待っている方の願いを、一刻も早く繋ぎたいんです。

うれしー、ふじやん、
これ以上はお願いしません。
どうか、掲示板に載せて頂きたくお願いを申し上げます。

どうかどうか
よろしくお願い致します!!

●石油送ってます!
ぴかりん@札幌西区
被災地のみなさんへ。
私は貨物を扱っている仕事をしているのですが、臨時便を出して北海道から本州に向けて鉄路と航路で石油を送ってます!

いつもなら「めんどくせー」って言いながら手配してますが、今回は「よしよし、走らせるぞ!」という意気込みで不眠不休で働いてます。

微力ではありますが継続的に送ると効果的であることを祈りつつ、被災地の皆さんと共に頑張ります。
また、長野や富士宮の地震で被災された皆様にも、心よりお見舞い申し上げます。
落ち着いたら、みんなでどうでしょう見ようね!


3月20日日曜日。藤村でございます。

本日も新作の編集をしております。

あわてず、平常心で、粛々と「水曜どうでしょう」を作っております。

今日は、10週目のスーパーをつけております。

ちゃんと、いいものを出荷しますよ!

きのうまでの日記は、「ウラ」にすべて移しておきました。

掲示板、更新してあります。


【3月23日発売のDVDほかの受け渡し&店頭販売について】

水曜どうでしょうDVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
水曜どうでしょうコンプリートBOX VOL.3
水曜どうでしょうコンプリートBOX VOL.3専用ケース
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」

上記4商品に関して、3月23日(水)から全国のローソンおよびHTBグッズ取扱店、オンラインショップにて商品の引き渡し・店頭販売を開始いたします。

但し、東北六県エリアにあるローソンに関しては、震災の影響で物流に支障をきたしているため遅れます。日程に関しては現状未定です。

北海道エリアのローソンでの商品引き渡しおよび店頭販売に関して遅れる場合は、改めて21日以降に発表させていただきます。

また、道内HTBグッズ取扱店でのフィギュア「其の2」の店頭販売が遅くなります。日程に関しては未定。

<フィギュア「其の2」1BOX/8個入りの予約販売とオンラインショップ販売に関して>
■ローソンロッピーでの予約販売は予定通り
3月30日(水)から4月12日(火)の2週間予約受付開始 
お引き渡しは4月20日(水)
■HTBオンラインショップの受付も予定通り
3月30日(水)から受付開始
※事前の予約受付はしておりません。


(14:46 藤村)

2011年3月22日(火)

嬉野です。

そういえば奥さん、
明日、日付が変われば、どうでしょうDVDの引渡し日ですよ。

ということはいつもならね、
今晩深夜、日付が変わると同時に、
この掲示板で「祭」をやるんですよ。

しかしながら、

今回は、このタイミングで、
東北エリアだけへは、DVDを届けることが出来ませんでした。
もちろん救援物資輸送が優先という判断からです。

それと、被災地の店舗の状況を考えると、
この先、どうやってみなさんにお渡しできるか、
ローソンさんでは、現在知恵を絞っておられる最中です。
(※引換券が流されても、引渡しはもちろんいたします。むしろ問題は引き渡す場所をそれぞれにどうするかですね)

ですから、うちを昔から贔屓してくださっている東北のみなさんのお気持ちを思えば、どこか気力も萎えるのですが、

それでもね、やればね、
今日という日の日本の状況が、
わずかながらでも見えるかもしれませんし、

おそらくはね、

日常を続けられる地域におる者どもは、
意思をもって、
日常行動を反復しつづけることに努め、
奪われずに済んだ日常生活と活気を、
維持しつづけないといけないよねとも思うのです。

怖い目に遭わなかった者には、
怖い目に遭った人の気持ちは推し量れないのだから、
どうすることが正しいのか、正しくないのかも分かりません、

だから、分かった気にならないのが一番かなと思うばかりでね。

だから、いつもやってることは、とりあえずやって、
批判もあれば批判も受けつつ、
叱られれば、叱られながら、
今夜はいつも通りに午前2時頃までやるつもりでおります。

もう一度、
ホッとする日常が日本中に戻ると好い。
その日が早ければ早いほど好い。

日本中の者どもと一緒に、
日本中のローソン屋敷へ乗り込み、
勇ましく討ち入る日が帰って来れば好い。

これから先、そのことを、
ずっとずっと祈らなければならない。

そうして、愚痴を言い、腹を立て、
仕事をさぼり、凹み、ふて寝して、
旅行をし、コンサートへ行き、
恋人たちは、華やかに披露宴を上げ、結婚し、
こどもを産み、こどもを育て、
他人をいたわり、
へらずぐちをたたき、屁理屈を言い、
いろいろ間違え、その度に叱られ、その度に反省し、
怒り、許し、たたえあい、抱き合い、
手を取り合い、笑いあい、へんなことも考え、
やってられない!と叫び、
いいかげんにしてくれ!と叫び、
腹の中に言いたいことを貯めず、
失言に腹が立っても許してやり、
みんなで、仲良くすることに努めながら、
穏やかで、平凡な日常を、
いつの日か、日本全体で腹いっぱい味わいましょうね。

まだ、日本という国全体が受けた、
傷の全容は見えてきていないのです。

困難な時代は、まだはじまったばかりです。

今はただ、
命のある人の、命の火が消えないようにと、
懸命の手当てがされている状況です。

ということでね、
バカもバカなりに考えて生きておりますので、
諸氏も、いろいろ大目に見て、
今後とも、変わらず、お付き合いをいたしましょう。

それでは、本日も各自の持ち場でお気張りください。

追記
以下に、
どうでしょうDVD「アメリカ横断」とフィギュアその2の、
現況報告を掲載いたします。

明日3/23よりローソンおよびHTBグッズ取扱店
で発売予定の下記新グッズに関しまして
発売日に関する最新情報をお知らせします。

■DVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
■コンプリートBOX~VOL.3~※DVD入り
■コンプリートBOX~VOL.3~専用ケース
■フィギュア「其の2」

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
商品の引き換え・店頭販売を実施します。

※東北エリアの店舗に関しては発売が遅れます。今のところ未定

☆HTBグッズ取扱店
■DVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
■コンプリートBOX~VOL.3~
■コンプリートBOX~VOL.3~専用ケース
に関しては3月23日(水)よりの発売

■フィギュア「其の2」
に関しては3月26日(土)よりの発売

ローソン東北エリアでの販売に関して
情報が入りましたら改めて連絡いたします。



本日もピックアップ。

●被災地にペット物資を届けます!!
㈱リアルドッグフード@北海道余市
3月18日のうれしーの日記にピックアップしていただいた
㈱リアルドッグフードと申します。
この度の大地震で被災された方々に何かできないかと思い
当方は北海道の余市でドッグフードを製造している小さな会社です。
小さいながらもドッグフードを作っているんだから
それを寄付しようということになりました。

しかし、私たちが製造できるドッグフードではとてもとても足りません。
被災地には何百頭という動物が食べ物もなく飢えているんです。
せっかく助かった命を必死に繋ぎとめようと現地で涙を流しながら保護活動されておられる方もたくさんいらっしゃいます。

現在、人間の物資が優先されている現状があります。
当たり前のことかもしれません。
しかし、被災して困っているのは人間だけではないんです。
言葉は話せなくても、動物だけど、大切な大切な家族の一員なんです。
はぐれた子を一生懸命探している飼い主さんもいます。
大好きな飼い主さんを一生懸命探してるペットもいます。

現地では、動物の物資も全く行き届いていないんです。

私たちは、現地で活動されている方々とコンタクトをとりつつ
道内の方々
全国の藩士の方々へ
ペット関係の物資の寄付を募っています。

うれしーの日記に取り上げて頂いたおかげで、
少しずつ集まり始めています。
直接弊社まで届けてくださる方もいます!
また、被災地の情報も募っており、何通ものメールを頂いております。
その中には、被災地にお住まいの方からの悲痛なメールもあります。
ボロボロになったひめだるまの写真を添付して下さった方もいました。
悲しい顔をしています。

物資がまだまだ足りません。

集まった寄付や想いは、自らフェリーに乗って届けます。
3月29日までに到着した物資は必ず届けます。


必要物資
・ペットフード(犬・猫・ブランド・種類は問いません)
・ペットシーツ
・バリケン(全然足りていないとのことです)

送り先などの質問や
詳細についても
全ては customer@real-dogfood.com
で受け付けています。

リアルドッグフードで検索していただければHPも出ます。
HP上に、『店長のブログ』があり、クリックしていただけると
今回の活動の詳細・状況などが載っています。

詐欺ではありません!
藩士は詐欺しません!
藩士に詐欺しません!

一度載せて頂いたにも関わらず、もう一度投稿してすいません。
ですが、まだまだ足りないんです。
たっぷり詰め込んで現地に向かいたいんです。でも、ゆっくり集めている時間がないんです。
協力して下さっている藩士たちの想い、現地で待っている方の願いを、一刻も早く繋ぎたいんです。

うれしー、ふじやん、
これ以上はお願いしません。
どうか、掲示板に載せて頂きたくお願いを申し上げます。

どうかどうか
よろしくお願い致します!!

●石油送ってます!
ぴかりん@札幌西区
被災地のみなさんへ。
私は貨物を扱っている仕事をしているのですが、臨時便を出して北海道から本州に向けて鉄路と航路で石油を送ってます!

いつもなら「めんどくせー」って言いながら手配してますが、今回は「よしよし、走らせるぞ!」という意気込みで不眠不休で働いてます。

微力ではありますが継続的に送ると効果的であることを祈りつつ、被災地の皆さんと共に頑張ります。
また、長野や富士宮の地震で被災された皆様にも、心よりお見舞い申し上げます。
落ち着いたら、みんなでどうでしょう見ようね!


3月20日日曜日。藤村でございます。

本日も新作の編集をしております。

あわてず、平常心で、粛々と「水曜どうでしょう」を作っております。

今日は、10週目のスーパーをつけております。

ちゃんと、いいものを出荷しますよ!

きのうまでの日記は、「ウラ」にすべて移しておきました。

掲示板、更新してあります。


【3月23日発売のDVDほかの受け渡し&店頭販売について】

水曜どうでしょうDVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
水曜どうでしょうコンプリートBOX VOL.3
水曜どうでしょうコンプリートBOX VOL.3専用ケース
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」

上記4商品に関して、3月23日(水)から全国のローソンおよびHTBグッズ取扱店、オンラインショップにて商品の引き渡し・店頭販売を開始いたします。

但し、東北六県エリアにあるローソンに関しては、震災の影響で物流に支障をきたしているため遅れます。日程に関しては現状未定です。

北海道エリアのローソンでの商品引き渡しおよび店頭販売に関して遅れる場合は、改めて21日以降に発表させていただきます。

また、道内HTBグッズ取扱店でのフィギュア「其の2」の店頭販売が遅くなります。日程に関しては未定。

<フィギュア「其の2」1BOX/8個入りの予約販売とオンラインショップ販売に関して>
■ローソンロッピーでの予約販売は予定通り
3月30日(水)から4月12日(火)の2週間予約受付開始 
お引き渡しは4月20日(水)
■HTBオンラインショップの受付も予定通り
3月30日(水)から受付開始
※事前の予約受付はしておりません。


(12:44 嬉野)

3月22日火曜日。藤村でございます。

嬉野先生も日記を書いておられましたな。まぁ私も。

明日、いよいよDVD第15弾「アメリカ横断」の引き渡し&発売であります。残念ながら、東北6県のみなさまへのお届けは、まだ未定であります。もうちょっとだけ、待っていてください。

嬉野先生は、今夜、いつも通り、掲示板の更新をやるそうであります。

無理して夜中に受け取りに行く必要は、もちろんなし!明日で結構。落ち着いたらで結構。

ただ、うちは通常営業します、ということでございます。

えー、日曜日に会社から帰って、夜、フジテレビの「Mr.サンデー」を見まして。

いや、いい番組だったなぁと思って。

関西人の宮根さんが司会の番組なので、阪神淡路の経験を元に、ボランティアができる役割、必要になる物を、「今」、「一週間後」、「1ヶ月後」、「3ヶ月」に分けて、具体的に出していました。経験があるからこその、ことなんだなと。関西の人たちだからこそ、できることなんだなと。

VTRでは、避難所にいる女の子が楽譜を見ている場面がありました。彼女は、トランペットが吹けるから、緊張しながら、避難所の体育館で、ひとりで前に立ってトランペットを吹いて。最初に吹いたのが、「ふるさと」で。

うさぎ追いし、かの山、こぶな釣りし、かの川・・・

次に、「上を向いて歩こう」を吹いて。緊張してるから音程がズレて。でも、体育館に響くトランペットの音を、みんな黙って聴いて。ばあちゃんたちは、涙が押さえきれなくて。

被災地で、高い電柱に登って電気工事をする人の姿、がれきの中を郵便配達する赤いカブの後ろ姿、スコップで地面を掘って水道管を修理する人の姿。

プライドにかけて自分の仕事をする、という言葉が、そこにありまして。

基礎のコンクリートだけが残って、なにもなくなった自分の家の前にたたずむおじさんの姿があって。おじさんは、お姉さんと妹を亡くしていたんだけど、自分の家に、ある探し物をしに来ていて。それは、軒下に吊るしてあった500個のチューリップの球根で、「この何もなくなってしまった所に、チューリップが一面に咲いたら、きれいだろうなと思いましてね」と。

最後のVTRには、こんな状況の中で、取材を受けてくれた被災者の人たちが、取材をしたディレクターたちにかけてくれた言葉があって。それは、「どうもありがとうございました」と。「みなさんも、ご苦労さまでございます」と。

「ありがとうございます」・・・これは、取材したディレクターたちが、被災した人たちから言われた言葉であるということ。

それが、たぶん現地に入って取材をしたディレクターたちにとって、一番、ズンと心の中に埋まった言葉だったんだろうなと。

それを、正直に、テレビに出したんだな、と。

自分たちが「ありがとう」「ご苦労様です」とお礼を言われているVTRを作ること、それを放送することに対して、大きな誤解が生まれてしまうかもしれない、そんな時間があるなら、もっと被災者の言葉を出せと、もしかしたら言われるかもしれない。

でも、それを出した。自分たちが、一番、ズンと来た言葉を正直に出した。自分たちが感じたことを、正直に出す。ぼくはそこに、ジャーナリズムを感じました。

番組の最後に宮根さんが、「あと少し、がんばって下さい」と、「あと少し」という言葉を何度か繰り返しておりました。「あと少し」・・・被災地の人々にしたら、「今なんとかしてくれ」という思いが強い、でしょう。テレビにも、「今、わたしたちにできること」という言葉が、盛んに使われています。確かにそうです。今、たいへんな人がたくさんいる。だから今、なんとかしなきゃいけない。「あと少しって、それは一体どれぐらいなんですか!」と。でも、宮根さんの言った「あと少し」という言葉には、関西の人間として経験した、偽らざる気持ちがあったんだろうと思います。あと少しです。あと少しだけ待って下さい。必ず、なんとかできますから。なんとか、できますから。あと少しなんです、と。

これは、「今、できること」よりも、実は、すごく責任の強い言葉なんだろうなと思いました。批判を恐れず言った言葉なんだろうなと思いました。

テレビにできることを、正直に出してくれた番組だったなと思いました。

さて、昨日は、新作の枠撮りが、いつもの公園で行われました。

これで、2011年最新作は10週目まで完成です。

そういえば、キューのダイアリーに大泉さんがこのところ頻繁に日記を書いておるようでありますな。いいことです。今は、どんな言葉でも、とにかく言葉をかけてあげることだと、本人はよーくわかっているんでしょう。

ミスターさんの「社長室」には、キューが始めた募金について「偽善と言われようがかまわない」ということが書いてありました。そうです。いいんです。みんな、あなたのそういう言葉が聞きたいんだと思います。

さぁ、ついつい長く書いてしまいました。

本日も、編集やります。


2011年3月22日(火)

嬉野です。

そういえば奥さん、
明日、日付が変われば、どうでしょうDVDの引渡し日ですよ。

ということはいつもならね、
今晩深夜、日付が変わると同時に、
この掲示板で「祭」をやるんですよ。

しかしながら、

今回は、このタイミングで、
東北エリアだけへは、DVDを届けることが出来ませんでした。
もちろん救援物資輸送が優先という判断からです。

それと、被災地の店舗の状況を考えると、
この先、どうやってみなさんにお渡しできるか、
ローソンさんでは、現在知恵を絞っておられる最中です。
(※引換券が流されても、引渡しはもちろんいたします。むしろ問題は引き渡す場所をそれぞれにどうするかですね)

ですから、うちを昔から贔屓してくださっている東北のみなさんのお気持ちを思えば、どこか気力も萎えるのですが、

それでもね、やればね、
今日という日の日本の状況が、
わずかながらでも見えるかもしれませんし、

おそらくはね、

日常を続けられる地域におる者どもは、
意思をもって、
日常行動を反復しつづけることに努め、
奪われずに済んだ日常生活と活気を、
維持しつづけないといけないよねとも思うのです。

怖い目に遭わなかった者には、
怖い目に遭った人の気持ちは推し量れないのだから、
どうすることが正しいのか、正しくないのかも分かりません、

だから、分かった気にならないのが一番かなと思うばかりでね。

だから、いつもやってることは、とりあえずやって、
批判もあれば批判も受けつつ、
叱られれば、叱られながら、
今夜はいつも通りに午前2時頃までやるつもりでおります。

もう一度、
ホッとする日常が日本中に戻ると好い。
その日が早ければ早いほど好い。

日本中の者どもと一緒に、
日本中のローソン屋敷へ乗り込み、
勇ましく討ち入る日が帰って来れば好い。

これから先、そのことを、
ずっとずっと祈らなければならない。

そうして、愚痴を言い、腹を立て、
仕事をさぼり、凹み、ふて寝して、
旅行をし、コンサートへ行き、
恋人たちは、華やかに披露宴を上げ、結婚し、
こどもを産み、こどもを育て、
他人をいたわり、
へらずぐちをたたき、屁理屈を言い、
いろいろ間違え、その度に叱られ、その度に反省し、
怒り、許し、たたえあい、抱き合い、
手を取り合い、笑いあい、へんなことも考え、
やってられない!と叫び、
いいかげんにしてくれ!と叫び、
腹の中に言いたいことを貯めず、
失言に腹が立っても許してやり、
みんなで、仲良くすることに努めながら、
穏やかで、平凡な日常を、
いつの日か、日本全体で腹いっぱい味わいましょうね。

まだ、日本という国全体が受けた、
傷の全容は見えてきていないのです。

困難な時代は、まだはじまったばかりです。

今はただ、
命のある人の、命の火が消えないようにと、
懸命の手当てがされている状況です。

ということでね、
バカもバカなりに考えて生きておりますので、
諸氏も、いろいろ大目に見て、
今後とも、変わらず、お付き合いをいたしましょう。

それでは、本日も各自の持ち場でお気張りください。

追記
以下に、
どうでしょうDVD「アメリカ横断」とフィギュアその2の、
現況報告を掲載いたします。

明日3/23よりローソンおよびHTBグッズ取扱店
で発売予定の下記新グッズに関しまして
発売日に関する最新情報をお知らせします。

■DVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
■コンプリートBOX~Vol.3~※DVD入り
■コンプリートBOX~Vol.3~専用ケース

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より商品の引き換えを実施します。

※東北エリアの店舗に関しては発売が遅れます。今のところ未定

☆HTBグッズ取扱店・HTBオンラインショップ
予定通り3/23(水)より販売します。


■フィギュア「其の2」

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より店頭販売を実施します。

☆HTBグッズ取扱店
3/26(土)よりの販売となります。

ローソン東北エリアでの販売に関して
情報が入りましたら改めて連絡いたします。



本日もピックアップ。

●被災地にペット物資を届けます!!
㈱リアルドッグフード@北海道余市
3月18日のうれしーの日記にピックアップしていただいた
㈱リアルドッグフードと申します。
この度の大地震で被災された方々に何かできないかと思い
当方は北海道の余市でドッグフードを製造している小さな会社です。
小さいながらもドッグフードを作っているんだから
それを寄付しようということになりました。

しかし、私たちが製造できるドッグフードではとてもとても足りません。
被災地には何百頭という動物が食べ物もなく飢えているんです。
せっかく助かった命を必死に繋ぎとめようと現地で涙を流しながら保護活動されておられる方もたくさんいらっしゃいます。

現在、人間の物資が優先されている現状があります。
当たり前のことかもしれません。
しかし、被災して困っているのは人間だけではないんです。
言葉は話せなくても、動物だけど、大切な大切な家族の一員なんです。
はぐれた子を一生懸命探している飼い主さんもいます。
大好きな飼い主さんを一生懸命探してるペットもいます。

現地では、動物の物資も全く行き届いていないんです。

私たちは、現地で活動されている方々とコンタクトをとりつつ
道内の方々
全国の藩士の方々へ
ペット関係の物資の寄付を募っています。

うれしーの日記に取り上げて頂いたおかげで、
少しずつ集まり始めています。
直接弊社まで届けてくださる方もいます!
また、被災地の情報も募っており、何通ものメールを頂いております。
その中には、被災地にお住まいの方からの悲痛なメールもあります。
ボロボロになったひめだるまの写真を添付して下さった方もいました。
悲しい顔をしています。

物資がまだまだ足りません。

集まった寄付や想いは、自らフェリーに乗って届けます。
3月29日までに到着した物資は必ず届けます。


必要物資
・ペットフード(犬・猫・ブランド・種類は問いません)
・ペットシーツ
・バリケン(全然足りていないとのことです)

送り先などの質問や
詳細についても
全ては customer@real-dogfood.com
で受け付けています。

リアルドッグフードで検索していただければHPも出ます。
HP上に、『店長のブログ』があり、クリックしていただけると
今回の活動の詳細・状況などが載っています。

詐欺ではありません!
藩士は詐欺しません!
藩士に詐欺しません!

一度載せて頂いたにも関わらず、もう一度投稿してすいません。
ですが、まだまだ足りないんです。
たっぷり詰め込んで現地に向かいたいんです。でも、ゆっくり集めている時間がないんです。
協力して下さっている藩士たちの想い、現地で待っている方の願いを、一刻も早く繋ぎたいんです。

うれしー、ふじやん、
これ以上はお願いしません。
どうか、掲示板に載せて頂きたくお願いを申し上げます。

どうかどうか
よろしくお願い致します!!

●石油送ってます!
ぴかりん@札幌西区
被災地のみなさんへ。
私は貨物を扱っている仕事をしているのですが、臨時便を出して北海道から本州に向けて鉄路と航路で石油を送ってます!

いつもなら「めんどくせー」って言いながら手配してますが、今回は「よしよし、走らせるぞ!」という意気込みで不眠不休で働いてます。

微力ではありますが継続的に送ると効果的であることを祈りつつ、被災地の皆さんと共に頑張ります。
また、長野や富士宮の地震で被災された皆様にも、心よりお見舞い申し上げます。
落ち着いたら、みんなでどうでしょう見ようね!

(14:30 嬉野)

3月22日(火)

嬉野です。

今夜はね、
夜中も掲示板を更新していく晩でありますよ。

これはね奥さん、
2003年のどうでしょうDVD第1弾発売の時から、
受け渡しの夜の日付が変わる午前零時を期して行われる、
掲示板深夜更新行事でありましてね、

わたくし、もう、8年ほどやりつづけております。

いつもは、日本全国から、

「受け取りました!」の、

書き込みが掲示板に寄せられましてね、
名前の横に@地名を書いてもらいますので、
お陰さまで、
その方が、どこにお住まいの方だか、
一目瞭然に分かりましてね、
それだけのことが、
そこはかとなく楽しく思える晩であります。

でもね、
今回ばかりは、
うちのDVDが東北には一枚も届かないのです。

だから今夜は、そういう晩であります。

どうぞお手柔らかに願います。

それでは暫し、引っ込みます。

また、午前0時にお会いいたしましょう。




3月22日火曜日。藤村でございます。

嬉野先生も日記を書いておられましたな。まぁ私も。

明日、いよいよDVD第15弾「アメリカ横断」の引き渡し&発売であります。残念ながら、東北6県のみなさまへのお届けは、まだ未定であります。もうちょっとだけ、待っていてください。

嬉野先生は、今夜、いつも通り、掲示板の更新をやるそうであります。

無理して夜中に受け取りに行く必要は、もちろんなし!明日で結構。落ち着いたらで結構。

ただ、うちは通常営業します、ということでございます。

えー、日曜日に会社から帰って、夜、フジテレビの「Mr.サンデー」を見まして。

いや、いい番組だったなぁと思って。

関西人の宮根さんが司会の番組なので、阪神淡路の経験を元に、ボランティアができる役割、必要になる物を、「今」、「一週間後」、「1ヶ月後」、「3ヶ月」に分けて、具体的に出していました。経験があるからこその、ことなんだなと。関西の人たちだからこそ、できることなんだなと。

VTRでは、避難所にいる女の子が楽譜を見ている場面がありました。彼女は、トランペットが吹けるから、緊張しながら、避難所の体育館で、ひとりで前に立ってトランペットを吹いて。最初に吹いたのが、「ふるさと」で。

うさぎ追いし、かの山、こぶな釣りし、かの川・・・

次に、「上を向いて歩こう」を吹いて。緊張してるから音程がズレて。でも、体育館に響くトランペットの音を、みんな黙って聴いて。ばあちゃんたちは、涙が押さえきれなくて。

被災地で、高い電柱に登って電気工事をする人の姿、がれきの中を郵便配達する赤いカブの後ろ姿、スコップで地面を掘って水道管を修理する人の姿。

プライドにかけて自分の仕事をする、という言葉が、そこにありまして。

基礎のコンクリートだけが残って、なにもなくなった自分の家の前にたたずむおじさんの姿があって。おじさんは、お姉さんと妹を亡くしていたんだけど、自分の家に、ある探し物をしに来ていて。それは、軒下に吊るしてあった500個のチューリップの球根で、「この何もなくなってしまった所に、チューリップが一面に咲いたら、きれいだろうなと思いましてね」と。

最後のVTRには、こんな状況の中で、取材を受けてくれた被災者の人たちが、取材をしたディレクターたちにかけてくれた言葉があって。それは、「どうもありがとうございました」と。「みなさんも、ご苦労さまでございます」と。

「ありがとうございます」・・・これは、取材したディレクターたちが、被災した人たちから言われた言葉であるということ。

それが、たぶん現地に入って取材をしたディレクターたちにとって、一番、ズンと心の中に埋まった言葉だったんだろうなと。

それを、正直に、テレビに出したんだな、と。

自分たちが「ありがとう」「ご苦労様です」とお礼を言われているVTRを作ること、それを放送することに対して、大きな誤解が生まれてしまうかもしれない、そんな時間があるなら、もっと被災者の言葉を出せと、もしかしたら言われるかもしれない。

でも、それを出した。自分たちが、一番、ズンと来た言葉を正直に出した。自分たちが感じたことを、正直に出す。ぼくはそこに、ジャーナリズムを感じました。

番組の最後に宮根さんが、「あと少し、がんばって下さい」と、「あと少し」という言葉を何度か繰り返しておりました。「あと少し」・・・被災地の人々にしたら、「今なんとかしてくれ」という思いが強い、でしょう。テレビにも、「今、わたしたちにできること」という言葉が、盛んに使われています。確かにそうです。今、たいへんな人がたくさんいる。だから今、なんとかしなきゃいけない。「あと少しって、それは一体どれぐらいなんですか!」と。でも、宮根さんの言った「あと少し」という言葉には、関西の人間として経験した、偽らざる気持ちがあったんだろうと思います。あと少しです。あと少しだけ待って下さい。必ず、なんとかできますから。なんとか、できますから。あと少しなんです、と。

これは、「今、できること」よりも、実は、すごく責任の強い言葉なんだろうなと思いました。批判を恐れず言った言葉なんだろうなと思いました。

テレビにできることを、正直に出してくれた番組だったなと思いました。

さて、昨日は、新作の枠撮りが、いつもの公園で行われました。

これで、2011年最新作は10週目まで完成です。

そういえば、キューのダイアリーに大泉さんがこのところ頻繁に日記を書いておるようでありますな。いいことです。今は、どんな言葉でも、とにかく言葉をかけてあげることだと、本人はよーくわかっているんでしょう。

ミスターさんの「社長室」には、キューが始めた募金について「偽善と言われようがかまわない」ということが書いてありました。そうです。いいんです。みんな、あなたのそういう言葉が聞きたいんだと思います。

さぁ、ついつい長く書いてしまいました。

本日も、編集やります。


2011年3月22日(火)

嬉野です。

そういえば奥さん、
明日、日付が変われば、どうでしょうDVDの引渡し日ですよ。

ということはいつもならね、
今晩深夜、日付が変わると同時に、
この掲示板で「祭」をやるんですよ。

しかしながら、

今回は、このタイミングで、
東北エリアだけへは、DVDを届けることが出来ませんでした。
もちろん救援物資輸送が優先という判断からです。

それと、被災地の店舗の状況を考えると、
この先、どうやってみなさんにお渡しできるか、
ローソンさんでは、現在知恵を絞っておられる最中です。
(※引換券が流されても、引渡しはもちろんいたします。むしろ問題は引き渡す場所をそれぞれにどうするかですね)

ですから、うちを昔から贔屓してくださっている東北のみなさんのお気持ちを思えば、どこか気力も萎えるのですが、

それでもね、やればね、
今日という日の日本の状況が、
わずかながらでも見えるかもしれませんし、

おそらくはね、

日常を続けられる地域におる者どもは、
意思をもって、
日常行動を反復しつづけることに努め、
奪われずに済んだ日常生活と活気を、
維持しつづけないといけないよねとも思うのです。

怖い目に遭わなかった者には、
怖い目に遭った人の気持ちは推し量れないのだから、
どうすることが正しいのか、正しくないのかも分かりません、

だから、分かった気にならないのが一番かなと思うばかりでね。

だから、いつもやってることは、とりあえずやって、
批判もあれば批判も受けつつ、
叱られれば、叱られながら、
今夜はいつも通りに午前2時頃までやるつもりでおります。

もう一度、
ホッとする日常が日本中に戻ると好い。
その日が早ければ早いほど好い。

日本中の者どもと一緒に、
日本中のローソン屋敷へ乗り込み、
勇ましく討ち入る日が帰って来れば好い。

これから先、そのことを、
ずっとずっと祈らなければならない。

そうして、愚痴を言い、腹を立て、
仕事をさぼり、凹み、ふて寝して、
旅行をし、コンサートへ行き、
恋人たちは、華やかに披露宴を上げ、結婚し、
こどもを産み、こどもを育て、
他人をいたわり、
へらずぐちをたたき、屁理屈を言い、
いろいろ間違え、その度に叱られ、その度に反省し、
怒り、許し、たたえあい、抱き合い、
手を取り合い、笑いあい、へんなことも考え、
やってられない!と叫び、
いいかげんにしてくれ!と叫び、
腹の中に言いたいことを貯めず、
失言に腹が立っても許してやり、
みんなで、仲良くすることに努めながら、
穏やかで、平凡な日常を、
いつの日か、日本全体で腹いっぱい味わいましょうね。

まだ、日本という国全体が受けた、
傷の全容は見えてきていないのです。

困難な時代は、まだはじまったばかりです。

今はただ、
命のある人の、命の火が消えないようにと、
懸命の手当てがされている状況です。

ということでね、
バカもバカなりに考えて生きておりますので、
諸氏も、いろいろ大目に見て、
今後とも、変わらず、お付き合いをいたしましょう。

それでは、本日も各自の持ち場でお気張りください。

追記
以下に、
どうでしょうDVD「アメリカ横断」とフィギュアその2の、
現況報告を掲載いたします。

明日3/23よりローソンおよびHTBグッズ取扱店
で発売予定の下記新グッズに関しまして
発売日に関する最新情報をお知らせします。

■DVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
■コンプリートBOX~Vol.3~※DVD入り
■コンプリートBOX~Vol.3~専用ケース

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より商品の引き換えを実施します。

※東北エリアの店舗に関しては発売が遅れます。今のところ未定

☆HTBグッズ取扱店・HTBオンラインショップ
予定通り3/23(水)より販売します。


■フィギュア「其の2」

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より店頭販売を実施します。

☆HTBグッズ取扱店
3/26(土)よりの販売となります。

ローソン東北エリアでの販売に関して
情報が入りましたら改めて連絡いたします。



本日もピックアップ。

●被災地にペット物資を届けます!!
㈱リアルドッグフード@北海道余市
3月18日のうれしーの日記にピックアップしていただいた
㈱リアルドッグフードと申します。
この度の大地震で被災された方々に何かできないかと思い
当方は北海道の余市でドッグフードを製造している小さな会社です。
小さいながらもドッグフードを作っているんだから
それを寄付しようということになりました。

しかし、私たちが製造できるドッグフードではとてもとても足りません。
被災地には何百頭という動物が食べ物もなく飢えているんです。
せっかく助かった命を必死に繋ぎとめようと現地で涙を流しながら保護活動されておられる方もたくさんいらっしゃいます。

現在、人間の物資が優先されている現状があります。
当たり前のことかもしれません。
しかし、被災して困っているのは人間だけではないんです。
言葉は話せなくても、動物だけど、大切な大切な家族の一員なんです。
はぐれた子を一生懸命探している飼い主さんもいます。
大好きな飼い主さんを一生懸命探してるペットもいます。

現地では、動物の物資も全く行き届いていないんです。

私たちは、現地で活動されている方々とコンタクトをとりつつ
道内の方々
全国の藩士の方々へ
ペット関係の物資の寄付を募っています。

うれしーの日記に取り上げて頂いたおかげで、
少しずつ集まり始めています。
直接弊社まで届けてくださる方もいます!
また、被災地の情報も募っており、何通ものメールを頂いております。
その中には、被災地にお住まいの方からの悲痛なメールもあります。
ボロボロになったひめだるまの写真を添付して下さった方もいました。
悲しい顔をしています。

物資がまだまだ足りません。

集まった寄付や想いは、自らフェリーに乗って届けます。
3月29日までに到着した物資は必ず届けます。


必要物資
・ペットフード(犬・猫・ブランド・種類は問いません)
・ペットシーツ
・バリケン(全然足りていないとのことです)

送り先などの質問や
詳細についても
全ては customer@real-dogfood.com
で受け付けています。

リアルドッグフードで検索していただければHPも出ます。
HP上に、『店長のブログ』があり、クリックしていただけると
今回の活動の詳細・状況などが載っています。

詐欺ではありません!
藩士は詐欺しません!
藩士に詐欺しません!

一度載せて頂いたにも関わらず、もう一度投稿してすいません。
ですが、まだまだ足りないんです。
たっぷり詰め込んで現地に向かいたいんです。でも、ゆっくり集めている時間がないんです。
協力して下さっている藩士たちの想い、現地で待っている方の願いを、一刻も早く繋ぎたいんです。

うれしー、ふじやん、
これ以上はお願いしません。
どうか、掲示板に載せて頂きたくお願いを申し上げます。

どうかどうか
よろしくお願い致します!!

●石油送ってます!
ぴかりん@札幌西区
被災地のみなさんへ。
私は貨物を扱っている仕事をしているのですが、臨時便を出して北海道から本州に向けて鉄路と航路で石油を送ってます!

いつもなら「めんどくせー」って言いながら手配してますが、今回は「よしよし、走らせるぞ!」という意気込みで不眠不休で働いてます。

微力ではありますが継続的に送ると効果的であることを祈りつつ、被災地の皆さんと共に頑張ります。
また、長野や富士宮の地震で被災された皆様にも、心よりお見舞い申し上げます。
落ち着いたら、みんなでどうでしょう見ようね!

(22:40 嬉野)

3月23日(水)

さて、深夜0時を回りました。
今夜は全国的に自粛ムードかと思いましたが、
お参りにお越しの方がそこそこおられますので、
掲示板の方も、更新してまいろうと思います。

しばしお待ちを。


【3月22日】
嬉野です。

今夜はね、
夜中も掲示板を更新していく晩でありますよ。

これはね奥さん、
2003年のどうでしょうDVD第1弾発売の時から、
受け渡しの夜の日付が変わる午前零時を期して行われる、
掲示板深夜更新行事でありましてね、

わたくし、もう、8年ほどやりつづけております。

いつもは、日本全国から、

「受け取りました!」の、

書き込みが掲示板に寄せられましてね、
名前の横に@地名を書いてもらいますので、
お陰さまで、
その方が、どこにお住まいの方だか、
一目瞭然に分かりましてね、
それだけのことが、
そこはかとなく楽しく思える晩であります。

でもね、
今回ばかりは、
うちのDVDが東北には一枚も届かないのです。

だから今夜は、そういう晩であります。

どうぞお手柔らかに願います。

それでは暫し、引っ込みます。

また、午前0時にお会いいたしましょう。




3月22日火曜日。藤村でございます。

嬉野先生も日記を書いておられましたな。まぁ私も。

明日、いよいよDVD第15弾「アメリカ横断」の引き渡し&発売であります。残念ながら、東北6県のみなさまへのお届けは、まだ未定であります。もうちょっとだけ、待っていてください。

嬉野先生は、今夜、いつも通り、掲示板の更新をやるそうであります。

無理して夜中に受け取りに行く必要は、もちろんなし!明日で結構。落ち着いたらで結構。

ただ、うちは通常営業します、ということでございます。

えー、日曜日に会社から帰って、夜、フジテレビの「Mr.サンデー」を見まして。

いや、いい番組だったなぁと思って。

関西人の宮根さんが司会の番組なので、阪神淡路の経験を元に、ボランティアができる役割、必要になる物を、「今」、「一週間後」、「1ヶ月後」、「3ヶ月」に分けて、具体的に出していました。経験があるからこその、ことなんだなと。関西の人たちだからこそ、できることなんだなと。

VTRでは、避難所にいる女の子が楽譜を見ている場面がありました。彼女は、トランペットが吹けるから、緊張しながら、避難所の体育館で、ひとりで前に立ってトランペットを吹いて。最初に吹いたのが、「ふるさと」で。

うさぎ追いし、かの山、こぶな釣りし、かの川・・・

次に、「上を向いて歩こう」を吹いて。緊張してるから音程がズレて。でも、体育館に響くトランペットの音を、みんな黙って聴いて。ばあちゃんたちは、涙が押さえきれなくて。

被災地で、高い電柱に登って電気工事をする人の姿、がれきの中を郵便配達する赤いカブの後ろ姿、スコップで地面を掘って水道管を修理する人の姿。

プライドにかけて自分の仕事をする、という言葉が、そこにありまして。

基礎のコンクリートだけが残って、なにもなくなった自分の家の前にたたずむおじさんの姿があって。おじさんは、お姉さんと妹を亡くしていたんだけど、自分の家に、ある探し物をしに来ていて。それは、軒下に吊るしてあった500個のチューリップの球根で、「この何もなくなってしまった所に、チューリップが一面に咲いたら、きれいだろうなと思いましてね」と。

最後のVTRには、こんな状況の中で、取材を受けてくれた被災者の人たちが、取材をしたディレクターたちにかけてくれた言葉があって。それは、「どうもありがとうございました」と。「みなさんも、ご苦労さまでございます」と。

「ありがとうございます」・・・これは、取材したディレクターたちが、被災した人たちから言われた言葉であるということ。

それが、たぶん現地に入って取材をしたディレクターたちにとって、一番、ズンと心の中に埋まった言葉だったんだろうなと。

それを、正直に、テレビに出したんだな、と。

自分たちが「ありがとう」「ご苦労様です」とお礼を言われているVTRを作ること、それを放送することに対して、大きな誤解が生まれてしまうかもしれない、そんな時間があるなら、もっと被災者の言葉を出せと、もしかしたら言われるかもしれない。

でも、それを出した。自分たちが、一番、ズンと来た言葉を正直に出した。自分たちが感じたことを、正直に出す。ぼくはそこに、ジャーナリズムを感じました。

番組の最後に宮根さんが、「あと少し、がんばって下さい」と、「あと少し」という言葉を何度か繰り返しておりました。「あと少し」・・・被災地の人々にしたら、「今なんとかしてくれ」という思いが強い、でしょう。テレビにも、「今、わたしたちにできること」という言葉が、盛んに使われています。確かにそうです。今、たいへんな人がたくさんいる。だから今、なんとかしなきゃいけない。「あと少しって、それは一体どれぐらいなんですか!」と。でも、宮根さんの言った「あと少し」という言葉には、関西の人間として経験した、偽らざる気持ちがあったんだろうと思います。あと少しです。あと少しだけ待って下さい。必ず、なんとかできますから。なんとか、できますから。あと少しなんです、と。

これは、「今、できること」よりも、実は、すごく責任の強い言葉なんだろうなと思いました。批判を恐れず言った言葉なんだろうなと思いました。

テレビにできることを、正直に出してくれた番組だったなと思いました。

さて、昨日は、新作の枠撮りが、いつもの公園で行われました。

これで、2011年最新作は10週目まで完成です。

そういえば、キューのダイアリーに大泉さんがこのところ頻繁に日記を書いておるようでありますな。いいことです。今は、どんな言葉でも、とにかく言葉をかけてあげることだと、本人はよーくわかっているんでしょう。

ミスターさんの「社長室」には、キューが始めた募金について「偽善と言われようがかまわない」ということが書いてありました。そうです。いいんです。みんな、あなたのそういう言葉が聞きたいんだと思います。

さぁ、ついつい長く書いてしまいました。

本日も、編集やります。


2011年3月22日(火)

嬉野です。

そういえば奥さん、
明日、日付が変われば、どうでしょうDVDの引渡し日ですよ。

ということはいつもならね、
今晩深夜、日付が変わると同時に、
この掲示板で「祭」をやるんですよ。

しかしながら、

今回は、このタイミングで、
東北エリアだけへは、DVDを届けることが出来ませんでした。
もちろん救援物資輸送が優先という判断からです。

それと、被災地の店舗の状況を考えると、
この先、どうやってみなさんにお渡しできるか、
ローソンさんでは、現在知恵を絞っておられる最中です。
(※引換券が流されても、引渡しはもちろんいたします。むしろ問題は引き渡す場所をそれぞれにどうするかですね)

ですから、うちを昔から贔屓してくださっている東北のみなさんのお気持ちを思えば、どこか気力も萎えるのですが、

それでもね、やればね、
今日という日の日本の状況が、
わずかながらでも見えるかもしれませんし、

おそらくはね、

日常を続けられる地域におる者どもは、
意思をもって、
日常行動を反復しつづけることに努め、
奪われずに済んだ日常生活と活気を、
維持しつづけないといけないよねとも思うのです。

怖い目に遭わなかった者には、
怖い目に遭った人の気持ちは推し量れないのだから、
どうすることが正しいのか、正しくないのかも分かりません、

だから、分かった気にならないのが一番かなと思うばかりでね。

だから、いつもやってることは、とりあえずやって、
批判もあれば批判も受けつつ、
叱られれば、叱られながら、
今夜はいつも通りに午前2時頃までやるつもりでおります。

もう一度、
ホッとする日常が日本中に戻ると好い。
その日が早ければ早いほど好い。

日本中の者どもと一緒に、
日本中のローソン屋敷へ乗り込み、
勇ましく討ち入る日が帰って来れば好い。

これから先、そのことを、
ずっとずっと祈らなければならない。

そうして、愚痴を言い、腹を立て、
仕事をさぼり、凹み、ふて寝して、
旅行をし、コンサートへ行き、
恋人たちは、華やかに披露宴を上げ、結婚し、
こどもを産み、こどもを育て、
他人をいたわり、
へらずぐちをたたき、屁理屈を言い、
いろいろ間違え、その度に叱られ、その度に反省し、
怒り、許し、たたえあい、抱き合い、
手を取り合い、笑いあい、へんなことも考え、
やってられない!と叫び、
いいかげんにしてくれ!と叫び、
腹の中に言いたいことを貯めず、
失言に腹が立っても許してやり、
みんなで、仲良くすることに努めながら、
穏やかで、平凡な日常を、
いつの日か、日本全体で腹いっぱい味わいましょうね。

まだ、日本という国全体が受けた、
傷の全容は見えてきていないのです。

困難な時代は、まだはじまったばかりです。

今はただ、
命のある人の、命の火が消えないようにと、
懸命の手当てがされている状況です。

ということでね、
バカもバカなりに考えて生きておりますので、
諸氏も、いろいろ大目に見て、
今後とも、変わらず、お付き合いをいたしましょう。

それでは、本日も各自の持ち場でお気張りください。

追記
以下に、
どうでしょうDVD「アメリカ横断」とフィギュアその2の、
現況報告を掲載いたします。

明日3/23よりローソンおよびHTBグッズ取扱店
で発売予定の下記新グッズに関しまして
発売日に関する最新情報をお知らせします。

■DVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
■コンプリートBOX~Vol.3~※DVD入り
■コンプリートBOX~Vol.3~専用ケース

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より商品の引き換えを実施します。

※東北エリアの店舗に関しては発売が遅れます。今のところ未定

☆HTBグッズ取扱店・HTBオンラインショップ
予定通り3/23(水)より販売します。


■フィギュア「其の2」

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より店頭販売を実施します。

☆HTBグッズ取扱店
3/26(土)よりの販売となります。

ローソン東北エリアでの販売に関して
情報が入りましたら改めて連絡いたします。



本日もピックアップ。

●被災地にペット物資を届けます!!
㈱リアルドッグフード@北海道余市
3月18日のうれしーの日記にピックアップしていただいた
㈱リアルドッグフードと申します。
この度の大地震で被災された方々に何かできないかと思い
当方は北海道の余市でドッグフードを製造している小さな会社です。
小さいながらもドッグフードを作っているんだから
それを寄付しようということになりました。

しかし、私たちが製造できるドッグフードではとてもとても足りません。
被災地には何百頭という動物が食べ物もなく飢えているんです。
せっかく助かった命を必死に繋ぎとめようと現地で涙を流しながら保護活動されておられる方もたくさんいらっしゃいます。

現在、人間の物資が優先されている現状があります。
当たり前のことかもしれません。
しかし、被災して困っているのは人間だけではないんです。
言葉は話せなくても、動物だけど、大切な大切な家族の一員なんです。
はぐれた子を一生懸命探している飼い主さんもいます。
大好きな飼い主さんを一生懸命探してるペットもいます。

現地では、動物の物資も全く行き届いていないんです。

私たちは、現地で活動されている方々とコンタクトをとりつつ
道内の方々
全国の藩士の方々へ
ペット関係の物資の寄付を募っています。

うれしーの日記に取り上げて頂いたおかげで、
少しずつ集まり始めています。
直接弊社まで届けてくださる方もいます!
また、被災地の情報も募っており、何通ものメールを頂いております。
その中には、被災地にお住まいの方からの悲痛なメールもあります。
ボロボロになったひめだるまの写真を添付して下さった方もいました。
悲しい顔をしています。

物資がまだまだ足りません。

集まった寄付や想いは、自らフェリーに乗って届けます。
3月29日までに到着した物資は必ず届けます。


必要物資
・ペットフード(犬・猫・ブランド・種類は問いません)
・ペットシーツ
・バリケン(全然足りていないとのことです)

送り先などの質問や
詳細についても
全ては customer@real-dogfood.com
で受け付けています。

リアルドッグフードで検索していただければHPも出ます。
HP上に、『店長のブログ』があり、クリックしていただけると
今回の活動の詳細・状況などが載っています。

詐欺ではありません!
藩士は詐欺しません!
藩士に詐欺しません!

一度載せて頂いたにも関わらず、もう一度投稿してすいません。
ですが、まだまだ足りないんです。
たっぷり詰め込んで現地に向かいたいんです。でも、ゆっくり集めている時間がないんです。
協力して下さっている藩士たちの想い、現地で待っている方の願いを、一刻も早く繋ぎたいんです。

うれしー、ふじやん、
これ以上はお願いしません。
どうか、掲示板に載せて頂きたくお願いを申し上げます。

どうかどうか
よろしくお願い致します!!

●石油送ってます!
ぴかりん@札幌西区
被災地のみなさんへ。
私は貨物を扱っている仕事をしているのですが、臨時便を出して北海道から本州に向けて鉄路と航路で石油を送ってます!

いつもなら「めんどくせー」って言いながら手配してますが、今回は「よしよし、走らせるぞ!」という意気込みで不眠不休で働いてます。

微力ではありますが継続的に送ると効果的であることを祈りつつ、被災地の皆さんと共に頑張ります。
また、長野や富士宮の地震で被災された皆様にも、心よりお見舞い申し上げます。
落ち着いたら、みんなでどうでしょう見ようね!

(0:20 嬉野)

3月23日(水)

すでに午前1時を回ってしまいました。
呑気にレスを付けておりましたら、
思いがけず時間を食いまして、後半はレスなしであげました。

それでは、続けて更新作業に入ります。


●さて、深夜0時を回りました。
今夜は全国的に自粛ムードかと思いましたが、
お参りにお越しの方がそこそこおられますので、
掲示板の方も、更新してまいろうと思います。

しばしお待ちを。


【3月22日】
嬉野です。

今夜はね、
夜中も掲示板を更新していく晩でありますよ。

これはね奥さん、
2003年のどうでしょうDVD第1弾発売の時から、
受け渡しの夜の日付が変わる午前零時を期して行われる、
掲示板深夜更新行事でありましてね、

わたくし、もう、8年ほどやりつづけております。

いつもは、日本全国から、

「受け取りました!」の、

書き込みが掲示板に寄せられましてね、
名前の横に@地名を書いてもらいますので、
お陰さまで、
その方が、どこにお住まいの方だか、
一目瞭然に分かりましてね、
それだけのことが、
そこはかとなく楽しく思える晩であります。

でもね、
今回ばかりは、
うちのDVDが東北には一枚も届かないのです。

だから今夜は、そういう晩であります。

どうぞお手柔らかに願います。

それでは暫し、引っ込みます。

また、午前0時にお会いいたしましょう。




3月22日火曜日。藤村でございます。

嬉野先生も日記を書いておられましたな。まぁ私も。

明日、いよいよDVD第15弾「アメリカ横断」の引き渡し&発売であります。残念ながら、東北6県のみなさまへのお届けは、まだ未定であります。もうちょっとだけ、待っていてください。

嬉野先生は、今夜、いつも通り、掲示板の更新をやるそうであります。

無理して夜中に受け取りに行く必要は、もちろんなし!明日で結構。落ち着いたらで結構。

ただ、うちは通常営業します、ということでございます。

えー、日曜日に会社から帰って、夜、フジテレビの「Mr.サンデー」を見まして。

いや、いい番組だったなぁと思って。

関西人の宮根さんが司会の番組なので、阪神淡路の経験を元に、ボランティアができる役割、必要になる物を、「今」、「一週間後」、「1ヶ月後」、「3ヶ月」に分けて、具体的に出していました。経験があるからこその、ことなんだなと。関西の人たちだからこそ、できることなんだなと。

VTRでは、避難所にいる女の子が楽譜を見ている場面がありました。彼女は、トランペットが吹けるから、緊張しながら、避難所の体育館で、ひとりで前に立ってトランペットを吹いて。最初に吹いたのが、「ふるさと」で。

うさぎ追いし、かの山、こぶな釣りし、かの川・・・

次に、「上を向いて歩こう」を吹いて。緊張してるから音程がズレて。でも、体育館に響くトランペットの音を、みんな黙って聴いて。ばあちゃんたちは、涙が押さえきれなくて。

被災地で、高い電柱に登って電気工事をする人の姿、がれきの中を郵便配達する赤いカブの後ろ姿、スコップで地面を掘って水道管を修理する人の姿。

プライドにかけて自分の仕事をする、という言葉が、そこにありまして。

基礎のコンクリートだけが残って、なにもなくなった自分の家の前にたたずむおじさんの姿があって。おじさんは、お姉さんと妹を亡くしていたんだけど、自分の家に、ある探し物をしに来ていて。それは、軒下に吊るしてあった500個のチューリップの球根で、「この何もなくなってしまった所に、チューリップが一面に咲いたら、きれいだろうなと思いましてね」と。

最後のVTRには、こんな状況の中で、取材を受けてくれた被災者の人たちが、取材をしたディレクターたちにかけてくれた言葉があって。それは、「どうもありがとうございました」と。「みなさんも、ご苦労さまでございます」と。

「ありがとうございます」・・・これは、取材したディレクターたちが、被災した人たちから言われた言葉であるということ。

それが、たぶん現地に入って取材をしたディレクターたちにとって、一番、ズンと心の中に埋まった言葉だったんだろうなと。

それを、正直に、テレビに出したんだな、と。

自分たちが「ありがとう」「ご苦労様です」とお礼を言われているVTRを作ること、それを放送することに対して、大きな誤解が生まれてしまうかもしれない、そんな時間があるなら、もっと被災者の言葉を出せと、もしかしたら言われるかもしれない。

でも、それを出した。自分たちが、一番、ズンと来た言葉を正直に出した。自分たちが感じたことを、正直に出す。ぼくはそこに、ジャーナリズムを感じました。

番組の最後に宮根さんが、「あと少し、がんばって下さい」と、「あと少し」という言葉を何度か繰り返しておりました。「あと少し」・・・被災地の人々にしたら、「今なんとかしてくれ」という思いが強い、でしょう。テレビにも、「今、わたしたちにできること」という言葉が、盛んに使われています。確かにそうです。今、たいへんな人がたくさんいる。だから今、なんとかしなきゃいけない。「あと少しって、それは一体どれぐらいなんですか!」と。でも、宮根さんの言った「あと少し」という言葉には、関西の人間として経験した、偽らざる気持ちがあったんだろうと思います。あと少しです。あと少しだけ待って下さい。必ず、なんとかできますから。なんとか、できますから。あと少しなんです、と。

これは、「今、できること」よりも、実は、すごく責任の強い言葉なんだろうなと思いました。批判を恐れず言った言葉なんだろうなと思いました。

テレビにできることを、正直に出してくれた番組だったなと思いました。

さて、昨日は、新作の枠撮りが、いつもの公園で行われました。

これで、2011年最新作は10週目まで完成です。

そういえば、キューのダイアリーに大泉さんがこのところ頻繁に日記を書いておるようでありますな。いいことです。今は、どんな言葉でも、とにかく言葉をかけてあげることだと、本人はよーくわかっているんでしょう。

ミスターさんの「社長室」には、キューが始めた募金について「偽善と言われようがかまわない」ということが書いてありました。そうです。いいんです。みんな、あなたのそういう言葉が聞きたいんだと思います。

さぁ、ついつい長く書いてしまいました。

本日も、編集やります。


2011年3月22日(火)

嬉野です。

そういえば奥さん、
明日、日付が変われば、どうでしょうDVDの引渡し日ですよ。

ということはいつもならね、
今晩深夜、日付が変わると同時に、
この掲示板で「祭」をやるんですよ。

しかしながら、

今回は、このタイミングで、
東北エリアだけへは、DVDを届けることが出来ませんでした。
もちろん救援物資輸送が優先という判断からです。

それと、被災地の店舗の状況を考えると、
この先、どうやってみなさんにお渡しできるか、
ローソンさんでは、現在知恵を絞っておられる最中です。
(※引換券が流されても、引渡しはもちろんいたします。むしろ問題は引き渡す場所をそれぞれにどうするかですね)

ですから、うちを昔から贔屓してくださっている東北のみなさんのお気持ちを思えば、どこか気力も萎えるのですが、

それでもね、やればね、
今日という日の日本の状況が、
わずかながらでも見えるかもしれませんし、

おそらくはね、

日常を続けられる地域におる者どもは、
意思をもって、
日常行動を反復しつづけることに努め、
奪われずに済んだ日常生活と活気を、
維持しつづけないといけないよねとも思うのです。

怖い目に遭わなかった者には、
怖い目に遭った人の気持ちは推し量れないのだから、
どうすることが正しいのか、正しくないのかも分かりません、

だから、分かった気にならないのが一番かなと思うばかりでね。

だから、いつもやってることは、とりあえずやって、
批判もあれば批判も受けつつ、
叱られれば、叱られながら、
今夜はいつも通りに午前2時頃までやるつもりでおります。

もう一度、
ホッとする日常が日本中に戻ると好い。
その日が早ければ早いほど好い。

日本中の者どもと一緒に、
日本中のローソン屋敷へ乗り込み、
勇ましく討ち入る日が帰って来れば好い。

これから先、そのことを、
ずっとずっと祈らなければならない。

そうして、愚痴を言い、腹を立て、
仕事をさぼり、凹み、ふて寝して、
旅行をし、コンサートへ行き、
恋人たちは、華やかに披露宴を上げ、結婚し、
こどもを産み、こどもを育て、
他人をいたわり、
へらずぐちをたたき、屁理屈を言い、
いろいろ間違え、その度に叱られ、その度に反省し、
怒り、許し、たたえあい、抱き合い、
手を取り合い、笑いあい、へんなことも考え、
やってられない!と叫び、
いいかげんにしてくれ!と叫び、
腹の中に言いたいことを貯めず、
失言に腹が立っても許してやり、
みんなで、仲良くすることに努めながら、
穏やかで、平凡な日常を、
いつの日か、日本全体で腹いっぱい味わいましょうね。

まだ、日本という国全体が受けた、
傷の全容は見えてきていないのです。

困難な時代は、まだはじまったばかりです。

今はただ、
命のある人の、命の火が消えないようにと、
懸命の手当てがされている状況です。

ということでね、
バカもバカなりに考えて生きておりますので、
諸氏も、いろいろ大目に見て、
今後とも、変わらず、お付き合いをいたしましょう。

それでは、本日も各自の持ち場でお気張りください。

追記
以下に、
どうでしょうDVD「アメリカ横断」とフィギュアその2の、
現況報告を掲載いたします。

明日3/23よりローソンおよびHTBグッズ取扱店
で発売予定の下記新グッズに関しまして
発売日に関する最新情報をお知らせします。

■DVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
■コンプリートBOX~Vol.3~※DVD入り
■コンプリートBOX~Vol.3~専用ケース

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より商品の引き換えを実施します。

※東北エリアの店舗に関しては発売が遅れます。今のところ未定

☆HTBグッズ取扱店・HTBオンラインショップ
予定通り3/23(水)より販売します。


■フィギュア「其の2」

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より店頭販売を実施します。

☆HTBグッズ取扱店
3/26(土)よりの販売となります。

ローソン東北エリアでの販売に関して
情報が入りましたら改めて連絡いたします。



本日もピックアップ。

●被災地にペット物資を届けます!!
㈱リアルドッグフード@北海道余市
3月18日のうれしーの日記にピックアップしていただいた
㈱リアルドッグフードと申します。
この度の大地震で被災された方々に何かできないかと思い
当方は北海道の余市でドッグフードを製造している小さな会社です。
小さいながらもドッグフードを作っているんだから
それを寄付しようということになりました。

しかし、私たちが製造できるドッグフードではとてもとても足りません。
被災地には何百頭という動物が食べ物もなく飢えているんです。
せっかく助かった命を必死に繋ぎとめようと現地で涙を流しながら保護活動されておられる方もたくさんいらっしゃいます。

現在、人間の物資が優先されている現状があります。
当たり前のことかもしれません。
しかし、被災して困っているのは人間だけではないんです。
言葉は話せなくても、動物だけど、大切な大切な家族の一員なんです。
はぐれた子を一生懸命探している飼い主さんもいます。
大好きな飼い主さんを一生懸命探してるペットもいます。

現地では、動物の物資も全く行き届いていないんです。

私たちは、現地で活動されている方々とコンタクトをとりつつ
道内の方々
全国の藩士の方々へ
ペット関係の物資の寄付を募っています。

うれしーの日記に取り上げて頂いたおかげで、
少しずつ集まり始めています。
直接弊社まで届けてくださる方もいます!
また、被災地の情報も募っており、何通ものメールを頂いております。
その中には、被災地にお住まいの方からの悲痛なメールもあります。
ボロボロになったひめだるまの写真を添付して下さった方もいました。
悲しい顔をしています。

物資がまだまだ足りません。

集まった寄付や想いは、自らフェリーに乗って届けます。
3月29日までに到着した物資は必ず届けます。


必要物資
・ペットフード(犬・猫・ブランド・種類は問いません)
・ペットシーツ
・バリケン(全然足りていないとのことです)

送り先などの質問や
詳細についても
全ては customer@real-dogfood.com
で受け付けています。

リアルドッグフードで検索していただければHPも出ます。
HP上に、『店長のブログ』があり、クリックしていただけると
今回の活動の詳細・状況などが載っています。

詐欺ではありません!
藩士は詐欺しません!
藩士に詐欺しません!

一度載せて頂いたにも関わらず、もう一度投稿してすいません。
ですが、まだまだ足りないんです。
たっぷり詰め込んで現地に向かいたいんです。でも、ゆっくり集めている時間がないんです。
協力して下さっている藩士たちの想い、現地で待っている方の願いを、一刻も早く繋ぎたいんです。

うれしー、ふじやん、
これ以上はお願いしません。
どうか、掲示板に載せて頂きたくお願いを申し上げます。

どうかどうか
よろしくお願い致します!!

●石油送ってます!
ぴかりん@札幌西区
被災地のみなさんへ。
私は貨物を扱っている仕事をしているのですが、臨時便を出して北海道から本州に向けて鉄路と航路で石油を送ってます!

いつもなら「めんどくせー」って言いながら手配してますが、今回は「よしよし、走らせるぞ!」という意気込みで不眠不休で働いてます。

微力ではありますが継続的に送ると効果的であることを祈りつつ、被災地の皆さんと共に頑張ります。
また、長野や富士宮の地震で被災された皆様にも、心よりお見舞い申し上げます。
落ち着いたら、みんなでどうでしょう見ようね!

(1:19 嬉野)

3月23日(水)

さて、帰りますよ
嬉野ですよ

もうね

うかうかしてたらあなた2時間も予定オーバーしてますよ。

にしてもね、
今晩も予想に反して多くのみなさんにお越しいただいて、
うれしかったですよ。

みんな元気でいるのよ

おらぁもう帰る

もうタクシー呼んだ
もう帰る
もう寝る

じゃぁまた

達者でいろよ諸君
立派だな諸君は

また明日



●すでに午前1時を回ってしまいました。
呑気にレスを付けておりましたら、
思いがけず時間を食いまして、後半はレスなしであげました。

それでは、続けて更新作業に入ります。


●さて、深夜0時を回りました。
今夜は全国的に自粛ムードかと思いましたが、
お参りにお越しの方がそこそこおられますので、
掲示板の方も、更新してまいろうと思います。

しばしお待ちを。


【3月22日】
嬉野です。

今夜はね、
夜中も掲示板を更新していく晩でありますよ。

これはね奥さん、
2003年のどうでしょうDVD第1弾発売の時から、
受け渡しの夜の日付が変わる午前零時を期して行われる、
掲示板深夜更新行事でありましてね、

わたくし、もう、8年ほどやりつづけております。

いつもは、日本全国から、

「受け取りました!」の、

書き込みが掲示板に寄せられましてね、
名前の横に@地名を書いてもらいますので、
お陰さまで、
その方が、どこにお住まいの方だか、
一目瞭然に分かりましてね、
それだけのことが、
そこはかとなく楽しく思える晩であります。

でもね、
今回ばかりは、
うちのDVDが東北には一枚も届かないのです。

だから今夜は、そういう晩であります。

どうぞお手柔らかに願います。

それでは暫し、引っ込みます。

また、午前0時にお会いいたしましょう。




3月22日火曜日。藤村でございます。

嬉野先生も日記を書いておられましたな。まぁ私も。

明日、いよいよDVD第15弾「アメリカ横断」の引き渡し&発売であります。残念ながら、東北6県のみなさまへのお届けは、まだ未定であります。もうちょっとだけ、待っていてください。

嬉野先生は、今夜、いつも通り、掲示板の更新をやるそうであります。

無理して夜中に受け取りに行く必要は、もちろんなし!明日で結構。落ち着いたらで結構。

ただ、うちは通常営業します、ということでございます。

えー、日曜日に会社から帰って、夜、フジテレビの「Mr.サンデー」を見まして。

いや、いい番組だったなぁと思って。

関西人の宮根さんが司会の番組なので、阪神淡路の経験を元に、ボランティアができる役割、必要になる物を、「今」、「一週間後」、「1ヶ月後」、「3ヶ月」に分けて、具体的に出していました。経験があるからこその、ことなんだなと。関西の人たちだからこそ、できることなんだなと。

VTRでは、避難所にいる女の子が楽譜を見ている場面がありました。彼女は、トランペットが吹けるから、緊張しながら、避難所の体育館で、ひとりで前に立ってトランペットを吹いて。最初に吹いたのが、「ふるさと」で。

うさぎ追いし、かの山、こぶな釣りし、かの川・・・

次に、「上を向いて歩こう」を吹いて。緊張してるから音程がズレて。でも、体育館に響くトランペットの音を、みんな黙って聴いて。ばあちゃんたちは、涙が押さえきれなくて。

被災地で、高い電柱に登って電気工事をする人の姿、がれきの中を郵便配達する赤いカブの後ろ姿、スコップで地面を掘って水道管を修理する人の姿。

プライドにかけて自分の仕事をする、という言葉が、そこにありまして。

基礎のコンクリートだけが残って、なにもなくなった自分の家の前にたたずむおじさんの姿があって。おじさんは、お姉さんと妹を亡くしていたんだけど、自分の家に、ある探し物をしに来ていて。それは、軒下に吊るしてあった500個のチューリップの球根で、「この何もなくなってしまった所に、チューリップが一面に咲いたら、きれいだろうなと思いましてね」と。

最後のVTRには、こんな状況の中で、取材を受けてくれた被災者の人たちが、取材をしたディレクターたちにかけてくれた言葉があって。それは、「どうもありがとうございました」と。「みなさんも、ご苦労さまでございます」と。

「ありがとうございます」・・・これは、取材したディレクターたちが、被災した人たちから言われた言葉であるということ。

それが、たぶん現地に入って取材をしたディレクターたちにとって、一番、ズンと心の中に埋まった言葉だったんだろうなと。

それを、正直に、テレビに出したんだな、と。

自分たちが「ありがとう」「ご苦労様です」とお礼を言われているVTRを作ること、それを放送することに対して、大きな誤解が生まれてしまうかもしれない、そんな時間があるなら、もっと被災者の言葉を出せと、もしかしたら言われるかもしれない。

でも、それを出した。自分たちが、一番、ズンと来た言葉を正直に出した。自分たちが感じたことを、正直に出す。ぼくはそこに、ジャーナリズムを感じました。

番組の最後に宮根さんが、「あと少し、がんばって下さい」と、「あと少し」という言葉を何度か繰り返しておりました。「あと少し」・・・被災地の人々にしたら、「今なんとかしてくれ」という思いが強い、でしょう。テレビにも、「今、わたしたちにできること」という言葉が、盛んに使われています。確かにそうです。今、たいへんな人がたくさんいる。だから今、なんとかしなきゃいけない。「あと少しって、それは一体どれぐらいなんですか!」と。でも、宮根さんの言った「あと少し」という言葉には、関西の人間として経験した、偽らざる気持ちがあったんだろうと思います。あと少しです。あと少しだけ待って下さい。必ず、なんとかできますから。なんとか、できますから。あと少しなんです、と。

これは、「今、できること」よりも、実は、すごく責任の強い言葉なんだろうなと思いました。批判を恐れず言った言葉なんだろうなと思いました。

テレビにできることを、正直に出してくれた番組だったなと思いました。

さて、昨日は、新作の枠撮りが、いつもの公園で行われました。

これで、2011年最新作は10週目まで完成です。

そういえば、キューのダイアリーに大泉さんがこのところ頻繁に日記を書いておるようでありますな。いいことです。今は、どんな言葉でも、とにかく言葉をかけてあげることだと、本人はよーくわかっているんでしょう。

ミスターさんの「社長室」には、キューが始めた募金について「偽善と言われようがかまわない」ということが書いてありました。そうです。いいんです。みんな、あなたのそういう言葉が聞きたいんだと思います。

さぁ、ついつい長く書いてしまいました。

本日も、編集やります。


2011年3月22日(火)

嬉野です。

そういえば奥さん、
明日、日付が変われば、どうでしょうDVDの引渡し日ですよ。

ということはいつもならね、
今晩深夜、日付が変わると同時に、
この掲示板で「祭」をやるんですよ。

しかしながら、

今回は、このタイミングで、
東北エリアだけへは、DVDを届けることが出来ませんでした。
もちろん救援物資輸送が優先という判断からです。

それと、被災地の店舗の状況を考えると、
この先、どうやってみなさんにお渡しできるか、
ローソンさんでは、現在知恵を絞っておられる最中です。
(※引換券が流されても、引渡しはもちろんいたします。むしろ問題は引き渡す場所をそれぞれにどうするかですね)

ですから、うちを昔から贔屓してくださっている東北のみなさんのお気持ちを思えば、どこか気力も萎えるのですが、

それでもね、やればね、
今日という日の日本の状況が、
わずかながらでも見えるかもしれませんし、

おそらくはね、

日常を続けられる地域におる者どもは、
意思をもって、
日常行動を反復しつづけることに努め、
奪われずに済んだ日常生活と活気を、
維持しつづけないといけないよねとも思うのです。

怖い目に遭わなかった者には、
怖い目に遭った人の気持ちは推し量れないのだから、
どうすることが正しいのか、正しくないのかも分かりません、

だから、分かった気にならないのが一番かなと思うばかりでね。

だから、いつもやってることは、とりあえずやって、
批判もあれば批判も受けつつ、
叱られれば、叱られながら、
今夜はいつも通りに午前2時頃までやるつもりでおります。

もう一度、
ホッとする日常が日本中に戻ると好い。
その日が早ければ早いほど好い。

日本中の者どもと一緒に、
日本中のローソン屋敷へ乗り込み、
勇ましく討ち入る日が帰って来れば好い。

これから先、そのことを、
ずっとずっと祈らなければならない。

そうして、愚痴を言い、腹を立て、
仕事をさぼり、凹み、ふて寝して、
旅行をし、コンサートへ行き、
恋人たちは、華やかに披露宴を上げ、結婚し、
こどもを産み、こどもを育て、
他人をいたわり、
へらずぐちをたたき、屁理屈を言い、
いろいろ間違え、その度に叱られ、その度に反省し、
怒り、許し、たたえあい、抱き合い、
手を取り合い、笑いあい、へんなことも考え、
やってられない!と叫び、
いいかげんにしてくれ!と叫び、
腹の中に言いたいことを貯めず、
失言に腹が立っても許してやり、
みんなで、仲良くすることに努めながら、
穏やかで、平凡な日常を、
いつの日か、日本全体で腹いっぱい味わいましょうね。

まだ、日本という国全体が受けた、
傷の全容は見えてきていないのです。

困難な時代は、まだはじまったばかりです。

今はただ、
命のある人の、命の火が消えないようにと、
懸命の手当てがされている状況です。

ということでね、
バカもバカなりに考えて生きておりますので、
諸氏も、いろいろ大目に見て、
今後とも、変わらず、お付き合いをいたしましょう。

それでは、本日も各自の持ち場でお気張りください。

追記
以下に、
どうでしょうDVD「アメリカ横断」とフィギュアその2の、
現況報告を掲載いたします。

明日3/23よりローソンおよびHTBグッズ取扱店
で発売予定の下記新グッズに関しまして
発売日に関する最新情報をお知らせします。

■DVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
■コンプリートBOX~Vol.3~※DVD入り
■コンプリートBOX~Vol.3~専用ケース

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より商品の引き換えを実施します。

※東北エリアの店舗に関しては発売が遅れます。今のところ未定

☆HTBグッズ取扱店・HTBオンラインショップ
予定通り3/23(水)より販売します。


■フィギュア「其の2」

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より店頭販売を実施します。

☆HTBグッズ取扱店
3/26(土)よりの販売となります。

ローソン東北エリアでの販売に関して
情報が入りましたら改めて連絡いたします。



本日もピックアップ。

●被災地にペット物資を届けます!!
㈱リアルドッグフード@北海道余市
3月18日のうれしーの日記にピックアップしていただいた
㈱リアルドッグフードと申します。
この度の大地震で被災された方々に何かできないかと思い
当方は北海道の余市でドッグフードを製造している小さな会社です。
小さいながらもドッグフードを作っているんだから
それを寄付しようということになりました。

しかし、私たちが製造できるドッグフードではとてもとても足りません。
被災地には何百頭という動物が食べ物もなく飢えているんです。
せっかく助かった命を必死に繋ぎとめようと現地で涙を流しながら保護活動されておられる方もたくさんいらっしゃいます。

現在、人間の物資が優先されている現状があります。
当たり前のことかもしれません。
しかし、被災して困っているのは人間だけではないんです。
言葉は話せなくても、動物だけど、大切な大切な家族の一員なんです。
はぐれた子を一生懸命探している飼い主さんもいます。
大好きな飼い主さんを一生懸命探してるペットもいます。

現地では、動物の物資も全く行き届いていないんです。

私たちは、現地で活動されている方々とコンタクトをとりつつ
道内の方々
全国の藩士の方々へ
ペット関係の物資の寄付を募っています。

うれしーの日記に取り上げて頂いたおかげで、
少しずつ集まり始めています。
直接弊社まで届けてくださる方もいます!
また、被災地の情報も募っており、何通ものメールを頂いております。
その中には、被災地にお住まいの方からの悲痛なメールもあります。
ボロボロになったひめだるまの写真を添付して下さった方もいました。
悲しい顔をしています。

物資がまだまだ足りません。

集まった寄付や想いは、自らフェリーに乗って届けます。
3月29日までに到着した物資は必ず届けます。


必要物資
・ペットフード(犬・猫・ブランド・種類は問いません)
・ペットシーツ
・バリケン(全然足りていないとのことです)

送り先などの質問や
詳細についても
全ては customer@real-dogfood.com
で受け付けています。

リアルドッグフードで検索していただければHPも出ます。
HP上に、『店長のブログ』があり、クリックしていただけると
今回の活動の詳細・状況などが載っています。

詐欺ではありません!
藩士は詐欺しません!
藩士に詐欺しません!

一度載せて頂いたにも関わらず、もう一度投稿してすいません。
ですが、まだまだ足りないんです。
たっぷり詰め込んで現地に向かいたいんです。でも、ゆっくり集めている時間がないんです。
協力して下さっている藩士たちの想い、現地で待っている方の願いを、一刻も早く繋ぎたいんです。

うれしー、ふじやん、
これ以上はお願いしません。
どうか、掲示板に載せて頂きたくお願いを申し上げます。

どうかどうか
よろしくお願い致します!!

●石油送ってます!
ぴかりん@札幌西区
被災地のみなさんへ。
私は貨物を扱っている仕事をしているのですが、臨時便を出して北海道から本州に向けて鉄路と航路で石油を送ってます!

いつもなら「めんどくせー」って言いながら手配してますが、今回は「よしよし、走らせるぞ!」という意気込みで不眠不休で働いてます。

微力ではありますが継続的に送ると効果的であることを祈りつつ、被災地の皆さんと共に頑張ります。
また、長野や富士宮の地震で被災された皆様にも、心よりお見舞い申し上げます。
落ち着いたら、みんなでどうでしょう見ようね!

(3:22 嬉野)

3月23日(水)

嬉野です。

昨日は、みなさん、この大変な時期に、
なんとなく来にくかったりもされたかもしれませんが、
ようこそお越しくださいました。

そして、ふたを開けてみれば、
被災を免れた地域のみなさんばかりでなく、
DVDを受け取ることができなかった、
東北の地にお住まいの諸氏の訪れが、
多数あったことを、私は、ありがたく思いました。

そしてローソンさんで受け取りましたDVDを、
勇んで自宅に持ち帰り、
さっそくに聞いたDVDの副音声で、
うちの藤村の口から、まさかの新作ネタバレ発言をあっさり聞かされて、不意打ちを喰らわされてしまったみなさんより、現在、掲示板あて、怨嗟の声が、多数、届いております事をお伝えいたします。副音声は要注意であります。

さて、
ここで、今回の大震災で甚大なる被害に見舞われました、
宮城県の諸君にお知らせです。

そちらでは、KHB東日本放送さんが、
連日、安否情報番組を深夜編成で流しておられると思います。

当然のことながら、
現在、水曜どうでしょうClassicも休止中です。

ですが本日、KHB東日本放送さんより、

“どうでしょうの新作は、
4/6(水)より予定通りスタートします”ので、

“どうぞ御心配なく!”と、

この場を通して、
宮城県のご贔屓のみなさん方にお伝えください、
との、一報が入りました。

水曜どうでしょう新作は、
予定通り4月6日より、宮城でも始まります。

未だに、放送されてもテレビを見られる環境におられない方もまた、たくさんおられるでしょうし、テレビを見る気持ちの余裕など失っておられる方も多数おられると思います。

ですがどうぞ、
どうでしょうを長年贔屓してくださった宮城の方々に、
ひとりでも多く、見ていただきたく思います。

どうでしょうは、健在であります。

どうぞよろしくお願いいたします。

以上でごさいます。

それでは本日も、各自の持ち場で奮闘願います。



【午前3時半】
●さて、帰りますよ
嬉野ですよ

もうね

うかうかしてたらあなた2時間も予定オーバーしてますよ。

にしてもね、
今晩も予想に反して多くのみなさんにお越しいただいて、
うれしかったですよ。

みんな元気でいるのよ

おらぁもう帰る

もうタクシー呼んだ
もう帰る
もう寝る

じゃぁまた

達者でいろよ諸君
立派だな諸君は

また明日


●すでに午前1時を回ってしまいました。
呑気にレスを付けておりましたら、
思いがけず時間を食いまして、後半はレスなしであげました。

それでは、続けて更新作業に入ります。


●さて、深夜0時を回りました。
今夜は全国的に自粛ムードかと思いましたが、
お参りにお越しの方がそこそこおられますので、
掲示板の方も、更新してまいろうと思います。

しばしお待ちを。


【3月22日】
嬉野です。

今夜はね、
夜中も掲示板を更新していく晩でありますよ。

これはね奥さん、
2003年のどうでしょうDVD第1弾発売の時から、
受け渡しの夜の日付が変わる午前零時を期して行われる、
掲示板深夜更新行事でありましてね、

わたくし、もう、8年ほどやりつづけております。

いつもは、日本全国から、

「受け取りました!」の、

書き込みが掲示板に寄せられましてね、
名前の横に@地名を書いてもらいますので、
お陰さまで、
その方が、どこにお住まいの方だか、
一目瞭然に分かりましてね、
それだけのことが、
そこはかとなく楽しく思える晩であります。

でもね、
今回ばかりは、
うちのDVDが東北には一枚も届かないのです。

だから今夜は、そういう晩であります。

どうぞお手柔らかに願います。

それでは暫し、引っ込みます。

また、午前0時にお会いいたしましょう。




3月22日火曜日。藤村でございます。

嬉野先生も日記を書いておられましたな。まぁ私も。

明日、いよいよDVD第15弾「アメリカ横断」の引き渡し&発売であります。残念ながら、東北6県のみなさまへのお届けは、まだ未定であります。もうちょっとだけ、待っていてください。

嬉野先生は、今夜、いつも通り、掲示板の更新をやるそうであります。

無理して夜中に受け取りに行く必要は、もちろんなし!明日で結構。落ち着いたらで結構。

ただ、うちは通常営業します、ということでございます。

えー、日曜日に会社から帰って、夜、フジテレビの「Mr.サンデー」を見まして。

いや、いい番組だったなぁと思って。

関西人の宮根さんが司会の番組なので、阪神淡路の経験を元に、ボランティアができる役割、必要になる物を、「今」、「一週間後」、「1ヶ月後」、「3ヶ月」に分けて、具体的に出していました。経験があるからこその、ことなんだなと。関西の人たちだからこそ、できることなんだなと。

VTRでは、避難所にいる女の子が楽譜を見ている場面がありました。彼女は、トランペットが吹けるから、緊張しながら、避難所の体育館で、ひとりで前に立ってトランペットを吹いて。最初に吹いたのが、「ふるさと」で。

うさぎ追いし、かの山、こぶな釣りし、かの川・・・

次に、「上を向いて歩こう」を吹いて。緊張してるから音程がズレて。でも、体育館に響くトランペットの音を、みんな黙って聴いて。ばあちゃんたちは、涙が押さえきれなくて。

被災地で、高い電柱に登って電気工事をする人の姿、がれきの中を郵便配達する赤いカブの後ろ姿、スコップで地面を掘って水道管を修理する人の姿。

プライドにかけて自分の仕事をする、という言葉が、そこにありまして。

基礎のコンクリートだけが残って、なにもなくなった自分の家の前にたたずむおじさんの姿があって。おじさんは、お姉さんと妹を亡くしていたんだけど、自分の家に、ある探し物をしに来ていて。それは、軒下に吊るしてあった500個のチューリップの球根で、「この何もなくなってしまった所に、チューリップが一面に咲いたら、きれいだろうなと思いましてね」と。

最後のVTRには、こんな状況の中で、取材を受けてくれた被災者の人たちが、取材をしたディレクターたちにかけてくれた言葉があって。それは、「どうもありがとうございました」と。「みなさんも、ご苦労さまでございます」と。

「ありがとうございます」・・・これは、取材したディレクターたちが、被災した人たちから言われた言葉であるということ。

それが、たぶん現地に入って取材をしたディレクターたちにとって、一番、ズンと心の中に埋まった言葉だったんだろうなと。

それを、正直に、テレビに出したんだな、と。

自分たちが「ありがとう」「ご苦労様です」とお礼を言われているVTRを作ること、それを放送することに対して、大きな誤解が生まれてしまうかもしれない、そんな時間があるなら、もっと被災者の言葉を出せと、もしかしたら言われるかもしれない。

でも、それを出した。自分たちが、一番、ズンと来た言葉を正直に出した。自分たちが感じたことを、正直に出す。ぼくはそこに、ジャーナリズムを感じました。

番組の最後に宮根さんが、「あと少し、がんばって下さい」と、「あと少し」という言葉を何度か繰り返しておりました。「あと少し」・・・被災地の人々にしたら、「今なんとかしてくれ」という思いが強い、でしょう。テレビにも、「今、わたしたちにできること」という言葉が、盛んに使われています。確かにそうです。今、たいへんな人がたくさんいる。だから今、なんとかしなきゃいけない。「あと少しって、それは一体どれぐらいなんですか!」と。でも、宮根さんの言った「あと少し」という言葉には、関西の人間として経験した、偽らざる気持ちがあったんだろうと思います。あと少しです。あと少しだけ待って下さい。必ず、なんとかできますから。なんとか、できますから。あと少しなんです、と。

これは、「今、できること」よりも、実は、すごく責任の強い言葉なんだろうなと思いました。批判を恐れず言った言葉なんだろうなと思いました。

テレビにできることを、正直に出してくれた番組だったなと思いました。

さて、昨日は、新作の枠撮りが、いつもの公園で行われました。

これで、2011年最新作は10週目まで完成です。

そういえば、キューのダイアリーに大泉さんがこのところ頻繁に日記を書いておるようでありますな。いいことです。今は、どんな言葉でも、とにかく言葉をかけてあげることだと、本人はよーくわかっているんでしょう。

ミスターさんの「社長室」には、キューが始めた募金について「偽善と言われようがかまわない」ということが書いてありました。そうです。いいんです。みんな、あなたのそういう言葉が聞きたいんだと思います。

さぁ、ついつい長く書いてしまいました。

本日も、編集やります。


2011年3月22日(火)

嬉野です。

そういえば奥さん、
明日、日付が変われば、どうでしょうDVDの引渡し日ですよ。

ということはいつもならね、
今晩深夜、日付が変わると同時に、
この掲示板で「祭」をやるんですよ。

しかしながら、

今回は、このタイミングで、
東北エリアだけへは、DVDを届けることが出来ませんでした。
もちろん救援物資輸送が優先という判断からです。

それと、被災地の店舗の状況を考えると、
この先、どうやってみなさんにお渡しできるか、
ローソンさんでは、現在知恵を絞っておられる最中です。
(※引換券が流されても、引渡しはもちろんいたします。むしろ問題は引き渡す場所をそれぞれにどうするかですね)

ですから、うちを昔から贔屓してくださっている東北のみなさんのお気持ちを思えば、どこか気力も萎えるのですが、

それでもね、やればね、
今日という日の日本の状況が、
わずかながらでも見えるかもしれませんし、

おそらくはね、

日常を続けられる地域におる者どもは、
意思をもって、
日常行動を反復しつづけることに努め、
奪われずに済んだ日常生活と活気を、
維持しつづけないといけないよねとも思うのです。

怖い目に遭わなかった者には、
怖い目に遭った人の気持ちは推し量れないのだから、
どうすることが正しいのか、正しくないのかも分かりません、

だから、分かった気にならないのが一番かなと思うばかりでね。

だから、いつもやってることは、とりあえずやって、
批判もあれば批判も受けつつ、
叱られれば、叱られながら、
今夜はいつも通りに午前2時頃までやるつもりでおります。

もう一度、
ホッとする日常が日本中に戻ると好い。
その日が早ければ早いほど好い。

日本中の者どもと一緒に、
日本中のローソン屋敷へ乗り込み、
勇ましく討ち入る日が帰って来れば好い。

これから先、そのことを、
ずっとずっと祈らなければならない。

そうして、愚痴を言い、腹を立て、
仕事をさぼり、凹み、ふて寝して、
旅行をし、コンサートへ行き、
恋人たちは、華やかに披露宴を上げ、結婚し、
こどもを産み、こどもを育て、
他人をいたわり、
へらずぐちをたたき、屁理屈を言い、
いろいろ間違え、その度に叱られ、その度に反省し、
怒り、許し、たたえあい、抱き合い、
手を取り合い、笑いあい、へんなことも考え、
やってられない!と叫び、
いいかげんにしてくれ!と叫び、
腹の中に言いたいことを貯めず、
失言に腹が立っても許してやり、
みんなで、仲良くすることに努めながら、
穏やかで、平凡な日常を、
いつの日か、日本全体で腹いっぱい味わいましょうね。

まだ、日本という国全体が受けた、
傷の全容は見えてきていないのです。

困難な時代は、まだはじまったばかりです。

今はただ、
命のある人の、命の火が消えないようにと、
懸命の手当てがされている状況です。

ということでね、
バカもバカなりに考えて生きておりますので、
諸氏も、いろいろ大目に見て、
今後とも、変わらず、お付き合いをいたしましょう。

それでは、本日も各自の持ち場でお気張りください。

追記
以下に、
どうでしょうDVD「アメリカ横断」とフィギュアその2の、
現況報告を掲載いたします。

明日3/23よりローソンおよびHTBグッズ取扱店
で発売予定の下記新グッズに関しまして
発売日に関する最新情報をお知らせします。

■DVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
■コンプリートBOX~Vol.3~※DVD入り
■コンプリートBOX~Vol.3~専用ケース

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より商品の引き換えを実施します。

※東北エリアの店舗に関しては発売が遅れます。今のところ未定

☆HTBグッズ取扱店・HTBオンラインショップ
予定通り3/23(水)より販売します。


■フィギュア「其の2」

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より店頭販売を実施します。

☆HTBグッズ取扱店
3/26(土)よりの販売となります。

ローソン東北エリアでの販売に関して
情報が入りましたら改めて連絡いたします。



本日もピックアップ。

●被災地にペット物資を届けます!!
㈱リアルドッグフード@北海道余市
3月18日のうれしーの日記にピックアップしていただいた
㈱リアルドッグフードと申します。
この度の大地震で被災された方々に何かできないかと思い
当方は北海道の余市でドッグフードを製造している小さな会社です。
小さいながらもドッグフードを作っているんだから
それを寄付しようということになりました。

しかし、私たちが製造できるドッグフードではとてもとても足りません。
被災地には何百頭という動物が食べ物もなく飢えているんです。
せっかく助かった命を必死に繋ぎとめようと現地で涙を流しながら保護活動されておられる方もたくさんいらっしゃいます。

現在、人間の物資が優先されている現状があります。
当たり前のことかもしれません。
しかし、被災して困っているのは人間だけではないんです。
言葉は話せなくても、動物だけど、大切な大切な家族の一員なんです。
はぐれた子を一生懸命探している飼い主さんもいます。
大好きな飼い主さんを一生懸命探してるペットもいます。

現地では、動物の物資も全く行き届いていないんです。

私たちは、現地で活動されている方々とコンタクトをとりつつ
道内の方々
全国の藩士の方々へ
ペット関係の物資の寄付を募っています。

うれしーの日記に取り上げて頂いたおかげで、
少しずつ集まり始めています。
直接弊社まで届けてくださる方もいます!
また、被災地の情報も募っており、何通ものメールを頂いております。
その中には、被災地にお住まいの方からの悲痛なメールもあります。
ボロボロになったひめだるまの写真を添付して下さった方もいました。
悲しい顔をしています。

物資がまだまだ足りません。

集まった寄付や想いは、自らフェリーに乗って届けます。
3月29日までに到着した物資は必ず届けます。


必要物資
・ペットフード(犬・猫・ブランド・種類は問いません)
・ペットシーツ
・バリケン(全然足りていないとのことです)

送り先などの質問や
詳細についても
全ては customer@real-dogfood.com
で受け付けています。

リアルドッグフードで検索していただければHPも出ます。
HP上に、『店長のブログ』があり、クリックしていただけると
今回の活動の詳細・状況などが載っています。

詐欺ではありません!
藩士は詐欺しません!
藩士に詐欺しません!

一度載せて頂いたにも関わらず、もう一度投稿してすいません。
ですが、まだまだ足りないんです。
たっぷり詰め込んで現地に向かいたいんです。でも、ゆっくり集めている時間がないんです。
協力して下さっている藩士たちの想い、現地で待っている方の願いを、一刻も早く繋ぎたいんです。

うれしー、ふじやん、
これ以上はお願いしません。
どうか、掲示板に載せて頂きたくお願いを申し上げます。

どうかどうか
よろしくお願い致します!!

●石油送ってます!
ぴかりん@札幌西区
被災地のみなさんへ。
私は貨物を扱っている仕事をしているのですが、臨時便を出して北海道から本州に向けて鉄路と航路で石油を送ってます!

いつもなら「めんどくせー」って言いながら手配してますが、今回は「よしよし、走らせるぞ!」という意気込みで不眠不休で働いてます。

微力ではありますが継続的に送ると効果的であることを祈りつつ、被災地の皆さんと共に頑張ります。
また、長野や富士宮の地震で被災された皆様にも、心よりお見舞い申し上げます。
落ち着いたら、みんなでどうでしょう見ようね!

(19:16 嬉野)

3月25日金曜日。藤村でございます。

新作の放送、北海道内とビデオオンデマンドでは、4週目までが終了いたしました。

1週遅れで3週目が終わった静岡軍団のみなさんは、特に盛り上がりを見せておりましたなぁ。来週もね、お楽しみに。

さて、岩手朝日テレビから連絡があり、現在、いったん中断をしている新作の放送でありますが、来週30日から再開とのことであります。

宮城・東日本放送さんからも、「4月6日からは予定通り新作をスタートします」との連絡がありました。

東北6県の軍団員の皆様には、DVD「アメリカ横断」とフィギュアのお届けが遅れておりますが、今しばらく!お待ち下さい。フィギュアもちゃんと取ってありますから。今回のは出来がいいので、是非手に取って見てもらいたいですから。

あ、DVD「アメリカ横断」に関して、黒いテロップに日付が入るところに「ピっ」っていう異音が入るみたいなことを言われている方が何人かおられましたが、あれ、「異音」じゃなくて、あーいう音です。正常です。

あ、それから、副音声には「新作のネタバレがありますから」。

って、もう遅いですね。すいません!すっかり忘れておりましたッ!

よし!本日も新作の編集!

ようやく終わりが見えてきました。


【3月23日(水)】

嬉野です。

昨日は、みなさん、この大変な時期に、
なんとなく来にくかったりもされたかもしれませんが、
ようこそお越しくださいました。

そして、ふたを開けてみれば、
被災を免れた地域のみなさんばかりでなく、
DVDを受け取ることができなかった、
東北の地にお住まいの諸氏の訪れが、
多数あったことを、私は、ありがたく思いました。

そしてローソンさんで受け取りましたDVDを、
勇んで自宅に持ち帰り、
さっそくに聞いたDVDの副音声で、
うちの藤村の口から、まさかの新作ネタバレ発言をあっさり聞かされて、不意打ちを喰らわされてしまったみなさんより、現在、掲示板あて、怨嗟の声が、多数、届いております事をお伝えいたします。副音声は要注意であります。

さて、
ここで、今回の大震災で甚大なる被害に見舞われました、
宮城県の諸君にお知らせです。

そちらでは、KHB東日本放送さんが、
連日、安否情報番組を深夜編成で流しておられると思います。

当然のことながら、
現在、水曜どうでしょうClassicも休止中です。

ですが本日、KHB東日本放送さんより、

“どうでしょうの新作は、
4/6(水)より予定通りスタートします”ので、

“どうぞ御心配なく!”と、

この場を通して、
宮城県のご贔屓のみなさん方にお伝えください、
との、一報が入りました。

水曜どうでしょう新作は、
予定通り4月6日より、宮城でも始まります。

未だに、放送されてもテレビを見られる環境におられない方もまた、たくさんおられるでしょうし、テレビを見る気持ちの余裕など失っておられる方も多数おられると思います。

ですがどうぞ、
どうでしょうを長年贔屓してくださった宮城の方々に、
ひとりでも多く、見ていただきたく思います。

どうでしょうは、健在であります。

どうぞよろしくお願いいたします。

以上でごさいます。

それでは本日も、各自の持ち場で奮闘願います。



【午前3時半】
●さて、帰りますよ
嬉野ですよ

もうね

うかうかしてたらあなた2時間も予定オーバーしてますよ。

にしてもね、
今晩も予想に反して多くのみなさんにお越しいただいて、
うれしかったですよ。

みんな元気でいるのよ

おらぁもう帰る

もうタクシー呼んだ
もう帰る
もう寝る

じゃぁまた

達者でいろよ諸君
立派だな諸君は

また明日


●すでに午前1時を回ってしまいました。
呑気にレスを付けておりましたら、
思いがけず時間を食いまして、後半はレスなしであげました。

それでは、続けて更新作業に入ります。


●さて、深夜0時を回りました。
今夜は全国的に自粛ムードかと思いましたが、
お参りにお越しの方がそこそこおられますので、
掲示板の方も、更新してまいろうと思います。

しばしお待ちを。


【3月22日】
嬉野です。

今夜はね、
夜中も掲示板を更新していく晩でありますよ。

これはね奥さん、
2003年のどうでしょうDVD第1弾発売の時から、
受け渡しの夜の日付が変わる午前零時を期して行われる、
掲示板深夜更新行事でありましてね、

わたくし、もう、8年ほどやりつづけております。

いつもは、日本全国から、

「受け取りました!」の、

書き込みが掲示板に寄せられましてね、
名前の横に@地名を書いてもらいますので、
お陰さまで、
その方が、どこにお住まいの方だか、
一目瞭然に分かりましてね、
それだけのことが、
そこはかとなく楽しく思える晩であります。

でもね、
今回ばかりは、
うちのDVDが東北には一枚も届かないのです。

だから今夜は、そういう晩であります。

どうぞお手柔らかに願います。

それでは暫し、引っ込みます。

また、午前0時にお会いいたしましょう。




3月22日火曜日。藤村でございます。

嬉野先生も日記を書いておられましたな。まぁ私も。

明日、いよいよDVD第15弾「アメリカ横断」の引き渡し&発売であります。残念ながら、東北6県のみなさまへのお届けは、まだ未定であります。もうちょっとだけ、待っていてください。

嬉野先生は、今夜、いつも通り、掲示板の更新をやるそうであります。

無理して夜中に受け取りに行く必要は、もちろんなし!明日で結構。落ち着いたらで結構。

ただ、うちは通常営業します、ということでございます。

えー、日曜日に会社から帰って、夜、フジテレビの「Mr.サンデー」を見まして。

いや、いい番組だったなぁと思って。

関西人の宮根さんが司会の番組なので、阪神淡路の経験を元に、ボランティアができる役割、必要になる物を、「今」、「一週間後」、「1ヶ月後」、「3ヶ月」に分けて、具体的に出していました。経験があるからこその、ことなんだなと。関西の人たちだからこそ、できることなんだなと。

VTRでは、避難所にいる女の子が楽譜を見ている場面がありました。彼女は、トランペットが吹けるから、緊張しながら、避難所の体育館で、ひとりで前に立ってトランペットを吹いて。最初に吹いたのが、「ふるさと」で。

うさぎ追いし、かの山、こぶな釣りし、かの川・・・

次に、「上を向いて歩こう」を吹いて。緊張してるから音程がズレて。でも、体育館に響くトランペットの音を、みんな黙って聴いて。ばあちゃんたちは、涙が押さえきれなくて。

被災地で、高い電柱に登って電気工事をする人の姿、がれきの中を郵便配達する赤いカブの後ろ姿、スコップで地面を掘って水道管を修理する人の姿。

プライドにかけて自分の仕事をする、という言葉が、そこにありまして。

基礎のコンクリートだけが残って、なにもなくなった自分の家の前にたたずむおじさんの姿があって。おじさんは、お姉さんと妹を亡くしていたんだけど、自分の家に、ある探し物をしに来ていて。それは、軒下に吊るしてあった500個のチューリップの球根で、「この何もなくなってしまった所に、チューリップが一面に咲いたら、きれいだろうなと思いましてね」と。

最後のVTRには、こんな状況の中で、取材を受けてくれた被災者の人たちが、取材をしたディレクターたちにかけてくれた言葉があって。それは、「どうもありがとうございました」と。「みなさんも、ご苦労さまでございます」と。

「ありがとうございます」・・・これは、取材したディレクターたちが、被災した人たちから言われた言葉であるということ。

それが、たぶん現地に入って取材をしたディレクターたちにとって、一番、ズンと心の中に埋まった言葉だったんだろうなと。

それを、正直に、テレビに出したんだな、と。

自分たちが「ありがとう」「ご苦労様です」とお礼を言われているVTRを作ること、それを放送することに対して、大きな誤解が生まれてしまうかもしれない、そんな時間があるなら、もっと被災者の言葉を出せと、もしかしたら言われるかもしれない。

でも、それを出した。自分たちが、一番、ズンと来た言葉を正直に出した。自分たちが感じたことを、正直に出す。ぼくはそこに、ジャーナリズムを感じました。

番組の最後に宮根さんが、「あと少し、がんばって下さい」と、「あと少し」という言葉を何度か繰り返しておりました。「あと少し」・・・被災地の人々にしたら、「今なんとかしてくれ」という思いが強い、でしょう。テレビにも、「今、わたしたちにできること」という言葉が、盛んに使われています。確かにそうです。今、たいへんな人がたくさんいる。だから今、なんとかしなきゃいけない。「あと少しって、それは一体どれぐらいなんですか!」と。でも、宮根さんの言った「あと少し」という言葉には、関西の人間として経験した、偽らざる気持ちがあったんだろうと思います。あと少しです。あと少しだけ待って下さい。必ず、なんとかできますから。なんとか、できますから。あと少しなんです、と。

これは、「今、できること」よりも、実は、すごく責任の強い言葉なんだろうなと思いました。批判を恐れず言った言葉なんだろうなと思いました。

テレビにできることを、正直に出してくれた番組だったなと思いました。

さて、昨日は、新作の枠撮りが、いつもの公園で行われました。

これで、2011年最新作は10週目まで完成です。

そういえば、キューのダイアリーに大泉さんがこのところ頻繁に日記を書いておるようでありますな。いいことです。今は、どんな言葉でも、とにかく言葉をかけてあげることだと、本人はよーくわかっているんでしょう。

ミスターさんの「社長室」には、キューが始めた募金について「偽善と言われようがかまわない」ということが書いてありました。そうです。いいんです。みんな、あなたのそういう言葉が聞きたいんだと思います。

さぁ、ついつい長く書いてしまいました。

本日も、編集やります。


2011年3月22日(火)

嬉野です。

そういえば奥さん、
明日、日付が変われば、どうでしょうDVDの引渡し日ですよ。

ということはいつもならね、
今晩深夜、日付が変わると同時に、
この掲示板で「祭」をやるんですよ。

しかしながら、

今回は、このタイミングで、
東北エリアだけへは、DVDを届けることが出来ませんでした。
もちろん救援物資輸送が優先という判断からです。

それと、被災地の店舗の状況を考えると、
この先、どうやってみなさんにお渡しできるか、
ローソンさんでは、現在知恵を絞っておられる最中です。
(※引換券が流されても、引渡しはもちろんいたします。むしろ問題は引き渡す場所をそれぞれにどうするかですね)

ですから、うちを昔から贔屓してくださっている東北のみなさんのお気持ちを思えば、どこか気力も萎えるのですが、

それでもね、やればね、
今日という日の日本の状況が、
わずかながらでも見えるかもしれませんし、

おそらくはね、

日常を続けられる地域におる者どもは、
意思をもって、
日常行動を反復しつづけることに努め、
奪われずに済んだ日常生活と活気を、
維持しつづけないといけないよねとも思うのです。

怖い目に遭わなかった者には、
怖い目に遭った人の気持ちは推し量れないのだから、
どうすることが正しいのか、正しくないのかも分かりません、

だから、分かった気にならないのが一番かなと思うばかりでね。

だから、いつもやってることは、とりあえずやって、
批判もあれば批判も受けつつ、
叱られれば、叱られながら、
今夜はいつも通りに午前2時頃までやるつもりでおります。

もう一度、
ホッとする日常が日本中に戻ると好い。
その日が早ければ早いほど好い。

日本中の者どもと一緒に、
日本中のローソン屋敷へ乗り込み、
勇ましく討ち入る日が帰って来れば好い。

これから先、そのことを、
ずっとずっと祈らなければならない。

そうして、愚痴を言い、腹を立て、
仕事をさぼり、凹み、ふて寝して、
旅行をし、コンサートへ行き、
恋人たちは、華やかに披露宴を上げ、結婚し、
こどもを産み、こどもを育て、
他人をいたわり、
へらずぐちをたたき、屁理屈を言い、
いろいろ間違え、その度に叱られ、その度に反省し、
怒り、許し、たたえあい、抱き合い、
手を取り合い、笑いあい、へんなことも考え、
やってられない!と叫び、
いいかげんにしてくれ!と叫び、
腹の中に言いたいことを貯めず、
失言に腹が立っても許してやり、
みんなで、仲良くすることに努めながら、
穏やかで、平凡な日常を、
いつの日か、日本全体で腹いっぱい味わいましょうね。

まだ、日本という国全体が受けた、
傷の全容は見えてきていないのです。

困難な時代は、まだはじまったばかりです。

今はただ、
命のある人の、命の火が消えないようにと、
懸命の手当てがされている状況です。

ということでね、
バカもバカなりに考えて生きておりますので、
諸氏も、いろいろ大目に見て、
今後とも、変わらず、お付き合いをいたしましょう。

それでは、本日も各自の持ち場でお気張りください。

追記
以下に、
どうでしょうDVD「アメリカ横断」とフィギュアその2の、
現況報告を掲載いたします。

明日3/23よりローソンおよびHTBグッズ取扱店
で発売予定の下記新グッズに関しまして
発売日に関する最新情報をお知らせします。

■DVD第15弾「アメリカ合衆国横断」
■コンプリートBOX~Vol.3~※DVD入り
■コンプリートBOX~Vol.3~専用ケース

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より商品の引き換えを実施します。

※東北エリアの店舗に関しては発売が遅れます。今のところ未定

☆HTBグッズ取扱店・HTBオンラインショップ
予定通り3/23(水)より販売します。


■フィギュア「其の2」

☆ローソン
東北エリア(6県)を除く国内全地域(一部店舗を除く)で
予定通り3/23より店頭販売を実施します。

☆HTBグッズ取扱店
3/26(土)よりの販売となります。

ローソン東北エリアでの販売に関して
情報が入りましたら改めて連絡いたします。



本日もピックアップ。

●被災地にペット物資を届けます!!
㈱リアルドッグフード@北海道余市
3月18日のうれしーの日記にピックアップしていただいた
㈱リアルドッグフードと申します。
この度の大地震で被災された方々に何かできないかと思い
当方は北海道の余市でドッグフードを製造している小さな会社です。
小さいながらもドッグフードを作っているんだから
それを寄付しようということになりました。

しかし、私たちが製造できるドッグフードではとてもとても足りません。
被災地には何百頭という動物が食べ物もなく飢えているんです。
せっかく助かった命を必死に繋ぎとめようと現地で涙を流しながら保護活動されておられる方もたくさんいらっしゃいます。

現在、人間の物資が優先されている現状があります。
当たり前のことかもしれません。
しかし、被災して困っているのは人間だけではないんです。
言葉は話せなくても、動物だけど、大切な大切な家族の一員なんです。
はぐれた子を一生懸命探している飼い主さんもいます。
大好きな飼い主さんを一生懸命探してるペットもいます。

現地では、動物の物資も全く行き届いていないんです。

私たちは、現地で活動されている方々とコンタクトをとりつつ
道内の方々
全国の藩士の方々へ
ペット関係の物資の寄付を募っています。

うれしーの日記に取り上げて頂いたおかげで、
少しずつ集まり始めています。
直接弊社まで届けてくださる方もいます!
また、被災地の情報も募っており、何通ものメールを頂いております。
その中には、被災地にお住まいの方からの悲痛なメールもあります。
ボロボロになったひめだるまの写真を添付して下さった方もいました。
悲しい顔をしています。

物資がまだまだ足りません。

集まった寄付や想いは、自らフェリーに乗って届けます。
3月29日までに到着した物資は必ず届けます。


必要物資
・ペットフード(犬・猫・ブランド・種類は問いません)
・ペットシーツ
・バリケン(全然足りていないとのことです)

送り先などの質問や
詳細についても
全ては customer@real-dogfood.com
で受け付けています。

リアルドッグフードで検索していただければHPも出ます。
HP上に、『店長のブログ』があり、クリックしていただけると
今回の活動の詳細・状況などが載っています。

詐欺ではありません!
藩士は詐欺しません!
藩士に詐欺しません!

一度載せて頂いたにも関わらず、もう一度投稿してすいません。
ですが、まだまだ足りないんです。
たっぷり詰め込んで現地に向かいたいんです。でも、ゆっくり集めている時間がないんです。
協力して下さっている藩士たちの想い、現地で待っている方の願いを、一刻も早く繋ぎたいんです。

うれしー、ふじやん、
これ以上はお願いしません。
どうか、掲示板に載せて頂きたくお願いを申し上げます。

どうかどうか
よろしくお願い致します!!

●石油送ってます!
ぴかりん@札幌西区
被災地のみなさんへ。
私は貨物を扱っている仕事をしているのですが、臨時便を出して北海道から本州に向けて鉄路と航路で石油を送ってます!

いつもなら「めんどくせー」って言いながら手配してますが、今回は「よしよし、走らせるぞ!」という意気込みで不眠不休で働いてます。

微力ではありますが継続的に送ると効果的であることを祈りつつ、被災地の皆さんと共に頑張ります。
また、長野や富士宮の地震で被災された皆様にも、心よりお見舞い申し上げます。
落ち着いたら、みんなでどうでしょう見ようね!

(14:06 藤村)

2011年3月29日(火)

嬉野です。
取り急ぎご報告。

きたる5月10日から17日まで、
岩手県盛岡市「パルクアベニュー・カワトク(株式会社 川徳)」さんで、予定されておりました北海道物産展の開催が、
中止と決まりました。

三陸海岸など海側の大半の地域で救援を待っておられる多くの方々に、日用品・食料品・生活用品など必要なものをお届けすることに全社の勢力を集中するためとのことです。

したがいまして、HTBグッズショップの出店も中止となります。

以上、とりいそぎ、御連絡でありました。


【以下は昨日の日記】

3月28日月曜日。藤村でございます。

DVD第15弾「アメリカ横断」の受け渡しが遅れておりました東北6県のみなさまへ。

ようやくローソン各店舗への入荷が決まったようであります。

◆山形エリア 3月27日(日)以降のお渡し
◆青森エリア 3月29日(火)以降のお渡し
◆秋田エリア 3月29日(火)以降のお渡し
◆岩手エリア 3月29日(火)以降のお渡し
◆福島エリア 3月31日(木)以降のお渡し
◆宮城エリア 4月3日(日)以降のお渡し

ということでございます。たいへんお待たせいたしました。

尚、「フィギュア其の2」につきましては、物流経路が違うため、まだ入荷は未定とのことです。

しかしながら、営業自体のメドがまだたたないローソンの店舗もあります。受け取りに行くことすらままならない状況のみなさんもいらっしゃいます。このあたりの対策はもうしばし、お待ちください。

(19:07 藤村)

3月31日木曜日。藤村でございます。

昨夜、北海道内とビデオオンデマンドでは、新作の「第五夜」が放送されました。

そして来週は、いよいよ「ミスターさん大爆発」の「第六夜」でございます。

あと一週間、心してお待ちください。

そして、宮城、青森、山形、新潟、長野のみなさんは、いよいよ来週から新作の放送がスタート。

KHB東日本放送をご覧の宮城の諸君!

来週から、ほんの30分づつではあるけれど、どうでしょうの、のんきな笑いをお届けします。

編集作業の方は、ようやく終わりが見えました。

4年ぶりの新作は、どうでしょう史上最長の作品となりましたよ。


さて、ひとつお知らせ。

どうでしょう軍団がお騒がせしている静岡のみなさま。

4月17日(日)に、私と嬉野先生が御殿場におじゃまいたします。

御殿場青年会議所・創立50周年記念事業
「御殿場・小山 青年サミット2011」
地方の力・青年の力~人が人を呼ぶ地域の創造に向けて~

4月17日(日)午後1時~
御殿場市民交流センター ふじざくら 交流ホール

入場無料(先着260名)

実行委員会の方が、どうしようもないぐらいのどうでしょう好きであるらしく、このたび、我々と御殿場青年会議所のみなさんが共に、御殿場の将来を語っていこうということでございます。

興味ある方は、ぜひ当日、御殿場で。

では、新作の最後の仕上げをしてまいります。


【岩手のみなさまへ】
きたる5月10日から17日まで、
岩手県盛岡市「パルクアベニュー・カワトク(株式会社 川徳)」さんで、予定されておりました北海道物産展の開催が、
中止と決まりました。
三陸海岸など海側の大半の地域で救援を待っておられる多くの方々に、日用品・食料品・生活用品など必要なものをお届けすることに全社の勢力を集中するためとのことです。
したがいまして、HTBグッズショップの出店も中止となります。

【DVD第15弾の受け渡しについて】
DVD第15弾「アメリカ横断」の受け渡しが遅れておりました東北6県のみなさまへ。

ようやくローソン各店舗への入荷が決まったようであります。

◆山形エリア 3月27日(日)以降のお渡し
◆青森エリア 3月29日(火)以降のお渡し
◆秋田エリア 3月29日(火)以降のお渡し
◆岩手エリア 3月29日(火)以降のお渡し
◆福島エリア 3月31日(木)以降のお渡し
◆宮城エリア 4月3日(日)以降のお渡し

ということでございます。たいへんお待たせいたしました。

尚、「フィギュア其の2」につきましては、物流経路が違うため、まだ入荷は未定とのことです。

しかしながら、営業自体のメドがまだたたないローソンの店舗もあります。受け取りに行くことすらままならない状況のみなさんもいらっしゃいます。このあたりの対策はもうしばし、お待ちください。

(13:05 藤村)

2011年2月の日記2011年4月の日記