now onair

NEXT

めぐみ横丁

2021年05月31日(月)

"北海道・北東北の縄文遺跡群"、世界遺産登録へ"

先週、飛び込んできたニュース。
7月の世界遺産委員会で正式決定される見通しで、
長い間、期待されていただけに 
地元のみなさんにとって喜ばしいことですよね。
一方、現段階で1000を超える世界遺産があり  
希少価値が減るし飽和状態なのでは、など否定的な意見もちらほら。 

そもそも "世界遺産って何" と聞かれたら、どう答えますか?
観光地として魅力的な場所?
今の時代にスポットを当てたいエリア?

結果的にそういった側面もあるけれど、厳密には違うんです。 

ユネスコの世界遺産条約にはこう書かれています。
"人類共通の宝物"
つまり、保全・維持をして
未来に残すべき価値のあるもの、とされているんですよね。

選定方法は、ユネスコの諮問機関が、各国の推薦するエリアを調査し 
条件を満たしているか判断した上で決定。
文化遺産、自然遺産、その両方の価値を有する複合遺産に分類されます。

さらに、この世界遺産。なんと取り消されるケースも (!)。
維持・管理ができずに登録抹消された遺産がいくつかあります。 

私は、10年ほど前に、世界遺産検定2級を取得し
国内外の多くの場所に足を運びました。( 単なる旅行好きっ>< )
自然遺産・屋久島に行った時、ひとつだけ残念なことが。
お手洗いの汚さ。想像を絶するものだったんです。
空間、場所、人。すべてが魅力的なのに ―  

本末転倒ですよね。

"人類共通の宝物" が、汚され、放置されているなんて。

とびっきり大好きな場所なので
また縄文杉に対面しに行きたいと心から思っています。
その時には変化があるんでしょうか。

yakushima_R.JPG

今、SDGsなど、環境への意識を高める機会が増える中 
世界遺産を通して、日常レベルに落とし込んでエコについて考える。
そのきっかけに今回のニュースがなれば良いな、と密かに願っています。