-
2022.10.01
-
-
- 日時
- 2022年10月1日(土)
- 会場
-
東近江市総合運動公園 布引多目的グラウンド
〒527-0067 滋賀県東近江市芝原町1503
- 開催時間
10:00-16:00(予定)
- お問い合わせ
東近江市総合運動公園 東近江スポーツみらい創発パートナーズ
050-5802-8801 9:00~17:00(土日祝除く)
- 共催
- 東近江市
- 協力
- 近江鉄道株式会社、一般社団法人 東近江市観光協会
- 特別協力
- 東近江スポーツみらい創発パートナーズ
会場でのお願い
・イベント開催日の1週間前からご自身の体調に留意し、万全の体調で東近江市へお越しください。
・当会場では、酒類の販売は行いません。持ち込みも禁止です。ご協力をお願いいたします。
・ステージ前の客席での飲食OKです!また、陸上競技場のスタンド席を開放しますので、ディスタンスをしっかりとって食事をしたい!という方はスタンド席をご利用ください。
はじまる前からキャラバン!当日もその前も情報発信や交換して楽しんじゃおう!
- ハッシュタグ
- #どうキャラ2022
Tweet #どうキャラ2022 - #どうキャラ2022滋賀
Tweet #どうキャラ2022滋賀
- 開催地からのコメント
「滋賀って琵琶湖しかない・・・」それ間違いです!琵琶湖は滋賀県の約1/6の面積しかありません。そんな滋賀県でどう(Do)でしょうキャラバンが初Do!(初開催!)、Do~も(ど~も)東近江市でございます。
いまだ新型コロナがはびこる世の中ではございますが、様々な趣向で皆さまをもてなしたいと目下計画中。
こんな世の中ですから、キャラバン終了後は真っ直ぐ帰宅する藩士の方々が多いかもしれない。でも、少しでも東近江市を目に焼き付けてほしい!だから、会場最寄り駅までは是非、ローカル鉄道に揺られ、車窓の景色に癒されながらお越しください。
お子様連れなど、「車でないとダメなんだ」そんな方にも駐車場は用意していますのでご安心を。
それではご唱和ください!「東近江市をキャンプ地とする。」
※今回のキャラバン会場から琵琶湖は見えません。
- 開催地オリジナル企画
ミズノ流忍者学校の”どうでしょうキャラバンSPECIAL体験”を実施します!
みんなで忍者になって手裏剣を投げたり、忍び歩きの術を体験しよう!
親子二人1組で参加となりますが、枠に余裕があればお子様同士や大人の方の参加も可能とさせていただきます。みんなで色々な術を学んだ後は、悪者忍者に扮した藤村さんと嬉野さんをやっつけるぞ!
参加は無料です。動きやすい服装・靴でお越しください。1プログラム45分で定員は30組、1日3回実施の予定です(藤村さん・嬉野さんが参加するのは、その中の1回の予定です。他の2回はキャラバン隊スタッフが悪者忍者になるよ!)
ミズノ忍者学校について詳しくはこちらを事前にご覧ください。
https://sports-service.mizuno.jp/program/mizunoryu_ninjyagakko/
開催地情報
- 890台
(総合運動公園布引陸上競技場500台、総合運動公園布引体育館390台)
※イベント当日は、園内全域貸切と駐車場混雑緩和の為、駐車場が有料になります。係員の誘導に従って駐車をお願いします。料金 1,000円/台
※イベント当日のゲートオープンは、8:00です。これより前にご来場いただきましても駐車できません。
詳しくは施設HPをご確認ください。※画像クリックで拡大します
・名神八日市ICから車で約10分
・名神蒲生スマートICから車で約10分
近江鉄道「大学前」駅から徒歩約15分
・近江鉄道「八日市」駅から約1,450円(約10分)
・JR琵琶湖線「近江八幡」駅から約3,880円(約25分)
・JR琵琶湖線「能登川」駅から約4,420円(約30分)
会場に出店するのは、創作和菓子かわもと、キュレル、池田牧場、(株)ひのや、珈悦焙煎処、カフェ アルボッチョ、近江牛専門店 万葉、ザ・ジラフピザ、パンカフェKOKONの9店舗です。